2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なるしまフレンド チーム練で猫虐待64

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 05:55:42 ID:gbA3Tz1b.net
【後悔したけど反省しない】ねこなげフレンド【ファンライド誌元編集長協賛】
日本を悪い意味で代表する、名前を聞くだけで恥ずかしい「なるしまフレンド」の主要メンバーや自転車雑誌の元編集長一味が
交通量の激しい道路に生きている猫を投げ込み笑い転げ写真を一般公開するという、人格を疑う事件。

店はどっかのテンプレをコピーしたような謝罪をし、大事なレースに間に合う謹慎期間を設定。
ところがどっこい、本当はなにも反省していないことがSNSを通じてダダ漏れ。
店はシカトを決め込むも当然の如くスレは伸び続けもはや54。
スレの大半を鎮火に失敗したなるしまの刺客が書き込む、2ch自転車板の名物スレ。

さてどうやれば彼らを更正できるか!
みんなで一緒に考えよう!

なるしまフレンド
http://www.nalsimafrend.jp/nalsima_br/

猫投げメンバーが作ったサイト
http://www.thinkbikes.info/

前スレ
なるしまフレンド チーム練で猫虐待63
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640050972/

340 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 01:49:20 ID:vAZoeqZi.net
>>337
>俺は会長の学歴を聴いたことは全然ないけど。

0795 ishibashi 2021/08/16 20:37:30
皆さんに質問です。
会長ってこんな人なんですか?
一言であらわすと、極端な自信過剰家。
学歴はどんなもんです?
知的活動はどれほどなさったんです?

341 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 01:51:42 ID:vAZoeqZi.net
>>335
>だからクラブ員の後輩たちがパッシングの的になったから、コロナ禍が終わるまではクラブランが休止中なの。

アンチの妨害の事だよ

342 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 01:54:49 ID:vAZoeqZi.net
336も言葉遊びだ。

新聞の意見広告は金払えば何でも載せられる訳じゃない。296から298を読め。

343 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 02:02:31 ID:vAZoeqZi.net
>>339
何度も書いてるけど、なるしまフレンドは俺っちとスタッフ、クラブ員の合体ロボなんだよ。
一心同体とまでは言わないが、自転車を通じて気心の知れた仲なんだ。
コロナ騒動はおかしい!ってみんな思っているから行動している。ただそれだけ。

344 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 07:34:20.67 ID:HnXTxM3B.net
15日が「なるしまフレンドコロナ勉強会」の
開催。
俺っちが主催するコロナ禍・ワクチン禍のイベントの
FINALだ。
もちろん今後も「新コロウイルスとは何だったのか?」
「コロナワクチンは意味があったのか?」という問題
については追及し続けなければならない。
クラブ員医師はまだ戦いの最中だ。
俺っちも適時、5ちゃんに書いていくつもりだ。

俺っちはいまだに続く「マスク全体主義」を終わらせるためのイベントにしたい。

345 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 07:36:43.21 ID:HnXTxM3B.net
15日の「コロナ勉強会」のコロナ関連の議題を書いておく。
「コロナ禍のあとしまつ」はこれからだ。

〇たけし社長の意見広告運動が毎日新聞で終わった。
〇人々はコロナに罹ったのか?俺っちは武漢株に罹った?
〇新型コロナは本当に2類相当の怖さだったか?

〇日本人がマスクをやめられない深刻な理由とは?
〇マスクに効果があったのか?
〇トイレが感染経路なら防げない。
〇「孤独」から「対人恐怖症」へ。
〇政府のマスクに関する提言は意味があるか?

〇コロナ後遺症は20年分の老化?
ワクチン後遺症は無視か?
〇ワクチンの効き目、厚労省データの改ざん。

〇中国、ゼロコロナとロックダウンは玉川徹の理想郷
ではないか?
〇スウェーデンはマスクをしなかった!
〇半導体が入らないから新車が来ない?
グローバリズム・国際分業体制を見直せ!
〇コロナ給付金の詐欺が続出。

〇日本は法治主義が可能か?
ロックダウンか?要請と同僚圧力か?
〇緊急事態条項は危険なのか?

ざっとこのような課題を議論するつもりだ。
当日は笑いを交えつつも、真面目に議論する。

346 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 07:40:13.53 ID:HnXTxM3B.net
『正論』7月号に、ジャーナリストの葛城奈海氏が
「正統な皇統の死守を」と題して寄稿している。

彼女は令和元年に
「皇統(父系男系)を守る国民連合の会」を
設立している。
この会は、「皇室典範に女性・女系天皇を
容認するような加筆修正を許さないこと」が
主たる活動だという。

記事では、有識者会議が安定的な皇位継承について
議論した報告書について触れているほか、
自身の皇室観、男系でつながってきた皇統は
世界史の奇蹟だと述べている。

347 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 07:43:00.59 ID:HnXTxM3B.net
一読して、大きな矛盾が二つある。
ひとつは、天皇が「無私」であることに感銘を受けて
尊皇心が芽生えたと言っているのに、
女系天皇はダメだとしている点。
なんだ、結局あなたが重視しているのは
「無私であるかどうか」ではなく
「血」じゃないの。

348 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 07:43:51.49 ID:HnXTxM3B.net
もうひとつは、「人権」を都合よく使っている点。
女性天皇と女系天皇の違いについて述べ、
愛子天皇が実現したならば「男系女性」だからいいが、
これまで女性は中継ぎとしての即位であり、
どの女性天皇も未亡人もしくは生涯独身だった。
したがって、即位された愛子さまに
「結婚や出産を控えるように」などと道義的にも人権的にも言えない、としながら、
男系の血統でつなぐためには
「旧11宮家の生まれたての男子を
現宮家の養子として迎え」ればいいと言っているのだ。
生まれたての男子に人権はないのか?
勝手に親から引き離すことは道義的に問題ではないのか?

349 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 07:44:32.55 ID:HnXTxM3B.net
つっこみどころが満載の記事である。
そもそも古代、日本は双系社会だった。
男系継承の父系原理は中国から入ってきたものだ。
男の血だから良い、女の血だからダメだなんて発想、
日本にはなかった。どれだけ中国に影響されてんの。
歴代の女性天皇が独り身だったのも、
もはや「長老」とよばれる年代だったから。
だいたい「父系の血をたどれば神武天皇に行き着く」なんて、
現代の男尊女卑的発想からのこじつけに過ぎない。

350 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 07:46:35.70 ID:HnXTxM3B.net
いい加減、目を覚ませ。
女である葛城さんの血は、卑しいのか?
ただ女である、というだけで?
そもそも血統のみで誰かを敬い、
その血統を守るために他人の人生を左右しようという
発想自体がグロテスクだとは思わないのか?
男系にこだわるあまり、皇統が途絶える危機に
なぜ気づかない?
旧宮家に皇室入りをする覚悟を持っている方がいると
「仄聞している」だけでは意味がない。
単なる希望的観測だったらどうするの?
無責任極まりない。
無知と、思考の浅さを知りなさい。

6月15日のコロナ勉強会では、
「女性天皇・女系天皇」もテーマ。
女性と女系の区別がつかないという人も大歓迎!
日本古来の「伝統」とは何か、はっきりさせようじゃないの!!!

351 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 08:29:53.26 ID:HnXTxM3B.net
家に閉じ込められ、人との関係が希薄になった子どもの自殺も増えましたが、高齢者も外出や運動を控えるなど行動が制約され、運動不足で生活習慣病が悪化して亡くなった人が多かったようですね。
国内死亡数が急増、1〜3月3.8万人増 コロナ感染死の4倍: 日本経済新聞

352 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 19:14:47.88 ID:2v5vSrf+.net
それでも、断固として2類相当を変えないのは、絶対に利権。コロナ禍が終わると困る輩がいかに多いかということ。政府や税務関係者も含めて、美味しい汁がまだまだあるということだ。そして、コロナ禍が終わると自称「専門家」の仕事がなくなってしまう。そりゃ、自分たちの仕事を守るために、まだまだ感染対策を緩めてはならないって言うわな。日本の社会医療体制がいかにレベルが低いかということが明らかになってしまった。

353 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 19:16:46.00 ID:2v5vSrf+.net
いい加減そろそろ5類に引き下げてもらえませんかね。色々と緩和しているのに矛盾してませんか?
特に可愛そうなのは子供たちで、現状の過剰な制限は心身の発達の障壁でしかありません。コロナ政策以外もそうですが、いつまで高齢者の顔色伺いながら政治しているんでしょうか。
5類にすると医療費ガーとかいう人はいますが、低所得の方には相応の補助があります。医療費無料といっても無限にお金が沸いてくる訳では当然なく、5類にならない以上は我々の税金を垂れ流してる状態がずっと続きます。

354 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 19:31:23.52 ID:2v5vSrf+.net
眠い…
眠くなってきた…
おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・

355 :鳴嶋会長:2022/06/05(日) 19:49:29.65 ID:2v5vSrf+.net
>>351
おっと、寝る前に一言

日経はまだ言葉を濁している。しかしワクチンデータの「逆転現象」を報道するなど下地はならしている。ワクチンを打つことによる免疫低下が事実とわかれば、超過死亡は「ワクチン関連死」だ。

356 :鳴嶋会長:2022/06/06(月) 05:26:25.20 ID:3JCyRYH1.net
コロナ禍を終わらせるのに、「一枚岩」である必要はない。
それこそ「世間教」の信者であり、法治国家を否定する
愚民の群れに埋没してしまう。
コロナ禍を終わらせるには、第一に厚労省が新コロを
インフルエンザと同等の5類に落とすことであるが、
ワクチンの在庫処理をしたがっているから、
それができない。
ならば日本人が「世間教」を脱して、「個人」として
マスクを外せばいいのだが、世界の中で日本人だけが
「個」がないから、それもできない。

357 :鳴嶋会長:2022/06/06(月) 05:27:38.03 ID:3JCyRYH1.net
コロナ禍は間違った専門家と、それを信じた政府と、
煽ったマスコミ、「個」のない日本人が結託して
作り上げたインフォデミックである。

俺っちは「個人主義」であり、権威も世間も信じないから、
飛沫感染もエアロゾル感染も信じておらず、したがって
マスクは必要ないという結論である。
糞口感染というクラブ員医師の主張に納得している。
そのクラブ員医師は大同団結派だから、コロナ脳連中を懐柔しようと
するが甘やかしにならないか?

