2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル208

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 14:48:58.78 ID:I1Omc5gC.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル207
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646800788/

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 06:37:54.06 ID:UfsLYTW6.net
チョロいぜ

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 07:03:07.38 ID:POwgWPWy.net
甘いぜ

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 07:09:00.48 ID:JicLBBNx.net
>>438
ところがシートポストがフレーム内のボトルケージ穴に引っかかってそこより下に下げられないんだよね

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 08:37:58.33 ID:UfsLYTW6.net
ハンドルバーカットするよりチョロいぜ

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 08:43:45.36 ID:j7A5HXhP.net
シート高900mmってとんでもねえな

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 08:49:58.02 ID:47h9+5nh.net
身長2mぐらい?

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 09:30:40.36 ID:8BNBvaah.net
つまりペニーファージングに回帰すれば盗難を防げる

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 10:55:44.01 ID:ygEIhQp5.net
>>445
あ、これ骨董屋に売れるな!

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 11:11:03.94 ID:2jjUhnM6.net
ふざけてもらっちゃ困る。

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 11:11:31.31 ID:82SDbnch.net
>>436
ミニベロならOK?

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 12:09:19.96 ID:g85yuncN.net
>>441
ん?なんか引っ掛かった?
これが悪いんやな
よっしゃボトルケージ取っ(略

450 :sage:2022/06/09(木) 12:32:38.82 ID:3t2WVbYK.net
シート先端で1250mmだったw

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 14:08:17 ID:zxdC1olD.net
>>443
それくらいのシート高のオフロードバイクに乗ってた

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 14:30:24.38 ID:j29VMXrV.net
>>451
仮にクランクが170mmだとしたら、ペダルまで1070mmなんだけどマジか?
めっちゃ背高くて脚長いね

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 15:27:59.86 ID:jmuINYVP.net
>>452
身長3メートルあるかも

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 15:58:14.90 ID:sRXG9xwb.net
>>453
3mで股下それなら短足じゃね?

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:11:31.17 ID:hcfgTI5c.net
バイクと自転車はシート高の測る位置が違う定期

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:37:19.91 ID:M8EQSj0U.net
この20mmの雨の中仕事行くのだるいなあ

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 18:48:04.82 ID:82NvDJik.net
>>455
まさか自転車板にモーターバイクの話持ち込まないと思ったけどマジか

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 20:06:40.49 ID:sRXG9xwb.net
モーターサイクルじゃね?

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 21:02:59.10 ID:BeC1gLvF.net
チャリとバイクを混同するなよ(笑)
自転車はチャリやで

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 21:19:56.38 ID:3kPTvSLd.net
顔がクパーっと割れとるやつだな

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 21:53:25.15 ID:x16CKkgs.net
モトをバイクとか言ってんのかw

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 22:26:12.29 ID:nmoa63sb.net
盛り上がっとるのう

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 22:31:46.42 ID:BeC1gLvF.net
ル・マン始まった

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 10:17:11.15 ID:l5z97zEf.net
>>460
物体Xか

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 17:20:56.28 ID:ePawTwzW.net
>>464
20年くらい前に有名だったグモ画像の事かと

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:38:51.49 ID:eUl/MNK9.net
明日からまた同じ道の往復が始まる…

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:40:35.44 ID:MPURz8Bw.net
辛ければスクーターに乗ればいいじゃない

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 04:24:30.97 ID:i8TVdxhI.net
ルート変えたり時間変えたりしたっていいのよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 04:52:55.32 ID:RKR8rknD.net
よーし、都内まで通勤ライド、行っくよ~~っ!

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 05:30:01.14 ID:CtdHJ8yW.net
チリンチリン

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 05:30:45.85 ID:9F54YwX0.net
ブッブー

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 06:52:42.64 ID:WVfQVcIt.net
キキーッ!ガッシャーン

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 07:20:08.06 ID:TMI5ENzW.net
game over

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 07:27:22.98 ID:Vdj1FRO4.net
シンデシマウトハナサケナイ

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 07:55:10.51 ID:fg3Mr9ij.net
お前ら性格悪いな

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:01:29.33 ID:mGybLuHg.net
>>475 その通り。朝一番で他人の足を引っ張るこの国の住人達のなんと性格の悪い事か。こちらは現場付きましたよ。片道35kmね。都内クサッ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:59:20 ID:If17eqxa.net
いやお前のほうが臭いだろ
シャワー浴びてるなら赦される可能性はある

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 12:38:40.54 ID:QCRr/7gM.net
俺は毎日浦和から五反田までチャリ通してて、心のどこかで自信になってたのだが、今年再雇用された60歳男性が川越から五反田まで週3日クロスバイクで通勤してると聞いて度肝抜かれた
しかも和光までアップダウンの多いR254使ってるという…

でもその人仕事は居眠りするし会議中爆睡してる

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 13:58:12 ID:euL6s6y8.net
いうてこのスレ平均年齢60近いんだろ?

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 14:21:15.38 ID:Jsz/SU6Y.net
>>478
ジテツーして疲れるから尚更に居眠り厳禁だよな

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:54:33.31 ID:JU44n0IQ.net
>>478
どっちもすげえw
池袋から五反田とかも坂だらけで
1日だけでも無理だわ

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:17:50.54 ID:O7/CI3Rz.net
>>479
加齢臭くせえ!!!

