2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なるしまフレンド チーム練で猫虐待64

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 05:55:42 ID:gbA3Tz1b.net
【後悔したけど反省しない】ねこなげフレンド【ファンライド誌元編集長協賛】
日本を悪い意味で代表する、名前を聞くだけで恥ずかしい「なるしまフレンド」の主要メンバーや自転車雑誌の元編集長一味が
交通量の激しい道路に生きている猫を投げ込み笑い転げ写真を一般公開するという、人格を疑う事件。

店はどっかのテンプレをコピーしたような謝罪をし、大事なレースに間に合う謹慎期間を設定。
ところがどっこい、本当はなにも反省していないことがSNSを通じてダダ漏れ。
店はシカトを決め込むも当然の如くスレは伸び続けもはや54。
スレの大半を鎮火に失敗したなるしまの刺客が書き込む、2ch自転車板の名物スレ。

さてどうやれば彼らを更正できるか!
みんなで一緒に考えよう!

なるしまフレンド
http://www.nalsimafrend.jp/nalsima_br/

猫投げメンバーが作ったサイト
http://www.thinkbikes.info/

前スレ
なるしまフレンド チーム練で猫虐待63
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640050972/

694 :鳴嶋会長:2022/07/04(月) 13:10:43.77 ID:MetScqZY.net
もし「重症化予防効果」のことを言っているのなら、それは個人の責任です。


旅行会社が背負うべき責任ではありません。

したがって、ワクチン接種の有無によって客を差別することは「不当な差別」だと私は判断します。
 
・・・ただ俺っちは旅行会社、そして観光業には心から同情はしています。

695 :ishibashi:2022/07/04(月) 19:15:57.03 ID:ZBXyr0Fd.net
>>692
領土拡大がどれほどの意味あるか、ちょっとは考えてみろよ
日本が北方領土を本気で取り戻そうとしたら、何をやらなきゃならんか

このまま占領地域がロシア領・ロシア支配下になるとしたら、
緩衝国家だの軍事同盟だの、そんなもの比べものならんくらい巨大なものを手に入れたんだぞ
地図を見ろよ
黒海沿岸を押さえた利益は計り知れない

侵攻前からフィンランドは完全なる対立状態
ウクライナはNATO加盟できず
領土拡大に比べたら、微々たるもの


日本が北方領土を本気で取り戻そうとしたら、何をやらなきゃならんか
それが実現したらロシア・日本の軍事バランスどれほど違ってくるか、ちょっとは考えてみろよ

696 :ishibashi:2022/07/04(月) 19:16:58.13 ID:ZBXyr0Fd.net
>せっかく日経新聞に意見広告を掲載していただいたのに、この広告は水を差すようなものですよね……。

だからさ、意見広告ってのは金払えば大抵のものは載るわけだろ
世間は「馬鹿がわけわからんことわめいてら」くらいの認識しかないさ

697 :ishibashi:2022/07/04(月) 19:17:59.64 ID:ZBXyr0Fd.net
>旅行会社も生き残るために、従業員の食わしていくために、必死のパッチだろうからあまり批判はしたくないですが、ひとこと言わせてもらいます。

自分の店で何やっているか、思い出してみよう


>ワクチン接種の有無で客を差別しているのだから、旅行会社も「ワクチンには効果が有る」ということを前提にしているのは明らかです。

自分の店では、客にいろいろ注文つけているよなあ

698 :鳴嶋会長:2022/07/04(月) 21:00:34.36 ID:f5u6eoJD.net
>地図を見ろよ
黒海沿岸を押さえた利益は計り知れない

やはりお前はバカだ。
どうやってロシアの船は地中海に出るんだ?
ポスポラス海峡はトルコが抑えてる。
トルコを敵に回したら、黒海を抑えても意味はない。

>日本が北方領土を本気で取り戻そうとしたら、何をやらなきゃならんか
それが実現したらロシア・日本の軍事バランスどれほど違ってくるか、ちょっとは考えてみろよ

俺っちは核武装論者だ。最低でもNATO式の核シェアリングぐらいしてもいいと思っている。

699 :鳴嶋会長:2022/07/04(月) 21:01:25.14 ID:f5u6eoJD.net
>だからさ、意見広告ってのは金払えば大抵のものは載るわけだろ

前にも書いたがオカルト的な事は載らない。

700 :鳴嶋会長:2022/07/04(月) 21:03:16.87 ID:f5u6eoJD.net
>自分の店で何やっているか、思い出してみよう

だから旅行業者には同情してると書いただろ。
だがワクパスはやりすぎ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 21:52:53.03 ID:J6I21h/j.net
まだ自演荒らししてるのかこのニートキチガイ

なるしまは無関係だと言ってるけどお前大丈夫か?

702 :鳴嶋会長:2022/07/04(月) 22:13:55.67 ID:f5u6eoJD.net
このスレは
なるしまフレンドが管理するッ!

703 :鳴嶋会長:2022/07/04(月) 22:21:09.20 ID:f5u6eoJD.net
ええやないか大阪!!!! 


大阪の若者、接種低調なぜ…3回目は全国最低レベル

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220702-OYT1T50198/


まあ、知事と市長の方はあれですが(でも所属される政党の参院選公約は5類への格下げです)


何といっても大阪都構想を2回も阻止された実績ありますし、大阪の皆様、よしりん先生がおっしゃる「健全な庶民感覚」がどこかで息づいているのではと感じました。


大阪のにいちゃん、ねえちゃん、この調子で頼みまっせ!!!!

704 :鳴嶋会長:2022/07/04(月) 22:22:06.00 ID:f5u6eoJD.net
大阪の若年層の3回目のワクチン接種率が異様に低いわけですね!


3回目のワクチン接種率

◆12歳~19歳:全国30%・大阪17%

◆20歳代:全国45%・大阪35%

◆30歳代:全国49%・大阪39%


大阪は商人の町という歴史があるので「損か得か」で判断するところがあると思います。

大阪人は「ワクチンに得がない」と判断したのかもしれないですね。


大阪人は「振り込め詐欺」には引っかからないけど、

「還付金詐欺」には引っかかるという都市伝説もあるくらいです(笑)

大阪人は維新を支持しているところが大嫌いなんだけど、笑いや損得を重視しているところは嫌いじゃないです。

 

705 :ishibashi:2022/07/05(火) 01:55:53.88 ID:rCP0dm3P.net
>>698
>トルコを敵に回したら、黒海を抑えても意味はない。

トルコはNATOの中で「信用できない味方」な存在
現在でもどっちつかずのフラフラだろ
イスラム教だし

ウクライナの東部や黒海沿岸がロシア領になれば、軍事バランスは激変する

>俺っちは核武装論者だ。最低でもNATO式の核シェアリングぐらいしてもいいと思っている。

俺は、「北方領土が還るにはどれほどのことをやらなければならいか」を問うておる
答えになっていない(こういうとこ、アンタは馬鹿なんだよ。あ、論点ずらしか)

706 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 05:31:42.18 ID:3DQssAbr.net
>トルコはNATOの中で「信用できない味方」な存在
現在でもどっちつかずのフラフラだろ
イスラム教だし


トルコは歴史的には反ロシアだ。ロシアとの関係が良好だったのは直近の20年だけ。
そのトルコが再び反ロシアに戻って、かえってNATOの結束を強めてしまったのはプーチンの誤算だろう。

>ウクライナの東部や黒海沿岸がロシア領になれば、軍事バランスは激変する

なんで?
領土が増えれば軍事力が上がるんだ?
何かのゲームのはなしか?
はっきり言ってウクライナ東部を維持、開発するだけの経済力はロシアにはない。
軍事的にもポスポラス海峡を使えなければ損耗した海軍を建て直せない。

>俺は、「北方領土が還るにはどれほどのことをやらなければならいか」を問うておる

だから軍事力を強化しろと何度も言っている。
軍事と外交は車輪の両輪だ。

707 :なるしまフレンド:2022/07/05(火) 07:36:17.22 ID:6nNuo0bS.net
「どっちもどっち論」なんて生ぬるい、
平和ボケ議論はここにはありません!
公論イベントのおしらせです!

 
なるしまクラブ員の焙煎珈琲です。

令和4年8月10日14:00~
『なるしまフレンド ウクライナ勉強会』開催です!

しかもゲストに「ウクライナ人だから気づいた日本の危機ロシアと共産主義者が企む侵略のシナリオ」 を上梓されたグレンコ・アンドリー氏をお招き!
ツイッターには↓
https://twitter.com/gurenko_andrii
「日本を愛するウクライナ人です。
出身国を始め、国際情勢や政治について
情報発信を行っております。」

との自己紹介が。
こんなにタイムリーな人を即ゲストに呼べるなんて!
しかもまだ34歳とお若い!

元陸将補の二見龍氏もお招き!
「印象深いのは、左派系の方々の絶対平和主義の劣化である。」
と言い切っております。
八王子まで来てくれて、ナマで出てくれるとのこと!

暑い盛りの日程ではありますが、
より熱い議論に参加しましょう!
(deleted an unsolicited ad)

708 :なるしまフレンド:2022/07/05(火) 07:37:58.53 ID:6nNuo0bS.net
鳴嶋会長が指摘していることですが、
とにかくウクライナ戦争に関しても、
知識人の迷走ぶりが酷すぎる!
だからこそ、本当に信頼のできる
言論を求める人々が殺到して
あっという間の応募受付終了となったわけですが、その期待に十二分に応えるイベントに
なることは間違いありません!
どうぞお楽しみに!!

709 :なるしまフレンド:2022/07/05(火) 07:41:46.24 ID:6nNuo0bS.net
ウクライナ勉強会は、迷走を続けるウクライナ戦争に関する知識人の妄説をバッサリ一刀両断!

フランスの歴史人口学者、エマニュエル・トッドが「戦争を仕掛けたのは、プーチンでなく、米国とNATOだ」
という言説を展開している。

「反米」をこじらせて「親露」になってしまっているのだ!

このような「こじらせ親露」は日本の自称保守にも大量発生して、「どっちもどっち論」を唱えまくっている。

そんなバカな話はない!やっぱり今回も知識人は間違いまくり、正しいのはよしりん先生だったという事態が繰り返されることが
早くも確定したと言っていい
「ウクライナ勉強会」ぜひご注目を!

710 :なるしまフレンド:2022/07/05(火) 07:44:45 ID:6nNuo0bS.net
クラブ員からのご報告!