358 :鳴嶋会長:2022/06/06(月) 05:28:42.27 ID:3JCyRYH1.net
クラブ員医師は優しい大人だが、「世間」を作る人であり、
肝心要の科学的論点が曖昧になる危険性がある。
将来のパンデミックに備えるためには、議論ができない
人とは、袂を分かって、科学的真実を堂々と主張し、
大衆を説得した方がいい。
それが「公」のための態度である。

マスクが要らないのは、ウイルスの「量」が
原因ではない。
空気感染ではなく、スマホ等の表面にウイルスが
28日間、生息しており、毎日毎日、雪のように
降り積もっていて、1日何百回も「接触」し、
電話してウイルスを吸入し、口内の擦過傷や
歯周病の歯茎から血中に入るからだ。
これが「常識人」としての俺っちが、「科学」を
学んだ上で出した結論であり、今後は啓蒙活動に入る。

359 :鳴嶋会長:2022/06/06(月) 05:29:52.08 ID:3JCyRYH1.net
パンデミック条約に関しては、基本的人権が保証
されている憲法上、出来ないのではないかと思うのだが、
これは勉強してみる。

カギは「立憲主義」であるが、国民の多くが100%
分かってないし、それが大勢だから危うい。
だが、今の段階で「ワクチンを強制的に打たされる」
と煽ると、「陰謀論」に嵌まったと思われかねない。
慎重に真実を伝えることが信用を勝ち取ることになる。

360 :鳴嶋会長:2022/06/06(月) 05:30:49.44 ID:3JCyRYH1.net
俺っちは「個人主義」であり、「世間主義」には
埋没しない。
間違っていたら謝罪する勇気もある。
「一枚岩」になる必要はない。
日本人は「世間教」で、議論が出来ないから、
コロナ禍は終わらない。
クラブ員医師がしつこく勧める「新コロナ勉強会」は、
「国家再生会議」として開催するなら、意義があるかも
しれない。

361 :鳴嶋会長:2022/06/06(月) 08:47:31.11 ID:3JCyRYH1.net
俺っちは優しさと甘やかしは違うと思っている。
俺っちは両親からそう育てられた。
そして、俺っちはコロナ勉強会を始めて2年間、
徹底的に価値にこだわりぬいたから、
常識と科学は曖昧にはしない。

飛沫感染と、糞口・接触・経口感染は、対処の
仕方が違う。
どっちでもいいとは絶対思わない。
仲良くすればどっちでもいいという「価値相対
主義」には与しない。
なるしまクラブ員にも「仲良しこよし」が最高の価値
だと思ってる者がいるが、無視する。

感染経路は対策に直結する。
将来のために、はっきりさせなければならない。

362 :鳴嶋会長:2022/06/06(月) 21:39:54.55 ID:/KllMoqh.net
イシバシって、人の話を聞こうとしないヒステリー(議論のできない人)
は、まるで反抗期のガキそのままで、めんど臭すぎて萎え萎えです。(´・ω・`;
見ているこっちが恥ずかしくなるほどで、マトモな反抗期や失敗体験を
経てないんじゃないですかね@@;?

ちなみに、上島竜兵氏のキレ芸は計算し尽くされた芸でしたが、イシバシのようなキャラはテレビの豚の糞が大喜びでしょう。幼稚なテレビと極めて親和性が高いので、オファーが殺到するに違いありません(笑)


科学的事実や歴史的事実、真実や真理は超重要です。しかし、イシバシのような恐怖耐性の低いビビリ幼児だと、真理の探求以前に、自ずと数の力や周囲の圧力に屈することになるでしょう。
たぶん「謝ったら死ぬ病」と「誤ったら死ぬ病」が併発しているのでしょう。
「公」に直結する真実や真理の前では、自称理系の大卒(?)プライドなんか下らなすぎます。

363 :鳴嶋会長:2022/06/07(火) 06:23:59.75 ID:+gSKsg4q.net
小国の知恵。アルメニアが”チェス”を義務教育化した訳は

https://origin.gigazine.net/news/20130327-armenia-chess-lesson-school/

 

2013年3月27日と少し古い記事ですが、アルメニアはイランとトルコ、アゼルバイジャン、ジョージアに

アルメニアにはオスマントルコ帝国から大虐殺を受けた経験があります。

 

また、20世紀にはソビエト連邦の支配下にあった歴史も。

 

アルメニアは2011年にもともと盛んだった”チェス”を義務教育に採用します。

 

実際、チェスが盛んで、チェスの世界的プレイヤーを輩出してもいます。

364 :鳴嶋会長:2022/06/07(火) 06:25:44.32 ID:+gSKsg4q.net
「アルメニアの文部大臣であるアーメン・アショットヤン氏によると、チェス義務教育化は子どもたちのリーダーシップ能力・決断力・戦略的な計画を練る力・論理的思考力・責任感を促進させクリエイティブな思考能力を育てることが目的で、現在までに300万ドル(約2億8450万円)以上をチェスの義務教育に費やしているとのこと。(本文より)」

 

つまり、「子供達の娯楽」だけでは無く、個人としても、国家としても、子供たちに判断力や論理性、計画性、洞察力、危険予測能力などを鍛え、同時に創造性を伸ばしたいという意図があるわけですね。

 

日本の場合、それがチェスでなくても将棋でも囲碁でも構わないと思います。

何なら「判断力」と「計画性」「戦略性」ならサッカーや野球でも着くだろうと思います。

 

私はそのアルメニアの選択の”意図”が大事だと思います。

 

鳴嶋英雄は「日本人には”個”がない」と考えます。

 

アルメニアと日本。私は国家の子どもの教育方針の「意図」と「前提」にすでに差が着いていないか?と思いました。

365 :鳴嶋会長:2022/06/07(火) 06:26:18.84 ID:+gSKsg4q.net
こういう子供の教育一つ、教科一つとっても「国家の生き残り」の意識が見られます。

 

さて、現代日本の場合はどうでしょう?

366 :鳴嶋会長:2022/06/07(火) 06:27:09.33 ID:+gSKsg4q.net
しかしながら教育においても「価値の序列」というものがあって、チェスや漫画を義務教育に取り入れるのは違うと私は考えます。

 

算数・国語・理科・社会が教育の「メインであるべき」ですし、仮に「教育的」であったとしても、チェスや漫画などは「サブカルチャーに位置付けておいた方が良い」と考えます。

なぜなら、考える力なんてものは「人生経験」の中で身につけるものであり、義務教育は、そのための体力作りだと私は考えるからです。

367 :鳴嶋会長:2022/06/07(火) 06:29:10.11 ID:+gSKsg4q.net
6月8日から3年ぶりに札幌でよさこいソーランまつりが開催されます。

それは喜ばしいのですが、ホームページを見ると驚きの記述がありました。

 

参加者(踊り子)の感染拡大防止対策について

https://www.yosakoi-soran.jp/news/guideline2022-02.html

 

「本祭期間中は、演舞時を含めマスク着用を必須とします。」

 
マスクしたまま演舞するの?マスクをしていなくても演者は演舞後息も絶え絶えになっているのに!!

 
これは拷問です。正気の沙汰ではありません。

そして、その姿をテレビを見ていることも達は、ますますマスクが外せなくなります。

368 :鳴嶋会長:2022/06/07(火) 06:29:38.41 ID:+gSKsg4q.net
この期に及んでそんな強制をするなんて気違いです!


だってソーラン節でマスクを強制すると、ヘタすると命の危険がありますよ!


健康上、非常に問題がある!


そこまでしてマスクをしたとして、それで感染を防げるのか?


一体、何の根拠がある? どんな肌感覚がある?

369 :鳴嶋会長:2022/06/07(火) 08:27:10.69 ID:+gSKsg4q.net
実際、どのような手続で憲法改正がなされるのか?憲法改正原案ってどうやって作られて、どういう要件でどこに提出されて、どのように審議が進んでいくか皆さん知ってますか?

まずはそこからスタートしつつ、国民投票にあたって、どれくらいの期間が必要か、CMやインターネット広告、そして資金の投入などなど、どこまで規制すべきでしょうか?

そこには、表現の自由の在り方や、思想の自由市場をどうとらえるのか、我々が「主権者」像をどう描くのか、という大局的視点も必須です。

もっというと、日本人論も必須なのです。”現代日本社会”で憲法改正するときに、杓子定規に西洋由来の「個人」や「主権者」像を初期設定にすることはできないと思う。

答えは一つではありません。

是非、皆さんの「今の日本社会」で国民投票ルールを作るとしたらどのようなものが良いのか、考えてみて、ご意見ください!

これ見ればとりあえずその前提知識は網羅されています。

15日をお楽しみに!

370 :ishibashi:2022/06/07(火) 19:29:36.66 ID:irC7pfnF.net
>>340
そんな、当時は無視した質問に返答して、「お前も書くのが当然だろ」ですか?
大学名まで知る必要ないわ。ただ、理系の勉強はどれほどやったのか、これが知りたかった。
結局、高校止まりだったんでしょ?

>>343
俺の質問・指摘には返答されていないね。
俺は、「店がコロナ対策やっているのはアンチの妨害があり、警察捜査中だから詳細は書けない」に対し、
過去に「売り上げが減ったら社員が困るから」との証拠を突き付けた。
そのことをどう思うのか、返答ほしいね。

>何度も書いてるけど、なるしまフレンドは俺っちとスタッフ、クラブ員の合体ロボなんだよ。
>一心同体とまでは言わないが、自転車を通じて気心の知れた仲なんだ。
>コロナ騒動はおかしい!ってみんな思っているから行動している。ただそれだけ。

だからさあ、
クラブ・店・チームとして活動やるなら、店も一心同体でしょ。なら、店も「ウチなコロナ対策は不要と考えているのでやっていません」とすべきだろ。
飲食店などに「アクリル板の設置などやめるべき」と書いているように見えるが、自分の店だけちゃっかり「コロナ対策やっているから安心して来店ください」は卑怯。
(この説明、何度目だ?)

371 :ishibashi:2022/06/07(火) 19:29:55.44 ID:irC7pfnF.net
>俺っちは「個人主義」であり、「世間主義」には埋没しない。

以下と激しく矛盾しますな。
「何度も書いてるけど、なるしまフレンドは俺っちとスタッフ、クラブ員の合体ロボなんだよ。」
世間に迎合するかアンタに迎合するかの違い。
アンタんとこのクラブ員は、アンタに迎合してんだよ。

> ~徹底的に価値にこだわりぬいたから、常識と科学は曖昧にはしない。

理系的な頭が全くない人がそのようなこと申されても無意味ですな。
科学の基本がわかってらっしゃらない。数字は、同条件でのデータと比較するのでなければ無意味。
>>176 >>269で説明したとおり、完全なる決めつけ。

372 :ishibashi:2022/06/07(火) 19:30:14.67 ID:irC7pfnF.net
>>361
なるしまには糞口感染なんて言ってる医師がいるの?
20年初期、韓国の飲食店で集団感染したケースで明らかだが。
空調の上流に感染者がいて、その下流に座っていた客がほとんど感染した。その人より感染者に近くても、風の流れてこない場所の人は感染しなかった。
あと、愛知県でコロナをばらまくためにわざわざフィリピンパブに行ったヤツ。
こいつが待っていたソファーに後から座って化粧した人が感染した。(インフルエンザから回復したばかり)

ウィルスがツバにのって飛び、それを吸引もしくは落ちたツバに接触した人が感染するのは、もうわかっていることなのだよ。

ところで、
ここに「なるしま」なる名前で小林よしのり他が発した言葉をそのまま、もしくは少量の改変で貼り付けてあるが、あれは会長公認なの?褒められたもんではないとは思わんの?

373 :ishibashi:2022/06/07(火) 19:31:29.12 ID:irC7pfnF.net
>>369-
やれやれ、今度は憲法ですか。

>そこには、表現の自由の在り方や、思想の自由市場をどうとらえるのか、我々が「主権者」像をどう描くのか、という大局的視点も必須です。

自民党は、いかにして表現・思想の自由を制限してやるか、そこをわかりにくく条文に組み込むか、それをやってくるだろうね。

>もっというと、日本人論も必須なのです。”現代日本社会”で憲法改正するときに、杓子定規に西洋由来の「個人」や「主権者」像を初期設定にすることはできないと思う。

日本人は「みんなと一緒」が何より好きな民族(鳴嶋の実態見たらわかるだろ)。そういう民族は必然的に全体主義に向かうんですわ。
政府が国民統制する国家。
欧米の個人主義や人権の最大限尊重などをガチガチに入れなければ、政府はいかようにも統制するでしょうな。

>答えは一つではありません。

自民党のやろうとうしていることは、一つ。2014年の草案にいかにして近づけるかのみ。

374 :鳴嶋会長:2022/06/07(火) 23:28:17.66 ID:7x4oXLUc.net
>>370
>そんな、当時は無視した質問に返答して、「お前も書くのが当然だろ」ですか?

0806 鳴嶋会長 2021/08/16 21:04:14
>>795
立正大学文学部卒
教員免許取得済み

0810 ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/08/16 21:15:59
>>806
やっぱ文系ね。
理系的な頭が皆無なのはすぐわかった。

当時は無視してないやんwまたボロが、でたね

375 :鳴嶋会長:2022/06/07(火) 23:30:45.57 ID:7x4oXLUc.net
>俺の質問・指摘には返答されていないね。
俺は、「店がコロナ対策やっているのはアンチの妨害があり、警察捜査中だから詳細は書けない」に対し、
過去に「売り上げが減ったら社員が困るから」との証拠を突き付けた。
そのことをどう思うのか、返答ほしいね。

アンチが妨害に来る→被害が出て店の営業に支障が出る→売上が落ちる→社員を喰わせられない
何か矛盾でも?

376 :鳴嶋会長:2022/06/07(火) 23:36:48.95 ID:7x4oXLUc.net
>飲食店などに「アクリル板の設置などやめるべき」と書いているように見えるが、自分の店だけちゃっかり「コロナ対策やっているから安心して来店ください」は卑怯。

俺っちは非科学的な時短や自粛を飲食店に強いる東京都や自粛警察を批判している。
なるしまの客には飲食関係も大勢いて、その中の一人、グローバルダイニングの長谷川さんは俺っちと意気投合して裁判までやった。(そして勝った)
長谷川さんはなるしまに感謝してるよ。
卑怯と言うならアンチに言え、うちは被害者だ。

377 :鳴嶋会長:2022/06/07(火) 23:39:22.11 ID:7x4oXLUc.net
>>371
>以下と激しく矛盾しますな。
「何度も書いてるけど、なるしまフレンドは俺っちとスタッフ、クラブ員の合体ロボなんだよ。」
世間に迎合するかアンタに迎合するかの違い。
アンタんとこのクラブ員は、アンタに迎合してんだよ。

違うんだな。みんな俺っちと同じで「個」が確立してるからコロナ全体主義に疑問を持っていた。
それが集まってコロナ勉強会が始まった。

378 :鳴嶋会長:2022/06/07(火) 23:41:19.40 ID:7x4oXLUc.net
>科学の基本がわかってらっしゃらない。数字は、同条件でのデータと比較するのでなければ無意味。

ワクチンもマスクもその方法で効果なしと説明した。過去レス読め。

379 :鳴嶋会長:2022/06/07(火) 23:42:53.37 ID:7x4oXLUc.net
>>372
飲食店でウイルスを移されるのはトイレから。
ウイルスの感染経路も何度も説明した。

380 :鳴嶋会長:2022/06/07(火) 23:44:56.85 ID:7x4oXLUc.net
>>373
>日本人は「みんなと一緒」が何より好きな民族(鳴嶋の実態見たらわかるだろ)。そういう民族は必然的に全体主義に向かうんですわ。

そういう日本人のムラ意識がコロナ全体主義を生んだ。
真にコロナ騒動を終わらせるには憲法改正が必要。

381 :鳴嶋会長:2022/06/08(水) 06:46:36.39 ID:TXlSo1eJ.net
なぜウクライナはロシアの侵略に対して、
あんなに頑強に抵抗できるのか?
国家の独立を維持するために必要なのは
「ナショナリズム」である!

だからこそ、ウクライナのナショナリズムは
どのように変遷し、いまどのように
なっているのかを検証する必要があるのです。

それは翻って日本のナショナリズムを
問い直すことにもなってくるでしょう。

いま、日本人は侵略されても
抵抗できるだけのナショナリズムを
持っているか?

「ナショナリズムは危険」などと
戦後左翼が唱え続けてきたことこそが、
実はずっと危険なことだったのだと
気づかされることでしょう!

ウクライナを知り、世界を知り、
そして日本を知るためのなるしまフレンドコロナ勉強会!!

382 :鳴嶋会長:2022/06/08(水) 06:49:03.90 ID:TXlSo1eJ.net
ワクチンの効果を水増しするために、
ワクチン接種者・未接種者の数を
厚労省が大幅に改ざんしていたという
大スキャンダル!