報告するのが遅くなりましたが、6月23日、6月3日の意見広告を持って、会議に参加したお偉いさん方に配ってきました。

(この学校会議自体、非公表の会議で、私は学校役員として初めて参加しましたが、会議の本当の名称、他の方の肩書きは一応ここでは控えます。)

 
ついでに、京都新聞の投書欄に掲載された、ウチの市内に住む、本気でコロナウィルスを怖がっている小学生の子や(5月11日)

マスクは「相手の表情を読む力が育たない」から子どもにマスクは不必要だ、とする会社員、マスク時代に育つ今の子どもたちが、大人になった時を考えるとすごく心配だ、と言う主婦の方の投書(何も5月31日)も、10部ほどコピーして配りました。

まだ異常な猛暑が始まる前でしたが、登下校事、子どもたちにいくら行っても、マスクを外さない子が多くいる、熱中症を心配してが主な理由ですが、問題意識は持っている参加者がほとんどでした。

 

思ったより、「大人が外さないから、子どもも外さない、外せない、」など、自分なりの(このゴー宣ファンサイト等で得た)意見も耳を傾けてくれました。

 

色々思わされることはあったのですが、強く思ったのは、コロナウィルスを始め、多くのウィルスは、飛沫感染が主では無い!と言う事実が広まらないと、マスクはやっぱり外せないな、大人も、子どもも、、と言うことです。

711 :なるしまフレンド:2022/07/05(火) 07:45:42 ID:6nNuo0bS.net
参加者の1人が、「私達はどうしてもね~~大勢の子どもと接する時、ある程度、大きな声で話さないといけないので、マスクはせざるを得ないです、、」と、言い訳?されてましたから。

 
もう一つ、強く思ったのは、皆が、では無いのでしょうが、人目を気にして外せない、もう習慣化している、と言う以前に、マスク、どんだけ好きやねん!と言う人達が、少なからずいる、と言う事実。

 
会議が終わって、参加者の1人の方と帰り道、何となく、先程の会議の内容を、雑談しながら、話してると、

「私は、マスクは、必要だと思いますッッ!」と、言われたので、「意見広告に書いてある通り、ウィルスは極微サイズで、マスクからすり抜けますよ。」と、やんわり言うと、何も反論なく、じーッと私の顔を見てるだけ。

ここで、何か反論があれば、飛沫感染が主でないことや、口の中に入ったウィルスは、ほとんど自然免疫で撃退していることなど、コロナ論などで得た知識で、コチラも議論出来たのに、そこまでも至らず、ただ、「マスクは必要ですッッ!」と言うのみ。


もうこれは、理屈ではなく、「マスクに恋してる」としか、言う他ない状態です。


だって、アイラブユーに続く言葉は、I  need youですから。


あと、こう言う人達の共通点として、「私はコロナ前からマスクしていた、」又は、「日本人は、コロナ前から海外の人よりマスクをしていた」と、言い張る点。

712 :なるしまフレンド:2022/07/05(火) 07:46:34 ID:6nNuo0bS.net
これも、恋は盲目、と言う症状なのでしょうか?恋する前を忘れる、と言うのか?

6月23日と、産経新聞、日本経済新聞に意見広告が掲載される前だったので、それもシッカリ、宣伝して来ましたよ~~

アレから、洒落にならない暑さで、ようやく子どもたちは、登下校マスク外すようになって来ましたが、、各地で熱中症の緊急搬送が相次ぐ中、それまでに積極的に外そうとしなかったトップの?責任は取れないのでしょうか、、

先日も、テレビで、「熱中症対策と、感染対策の両立を~~」とか馬鹿げたこと言ってましたし。

長くなりましたが、コロナ勉強会で、相談に乗って頂いた方々、ありがとうございました😊

大して役に立って無いかもしれないけど、取り敢えずご報告まで。

 

713 :なるしまフレンド:2022/07/05(火) 07:48:05 ID:6nNuo0bS.net
貴重な報告、そして行動、ありがとうございました。


ちょうど今「参議院選挙の争点・価値の序列」について、なるしまクラブ員の皆様にご意見を伺っている最中ですが、私にとって重要な政策課題は「子供へのワクチン接種とマスクの強制回避」であり「コロナ人災の検証」です。


ただ単に政治家に期待してもどうにもならなくて、まずは我々一般人の意識が変わらなければならない。

 
クラブ員の報告を読むと、子供へのマスク着用について問題意識を持っている人は確かにいるみたいですね。

その一方で、いまだに「マスクに恋してる」という状態の人が大多数なのでしょう。


自分の身の回りの人から説得していくしかないですね。


「常日頃から、自分の言葉に耳を傾けてくれる人たちを、いかに増やしておくか」というのは重要だと感じました。

 

地道な振る舞いや言動から、信頼を勝ち取るしかないですね。

714 :ishibashi:2022/07/05(火) 08:01:25.22 ID:rCP0dm3P.net
>なんで?
>領土が増えれば軍事力が上がるんだ?

こんな基本中の基本というか、小学生でもわかることがわからんとは思えんね
いくら会長とはいえ
結局俺の「ロシアの収支はプラスだ」を否定するため、白を黒と言いくるめているだけじゃん

715 :ishibashi:2022/07/05(火) 08:07:06.79 ID:rCP0dm3P.net
俺はずっと書いている
コロナに関して会長の主張は全然変わらない
変わらないことが問題なのだ、と

コロナは元々未知の病気であり、更に変異している
だから、正解はだれも知らない
そして、状況は刻々と変化する
だから、コロナに対して「こうすべきだ」というのは、
  変化するのが当然なのだよ

変化するのが当然

716 :ishibashi:2022/07/05(火) 08:12:14.42 ID:rCP0dm3P.net
アメリカが硫黄島陥落させるのにどれほどのことをやったか?
陥落したことにより、日本が生き残る可能性ゼロとなった

最初から硫黄島がアメリカの領土だったらどうだったか、それくらい考えられるよな、会長でも

717 :ishibashi:2022/07/05(火) 08:16:26 ID:rCP0dm3P.net
>フランスの歴史人口学者、エマニュエル・トッドが「戦争を仕掛けたのは、プーチンでなく、米国とNATOだ」という言説を展開している。

それはそういう見方もできるのだよ
パワーバランス
ロシアの権勢をあるていど認めておけば、ロシアは暴れることはなかった、と
日本が真珠湾攻撃やったのも同じだね(あれは意図的に戦争に引きずり込んだわけだが)

キッシンジャーとかは、そちらの考え方
いたずらに封じ込めないほうがよい、と


いずれにせよ、
「これは世界的な正義だ」なんて考え方じゃなく「西側諸国の論理はこうだ」くらいに留めておきなさい
連合国の正義を押し付けられて苦しんだ経験を、リアルタイムで知っているんでしょ?

718 :ishibashi:2022/07/05(火) 11:26:46 ID:rCP0dm3P.net
アメリカはなぜベトナム戦争で負けたか?
「それは、戦争を続けるために効率悪い攻撃をダラダラ続けたからなんだよ」
この記述は、あまり見受けませんな
軍事関連のメディアには、直言は避けているものの、「アメリカはなぜか非効率な攻撃を行った」とはある

軍事マニアのほうが正しいと思うね

719 :なるしまフレンド:2022/07/05(火) 17:16:49.13 ID:cx0qMvun.net
>こんな基本中の基本というか、小学生でもわかることがわからんとは思えんね

わからんねw
新たな領土を守るために軍備増強なら分かるが、ロシアにはそれを支える経済力がない。

そもそもロシアがこの戦争に勝つには
・短期決戦
・友好国の支援
・西側諸国の不干渉
これが揃わなければならない。
すでに3つとも破綻している。
ロシアの敗北は決定的なのだ。

720 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 17:24:31.52 ID:cx0qMvun.net
>コロナは元々未知の病気であり、更に変異している
だから、正解はだれも知らない
そして、状況は刻々と変化する

まずコロナは病気ではなくウイルスだ。
このウイルスの毒性は最初から日本人にとってはインフルエンザ以下だ。
変異してさらに弱毒化した。
変わらなければならないのは世論であり大衆である。

そして、様々なデータから予測する事はできる。
俺っちの予測はなぜか当たるw

721 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 17:26:43.86 ID:cx0qMvun.net
>アメリカが硫黄島陥落させるのにどれほどのことをやったか?

仮に戦争になったって、あんな前近代的な上陸作戦なんかやらんだろ。
それにロシアの弱体化と日本の再軍備で交渉だけでも取り返せるかもしれないしな。

722 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 17:30:50 ID:cx0qMvun.net
>ロシアの権勢をあるていど認めておけば、ロシアは暴れることはなかった、と
日本が真珠湾攻撃やったのも同じだね(あれは意図的に戦争に引きずり込んだわけだが)

逆だよ。ロシアのクリミア半島併合がプーチンを増長させた。例えるならナチスのズデーテン地方併合だろ。

>連合国の正義を押し付けられて苦しんだ経験を、リアルタイムで知っているんでしょ?

ロシアだって連合国だろw
自分たちで造った戦後の世界秩序をロシア自身で破壊した。

723 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 17:33:27.21 ID:cx0qMvun.net
>軍事マニアのほうが正しいと思うね

軍事マニアはアメリカが勝つ、って連呼してただろ。
ベトナム戦争で終始正しかったのはアカハタ新聞ぐらいだ。(ちなみにこの当時だけは愛読してましたw)
そもそもお前はベトナム戦争当時、生きていたのか?

724 :ishibashi:2022/07/05(火) 19:06:45 ID:rCP0dm3P.net
さすが、ベトナム戦争のことは詳しいね
リアルタイムで見てたから

誰だって間違いはあるさ
まさか、アメリカが勝つ気がないなんて思ってないからな
50年経った今でも、おおっぴらに語られることはない
それくらい、「ありえない話」だわ

https://jp.quora.com/%E8%B6%85%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A7%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%97
ここにたった二つだけある
他は間違い
でも、軍事関連の書物には結構載っているよ

725 :ishibashi:2022/07/05(火) 19:11:08 ID:rCP0dm3P.net
>>721
あまり頓珍漢なこと書かないでね
領土であれば、平時から兵器兵員、情報収集機器を常備できるわけよ
闘い方は第二次大戦とはことなるが、領土が存在する効果は同じ

>ロシアだって連合国だろw

他国の正義を押し付けられた記憶はなくなったかな?
そういう話なんだが

726 :ishibashi:2022/07/05(火) 19:27:48.69 ID:rCP0dm3P.net
自信過剰家は、要は自己正当化が得意な人なんだわ
自分の間違いをなかったことにできる人
相手の、どうでもいい些細な間違いを指摘できれば、自分の正当性が成り立つと考えられる
(それすら間違いである場合が大半だが)

面倒くさくてかなわん

727 :ishibashi:2022/07/05(火) 19:30:06.63 ID:rCP0dm3P.net
>>720
会長の予測は外れまくっていますがな

状況がめまぐるしく変化するなかで同じことを言うってのは、
実際は対応がコロコロ変化しているんでっせ
おわかり?