当初、無視を決め込んでいたマスコミも
さすがにそれでは済まなくなり、
ようやく報道をし始めた。

だが、そこで報じられている
厚労省の説明の無責任さには度肝を抜かれる!
そしてさらに度肝を抜かれるのは、
河野太郎の発言だ!

最悪最凶の薬害事件へと突き進む
新型コロナワクチン、
ほっかむりをしていられるのも、
もうそんなに長いことはない!!

383 :鳴嶋会長:2022/06/08(水) 06:51:36.93 ID:TXlSo1eJ.net
福岡県民新聞

https://www.fk-shinbun.co.jp/?p=30753

 
「対象者の1割程度と接種率が意外に低かった一因に、新聞意見広告の影響が少なからずあったと思われ、堤氏も努力が報われたのではなかろうか。」

 
福岡の誇りとして語り継がれるかもしれませんね。

 

いや~~、こうやって取り上げてくれるマスコミがあることは嬉しいです♪

 
堤君
も、地元の新聞に取り上げられて良かったですね♪



「意見広告運動の効果」を評価してくれて有り難い!!

 しかも、かなり踏み込んだ内容も書かれていたので、ちょっと驚きました。

384 :鳴嶋会長:2022/06/08(水) 06:56:44.12 ID:TXlSo1eJ.net
皆様、意見広告制作時には数々のお知恵とご指導をいただき、また、これまで新聞社に大変多くのご意見・メッセージをお寄せいただき、誠にありがとうございました。

毎日新聞社さんからではありませんが、その周辺の複数の新聞社さんから、今日、様々な情報が入ってきたので、ご報告申し上げます。

まず第一に、今回の毎日新聞「見開き両面」は、新聞業界において、前回の日本経済新聞掲載時を上回るほどの話題になっているようです。

そして新聞社さんに、おびただしい程の量のご意見が寄せられたという確かな情報も、本日私の元に入ってきました。
そもそも新聞社やテレビ局の人も、一定の知性と常識さえあれば、紙面の妥当性を理解できるはずですし、その上、とてつもなく大きかったのが、やはり新聞社に届けられた膨大な量のメッセージです。


これまでに私は幾度も大風呂敷を広げてきましたが、今回ははったりでも誇張でも何でもありません。

今回の意見広告と皆様方の援護射撃が、ワクチン接種を推奨したい人たちに対する、この上ないほどの「牽制」になりました。

そして、この「牽制」は、新聞社とテレビ局に対しても確実に効いています。 

昨日、複数の新聞社と話して心から実感しました。

今回の毎日新聞掲載により、今後のマスコミ報道は確実に変わります。

そして世論は確実に動きます。

意見広告運動は終わったわけですが、意見広告運動の波及効果が表出するのはまだまだこれからです。

意見広告運動の「波及」は、リアルタイムで、皆様にご報告していこうと思っています( ̄ー ̄)ニヤリ

385 :鳴嶋会長:2022/06/08(水) 13:45:35.47 ID:QqUQkQco.net
我々は「集会の自由」を守りぬいた。


我々はコロナ禍で民主主義の基盤である「集会の自由」
を守り続けた日本唯一の組織である。
言っておくがこれは誇りに思っていい。

コロナ禍で会場探しがいかに大変だったか、
マスク警察による妨害でトラブルとなり、
ホームだった八王子を捨て、毎回違う会場と
交渉をして、登壇者だけはマスクをしなくていい
という約束を取り付け、もしクラスターが発生
したら、会場全体の消毒費用を出させられる
というリスクにも動じず、ほぼ毎月のように
イベントを開催した。

参加者集めにクラブ員全員がいかに努力したか。
人間関係でトラブルもありながら、警備体制も
万全を期して、我々は「集会の自由」を
守り続けた。

全国のサイクリストに俺っちは感謝する。
裁判所まで閉じたコロナインフォデミックの中で、我々は飛沫感染の人体実験まで陽気にやりながら、マスクがアホだという体感を積み重ねていった。

民主主義を守る最後の砦として、我々は
「集会の自由」を守り続けたのだ。
今後死ぬまで何度でもこの事実を連呼しよう。

この偉業を理解していない奴が多すぎる。
なるしまが主催する集会をナメてる奴を俺っちは許さない。

386 :鳴嶋会長:2022/06/08(水) 13:46:13.43 ID:QqUQkQco.net
コロナ禍ゆえの世間ルールに染まり切った愚民の
中でも、マスク警察、マスク監視員は特に
ウザかった。
誰がこの禍々しいマスク全体主義を作ったのか?

この2年半でマスク着用率は増える一方で、
いまや子供や幼児まで着けて99.9%となった。
感染経路は超重要である。
感染経路を特定させまいとする企みには絶対に
騙されない。

マスクを外せないなら、コロナ禍は終わらない。
初めから必要なかったのだ。
科学者はこの禍いをもたらした犯人である。
逃げようとするなら、吊るし上げなければならない。

387 :鳴嶋会長:2022/06/08(水) 13:49:44.77 ID:QqUQkQco.net
敬宮殿下が揺るぎなく受け継がれる「直系」の皇統と精神

昭和天皇

「自分はいかになろうとも、万民(ばんみん)
の生命(せいめい)を助けたい」
昭和20年8月14日、ポツダム宣言の受諾による
終戦の聖断を下された時のご発言から(下村海南『終戦秘史』)。

388 :鳴嶋会長:2022/06/08(水) 13:50:02.86 ID:QqUQkQco.net
「さしのぼる
朝日の光
へだてなく
世を照らさむぞ
わがねがひ(願い)なる」
昭和35年の歌会始での御製(ぎょせい)
(宮内庁侍従職編『おほうなばら  昭和天皇御製集』)

389 :鳴嶋会長:2022/06/08(水) 13:50:31.94 ID:QqUQkQco.net
「皆が心配してくれてありがとう」
昭和63年9月27日、ご吐血後、初めて藤森昭一・宮内庁長官の
拝謁を受けられ、国民のお見舞い記帳の状況等について
お聞きなって、上記のお言葉を国民に伝えるよう
藤森長官に託された(『昭和天皇実録』第18巻)。

390 :鳴嶋会長:2022/06/08(水) 13:51:05.22 ID:QqUQkQco.net
上皇陛下

「(昭和63年10月8日)皇太子(上皇陛下)は
宮内庁長官藤森昭一に対し、天皇の御病気に伴い
全国で催しや行事の自粛が相次いでいる状況に関して、
国民のあたたかい心に感謝しているが、
国民生活に深い影響が出ることは、
天皇のお心に沿わないのではないか、
との過度の自粛を懸念する考えを伝える」
(『昭和天皇実録』同上)

391 :鳴嶋会長:2022/06/08(水) 13:51:42.59 ID:QqUQkQco.net
「新帝(上皇陛下)は学習院に育ち、
自由といふものについても、人生の楽しみが
どのようなものかも知つていらつしやる。
それなのに自分のたつた一度の生涯を犠牲にして、
最も不自由な地位である皇位に就いて下さつた。
自分は公(おおやけ)の為に生まれたのだといふことを
お認めいただけたのだ。それだけでも
涙が出るほど有難いことではないか」
(葦津珍彦氏「悲史の帝」『文藝春秋』
平成元年3月臨時増刊号)

392 :鳴嶋会長:2022/06/08(水) 13:52:51.38 ID:QqUQkQco.net
「これまで私が皇后と行(おこな)って来た
ほぼ全国に及ぶ旅は、国内のどこにおいても、
その地域を愛し、その共同体を地道に支える市井(しせい)の
人々のあることを私に認識させ、私がこの認識をもって、
天皇として大切な、国民を思い、国民のために祈る
という務めを、人々への深い信頼と敬愛をもって
なし得たことは、幸せなことでした」
「これからも皇室がどのような時にも国民と共にあり、
相たずさえてこの国の未来を築いていけるよう、
そして象徴天皇の務めが常に途切れることなく、
安定的に続いていくことをひとえに念じ、
ここに私の気持ちをお話しいたしました」
(平成28年8月8日、「象徴としての
お務めについての天皇陛下のおことば」)

393 :鳴嶋会長:2022/06/08(水) 13:54:35.25 ID:QqUQkQco.net
天皇陛下

「いいえ、自由は2年間オックスフォードで
じゅうぶん堪能しましたから」

天皇陛下は昭和60年、英国オックスフォード大学留学を
終えられて帰国の途次、ニューヨークに立ち寄られた時、
日本のメディアがお妃候補とお見合いをされるのでは
ないかと執拗に追い回していた中で、
産経新聞の記者が「申し訳ありません。
かけがえのない自由を楽しまれておられる時間に
お邪魔ばかりしておりまして」とお詫びしたのに、
微笑を浮かべられて、きっぱりと上記のように
おっしゃられたという。

記者はその時の感想を後に以下のように書いている。

「たった2年間の自由。それだけで
じゅうぶん堪能したといわれる殿下(天皇陛下)。
この返答には今後は天皇家のご長男として
ひたすら国民のことだけを考えて『天皇の道』を
歩まれる『覚悟』が示されている。
もう自分の人生に自由はない。
25歳の青年が示したなんと壮絶な『覚悟』ではないか」
(産経新聞、平成5年1月31日付)