728 :ishibashi:2022/07/05(火) 19:31:40.91 ID:rCP0dm3P.net
猫投げって、何年前だっけ?
いまだにこのスレが続く理由を、会長はよくよく考えてみることだね
クラブは一心同体なんだろ?
なら、責任はトップである会長にあるよな?

729 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 22:26:12.10 ID:cx0qMvun.net
>でも、軍事関連の書物には結構載っているよ

何処にそんな事が書いてあるんだ?

730 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 22:28:44.28 ID:cx0qMvun.net
>領土であれば、平時から兵器兵員、情報収集機器を常備できるわけよ
闘い方は第二次大戦とはことなるが、領土が存在する効果は同じ

ばか、領土は国の支配がおよぶ地域の事。
軍隊を置くプラットホームではありません。
だったら尖閣や沖ノ鳥島は領土としての存在意義はないじゃないか。

731 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 22:31:07.97 ID:cx0qMvun.net
>他国の正義を押し付けられた記憶はなくなったかな?
そういう話なんだが

だからロシアがウクライナに今現在やってる事だろ。
なんでロシアじゃなくてアメリカやNATOが悪になるんだ?
歪んだ反米感情が親ロシアに取り込まれていると、まだ気づかんのかね。

732 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 22:31:36.55 ID:cx0qMvun.net
>自信過剰家は、要は自己正当化が得意な人なんだわ

そりゃお前の事だ(笑)

733 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 22:33:22.91 ID:cx0qMvun.net
>会長の予測は外れまくっていますがな

オリンピックをやっても感染爆発は起きませんでした。
ワクチンを打っても感染は終息せず、新たな薬害が起きました。
全て予測どおりでした。

734 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 22:35:10.92 ID:cx0qMvun.net
>猫投げって、何年前だっけ?
いまだにこのスレが続く理由を、会長はよくよく考えてみることだね

猫投げなんざ誰も騒がなくなったね。
このスレはなるしまフレンドの偉業を後世に伝える記録として続きます。

このスレは、なるしまフレンドが管理するッ!

735 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 22:36:24.33 ID:cx0qMvun.net
消費税、減税とか0%にすれば、消費が爆上げ、企業が儲かって、実質賃金急上昇という説がいまだに信じられない。
勝手に信じる人は信じてて構わんが、どうせ実現しないから無意味な公約だ。

消費税減税も、防衛費大幅アップも、財源がないとか言ってるが、それはMMTでもいいし、
なにしろ国民の一世帯あたりの貯蓄額が世界4位で、個人金融資産が2000兆円もある日本だから、大丈夫だろう。

俺っちは消費税ゼロより、防衛費増額にカネを使ってほしい。

消費税ゼロにしたって、最初だけモノを買うだろうが、どうせすぐ収まる。
どうせ買いたいモノしか買わないんだから。

736 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 22:38:13.76 ID:cx0qMvun.net
減税が望ましいなら自民党に票を入れなきゃいいのに絶対入れるんだよな。
増税されてもいいという意思の表明だな。

自民党は増税と男系なんだから、ろくなもんじゃないし、「失われた20年」を野党のせいだとさんざん非難してきたくせに、自分が「失われた30年」に延長ちゃったじゃないか。

アベノミクスもトリクルダウンは起こらないから失敗する、格差が開くだけだと、最初の最初から俺っちが警告していたのに、みんな安倍政権を信じて、たっぷり騙されてしまった。

何より若者が自民党に票を入れるのだから手に負えない。
消費税ゼロなんて、自民党が賛成しないと絶対に無理!

消費税がそんなに生活を圧迫しているなら、「れいわ」に票をガンガン入れて、第一党にするしかない。
だが「れいわ」は安定的少数政党だし、「NHKをぶっ壊せ」とか「参政党」と同じ少数で結構な政党なんだろ?

消費税ゼロにしたいなら「れいわ」を第一党にしなきゃならないのに、藤井聡はなんで「れいわ」を応援しないの?
「れいわ」は完全に藤井氏に洗脳されてるのに。

藤井氏は、皇統は「男系」、ウクライナは「どっちもどっち」、コロナはマスクして、ワクチンはしっかり打つ派、論理が全部破綻しているからな。

政策で判断できないなら人を信じるしかないのに、間違いだらけなんだから、「消費税ゼロで景気回復・賃金上昇」も疑うしかなくなったということだ。

日本人は貯蓄額が2000兆円もあって、世帯別貯蓄額は世界4位、しかも銀行預金が半分近いから投資もしたくないらしい。
そしてコロナ給付金が出たら、全部貯金する国民
だから、「消費したくない」と読むしかないな。

737 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 22:42:33.65 ID:cx0qMvun.net
7月3日掲載された記事です。


『視座 過去の教訓は生かされているか』


専修大学の山田健太教授が、コロナワクチン接種後の死亡、救済制度、情報公開等に関する問題を提起してます。結構ストレートにこれまでの対応を批判していると思います。

ここ数日、中日新聞の記事は好意的です。

 この記事が中日新聞に掲載されたのはかなり重要です!


全部読んで頂きたいですが、一部ご紹介すると、

千七百二十六人――。

新型コロナワクチン接種後の死亡者数だ。

政府発表で「副反応疑い」として医療機関などから報告された合計数でワクチンと死亡の因果関係を三段階で評価している。


予防接種には副反応が避けられず、場合によっては重篤な後遺症が残ったり、死に至ったりする場合も否定できない。

予防接種には副反応が避けられず、場合によっては重篤な後遺症が残ったり、死に至ったりする場合も否定できない。

それ故、国は特定のワクチン接種に副反応疑いの報告を医療機関などに求めるとともに、迅速な被害者補償のために健康被害救済制度を用意し、今回の新型コロナワクチンも対象だ。

認定は「厳密な医学的な因果関係までは必要としない」と決まっている。

しかし二千件超の申請があるにもかかわらず、死亡例の支給実績はゼロで、疾病・障害認定審査会でほとんどは審査対象にもなっていない。

738 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 22:42:50.32 ID:cx0qMvun.net
今なお現在進行形で続いている理不尽なワクチン禍について、報道機関は良心を発揮してきちんと報道して欲しいです。

そもそも「予防接種には副反応は避けらない」というのは一般常識だと思います。

それにも関わらず、接種後に死亡した1700名超の内、補償の支給実績は「ゼロ」。

もうこの事実だけで「異常なことが起こっている」と察知できて当然だと思います。

報道機関は、中日新聞を見習って、良心を発揮してもらいたいです。

739 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 22:47:17.41 ID:cx0qMvun.net
戦争が続くウクライナから武器が拡散してしまうのではないかという懸念が一部から出ています。戦場で武器の行方を管理するのは不可能だという声ですが、中には荒唐無稽な想定もあります。

数千万円もするジャベリンで武装した銀行強盗?

あるフランス軍幹部は、ウクライナで華々しい戦果が伝えられた対戦車ミサイル「ジャベリン(Javelin)」を引き合いに、起こり得るシナリオを開陳した。「ジャベリンを持った銀行強盗が出現すれば、泣きを見ることになるだろう」

出典:ウクライナに供与の武器、国内外に拡散懸念 専門家 | AFP

 ジャベリン。ジャベリン対戦車ミサイルですか。発射システム一式が7千万円でミサイル1発が2千万円もするような高価な機材を、気軽にぶっ放す銀行強盗は居ないと思うのですが・・・たとえ銀行強盗に成功しても危うく赤字になりかねません。それよりもジャベリンそのものを転売したほうが楽に稼げる気がします。

740 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 22:47:46.09 ID:cx0qMvun.net
接近していると撃てないジャベリンで銀行強盗?

 ジャベリンは赤外線画像で目標をロックオンして自動追尾誘導し、最大射程2500m以上の優秀な対戦車ミサイルですが、目の前の接近した目標にはロックオンできず撃てないという弱点があります。

ダイレクトアタックモード(最低射程65m)

トップアタックモード(最低射程150m)

 この弱点があるので、銀行強盗でジャベリンを使うのは全く向いていないのではないでしょうか。銀行強盗で数千m先の相手と交戦する状況が想像できません。どう考えても接近した状況で使うか脅すか、銀行強盗とはそういうものなのでは・・・?

 記事に登場する「あるフランス軍幹部」は実在するのでしょうか。あるいは冗談を口走っただけなのではないでしょうか。「ジャベリンを持った銀行強盗」が「起こり得るシナリオ」だとは到底思えないのです。

741 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 22:48:16.97 ID:cx0qMvun.net
ジャベリンよりもスティンガーの話をすべきでは?

 武器が流出して問題となる場合、テロの危険で多くの死人が出る可能性があるのは携行地対空ミサイルです。ジャベリンは対戦車ミサイルなので一発撃っても人間を殺せるのは数人という単位ですが、携行地対空ミサイルは離着陸時の大型旅客機を撃墜すれば数百人を一度に殺してしまう可能性があります。

 真剣に武器流出問題に警鐘を鳴らすのであれば、まず真っ先に旅客機へのスティンガーなどの携行地対空ミサイルの脅威に触れるべきです。それなのに対戦車ミサイルのジャベリンの名前を出して銀行強盗などという荒唐無稽な想定をしてしまったのは、単にジャベリンが今最も有名な武器だから、その程度の軽率な考え方のように思えてなりません。

 なおウクライナにNATOから供与された携行地対空ミサイルは以下の種類があります。

FIM-92スティンガー 

スターストリーク 

LMMマートレット

ミストラル 

ピオルン 

ストレラ2 

742 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 22:48:43.27 ID:cx0qMvun.net
将来の武器流出の可能性を警戒して、現在の苦境に立たされた人々を見殺しにしてよいのか? という問題

 携行地対空ミサイルの供与の是非では、ロシア-ウクライナ戦争よりも以前にシリア内戦で既に議論となり、アメリカのオバマ政権(当時)はシリア反体制派へのスティンガー携行地対空ミサイルの供与を見送りました。

 シリア反体制派にスティンガーを供与しても、シリア政府軍の空爆を全て防ぐことは無理だったでしょう。それでも低空を飛ぶヘリコプターから投下する「樽爆弾」を封じることは可能だった筈です。

樽爆弾は原始的な構造で、命中精度が全く期待できません。戦闘機に搭載する事も出来ず、輸送ヘリコプターに積載してドアを開けて蹴落とすという使用方法になります。

出典:シリアの樽爆弾の非人道性の本質(2015年3月10日)

743 :鳴嶋会長:2022/07/05(火) 22:51:27.31 ID:cx0qMvun.net
携行地対空ミサイルの最大射高の上を飛ぶ戦闘機の爆撃は防げないから意味は無いという意見もありました。それでもヘリコプターからの樽爆弾による無差別爆撃を防げるだけでも十分に意味があるという意見も大きかったのです。

 シリア内戦は2011年3月から2021年3月までの10年間で民間人30万6887人が死亡、戦闘員13万8975人が死亡、総死者は44万5862人に上ることが国連人権理事会で報告されています。

民間人死者30万人超と国連 シリア内戦10年間で推計:共同通信(2022年6月28日)

 将来の武器流出の可能性を警戒して、現在の苦境に立たされた人々を見殺しにしてよかったのでしょうか? アメリカのオバマ大統領(当時)の判断は正しかったのでしょうか? シリアならば携行地対空ミサイルの供与だけでなく、飛行禁止空域の設定も可能だったのです。しかしその機会はロシアのシリア内戦介入(2015年9月30日開始)で潰えました。

鳴嶋英雄

744 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 06:32:05.12 ID:/O/9oUQz.net
ふと思い出したが、「共謀罪」って何のために造った?
何かの役に立ったのか?
共謀罪のおかげで凶悪テロ犯が捕まったという実績がるのか?
あんなに騒いで、結局誰も彼もが忘れ去ってる。
そんなもんだ、あのとき賛成したのは自民党と公明党と維新の会か?
強権的な雰囲気のある法律だから通しただけだろう。

しかしくだらないことばっかりやってるんだよな、政治家って。
国の根幹である皇室が消滅に向かっているというのに。
皇室消滅が確定したら、その時点で切腹させなきゃ
だめだろう。
そのとき、「切腹要求運動」を絶対やらなきゃダメだ。

745 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 06:33:49.02 ID:/O/9oUQz.net
国の防衛問題は、人の健康問題に
例えるとわかりやすくなる場合がある。

「戦争の悲惨さ」を必死に訴えれば
戦争が起こらなくなると信じている
反戦平和主義者は、
「病気の過酷さ」を必死に訴えれば
病気に罹らなくなると信じているのと
全く同じ!

どんなに悲惨だ、過酷だ、イヤだと
言ったって、国がある限り戦争は起きるし、
人が生きている限り病気には罹る!

重要なのは、いざ戦争が起きた時、病気に罹った時にできるだけダメージを少なくする
ための準備を普段からしておくこと、
それしかない。

だからこそ、「免疫の軍事訓練は国防と同じ」
なのである!!

コロナ禍を経験してよりわかる、国家の防衛と人体の防衛の類似性!

国と国の関係も、ウイルスと免疫の関係も、
決して固定された不変のものではない!
平和という状態も、健康という状態も、
極めて微妙なバランスの上に成り立っている!

お花畑の眠りから脱して世界の常識に目覚めるなるしまフレンドウクライナ勉強会!

746 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 06:58:06.68 ID:/O/9oUQz.net
東部ドンバスと南部ヘルソンが主戦場になります。遠距離砲撃で敵を粉砕し、戦車と歩兵が突撃して支配領域を拡大していく戦いとなっています。両軍ともに無人機で弾着を観測し方位と誤差を修正しながら砲撃を撃ち込む戦法となっています。

 平坦な地形での野戦では榴弾砲と多連装ロケットの持続した遠距離砲兵火力の投射量で勝敗が決します。現状の戦いでは榴弾砲と多連装ロケットこそが決戦兵器であり、各国からウクライナに様々な種類の榴弾砲が新たに次々と送られて全ての名前を上げるのが困難なほどです。

 ただし榴弾砲は各国からたくさん送られていますが、多連装ロケットの大型の物は送られてきませんでした。しかしそれもアメリカからHIMARSの供与決定で解決されます。MLRSもイギリスやドイツから供与される話が出ています。とはいえ、纏まった数が供与されないと戦況を変えることは出来ないでしょう。

747 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 06:58:23.46 ID:/O/9oUQz.net
もし大規模な都市で市街戦になった場合は、再びジャベリン対戦車ミサイルなどの待ち伏せ攻撃で使用する接近戦用兵器も活躍することになるでしょう。ただし市街戦は大勢の住民を巻き添えにすることと同義です。

748 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 06:59:00.55 ID:/O/9oUQz.net
お互いが相手の地対空ミサイルを恐れて航空機による積極的な活動を行えず、航空優勢をお互いに奪取しきれないせめぎ合いの状態がこのまま続くでしょう。ロシア軍がウクライナ防空網の制圧に失敗したのはこの戦争での最大の誤算であり、ウクライナが抗戦を続けられている理由です。

 ウクライナ軍の防空システムは未だ健在であり、損害を出しながらも戦い続けています。S-300などの高高度を迎撃可能な大型防空システムが生きているからこそロシア軍機はレーダーに映り難い低空に逃げ込まざるを得ず、其処を歩兵のスティンガー携行地対空ミサイルで狙い撃たれています。もし防空システムが全て潰されていたらロシア軍機はスティンガーの最大射高の上を飛んで悠々と一方的に爆撃していたでしょう。現在ウクライナ軍が戦えている理由は防空システムの残存にあると言っても過言ではありません。その補充としてドイツは地対空ミサイル「IRIS-T SLM」を供与する予定です。

749 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 06:59:21.48 ID:/O/9oUQz.net
ロシア軍の防空システムも短距離/中距離地対空ミサイルこそ損害を出していますが、最新鋭の長距離地対空ミサイルであるS-400は損失ゼロのままで、ウクライナ空軍機の行動を大きく妨害し続けています。S-400を撃破しようと試みても一度も成功していないのは、S-400が高性能な上に他の防空システムと共に多重に配置されているからです。現状ではウクライナ軍にはロシア軍のS-400を撃破できる有効な手段がありません。戦争の初期に首都キーウへの侵攻を目指すロシア軍の全長60kmもの長い車列が話題になりましたが、あの脆弱な目標がウクライナ軍の攻撃で壊滅していなかったのは、おそらくは強力な防空システムに守られていたからでしょう。

 戦争初期に損害を出したロシア軍のSu-34攻撃機は積極的な投入が控えられるようになり、空対地ミサイルでのスタンドオフ攻撃(敵の地対空ミサイルの射程外から攻撃する)に切り替わりましたが、ミサイルの不足により活動は低調なままです。

750 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 06:59:39.78 ID:/O/9oUQz.net
それでも防空システムを避けるようにレーダーに映り難い超低空を突撃する両軍のSu-25攻撃機の姿が度々映像で報告されています。小型無人機を除けば、ウクライナの空を飛ぶ航空機の報告例でもっと目撃の多い機種がSu-25攻撃機となっています。また5月初旬にロシア軍がドネツ川の渡河で大損害を出した時のウクライナ軍の攻撃は重砲と空軍機の共同攻撃だったという現地報道があり、明言されてはいませんがSu-25攻撃機が戦果拡大に貢献していたようです。

 大型無人機、中高度長時間滞空(MALE)無人機システムであるウクライナ軍のバイラクタルTB2は、遠隔操作のために見通し線通信を行う制約で低空飛行ができません。4月下旬にロシア領ベルゴロド方面への越境攻撃に投入されて撃墜が相次いで以降は、強力な防空網のある場所への投入は控えられるようになりました。それでも航空優勢をロシア軍に奪われなかった状況を利用して、偵察や攻撃に活用されています。また小型無人機が各種あり、A1-SMフリア無人機などが弾着観測に投入されています。

751 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 07:00:23.76 ID:/O/9oUQz.net
一方ロシア軍のMALEであるオリオン無人攻撃機は投入数が少ないのか戦果報告数は少ない状態です。小型無人機の弾着観測用のオルラン10無人機は大量投入され続けており、対ドローン電子妨害銃や携行地対空ミサイルで撃墜され消耗数も非常に多いのですが、製造コストが安く数があるのでまだ余裕があり、砲撃戦で味方砲兵の目となる目的で活用されています。

 自爆無人機についてはウクライナ軍がスイッチブレード300、ロシア軍がKUB-BLAを投入していますが、どちらも小型機であり戦車を破壊できる装甲貫通力は無く、劇的な戦果が上がっているというわけではないようです。ウクライナ軍のスイッチブレード600とフェニックスゴーストは戦車も破壊可能な威力を持つ自爆無人機ですが、戦果報告がまだありません。フェニックスゴーストに至っては未だに機体の形状すら不明な謎の存在のままです。

攻撃ヘリコプターの投入は両軍とも続いており、超低空を飛行する様子が映像でも度々確認されています。しかし損害が大きな接近攻撃を避けたいのか、低空飛行から上昇に転じ上向きの角度を付けてロケットランチャーを斜め上に発射する間接射撃を両軍の攻撃ヘリコプターが行っています。この「空飛ぶ砲兵」的な遠隔攻撃の運用はソ連時代からマニュアル化された戦法のようです。ヘリコプターだけでなくSu-25攻撃機でも同様の戦法が確認されています。

752 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 07:00:51.98 ID:/O/9oUQz.net
ロシア海軍黒海艦隊の巡洋艦モスクワをウクライナ軍がネプチューン地対艦ミサイルで撃沈した影響は大きく、ロシア海軍は地対艦ミサイルを恐れてウクライナ沿岸には容易に接近できなくなり、揚陸艦を用いたオデーサ市への上陸作戦の実行が困難になりました。