394 :鳴嶋会長:2022/06/08(水) 13:55:30.39 ID:QqUQkQco.net
「皇室の歴史を紐解(ひもと)くと、
皇位が連綿と継承される中では、古代の壬申の乱や
中世の南北朝の内乱など皇位の行方が課題となった
様々な出来事がありました。
そのような中で思い出されるのは、上皇陛下が
以前に述べておられた、天皇は、伝統的に、国民と
苦楽を共にするという精神的な立場に立っておられた、
というお言葉です。
このお言葉に込められた思いは、
ひとり上皇陛下のみのものではなく、
歴代の天皇のお考えに通じるものと思います」
思います」
(令和4年2月21日、「天皇陛下のお誕生日に際しての
記者会見」)

395 :鳴嶋会長:2022/06/08(水) 13:56:49.44 ID:QqUQkQco.net
敬宮(愛子内親王)殿下

「私は幼い頃から、天皇皇后両陛下や上皇上皇后両陛下を始め、
皇室の皆様が、国民に寄り沿われる姿や、真摯に御公務に
取り組まれるお姿を拝見しながら育ちました。
そのような中で、上皇陛下が折に触れておっしゃっていて、
天皇陛下にも受け継がれている、皇室は、国民の幸福を
常に願い、国民と苦楽を共にしながら務めを果たす、
ということが基本であり、最も大切にすべき
精神であると、私は認識しております」
「これからも長く(両陛下と)
一緒に時間を過ごせますように」

(令和4年3月17日、「愛子内親王殿下
ご成年をお迎えになっての記者会見」)

有難い。

この、崇高この上ない精神の系譜を、
確実に次の時代に繋ぐこと。
それこそが令和の時代に生きる日本国民の最大の責務ではないか。

396 :鳴嶋会長:2022/06/09(木) 05:46:48.50 ID:FstVigOy.net
マスク着用による熱中症が増加傾向

https://www.fnn.jp/articles/-/367423


5月30日のニュース映像です。5月の異例の暑さによる熱中症が急増しているそうです。

マスクを着用し続けていることも大きな要因でしょう。


おそらく街を歩く殆どの人がマスク暑苦しいと思っているのでしょうが、人の目を気にするのか外せない人が多すぎます。

東京都内では一日で男女20人が搬送されたとあり、内一人は重症だそうです。

どうなっちゃったの日本人?という感じです。

命に関わる熱中症になりやすい季節になりましたので、一人でも多くの国民がマスク意味なしという現実に気付いてくれればと切に願います。

暑いのにマスクを着け続けるのはもはや苦行です。

こんな命懸けのコント?を続けるのは本当に危ないです。
「北風と太陽」の逸話では、旅人は暑さに耐えきれず、自分から上着を脱いでしまうわけですが、我らが日本人民は、風が吹こうが、太陽が照らそうが、マスクは絶対に外さないというわけですね。


もしこれがコントなら、一体どんなオチを用意すれば、うまく終われるのでしょうね?


こんなバカなことで、子供は巻き込むなっての!

397 :鳴嶋会長:2022/06/09(木) 05:48:45.20 ID:FstVigOy.net
ブラジリアンおじさん様のTwitter投稿ですが、ひどすぎて笑えません!!!

ブラジリアンおじさん@kamatatsuhi

https://twitter.com/kamatatsuhi/status/1533017087148380160


某小学校運動会の種目に、カードを引き、書いてある感染対策グッズを会場から借りてきてゴールするという借り物競争があったそうです。「ワクチン」カードを引いた子供には、校長がワクチンを打つマネをして、接種済の紙を渡し、それを持ってゴールするというその名も「感染対策競争」!恐るべし...

 単なるノリ、おふざけでやったのか、それとも別の狙いがあったのか‥‥

いずれにせよ、この小学校では校長先生他ワクチン接種に関する現在の正しい情報が伝わっていない様で、絶望レベルで残念です。

このような学校少数であること祈ります。
 
個人のツイートですし、本当なのかどうか裏を取ることはできなかったです。


だけど、写真を見る限り、おそらくツイートの説明通りなのでしょうね。


小学校の運動会で「感染予防競争」というのは、一時の悪ふざけだったにせよ、教育現場でもこういうことが起こり得たのが令和4年だったと、歴史に残しておこうと思います。
(deleted an unsolicited ad)

398 :鳴嶋会長:2022/06/09(木) 05:50:23.75 ID:FstVigOy.net
静岡県富士宮市公式YouTube動画に


「わくちんぽえむ ーどうか、もう一度ー」

https://www.youtube.com/watch?v=ybsutBEYKD0

という動画があったんだが、これよくOK出したなぁ・・・

これ、絶対ネタにされる奴やん!

心がキレイ過ぎる私には卑猥な内容なんて微塵も感じないよ。

本当だよ・・・

 新興宗教の動画か!


こんなもん、政教分離でアウトやで(笑)


普通に気味が悪い。

富士宮市も、よくこんなのを作りますよね。

それに「ちん〇ぽ」とか言っちゃアカンねんで。

いやや、こやや♪♪

399 :鳴嶋会長:2022/06/09(木) 08:19:09.73 ID:FstVigOy.net
8月10日「なるしまフレンド ウクライナ勉強会」は八王子で緊急開催するが、ゲストにウクライナ人の国際政治学者、グレンコ・アンドリー氏のゲスト出演が決まった。

もう1人、話を聞きたい日本人の学者がいるので、
交渉を開始した。

俺っちが最も嫌うのは「どっちもどっち論」だ。
100万%、国際法違反の「侵略」なのに、日本人の
中にウクライナ戦争を価値相対主義で語る者がいる。
ようするに「他人ごと」なのだ。

日本にもロシアのスパイは暗躍してるだろうから、
自称保守にも、はっきり言いたがらない者がいる
だろうが、俺っちはゼレンスキー大統領を応援する。

今日の午後から応募開始だ。
ライブで聞きたい人は急いで益田支部宛てに応募して、八王子に来てくれ!定員に達したら、締め切りだ。

400 :鳴嶋会長:2022/06/09(木) 08:21:05.99 ID:FstVigOy.net
今年の夏も「マスク着用」全体主義は確定!

外国人観光客には「マスク着用」を徹底させるそうだ。
そうなるとこの夏、日本人だけマスクを外すというわけにはいかない。差別になる。

つまり、今年の夏もマスク全体主義は
続くということだ。

だから、そもそも感染経路は「飛沫」や「エアロゾル」ではないという説を普及しなければならない。

「感染経路は絶対に飛沫やエアロゾルであって、でもマスクは外していい」なんて言っても、誰が外すかい!


感染経路は「糞口感染」~手指の「接触感染」でありる。

感染経路を明らかにしない限り、日本人はもうこのまま、
ず~~~~~~~~~っとマスク着用じゃい!

401 :鳴嶋会長:2022/06/09(木) 08:44:35.47 ID:FstVigOy.net
森の恩恵を深く洞察された天皇陛下の植樹祭での「おことば」

6月5日、滋賀県甲賀市で第72回全国植樹祭が行われ、
天皇・皇后両陛下は御所の玄関前にわざわざ会場を設営の上、
オンラインで出席され、スギやトチノキなど滋賀県に
ゆかりある苗木をお手植えになった。
そこでの天皇陛下の「おことば」に、以下のようにあった。

402 :鳴嶋会長:2022/06/09(木) 08:45:18.79 ID:FstVigOy.net
次の世代、またその次の世代へと

 

「滋賀県の中央部に位置する琵琶湖は、
周囲の山々から流れ出す河川によって形成され、
人々の暮らしを支える重要な水源として、
また、水上交通の要所として大きな役割を果たしてきました。
滋賀県の豊かな森林は、琵琶湖の水源を擁し、
琵琶湖固有の生態系を育むとともに、古代より、森林から切り出された木材が琵琶湖の水運によって
都や社寺の建築に利用されてきています。

このような『木を植え、育て、伐(き)って利用し、また植える』
という循環の取組(とりくみ)は現在にも受け継がれ、
今もなお、多くの人々の協力と活動により森林づくりが
行われていることを喜ばしく思います」

403 :鳴嶋会長:2022/06/09(木) 08:45:57.40 ID:FstVigOy.net
「森林は、水源の涵養(かんよう)や国土の保全、
木材を始めとする林産物の供給など、私たちに様々な
恩恵をもたらします。
また、温暖化の防止や生物多様性の保全など、
地球環境を守っていく上で、その重要性は
今日(こんにち)ますます大きなものとなっています。
こうした森林の大切さを思うとき、私たちにもたらされる
自然の恵みに感謝するとともに、これからも健全な森林を育み、木々を木材として循環利用しながら、次の世代、
またその次の世代へと引き継いでいくことは、
私たちの果たすべき大切な使命であると考えます」