現在はルーマニアとウクライナの国境線沿岸の30km沖合いにあるズミイヌイ島(蛇島)の攻防が海上戦の主体となっています。ロシア側の広域防空任務を担当していた巡洋艦モスクワが消えたため、ウクライナ軍機の活動が活発になりました。ウクライナ軍はズミイヌイ島に対しバイラクタルTB2無人機とSu-27戦闘機で空爆を行い、ロシア軍はなんとか島を維持しようと増援を送り続けています。

 ただし現状ではウクライナ軍は島を無理に奪還しようとせずに攻撃を続けて、ロシア軍に出血を強いる選択をさせているように思えます。また現状ではズミイヌイ島にロシア軍のトール短距離地対空ミサイルが3~4両ほど新たに搬入されているようで(衛星画像で確認)、ウクライナ側の空爆が難しくなっているようです。

753 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 07:01:36.89 ID:/O/9oUQz.net
そして新たな動きとして、ウクライナのクレーバ外相は5月31日、穀物輸出のためのパートナー国海軍との国連主導の作戦に取り組んでいるとTwitterで表明しています。


https://twitter.com/DmytroKuleba/status/1531636842742915074?t=NSY6ZW6_ga13mdckNat12A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

754 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 07:02:09.98 ID:/O/9oUQz.net
これは何を意味するのかまだ不明ですが、国連主導の他国海軍の艦隊で輸送船団を護衛してウクライナのオデーサ港から穀物を輸出するという話になるのであれば、この護衛艦隊がロシア軍と対峙する可能性が出て来ます。

 その場合はロシア海軍黒海艦隊のキロ級潜水艦と、クリミア半島に配置された地対艦ミサイルシステム「バスチオン」が非常に厄介な存在となるでしょう。バスチオンのオーニクス巡航ミサイルはマッハ2.6の超音速で飛翔する強力な対艦兵器です。

 オーニクス巡航ミサイルは対艦攻撃だけでなく限定的な対地攻撃も可能で既にオデーサ市への攻撃にも投入されていますが、今後の展開次第では本来の対艦兵器として強力な抑止力を発揮しかねないという事態になります。

755 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 07:03:31.45 ID:/O/9oUQz.net
以上、ウクライナの戦局について軍事評論家の鳴嶋英雄がお伝えしました。

756 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 08:12:53.93 ID:6k29l2ls.net
それにしても、参議院選挙は本当に困った。俺っちは選挙権を棄権をしたことは1回しかありませんが、今回は投票する先が本当に無いです。


しかも7月10日ですよね。


投票行って入院するんだ♪

(モーニング娘「ピース」の替え歌ね^^)

俺っちもクラブ員の皆様の「参議院選挙の争点・価値の序列」について、ご意見を聞きたいです。

俺っちにとっての価値の序列第1位は「子供へのワクチン接種とマスクの強制回避」であり、第2位は「コロナ人災の検証」です。


ところがそれは、どの政党に投票しようが、ほとんど無意味な状況です。


コロナ問題に限定して言えば「この人が当選すれば良い」「この政党が躍進すれば良い」というのが全然見通せなくて苦労しています。


せめて「指定感染症区分5類に落す」ことを支持している候補者を選びたいとは思っています。

757 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 08:14:46.12 ID:6k29l2ls.net
そりゃこの炎天下でマスク付けていたら熱中症にもなるわ。


岸田首相演説一時中断 目の前で熱中症患者発生し渋谷騒然https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/07/03/kiji/20220703s00042000299000c.html


理不尽なルールに従った札幌のよさこいソーラン祭りでは、沿道にフェンスを設置して見えないようにしていた。


ルールに従うなら、選挙演説はフェンスをして声も聞こえないようにして、人々が集まらないようにしなきゃ。

 それでも人を集めようとするから炎天下のマスク着用になってしまう。


自民党の優先順位は、選挙対策>コロナ対策>熱中症対策になっている。そりゃ逆でしょう。

この尋常じゃない暑さの中をマスクをしていれば熱中症で倒れても不思議はないです。


ところで札幌のよさこいソーラン祭りは「フェンスを設置して見えないようにしていた」わけですか!?


一応「祭り」ですよね?

 

もうなんのこっちゃよく分からないことになっていますね。

758 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 09:31:26.02 ID:cgqtymKv.net
とりわけ選挙前だからなのかわかりませんが、自民党憲法改正草案や憲法改正そのものについての”陰謀論”レベルの言説が飛び交っていて、SNSはもちろん、候補者もめちゃくちゃなことを話しているので、一度整理したいと思います。

もちろん俺っちは自民改憲草案に反対ですが、ファクトに基づいた議論をすべきことはイデオロギーに関係ありません。

その上で、日本の憲法論議を不幸かつ不毛なものにしている「改憲」と「護憲」って戦後いつから生まれて、その生成過程ってどんなものだったんですかね?というところを振り返りつつ、これからの”前向きな”憲法論議の進め方の参考にしたいと思います。

処方箋を考えるのに、病理の原因を突き止めないとね!

8月10日 なるしまフレンド ウクライナ勉強会!

759 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 11:20:20 ID:twH2ipOE.net
最近はコロナ禍で、スマホで情報を仕入れるようになって反マスコミ化し、愛国に目覚めた年配者が「スマウヨ」になって、参政党に流れている。
したがって、「反ワクチン」「男系固執」「秋篠宮バッシング」の一群が政治に興味を持ち始めた「スマウヨ」だ。

「ネトウヨ」はもう古い。今は「スマウヨ」だ。
ただし世代の若返りがあったわけじゃなく、「スマウヨ」
は年配者だから、年齢的には「ネトウヨ」と変わらないかもしれない。

「維新の会」の躍進以来、「少数安定政党」のブームとなっていて、「維新の会」もしょせん公明党には及ばないが、「れいわ」だったり、「NHKをぶっ壊せ」だったり、「参政党」だったり、次々に「少数安定政党」
を雨後の筍のように生み出している。

驚いたのは山本太郎が、「れいわ」の延命のため、衆議院議員を辞任して、参議院に鞍替えしていることだ。
つまり、参議院⇒衆議院⇒参議院と、選挙のたびに議員辞職して、「少数安定政党」の延命を図っているのだ。
それって、やっていいことなのか?

昔は泡沫候補は当選しなかったが、最近は1議席・2議席、取れるようになってしまった。
もはや「少数安定政党」を狙って立候補するようになっているが、自民党にとっては好都合だろう。
何もしない、何も言わないというのが、自民党にとって最も都合のいい戦略だ。
政治の世界もどんどん劣化が進んでいるなぁ。

760 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 16:19:32.86 ID:twH2ipOE.net
西部邁氏の雑誌の後継を名乗る「表現者クライテリオン」の7月号が「ウクライナからの教訓」という特集を組んでいるが、その内容が隅から隅まで間違いだらけ!

俺っちはこれが「保守」とは思えぬ「どっちもどっち論」に陥っていることを批判した。
そしてウクライナ勉強会で指摘するのは、
その歴史認識の徹底的な間違い!!

なんとクライテリオンは、プーチンの行動は戦前の日本と同じであり、プーチンの所業を「他人事のように批判できてしまう日本人の感覚が私にはわからない」とえらそーに論じているのだ!

これは真っ逆さまの間違い!
プーチンと戦前の日本には全く共通点などなく、これを同じとして「自分事」のように
擁護する日本人こそ、本当に日本人なのか?
と疑いたくなってくる!!

なるしまクラブ員ならもう知っている歴史だろうが、無知な知識人のためにウクライナ勉強会で懇切丁寧に説明しよう、これが日本が米国との戦争に突入した
本当の歴史だ!!

761 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 16:20:15.32 ID:twH2ipOE.net
仮にも西部邁門下を名乗る知識人たちが、臆病者の戦後民主主義サヨクと全く同じ心性によって価値相対主義に陥り、誰一人『なるしまフレンド』にも追いついていなかったという事実には、唖然とするばかりだ。「表現者クライテリオン」7月号の巻頭コラムには「今回のプーチンの決断を眼にした際に思い浮かべるべきは、〈ヒトラー〉などではなくて、むしろ、追い詰められていった先で暴発した戦前の日本だろう」などと書かれており、「戦前の日本」と「プーチン・ロシア」は同じだと主張しているのだ。言ってることが全て間違っている!

762 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 18:13:39.74 ID:reSrDPhU.net
東京では観測史上最長の連続猛暑日を記録。
ただ生活するだけでも命の危険を感じ、防衛策をとっておかなければならないという非常事態になっているというのに…
なぜみんな、マスクをしている!?

海外ではみんなマスクを外しているというのに、日本では依然として続くマスク圧力。
日本人、頭おかしい!!

本当にマスクは危ないというデータや体験談はいくらでもある。
その怖さは、コロナどころの
騒ぎじゃない!

そんな危機状況の中で、厚労省は何をやっているかというと…
国民の命と健康を守ろうという
意識は全く見えず!!

763 :鳴嶋会長:2022/07/06(水) 18:13:59.26 ID:reSrDPhU.net
7月1日、東京都内で熱中症の疑いで301人が救急搬送された。21人は重症だという。たった1日での数字だ。今年は、すでに昨年を上回るハイペースで救急搬送が増えている。さらに重度の熱中症にかかると後遺症を抱えることもある。厳しい暑さの中、未だにマスク着用を徹底している日本人は頭がおかしいとしか思えない。コロナなんかよりもはるかに恐ろしい熱中症の実態を知れ!

764 :ishibashi:2022/07/06(水) 20:02:56.87 ID:SbYotlgY.net
おお!!!今度は会長、軍事オタクじみてきたぞ。
俺の「理系オンチは軍事がわからん」に対抗したか?
にわか仕込みの軍事知識は、どこからの引用かな?

>なんでロシアじゃなくてアメリカやNATOが悪になるんだ?

ロシアとしちゃあ、周辺国がつぎつぎNATO入りして敵国になるわけよ。疎外感というか、邪見にあつかわれた感覚はすごいだろうね。
ある程度ロシアの言い分を聴いてやれば、ウクライナ侵攻(クリミアも含めて)などなかったとする分析も多いのだよ。
欧米が満州国を認めていれば、真珠湾攻撃はなかったろ。(あれは、わざわざそうさせたわけだが)

>全て予測どおりでした。

会長の「こうすればいい」は一切実行されておらんのよ。だから比較しようがない。
そして、俺が何度も言うとおり「こうやって必死で感染を押さえているからこの程度で済んでいる」とね。ワクチンも、ちゃんと効果出ているし。

「マスクの効果があっても感染の増減はある」これは納得したようだね。
他にも、比較対象がないのに「この数字からこれこれがわかる」みたいな荒唐無稽な論が減った。
俺の教育の成果だろう。

>猫投げなんざ誰も騒がなくなったね。

猫投げよりはるかにすごいことを会長がリアルタイムでやっているからね。
「こっちのほうがおかしいんじゃないか」となる。

>このスレは、なるしまフレンドが管理するッ!