世界の「水」問題に長年、専門的に取り組んで来られただけに、
生態系の循環性、その中での森の大切さを深く洞察されて、
一般の人々にも分かりやすくご指摘下さった。

404 :鳴嶋会長:2022/06/09(木) 08:46:16.19 ID:FstVigOy.net
「次の世代、またその次の世代へと引き継いでいく」
その国民の営みを見守り続けて戴く為にも、
皇位の安定継承が欠かせないことを、改めて銘記させられる。

 

よく植林に務めてくれよ

405 :鳴嶋会長:2022/06/09(木) 08:46:47.16 ID:FstVigOy.net
ちなみに植樹祭の起こりは、被占領下の当時、
昭和天皇が戦争に傷つき疲れた国民を励ます為に、
全国を巡幸された折、各地の森林が荒廃していることに
御心を痛められ、行く先々で、機会あるごとに
ご自身で植樹されたことに由来するという
(鈴木正男氏『昭和天皇のおほみうた―御製に仰ぐご生涯』)。
その最初は昭和22年11月1日、富山県婦負(ねい)郡
細入(ほそいり)村で戦災者などを御慰問になった際、
付近の山林に立山(たてやま)杉の苗木を3株お手植えになり、
山林の所有者・前沢善作氏(当時70歳)にも
「よく植林に務めてくれよ」と仰せになられた
(鈴木氏『昭和天皇のご巡幸』)。

406 :鳴嶋会長:2022/06/09(木) 08:47:01.56 ID:FstVigOy.net
この事実について、『昭和天皇実録』には「(富山)県
植林功労者前沢善作の所有地にお立ち寄りになり、
度々(たびたび)水害を被(こうむ)る富山県に対し、
造林御奨励の思(おぼし)召しをもって、
スギ苗3株をお手植えになる」(同日条)と記す。
第1回全国植樹祭はそれより3年後の昭和25年、
山梨県甲府市で行われた。

407 :鳴嶋会長:2022/06/09(木) 08:47:36.46 ID:FstVigOy.net
植林と日本神話

 

なお、森林(の地下)に水が貯えられている事実、
及び「植林」の大切さについては、日本人は古代から自覚していた。
そのことは、『古事記』『日本書紀』の神話によって窺うことができる。
『古事記』には、天照大神の弟にあたるスサノヲの命(みこと)が
延々と泣きわめく場面で、森林に覆われた緑豊かな山々(の地下)に貯えられた水を吸い取って泣き続けたせいで、
森林がことごとく枯れてしまったという描写がある
(この解釈は本居宣長『古事記伝』ほか)。

このような神話は、森林に水源としての機能がある
事実を知っていなければ、生まれないはずだ。

408 :鳴嶋会長:2022/06/09(木) 08:48:25.54 ID:FstVigOy.net
また『日本書紀』の神話では、スサノヲの尊(みこと)の子の
五十猛(いたける)の神が天から降(くだ)った時、
九州から始めて全国の山々に植林をして、緑の日本列島を
現出させたという(第8段、第4の一書)。同神が朝鮮半島には
植林をしなかったと伝えているのは、
当時、朝鮮半島の山々が禿げ山だったからだろう。
山々の森林を守る為に植林が欠かせないことを自覚していなければ、こうした神話が生み出されることもなかっただろう。

このように振り返ると、毎年、天皇陛下のお出ましを
仰いで行われている全国植樹祭には、昭和天皇の国土復興への
願いと共に、古代以来の日本人の智恵が背景にあることが分かる。

409 :鳴嶋会長:2022/06/09(木) 16:18:33.68 ID:6DjzoSBi.net
糞口感染をうんこが直接くっついて感染することと思っている人がいる。
トイレとは何なのか?を15日に教えるしかない。

410 :なるしまフレンド:2022/06/10(金) 05:49:38.88 ID:nQP0giXW.net
皆様こんにちは!
なるしまクラブ員・働く主婦のよっしーです。

★緊急開催決定★
8/1014:00~『なるしまフレンドウクライナ勉強会』
急遽、横浜で開催が決定しました(≧∀≦)

ロシアのウクライナへの侵略戦争が始まって数カ月。
ロシア・北朝鮮・中国に囲まれている日本も、いつかこの戦争に巻き込まれるのではないか?
と不安に思っているのは私だけではないでしょう。
日本も巻き込まれた時、ウクライナのように強いナショナリズムを発揮して、日本の独立を守るために戦うことができるでしょうか?

ゲストの、ウクライナ人国際政治学者・グレンコ・アンドリーさんは、
参院外交防衛委員会に参考人として出席され、自民党の和田政宗氏からの、
「テレビのコメンテーターなどが『このまま戦うと人命が失われたり被害が広がるから降伏した方がよい』という論を展開しているが、どう思うか?」
との質問に対して、
「今以上の殺戮につながるだけの最悪の選択肢だ」
と回答されました。

「降伏」は、今以上の殺戮に繋がる最悪の選択肢!!!

この「戦争の現実」に、今の日本人は耐えられるでしょうか。
今から考えておかないと、いざ「その時」が来たとき、手遅れになります!
グレンコ・アンドリーさんに、もっと詳しく話を聴いてみたくなりませんか。

なるしまフレンドウクライナ勉強会は、
『ロードバイク』で日本に旋風を巻き起こした鳴嶋英雄会長と、鋭い感性のゲストを交え、日本の未来を左右する『ウクライナ戦争の真実』を、楽しく真面目に考えるイベントになるでしょう(^^)

定員に達したら応募は〆切ります。
〆切られる前に、早目に応募してね(^^)

411 :なるしまフレンド:2022/06/10(金) 05:50:06.76 ID:nQP0giXW.net
日本人が目を背け続けてきた現実、
いよいよ見ないふりを続けることが
できないところまでやってきました!
いま目を向けなければ、本当に危ない!
そう感じている方は、ぜひご応募ください!!

412 :なるしまフレンド:2022/06/10(金) 13:21:30.60 ID:nQP0giXW.net
こんにちは!なるしまクラブ員の主婦 モグです(^^)

ロシアはなんでウクライナに侵攻したの?
ウクライナが大国ロシアに対して一歩も引かないのはなぜ?
ロシアは日本にとっても「お隣の国」
日本、大丈夫なの?
日本だけが未来永劫、どこの国からも攻められないなんて保証はどこにもないよね?
中国だって北朝鮮だって隣だよ?
平和を願うなら、隣の国が仕掛けた戦争について知らずにはいられない!!
そして、子供達の為に、考えなきゃ!!
…こう思っている方、実はたくさんいらっしゃるのでは?

8月10日14:00~「なるしまフレンド ウクライナ勉強会」
で、まずは知ることから始めましょう!

ゲストはウクライナ人国際政治学者グレンコ・アンドリー氏

ウクライナ人国際政治学者に「生で」お話が聞けるなんて、こんなチャンスはそうそうありません。
「当事者」のお話を聞き、「他人事」から脱却しませんか?
ご応募お待ちしております!!

413 :なるしまフレンド:2022/06/10(金) 13:22:10.78 ID:nQP0giXW.net
それにしても驚いた~。
テレビをはじめマスコミではめっきり
ウクライナ戦争の扱いが減って、
「羽鳥慎一モーニングショー」なんか、
健康特集ばっかりやってる有様だから、
もう世間の関心は薄れてしまって
応募が伸び悩むかもしれないな~なんて、
事前に思ってしまってごめんなさい!

なるしま公論イベントに
関心を持たれる方は、
メディアが作り上げる「世間」になど
全然惑わされてはいないのだと、
希望の灯を見た思いがします。
もしかしたら、日本の希望はもう
ここにしかないのかもしれない!
さあ、駆け込み応募は今すぐ!!

414 :鳴嶋会長:2022/06/11(土) 16:43:16.72 ID:7BPphPQ0.net
6月9日付北海道新聞朝刊から

札幌医大のいわゆる専門家のインタビュー。

マスク着用の重要性を述べており、屋外では「マスク必要なし」とは言いながらもwithマスクを促す内容の記事だと思います。

コロナ前より仲間内の同調圧力によってマスクを着用することで安心したい人がいたという日本人の精神性について書いてます。


その上で同調圧力を下げたり、本人の耐性を高めるという方策に取り組むべきとのことです。

もしマスクに効果があるのなら「ブレークスルー感染しまくり状態」ですよね。

たとえ感染したとしても、それは普通の感染症。

 
避けられないし、最大限多めに見積もってもインフルエンザと同等程度の毒性。

 


それでもマスクをするのは「世間体」のせいだとは私も思います。



ただ、その「世間体」を形成した直接的な要因は「コロナが指定感染症の2類相当になっているため」と考えます。

 「もしも、自分がうつしたら、仕事や学業、生活面で、目に見える形で迷惑をかけてしまう」という意識が、偽マナーを生み出しているのだと私は分析します。
そこには「加害者と疑われたくない」という心理もあると思います。

 したがって、日本人がマスクを外すには『新型コロナウイルスの感染症法上の分類を現状の「2類相当」から季節性インフルエンザ並みの「5類」に緩和するしかない』と私は考えています。

415 :鳴嶋会長:2022/06/11(土) 16:45:12.19 ID:7BPphPQ0.net
福岡市の高島市長、ご意見ごもっともです!!!