それは不可能かと。5ちゃんは5ちゃんの管理者がおり、ここは出入り自由の場だ。

765 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 05:03:07.17 ID:zk5I9S7t.net
>おお!!!今度は会長、軍事オタクじみてきたぞ。

俺っちは小国民世代だからね。
今でも丸や軍事研究を愛読している。

>ある程度ロシアの言い分を聴いてやれば、ウクライナ侵攻(クリミアも含めて)などなかったとする分析も多いのだよ。

だから、クリミア半島併合を触らぬ神に祟りなしかの如く、制裁もほとんどしなかったじゃないか。
誰もロシアを追い詰めたりはしていない。逆です。

>会長の「こうすればいい」は一切実行されておらんのよ。だから比較しようがない。

俺っちの提言が実行されてなくても、予測は次々当たっています。
それからワクチンが効いたと言うが、ワクチンの効果があるなら何でオミクロン株が流行ったんだ?

>「マスクの効果があっても感染の増減はある」これは納得したようだね。

意味不明。マスクをつけても感染の増減があるという事はマスクに効果はないって事だろ。

>猫投げよりはるかにすごいことを会長がリアルタイムでやっているからね。

いや~それほどでも(^-^)/

>ここは出入り自由の場だ。

俺っちは死ぬまで書き続ける。人生をかけた世直しであるぞよ(笑)

766 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 05:13:15.74 ID:zk5I9S7t.net
言論空間で多少の影響力がある人間なら、国民をミス・リードする言説は放っておけない。

言論は覚悟が要る。
わしが『コロナ勉強会』を始めてすぐ直面したのは覚悟の問題だった。
今や、覚悟なく口から出まかせ言ってる者だらけだが、いずれ消える者は消える。
好感持つ者でも、度を超えた間違いは放置しておいてはいけない。

767 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 05:23:32.95 ID:zk5I9S7t.net
テレ朝さんダメです!!! 聞く人まちがってますよ!!!!!

 

夏休み控え…再感染のケースも『BA.5』特性は?ワクチン効果は?忽那教授に聞く

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000260216.html


忽那先生も、ミスリード大賞ノミネートに相応しい言説は相変わらずですね。


ワクチンについては、さすがに感染予防効果がないことは認めつつも、重症予防効果に絞って有効性を訴えていらっしゃいますが…


忽那先生、まずはご自身も接種推奨に使った厚労省データの不正について、一刻も早く見解を伺いたいのですが。

それから重症化予防にはまずは感染しないことですが、当該データからはうてばうつほど感染しやすくなる傾向があきらかになりつつありますよ!!!!


デ…もとい、河野大臣といい、この方といい、21世紀のセンメルヴェイス反射、ここに極まれりですね。

768 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 05:24:26.65 ID:zk5I9S7t.net
忽那賢志の発言は以下の通り

「そもそもオミクロン株には『免疫逃避』という特性があります。」

「デルタ株に比べても、ワクチンの感染予防効果が大きく落ちています。」

「BA.5は、BA.1、BA.2に感染して得られた免疫も回避する特性がありそうで、海外では再感染のケースも増えているから、「より感染が広がりやすい」と考えられます。」


「ただ、BA.5にも、ワクチンが重症化を防ぐという効果については変わらないと考えられています。」



「今後は、重症化しやすい高齢者や基礎疾患のある人になるべく感染させない、しても重症化させない対策にシフトしていく時期だと思います。」

「重症化リスクが高い人は、4回目のワクチン接種を検討していただきたいと思います。」

やっぱりミスリードばっかりしていますね!

結局ワクチンを打っても、次から次へと「免疫逃避のウィルス」が発生することになっているじゃないか!!

だったら「ワクチンの副反応」を考慮に入れて「リスクとベネフィット」を説明するのが医師の義務だと思います。


そして、そもそも忽那賢志は、「自身も接種推奨に使った厚労省データの不正問題」について説明する義務があるはずです。


こういう「イイッパナシ」が野放しになっている状態はいい加減にしてもらいたい!!

769 :なるしまフレンド:2022/07/07(木) 08:19:13.21 ID:E+ZHQM0Q.net
クラブ員からの意見です。

なるしまフレンドに集う皆様方の参院選の争点及び価値の序列を一通りに見て自分は皇室への関心を高めるべきだと考えるようになりました。

しかし、私は「コロナ騒動の終結とその総括」を最重要視していますし、私の価値の序列は変わらないだろうとも思っています。申し訳ございません。


政府はいい加減にコロナを5類に下げろ!

来年に控えている成人式を台無しにするつもりか!?

ただでさえ旧友のマスク姿も見たくないのに!

(自分のエゴが介入してしまい申し訳ございません...。これが今の自分の心の声です。) 

俺は成人式に参加して旧友と再会したいんだよ!! 

学生A

770 :なるしまフレンド:2022/07/07(木) 08:21:03.09 ID:E+ZHQM0Q.net
「自分の内側から出てくる言葉じゃないと意味がない」と私は確信しています。


言葉だけ巧みに、その実、誰かの顔色をうかがっているのでは、ニセモノです!


だから、学生さんが人の顔色を見ずに「今はコロナ禍の終結を最優先したい!」と述べたのは、私は立派だと思いました。 


そして、なるしまフレンドでロードバイクを始めた学生さんが【皇室】にまで興味を持ってくださったことが、私は飛び上がるほど嬉しいです(^^)/

「天皇制」は、天皇と国民の「相互の思いやり(仁)」がなければ成立しないというのが私の持論です。


ところが男系世間の人間は全て「巧言令色鮮し仁」なのです。

そして私自身も、そのような不誠実に陥らないように、必死に自分の言葉を模索している真っ最中です。

老若男女、

 
思想する者に上下関係はないです。

 
一緒に成長しましょう!


 

771 :なるしまフレンド:2022/07/07(木) 12:07:55.07 ID:E+ZHQM0Q.net
    皆さま、こんにちは!
 なるしまクラブ員して「日野のオバチャン」たこちゃんです。

 私の本業は、司法書士で、小さな小さな事務所を自営しております。まさに「たこ所長ちゃん」です。

 日本中の土地、建物の権利関係は、全国各地にある「法務局」という役所が登録事務を行っていて、その登録のための申請を行っているのが司法書士です。
 
 日本の領土である土地であれば、尖閣諸島でも、竹島でも法務局が登録を取り扱っております。

 北方領土の土地、建物の登記簿は、現在、釧路地方法務局根室支局の書庫に大切に保管されており、事実上登録の事務は停止されています。
 
 終戦当時、北方領土の土地、建物の事務は、北海道本土の根室区裁判所が主に扱っていましたが、国後島の土地、建物の事務は、島内にある根室区裁判所泊出張所が扱っておりました。
 昭和20年9月、終戦しているにもかかわらず国後に侵攻してきた旧ソ連軍から大切な登記簿等の記録物を守ろうと、泊出張所の一書記官である浜清氏が命がけで島外へ持ち出したことにより、北方領土の登記簿は全島欠けることなく根室に保管されることになりました。

 浜氏は、登記簿を持ち出した動機を、

「将来、北方領土が日本へ戻された時に登記簿が土地の所有権の証明になるし、何らかの補償が行われることがあれば、その基礎資料になる。」と、後年語っておられます。

 私がこの事実を知ったのは、司法書士になって間もないころでした。司法書士として、何より日本人として忘れてはいけない歴史だと思いました。

 だから、安倍政権が「とりあえず二島返還。」という方針を出した際には、先人の命がけの行為を無にする方針に、私はとても腹がたちました。

 そして、今年に入って、ウクライナ戦争が起こりました。

 日本政府が、いや日本人が、先人たちの行為を報いようと「抵抗」する気概を示していたら、ロシアは今回のような傍若無人なことをしただろうかと考えます。
 ロシアだけはありません。他の国だって「邪な気持ち」を将来持つかもしれません。

 先人に報い、そして子供たちにも素晴らしいこの国を手渡すために、私たちは今、何をすべきか?ご一緒に考えてみませんか。

772 :なるしまフレンド:2022/07/07(木) 12:08:54.63 ID:E+ZHQM0Q.net
安倍政権のやっていたことがどれだけ売国的行為だったかについては、
絶対に記録し記憶に残しておかなければ
なりません!

「ロシアもウクライナもどっちもどっち」
なんて戯言を言っている者が自称保守言論人の中にもいますが、そんなのは本当に「日本人」と言っていいのかどうか疑問です!

ウクライナ戦争は、日本の「保守」がフェイクだらけという事実をあぶり出しました。
まだまだ日本の欺瞞はあるでしょう。
もしかしたら、ここでそれが暴かれるかもしれません!
8月10日「なるしまフレンド ウクライナ勉強会」
お楽しみに!!

773 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 16:56:11.13 ID:gv4WMgLN.net
2020年1月に始まった新型コロナ騒動(「コロナ禍」などではない)だが、この2年6ヵ月は一体、なんだったのだろう。ちょっと長くなるが、以下に経緯をまとめる。
にわかに脚光を浴びた感染症の専門家と称される医師が崇められ、医療従事者には無条件に感謝しなくてはならない空気が醸成されていき、彼らに対する批判は一切許されなくなった。  メディアは「未知の殺人ウイルス」という設定が大衆にウケることを知って煽りに煽りまくり、数々の「スター専門家」を生み出しては、国民総自粛状態にさせ、隷属の象徴であるマスクを着用させ、憲法で守られているはずの「移動の自由」さえ制限した。  商業施設や公共交通機関では常に「新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、マスクの着用と、他のお客様との距離の確保、リモートワークや時差通勤の徹底をお願いします」などと新興宗教の教義のごとく命令され続けられた。

774 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 16:56:36.45 ID:gv4WMgLN.net
マスクとワクチンを忌避し、旅行や会食をする者は「非国民」扱いされ、徹底的に糾弾された。その一方で、万能感を得た一部医療従事者はまさに教祖のような存在となり、多数の信者から崇められ、「尊師」に異議を呈すものは近衛兵のごとき信者たちにより攻撃された。  実際問題としては、マスクもワクチンも所詮、コロナウイルスという自然の力の前には無力であったのだが、集団洗脳により、この2つに加えてPCR検査が「3種の神器」として過大評価を受け続けた。  飲み屋で大騒ぎする大人をよそに子供たちは学校で「黙食」を強要され、「マスク警察」の同級生や上級生からの監視下に置かれた。  結局、コロナ騒動は、「コロナの恐怖を煽る者&コロナを怖がる多数派 vs.コロナを怖がらない少数派」の分断を産んだだけだった。

775 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 16:56:57.85 ID:gv4WMgLN.net
振り返れば、この騒動は決して「コロナ禍」などではなく、「専門家禍」「政治家禍」「メディア禍」「強欲医療従事者禍」「コロナ仕草禍」「コロナ脳禍」「日本国民家畜資質禍」そして「バカ禍」だったのだ。要するに、ほとんどが人災である。  そんなコロナ騒動もなんとなく最終盤といった空気になってきた。もはやテレビは煽る要素に窮し、サル痘の登場やらインフルエンザが増えているといった情報を出すことで「ウイルスは怖いぞ」というミスリードを続けている。  そして7月上旬、全国的に陽性者数が増え始めたことから、小池百合子東京都知事は若い世代への3回目のワクチン接種推進について言及。「全国旅行支援」の実施についても慎重姿勢を見せた。

776 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 16:57:16.50 ID:gv4WMgLN.net
さて、そんな中、厚労省や文科省もついに「屋外ではマスク不要」と言い出した。しかし6月25日、東京は35度、群馬県伊勢崎市は40度を超える猛暑の中、圧倒的大多数の人々は以前と変わらずマスクをして外を歩いていた。一体、何の罰ゲームなのか。  この2年6ヵ月の間、日本人はすっかり「コロナは怖い」「マスクとワクチンは身を守るための最高のツール」「コロナを怖がらずマスクとワクチンをしない者は非国民」と洗脳されてしまった。気温40度の中をさまようマスクの群れは、この洗脳が完成したことを意味する。  洗脳は解けるのだろうか。いや、なかなか難しいと思う。何しろ、絶好の機会をすでに失っているからだ。  厚労省はワクチン未接種者と接種者の陽性者数のデータを開示し、あたかもワクチンが効果を発揮しているかのように見せかけていたが、実はそのデータは改竄されており、むしろ接種者の方が陽性になりやすいことが、今年5月に明らかになった。

777 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 16:57:39.60 ID:gv4WMgLN.net
ワクチンを2回打った人は「ワクチンを2回打ったから自分は守られた」と思っただろうが、それでも、マスクも常時着用。専門家や各地の商業施設は「ワクチン2回打ってもマスクを!」と呼びかけた。「マスク神話」は終わらないのだ。  一方、「ワクチン神話」については終わりが見えてきた感がある。  『<新型コロナ>3回目接種した人の割合、首都圏で最も低い埼玉 若年層が課題「正しい知識を広めたい」』(埼玉新聞電子版・4月26日 ※3回目接種率が20代が30.1%、30代が33.2%に「とどまる」ことを懸念する内容)という記事が示すのはまさに「若者の3回目ワクチン離れ」である。  そして4回目については『初日はガラガラ…4回目ワクチンの大規模接種会場「750人の枠にわずか6人」大阪府』(MBS・6月24日)という記事も登場した。  この2つの記事の背景には次の3つの可能性が見てとれる。

778 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 16:58:34.26 ID:gv4WMgLN.net
1)若者はほぼ重症化しないし、死なないことが周知された
2)副反応で38度~40度台の熱を出して数日間寝込みたくない
3)当初2回の予定だったのが3回になり、4回になり、5回目も用意されていると知り「終わりが見えない」と考えて損切りをした

779 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 16:59:16.74 ID:gv4WMgLN.net
ツイッター界隈では、「医クラ」と呼ばれる医者を中心としたマスク&ワクチン激推し集団が「あの時の判断としては正しかった」「私はその段階では正しいことを言っていた」と悪あがきを始めている。ワクチンの設定については、いつの間にか「感染しない」から「重症化を防ぐ」となっている。  ただ、実際には、台湾・韓国・日本というワクチン接種率とブースター接種率の高い国ではワクチン接種後の陽性者数、死者数が有位に多くなっており(図参照)「重症化を防ぐ」設定も崩壊している。  それなのに6月19日、ファイザーの広告塔・忽那賢志医師は「ワクチンを打てばコロナ後遺症に効果がある」とYahoo! ニュース個人で書いた。さらに、6月23日、濱田篤郎・東京医科大学病院渡航者医療センター特任教授は時事通信メディカルで「米国で新ワクチン審査へ~秋の世界的コロナ再燃に有効か~」との記事を寄稿した。  専門家とメディアは「マスクとワクチンが新型コロナウイルス対策の決定打」という設定を捨てられない末期症状に陥っているのだ。  

780 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 17:00:08.01 ID:gv4WMgLN.net
もはやブースター接種などせずマスクを外し始めた世界の潮流とは真逆に歩み続ける日本の「医クラ」たちは、口を開けば「エビデンスを出せ!」と言うのが常なのだが、中には「熱中症とマスクの関係を示すエビデンスを出せ!」と吠える医師まで登場するほど「マスク信仰」は根深いものになっている。  それでは、彼らは、この数字をどう見るのか。大阪の新型コロナ対策本部専門家会議(2022年6月14日)の資料によると、重症化率は各波ごとに以下のようになっている。

第一波(2020年1月29日~6月13日): 8.2% 第二波(2020年6月14日~10月9日): 2.5% 第三波(2020年10月10日~2021年2月28日): 3.2% 第四波(2021年3月1日~6月20日): 3.2% 第五波(2021年6月21日~12月16日): 1.0% 第六波(2021年12月17日~2022年6月5日): 0.11%

781 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 17:00:34.29 ID:gv4WMgLN.net
第六波の重症化率が第一波の75分の1になるほど弱毒化しているというのに、まだマスクとワクチンを強力にプッシュしているのはなぜなのか。  
モデルナの幹部は「秋にはオミクロン対応のワクチンが完成する」と来日して発言。ここで不可解なのが、【1】なぜオミクロン後も旧型ワクチンを推進し続けたのか? 【2】「秋にはオミクロン対応」と言うが、オミクロンの確認は2021年11月。約1年「オミクロン」のままで変異種を「BA.5」などと呼び、次のギリシャ文字に行かないのはなぜか? 「オミクロン対応」と言いたいがために「パイ」や「シグマ」にしたくないのでは、と邪推したくなる。  厚労省の「新型コロナウイルス感染症の国内発生動向(2022年6月14日24時時点)」によると、全国の重症化率は50代以下は全世代で0.0%、60代が0.1%、70代が0.2%、80代以上が0.3%で、総計は0.05%。もはや「未知の殺人ウイルス」でもなんでもないのである。  重症化率が極めて低いウイルスに対して全国民が一丸となって対策をし、医療機関には湯水のごとく補助金を使い、4月段階で海外の製薬メーカーに2.3兆円ものカネを払って効果のわからないワクチンを買い続けている(その回数たるや、実に8.8億回分! )。  彼らはコロナ騒動を終わらせたくないだけなのだろう。マスクはそのために一番重要な「パンデミック演出装置」なのである。

782 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 17:00:57.40 ID:gv4WMgLN.net
6月17日、NHKはウェブ版に『感染拡大で自殺増加か 国内で3000人余 研究で推計』という記事を公開。そして、研究チームによる以下の発言を紹介した。  〈 旭川医科大学の吉岡准教授は「政府が取り組んできた支援が届いていない人がいることを示している。適切な支援につながるようさらに詳しく調べていきたい」と話しています 〉  完全にズレている。人は政府の支援により自殺をするかしないかを決めるわけではない。「過剰なコロナ対策により絶望し、自ら命を絶った人がいる可能性」についても言及するべきなのに、この准教授は人の死因をまったく理解していない。  私はもう「専門家」と言われる人々への信頼を一切持っていない。彼らのことは「ワクチン・マスク推進活動家」としか思えなくなっている。  
もういい加減、キチンと考えなくてはいけない。一体全体、2020年1月に始まった新型コロナ騒動はどうすれば終わるのか、ということを。

783 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 17:01:16.84 ID:gv4WMgLN.net
世界各国は「もう終わり!」とばかりに規制を解除し、(国にもよるが)PCR検査陰性証明やワクチン3回接種といった条件も撤廃し、外国人の入国を緩和している。一方、日本はどの施設や交通機関を利用しようが「マスクの着用や会話を控えるなど、お客様の安心安全のため、感染対策の徹底をお願いします!」のアナウンスが流れ、ポスターもそこかしこに貼られたままだ。  6月10日からは1日2万人を上限に海外からの入国を開始したが、観光客についてはパッケージツアーのみに限定し、北朝鮮と見間違えるかのような随行員によるマスク着用を含めた感染対策徹底の監視体制である。海外からは「そんな国なんて行きたくねぇよw」の声も報じられている。  元々「ワクチンを2回打てば終わり」のはずだった。だが、この騒動を終わらせたくない専門家・医療関係者・政治家・メディアの連携により、日本では未だ収束の気配さえ見えない。  
コロナ騒動収束のタイミングについては何度もゴールポストが動かされた。ワクチンについても設定が次々と変わっていったのは誰もが知るところだ。その無節操ぶりを備忘録としてまとめると、こんな流れになる。

784 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 17:02:10.66 ID:gv4WMgLN.net
ワクチンの有効率は95%です ⇒ ワクチンは感染予防効果があります ⇒ 70%が2回打てば集団免疫ができ元の生活に戻れます ⇒ まずはリスクの高い高齢者から打ちましょう ⇒ 高齢者だけがリスクではありません。最近50代の方が打たない「50代問題」が発生しています。40~50代の方も打ってください⇒若者も重症化しますので打ちましょう ⇒ アストラゼネカのワクチンは台湾にあげます ⇒ ワクチンは自己を守ることに加え、大切な誰かを守るため「思いやりワクチン」を利他的に打ちましょう ⇒ 2回打ったとしてもマスクは必要です。2回打ったからといって安心してハメを外してはいけません。自粛は継続してください ⇒ 2回打ったとしても、3回目も打ちましょう ⇒ 子供も重症化する恐れがありますので5歳~11歳も打ちましょう ⇒ 3回目については、最初の2回とは異なるワクチンでもOKです。種類よりもスピードが重要です ⇒ 4回目も準備ができました、ぜひ打ちましょう ⇒(ワクチンを打とうが陽性者が激増したことを受け)ワクチンは重症予防効果があります(と、しれっと当初の設定である「感染予防効果」はなかったことに)⇒ ファイザーのワクチンは当初よりも使用期限、伸びましたよー! 