福岡市 学校給食の「黙食」を見直しへ

https://kbc.co.jp/news/article.php?id=8666794&ymd=2022-06-07

 
是非黙食ストップ断行してほしい…そして黙食に限らず、市長自ら胆力をもって、コロナ禍の様々な規制解除に取り組んでいただきたい!!!!

高島市長他、全国の若き首長の皆様に期待です。

福岡市の髙島宗一郎市長の、この発言はいいですね!


私は、この市長のことをよく知りませんし、もしかすると、あとから「これでも評価できますか?」とか指摘されるのかもしれませんが、


私は、時処位で人を評価するスタンスなので、評価しますよ!


黙食の見直しをする自治体の長ですから、応援します(^^)/

福岡市の髙島宗一郎市長(6月7日)

 
「何も言わずに教室の中でみんながシーンとして食べるっていうのは、コロナという緊急事態に応じたやはり異常な状況だと思うんですね」

416 :鳴嶋会長:2022/06/11(土) 16:50:58.84 ID:7BPphPQ0.net
こちらは評価できる内容です。まず先生が外さないとですね。


「体育、先生もマスク外して」大阪市教委が方針 熱中症防ぐため

https://www.asahi.com/articles/ASQ695TNHQ69PTIL00Y.html

 

マスクを外せない理由。


幼児や小学生は、親や先生に言われているから。

女子は、顔を見られるのが恥ずかしいから。

女性は、顔を見られたくない上にメイクが楽から。

男性は、「PCR陽性」を警戒している上に、周りがマスクをしているから。

年配者は、「コロナウイルス」が怖い上に、周りがマスクをしているから。

マスクを外さない理由は、年齢や性別、人によって様々なため、国民全体の「脱マスク」は一筋縄ではいかないように思います。


だからまず何よりも、幼児と小学生の「脱マスク」に一点集中するべきです。


多くの大人が「コロナ」や「感染」の本質を知ると同時に、「2類から5類への区分変更」さえできれば、子どものマスクは、比較的短期間に外せると思います。

417 :鳴嶋会長:2022/06/11(土) 16:52:06.13 ID:7BPphPQ0.net
大阪市教育委員会を見直しました!


「教員が率先してマスクを外すよう近日中に各校に通知する」というのは効果がありそうです!

私は、基本的にはマスク着用は、個人の自由だと思っています。


しかし「マスクを”外せない”理由」があるのなら、そいつを一つ一つ潰していきたいと思っています。


そしてなにより、子供へのマスク着用の強制は、虐待行為であり育児放棄という考えを取ろうと思っています。

だから教員からマスクを外すことは必要だと思いました。

418 :鳴嶋会長:2022/06/11(土) 16:58:45.68 ID:7BPphPQ0.net
昨日は読売新聞でも、子供のマスク着用に対する疑問の声を取り上げられています。


高校生「マスクは顔の一部」「素顔に違和感」…表情読めず、気持ちすれ違う不安も

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220609-OYT1T50325/

 
毎日新聞に意見広告を出して以降、この手の記事増えてきたのはいいのですが。

要は、もう病気だと思いました。
感染リスクとか感染ルートとか5類とか、そういう理屈が通じないレベルで、これが本当のコロナ後遺症かもです。

大人はどうでもいいですけど、子どもには罪深いことをやってしまいましたよね。

 マスクで素顔を隠したまま、青春の3年間が過ぎようとしています。

今の中学3年生と高校3年生は、卒業アルバムはすべてマスク姿になります。

 

もはや、社会全体がネグレクト、育児放棄と言いたいです。

419 :鳴嶋会長:2022/06/11(土) 16:59:20.54 ID:7BPphPQ0.net
本筋から話が逸れますが。注目したのが記事の冒頭です。


新型コロナウイルス禍による人々の内面への影響に迫った連載「『コロナ警告』ゆらぐ対人関係」(5月30日~6月4日、計5回)には、読者からメールやファクス、手紙などで70件以上の反響が寄せられた。マスクを巡る記事には、互いの表情が読み取れないことへのもどかしさを訴える声が相次いだ。

今まで意見広告運動では『新聞社に感想文を届けてください』と申し上げてきましたが、やっぱり効果がありますよ!


70件でも、天下の大新聞社が動くわけですね。


『言葉を磨く』というのが、これからも思考停止の全体主義と戦う上で、必要な軍事訓練になると改めて感じました。

420 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 07:36:27.28 ID:DorOEbBz.net
昨日のよみうりテレビ系「ウェークアップ」で、「旧皇族を独自取材」という話題を扱っていました。
最近回顧録を出版して、よくメディアに取り上げられている旧伏見宮家当主・伏見博明氏に取材したものです。

伏見氏は15歳の時に皇籍離脱し、現在90歳。皇族として育った戦前・戦中と一般国民になった戦後の環境の激変など、その回顧録には確かに興味深いところがありそうです。
ただし、この番組の取材VTRには、大いに疑問を感じました。

421 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 07:37:17.13 ID:DorOEbBz.net
番組VTRでは、「日本の天皇は126代例外なく男系継承」だの「宮家の役割は男系継承を支えること」だのと、男系派の主張そのまんまの解説ナレーションが入っており、「天皇は男系継承すべきで、それを支えうる旧皇族はちゃんといらっしゃる!」と世論誘導しようとしているような意図をありありと感じました。

ところが、番組中では一切触れていませんでしたが、伏見博明氏の子は娘が3人だけなので、伏見家は当代をもって断絶することが確定しているのです!

旧皇族の家だって側室がなければ男系継承は無理なわけで、皇籍離脱した11家のうち、まだ男系男子で続いている家は5家だけです。
その5家に、男系固執派が言う「旧皇族の皇籍復帰」(正しくは「旧皇族系国民男子の皇籍取得」)の候補者となりうる男子は8人だけで、しかも当人もしくは保護者にその意思があると確認されている人は、ひとりもいません。

422 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 07:38:06.28 ID:DorOEbBz.net
いたとしても、それを養子として受け入れる宮家がないし、あったとしても憲法が禁じる「門地による差別」にあたるため、実現不可能です。
これに対して、男系派は一切反論ができていません。

伏見博明氏は番組のインタビューで「“一般人”が宮家に入るのは難しいとご経験から言えますか?」という質問に対して、「まあ大変だと思いますね。一般の方はなかなか、分刻み秒刻みみたいなスケジュールもあるし、言葉遣いも多少違うしかなり難しいと思いますけどね」と答えています。

ここでいう「一般人」には、一般国民として生まれ育った旧皇族子孫の男子も当然含まれているはずですが、男系固執派はなぜか、旧皇族系の男子は一般人ではないと考えているようなので、これも注意が必要です。

423 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 07:38:37.15 ID:DorOEbBz.net
しかもこの後、VTRでは静岡福祉大学名誉教授・小田部雄次が出て、愛子さまは「男系女子」だから中継ぎにして、その間に悠仁さまに男子が産まれたら、次はその子に継がせれば男系継承がさらに続くなどと発言していて、それが「結論」のようになっている始末。
ここでは女系公認の側の意見は一切取りあげておらず、これは明らかに、伏見氏の回顧録出版を利用して「男系継承」を推そうとするVTRだったわけです。

ところが映像がスタジオに切り替わり、司会者が「旧宮家の子孫を養子に迎えるというプランもありますが」とコメンテーターの関西大学特別客員教授・小西美穂氏に振ったところ、
「血縁関係はあるでしょうけれども、果たして国民感情としての理解を得られるかってことがありますよね。それと本人の意思っていうものも明確に皇族になる意思を示していかないといけないという面もあると思うんです。ですからこれ、理解が得られるのかという点で私は難しいと思います」
と、ほぼ全否定!

424 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 07:39:04.19 ID:DorOEbBz.net
さらに読売新聞特別編集委員の橋本五郎氏も、
「皇位継承についても、このまえ時期尚早だみたいに有識者会議でありましたけど、そんなことはないんで、もっと堂々と議論した方がいいと思いますね」
と、直ちに議論をすべきと言い、明らかに男系を推すような発言はしませんでした。

もしスタジオに男系派のコメンテーターがいたら、この番組は完全に男系固執プロパガンダになっていたでしょう。
スタジオに男系派がいなかったのが、この番組の良心なのか、単なる偶然だったのかはわかりませんが、油断も隙もあったもんじゃありません。

425 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 07:40:07.19 ID:DorOEbBz.net
義江明子著『女帝の古代王権史』を読んでいる。 なかなか理解が追いつかない面もあるのだけど、 古代の日本の王のありようが様々な観点で検証され、 非常に興味深い。 読み進めれば読み進めるほど、いかに 「皇位の男系男子継承は”伝統”」というのが表面的で、 シナ文明の影響を受けたものかということがわかる。

倭の社会の親族構造は双系的なものだったので、 世襲王権のもとでは男子だけでなく女子も 王位継承候補となり、統治能力にすぐれた女性王族は、 状況に応じて群臣の支持を集めて王位に就くことが可能だった。 双系的親族構造と王を”えらぶ”システムの存在が、 女性を排除しない古代王権の特質につながったといえよう。