785 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 17:02:26.55 ID:gv4WMgLN.net
⇒ やっぱり4回目は高齢者と基礎疾患のある人が対象です。医療従事者も若い方は4回目は不要です⇒皆さん、3回目「まで」は打ちましょう ⇒ モデルナ、不人気で廃棄です ⇒ 千葉県八街市は「ファイザーワクチン打ち隊」を結成したのでぜひ打ってください ⇒ ノババックスのワクチンが承認されました。mRNAワクチンに躊躇した方に朗報です ⇒ 厚労省によるデータ改竄問題発覚 ⇒ モデルナ幹部来日「秋までにオミクロン株対応ワクチンができます」⇒ 後藤茂之厚労大臣、データ改竄について「充分説明できず……」と言い訳 ⇒ 米FDA、ノババックス製コロナワクチンの心筋炎リスクを懸念 ⇒ 忽那賢志医師、「ワクチンは後遺症に効果があります」⇒ ワクチンは死亡予防効果が報告されています(6月23日・厚労省Twitter)

786 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 17:02:45.19 ID:gv4WMgLN.net
6月21日、前ワクチン担当大臣の河野太郎氏は参院選の応援演説でこう発言した(日刊スポーツ電子版)。  〈 最初から4回目までは、同じワクチンを打って頂いております。重症化予防の効果は続きますが、感染予防の効果は割と早い内にへたってしまいます 〉  〈 もう1度国民の皆さんに打って頂くのか、あるいはリスクの高い人に5回目も打って頂くのか、専門家に決めてもらうことになります 〉  〈 早ければ来年の秋に、インフルエンザとコロナの混合ワクチンが世の中に出てくるはずです。1シーズンに1回打てば、それでシーズンを乗り切れるようになるはず。それを目指して開発を進めている 〉  もう、当初言っていたこととまったく違うのである。こんな無茶苦茶な医薬品がいまだかつてあっただろうか?   河野氏は「アメリカでは2億回打って亡くなった人は0人」「ワクチンを打てばそもそもコロナに感染しない」説など安全性に絶対的なお墨付きを与え、疑問を持つ者を「反ワク」とレッテルを貼り、ツイッターで異議を呈す人々をブロックしまくった。

787 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 17:03:04.82 ID:gv4WMgLN.net
毎度ゴールポストが動くのは、為政者と専門家とメディアが「終わらせたくない」「過去の発言との矛盾を突かれたくない」からである。結局、日本全体がこうした連中の自己保身に付き合わされているだけなのだ。  2022年3月、沖縄タイムスはこう報じた。  〈「社会を正常化させる唯一の道」若者にコロナワクチン接種を呼び掛け 沖縄県医師会が会見 〉  これは全然違う。コロナ騒動を終わらせる(社会を正常化させる)唯一の道は「マスクをやめる」と「陽性者数報道をやめる」だけなのである。  当初の「設定」だった「ワクチン2回を70%が打って正常化」という一部専門家の指摘はまったく間違いだったではないか。河野氏は5回目のワクチンについてまで言及し始めた。  「感染症分類の2類以上から5類にする」や「新型インフルエンザ等特措法から外す」もコロナ終了の決定打になり得るだろうが、責任追及を恐れる政治家が躊躇するのと、さんざんおいしい思いをしてきた医療業界が反対するため、これはなかなか実現が難しい。

788 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 17:03:16.28 ID:gv4WMgLN.net
であれば、このコロナ騒動は元々「社会の空気」が作ったものなのだから、もっとシンプルに「マスクをやめる」「陽性者数報道をやめる」だけで、2019年の世界に戻るのではないか。  そして、過度な煽りをした者や、ワクチンを激推しした人々が訴訟を受けたり、さらには「風説の流布」で逮捕されたりすることによって、コロナ騒動はようやく完全な終わりを迎えるだろう。

789 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 17:04:00.25 ID:gv4WMgLN.net
そのほかには以下が、現状で考えうる「コロナの終わらせ方」だ。

・各施設が「新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からマスクを着用し、最小限の人数でのお買い物をお願いします。なお、入り口のアルコール消毒液もご利用ください」のアナウンスをやめる ・同様のポスターをすべて外す ・「こんなご時世ですから」と人々が日々の挨拶で言わなくなる ・店舗から「入店時はマスク着用をお願いします」の貼り紙やパネルが撤去される ・飛行機に乗る時にマスクが不要になる

790 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 17:04:17.98 ID:gv4WMgLN.net
ワクチンについては当初、2回打つことによりゲームチェンジャーになると期待されたが、結局そうはならず、2回打とうがマスク着用は強要された挙句、3回目も4回目も打て、と言われた。  2回打った人々の中には、若者を中心に「もういいよ。コロナ、そこまで怖くないから、3回目をわざわざ打って熱出して会社休みたくない」という声が広がっている(もっというと、ワクチンを3回打ったかどうかを確認するのは自己申告のため、どうとでもなる)。  
よって、やはりコロナの象徴は、感染対策の可視化手段である「マスクの着用」ということになる。結局、コロナ騒動においては「自分が感染対策をしているように見える」ことだけが重要なのである。  初期の緊急事態宣言の時は、ほぼ全国民が恐怖し、家に引き籠った。「自粛警察」が登場し、外に出ている人間は不埒者扱いされた。あの頃は「外に出歩いている」こと自体が「感染対策をしていない」と同義だったため、人々は“不要不急”の外出を躊躇った。

791 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 17:04:43.15 ID:gv4WMgLN.net
しかし度重なる緊急事態宣言とまん延防止等重点措置(以下マンボウ)の発出によって慣れが生じ、もはや人流が大幅に減ることはなくなった。そりゃそうだ。2021年の場合、東京都で何の規制も出ていなかった日数は、9月30日までに28日しかなかったのだから。そして2022年1月の「第六波」以降も全国でマンボウが発令されたが、むしろこの時点で「平常事態宣言」を出す方が合理的だったともいえる。  そうするうちに、緊急事態宣言ないしマンボウ期間中に外出すること、飲食店へ行くことは「感染対策をしていないように見える」ではないとのコンセンサスが生まれた。入店時のアルコール消毒も過去には行列ができることもあったが、今ではスルー。そこで消毒をせずとも、その後その人物が消毒したかどうかなんて分からない。  「密」についても、満員電車の場合「仕事・学校に行くから仕方がない。みんなもそうだよね」というコンセンサスがあるから、これも咎められない。  
そして最後に残ったのが「マスクの着用」だ。マスクをして顔面の鼻から下、そして頬を布で覆っていれば「感染対策をしているように見える」状態を簡単に作ることができる。そしてマスクをしていない者は感染対策を拒否するバイオテロリストとして糾弾される。この最後の牙城が実に高くそびえ立っているからこそ、日本でコロナ騒動は永遠に終わらないのだ。

792 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 17:05:05.34 ID:gv4WMgLN.net
最近の海外の報道では、イギリス人が「コロナは過去のもの」と言ったり、フランスの旅行代理店の従業員が「感染対策が厳しいからみんな日本に行きたがらない」と言っていた。  
この夏の日本など「コロナ禍体験ツアー」に参加したい奇特な外国人しか来ないだろう。ツアー旅行の間、常に添乗員に監視され、施設に入ってもマスクの着用を求められる。せっかくのバカンスに誰がこんな国を旅行したいと思うだろうか。  結局、コロナは政治問題なのである。岸田政権はコロナ対策を強化すればするほど支持率は上がり、専門家は活躍の場が増え、医療関係者には補助金がジャブジャブと入ってくる。メディアの場合は、もはや視聴率・部数・PVを稼ぐネタではなくなっているものの、過去に煽り過ぎたことを撤回できないから、積極的に「コロナの終わり」を提案もできないでいる。

793 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 17:05:44.79 ID:gv4WMgLN.net
TBSの夕方の報道番組『Nスタ』は6月9日、日々のコロナ陽性者数を報告しないことを井上貴博アナが発表した。この2年4ヵ月、散々日々の陽性者数に仰天し続けた日々も終わり、コロナ騒動も終わるのかと思われた。  しかし、岸田文雄首相は、マスクを外すことも指定感染症の分類を5類相当に見直すことも「現実的ではない」と言い、まだコロナ騒動を終わらせる気がないことを表明した。TBSを含め、他のメディア各社も陽性者数報告を継続し、同様である。  極めつけは後藤茂之厚労大臣だ。6月14日の会見では、東京では6月13日に1月11日以来の1日あたり陽性者数1000人以下の960人になったことについて言及。しかも、この日の東京の重症者数は2020年4月27日以来の「0人」である。  この2年6ヵ月の騒動を見続け、さらには数少ないコロナを恐れずマスクもワクチンも不要と指摘してきた自転車屋である私が後藤氏にツッコミを入れてみる。

794 :鳴嶋会長:2022/07/07(木) 17:06:11.56 ID:gv4WMgLN.net
以下は、NHKが報じた内容だ。  
〈 後藤厚生労働大臣は、記者会見で、今後の感染状況について「大都市部の短期的予測では減少傾向の継続が見込まれるが、ワクチンの3回目接種や感染により獲得された免疫は徐々に減衰していくこと、来月以降は夏休みの影響で接触の増加が予想されることなどから、夏ごろには感染者数の増加も懸念される」と指摘しました 〉  
厚労省のデータ改竄が発覚し、「未接種」の人々の方が「2回接種」の人よりも陽性者の率は高いことが明らかになった。つまり、「2回接種した人間は未接種よりも感染しやすい」のである。そこで「ワクチンの3回目接種や感染により獲得された免疫は徐々に減衰していく」という発言に続くのだが、ワクチン接種を推進したヤツが何を言うか、である。  さらに、同記事ではこう続く。  
〈 そのうえで「マスクの着用も含め、基本的感染対策を緩和することは現時点では現実的ではない。また、どこまで感染者数の減少が続けば緩和できるのかを具体的に答えることは困難だ」と述べました 〉

総レス数 1001
628 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200