426 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 07:40:26.46 ID:DorOEbBz.net
ふむふむ、なるほど。 シナ文明の影響を受けていない頃の日本は、 もっとしなやかだったのだろうなあ~。 私自身、歴史といえば近現代史ばかりで、 明治以降のことしか頭になかったけれど、 ここ数年で縄文~古代にハマり中。 そうやって歴史を行ったり来たりしていると、 男系原理主義者の叫ぶ「伝統」の空回り感がハンパない。 がんばって読了するぞ。

427 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 08:22:56.29 ID:DorOEbBz.net
6月9日は天皇・皇后両陛下の29年目のご結婚記念日。
心からお祝い申し上げる。

これにちなんで、両陛下をめぐる逸話をいくつかご紹介したい
(『文藝春秋』令和元年11月号、証言者の肩書きは当時)。

「私は10年間(理髪師として)陛下に
直接触れさせていただいたからこそ、
ご自分の不調を声に出さない辛抱強さを知っております。
これまで、陛下が心とお身体を維持されてこられたのは、
どんな時でもウィットに富んだ笑いを愛する陛下のご性格によるものかもしれません。

428 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 08:23:35.13 ID:DorOEbBz.net
私との会話の中でも、かぐや姫の『神田川』の歌詞で
『石鹸がカタカタ鳴った』というところがいいですね、
とおっしゃるので『殿下(当時)にもおわかりですか』
とお聞きすると、『それはわかりますよ。
ロンドンでも大分寒い思いをしましたからね』
とおっしゃいました」(理髪師、大場隆吉氏)

 「(皇后陛下が新人として外務省に入省された)当時外務省では、
入省1年目は清書やコピー取り等の仕事をするのが通常でしたが、
雅子様は、環境問題に関するルール作りの担当者として
既に活躍されていました。…
私は雅子様を指導する立場にありましたが、
英語を母国語のように操る雅子様には、
いつも英語の文章を直してもらっていました」
(外務事務次官、秋葉剛男氏)

429 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 08:24:48.28 ID:DorOEbBz.net
「(英国ご留学当時)浩宮(ひろのみや)さま
(天皇陛下)にはほのかに憧れていたクラスメイトがいた。
ノルウェーの聡明な人。
ある時、『(同伴が必要な)パーティーの誘いの手紙を出したら、
行ってくれるとの返事があった』とうれしそうにされていた。
理想のお妃(きさき)像を尋ねたところ、
『ティファニーであれやこれやと買い物をする人では困ります』ときっぱり」
(元時事通信社常務取締役編集局長、八牧浩行氏)

「天皇陛下が大学院に通われていた頃、学習院OB管弦楽団の方から
(イタリアン・カフェ・レストラン“マックス・キャロット”に)
団体の予約が入りました。
その直後に皇宮警察から私の身元を証明する書類がほしいと
連絡が続いたので、ピンときました。

学習院キャンパスから近い目白の店ですから、
皇族の方がいらしたことはありますが、
ここまでされたのは初めてです。
『ついに浩宮(ひろのみや)さま(天皇陛下)がお見えになるんだ』
と気が引き締まりました。…

(天皇陛下の)バッグをお預かりしたとき、
手が触れる部分の革(かわ)が剥げるほど使い込まれていたので
驚いたことがあります。
お妃候補が話題の時期に『金銭感覚が自分と同じ人』と
おっしゃったのを聞いた瞬間、あのバッグを思い出しました」
(マックス・キャロット元店主の坪井明人氏)

430 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 08:36:46.64 ID:DorOEbBz.net
厚生労働省発表(2022年6月10日)日本のコロナワクチン接種後の副反応疑い報告

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00043.html



死亡者数1,743名 前回より32名増 

 
上記の内3回目接種の死亡者数225名 前回より26名増


予防接種法に基づく医療機関からの副反応疑い報告状況

副反応報告数 33,787名 前回より464名増

副反応重篤者7,287名 前回より140名増

 
※上記の内、副反応報告数でコミナティ筋注5~11歳用

副反応報告数 76名 副反応重篤者12名 


https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000948953.pdf

431 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 08:37:20.75 ID:DorOEbBz.net
ファイザー

№1619 19歳 【性別】男【接種日】 2022年5月1日【死亡日】2022年5月11日 【ロット番号】FN9605 【接種回数】3回目

「鎮咳薬を処方され、症状悪化が見られないため、検査なく帰宅。接種3日後の早朝、突然大声を上げた後、意識消失し救急要請。」

死因→「心筋炎、心室細動、脳ヘルニア」

432 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 08:38:04.73 ID:DorOEbBz.net
5歳から11歳のワクチン接種

開始されて3か月。

 

現時点における

接種率は約15%。

 

副反応76名。

うち重篤者12名。 

そして死亡者1名。  

 

2月末の時点で5歳から11歳ワクチンは「接種希望80%」でした。


5歳から11歳ワクチン「接種希望8割」東京都江東区 ※朝日新聞の記事


(1) なるべく早い時期での接種を希望する: 31.3%(3割)
(2) 様子を見て問題なければ接種したい: 48.7%(5割)
(3) 接種を希望しない: 20.0%(2割)

433 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 08:38:25.91 ID:DorOEbBz.net
意見広告運動の目的は「5歳から11歳までのワクチン接種率を少しでも下げること」でした。


それは達成できたと思います。


すべて、皆様のおかげです!!

434 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 19:10:11 ID:23Q04Y5i.net
コロナ禍は人災でした。だから復讐します。 


まずは今から、コロナ禍の原因となった専門家、マスコミ、知識人、政治家のミスリード言説を一覧表にします!!


とまぁ、ここまでなら、よくある身内の遊び。


俺っちは、これを「彼らに最もダメージを与える悪辣なやり方」で世に出そうと計画しています( ̄ー ̄)ニヤリ

435 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 19:10:56 ID:23Q04Y5i.net
◆山中伸弥(京都大学iPS細胞研究所所長)


・ワクチンはあなたを感染から守ります。


・多くの人がワクチン接種すると社会全体の感染が減ります。

 
・発熱などの副反応が多くの人で起こりますが、数日で必ず治ります。

 
・社会を以前の状態に近づけるためには、国民の80%以上のワクチン接種が必要と言われています。

 
(京都市公式動画 2021年9月28日)

 


・対策をとらなければ、日本でも何十万人という方が亡くなってしまうというのは、もう間違いないことだと思うんですね。

 
・日本はなにも対策をしなければ、いまからでも10万人以上の方が亡くなる。

 
(日本循環器学会が公開した西浦博との対談動画 2020年7月10日)

436 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 19:11:19 ID:23Q04Y5i.net
◆河野太郎(ワクチン接種推進担当大臣)


・アメリカで2億回くらいコロナウィルスのワクチンって打ってるんですけども、2億回打ってワクチンで死んでいる人は一人もいない。


・アナフィラキシーっていうアレルギーが急に発症するようなことが100万人に何人って言う感じで起きるんだけども、日本でもアナフィラキシーが起きているケースがありますけど、お医者さんがちゃんと見ててくれるので全員治療して回復してます。


(はじめしゃちょーYouTube動画「【拡散希望】河野大臣…コロナワクチンって本当に大丈夫なん…?」11:40~)

437 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 19:11:39 ID:23Q04Y5i.net
◆小池百合子(東京都知事)


・今、災害級の豪雨が各地で起こっている。同様にコロナも災害級になっている。


・お天気は変えられませんけれども、人流は皆さん1人1人のお出かけするかしないかの意思によって変わってきます。


(東京都定例記者会見 2021年8月13日)

438 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 19:12:04 ID:23Q04Y5i.net
◆宮坂昌之(大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授)


・諸外国の感染状況を見渡すと、ワクチン接種を早く始めた都市ほど、感染者数も死亡者数も激減していることは明らかです。


・健康な人でも100万人のうち数人に、生命を脅かす重篤な副反応が出ることは事実です。ただ、一生の間、車の運転中に死亡事故を起こす確率の方が100倍以上高いという現実もあります。飛行機が墜落事故を起こしたり、宝くじがあたるほど稀な頻度でしか起こらないことも確かなのです。


・新型コロナウイルスは、ノロウイルスと一緒で便から人にうつる。だからマスクは必要ない。手さえ洗えばよい」と主張する人がいますが、これは完全に誤りです。ウイルスは飛沫を通して感染するからです。


(月刊 潮 2021年12月号「三密回避、マスク、ワクチンが重要なこれだけの理由」)

439 :鳴嶋会長:2022/06/12(日) 19:12:41 ID:23Q04Y5i.net
◆森内浩幸(長崎大学教授・長崎大学病院 小児科長)


・おじいちゃん、おばあちゃんを守るために、そして何より、もしこの子が学校で(新型コロナに)かかって家に持ち込んで、この子からお父さんにかかってお父さんが重症化してしまって、場合によっては命まで落としてしまったとき、自分がお父さんにうつしたためにお父さん死んじゃったんだと一生トラウマが残るかもしれない。一概にその子の重症化リスクということだけでは計れない。


(日テレnews 「【専門家に聞く】子どもの接種どう判断? 副反応、年齢や体形で差は?」2022年3月5日)

総レス数 1001
628 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200