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:30:15.68 ID:s17T7P6Z.net
478だけど、おじさん、ジテツー後シャワーなんて浴びないからとてもにおう
で、うちは殆んど女性の職場(>>345)だから女性の目が厳しい
今おっさんの臭いと居眠りで「男2人自転車通勤辞めろ」派閥が芽生えとる
とんだとばっちりだ

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:41:43.46 ID:FRuRK+iD.net
>>483
お疲れ様です。
凄いですね。何と言うか、励みになりました。
僕は和光市から11kmくらいで、自転車専用レーンもある道路を選んで走ってます。ありがたいです。

その距離で、通勤時間はどれくらいですか?

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:43:41.79 ID:JU44n0IQ.net
のぞき坂登れる人いる?

486 :sage:2022/06/13(月) 22:00:14.08 ID:pLha1f1X.net
>>485
タイムどうでもよければみんな登れるやろ

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:01:25.08 ID:s17T7P6Z.net
>>484
時間は1時間30分だな

>>485
登って帰ったこと何度かあるよ
一度チェーンが切れたこともある

行きは明治通り、帰りは山手通り

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 19:48:53.94 ID:YWY7VqrE.net
>>485
のぞき坂は近所だから何度も通ってるけど、最大勾配がすごいだけで標高差自体は大したことないから適切なギヤ比や剛性を持った自転車ならみんな登れるでしょ
246の世田谷〜川崎横浜区間とかの方が長いアップダウンだらけで疲れると思うけど(言っても5%で50m登るが何回か、みたいな感じだから誰でも登れると思うけど)

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 19:56:11.69 ID:ko9ord5j.net
田園都市線沿いとかすげえ坂のオンパレードで
こんなとこ住みたくねえと通るたびに思う
坂も直登で急だし、急斜面に家々がへばりついてるのもすごい

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 20:04:33.50 ID:XZhNM6E3.net
国分寺崖線のある岡本の坂群は?
岡本富士見坂とか

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 20:05:11.91 ID:g1bEIUS0.net
>>488
途中(川崎と横浜が変わる辺り)やたら長い坂あるよね、500mくらいかな
車でしか走った事ないけど

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 21:53:38.52 ID:SXmC2B4O.net
東京は港区だって坂だらけだし坂に怖気付いてたら自転車通勤なんてやってられねえ

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 22:34:30.45 ID:Ws9pTny9.net
福岡は平地ばかりで自転車通勤にはかなり適してるな

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 22:38:52.31 ID:O8qm/ln2.net
乃木坂とか欅坂とか櫻坂とか日向坂とか

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 22:41:57.16 ID:O8qm/ln2.net
坂が不思議なのは、車やバイクなら坂道でも平地でも時速60キロなんて全然平気なのに、自転車で下り坂で60キロ超えるとちょっと死を意識するよな
小石踏んで飛んだら死ぬなとか

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 22:58:06.48 ID:4g7cUg3H.net
>>495
下りの60キロは車でもちょっと怖い
なんか慣性みたいの働いてるなって思っちゃう

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 23:23:47 ID:Jv1srmiC.net
下り波の34ノットは2000t級駆逐艦でも怖いと親父がよく言ってたな

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 01:05:58.01 ID:zVKD9VHi.net
そりゃ洋上で下りってこうだから怖いだろ
https://www.youtube.com/watch?v=wAFYVpX45xs

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 15:34:16.94 ID:3CtX/tco.net
てすと

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:32:28 ID:dyHwDbM/.net
>>498
頑張って探したんだろうけど怖さが伝わる動画が欲しければ
小型艇のほうがいいよ
というか、見栄張るのやめよ?

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:13:57.92 ID:tfMnAlwn.net
>>489
横浜の港北区も坂だらけで、溝入りコンクリート舗装も多かったな
あっちに住んでたらロードも△も選択肢に入らなかっただろう

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:49:25.66 ID:P22wJ5Op.net
坂だらけとかご褒美じゃん

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:54:16.85 ID:2zvhMLcg.net
並走してる路線の車輌を全く見かけないと思ったら朝から人身事故で止まってたらしい

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 23:23:00.71 ID:AYaPxLzW.net
今日はまいったまいった。退勤しようとしたらタイヤに画びょうささってパンクしてた。
手持ちのダイソーパンク修理キットは圧着不十分で空気抜けるし、仕方なし電車で帰った。
いつもの3倍かかった。勤務先でパンクすると応急処置の修理キットしかないから困る

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 23:26:30.39 ID:8oAoqwWj.net
そう思うなら替えのチューブ持ち歩けばいいのに

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 23:28:01.39 ID:HXh89bn4.net
ていうか勤務先にチューブ置いとけばよくね?

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 23:31:42.28 ID:GAOQ5YcN.net
これからの季節。接触冷感シャツはモノによって当たりハズレが酷い
ハズレだと下り坂で冷え過ぎるようなのとか、ずっと生乾きのまま着てるような半端な冷感のやつとかある

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 04:08:51.51 ID:S4DZ8nBZ.net
スポーツ用の速乾シャツで十分

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 05:16:57.70 ID:36qlCFqn.net
よおし今日も都内まで通勤ライド、行ってみよう! 暑くなるらしいからな。水分補給して、頭の中とペダル、シッカリ回していくぞ!

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 05:42:01.29 ID:Hxm/B77F.net
俺はレバーやポンプとともにチューブ持ってるなぁ
キットも持ってるけどめんどくさいので即交換してる

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 05:52:53.67 ID:S4DZ8nBZ.net
普通全部揃えるよな
怠慢

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 06:57:33.63 ID:W9acj133.net
>>509
運転見あわせで大混雑な山手線ホームを見ながらのチャリ通は最高
昨日は埼京線だった

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:42:10.88 ID:KIM/kanm.net
ダイソーのパンク修理キットが応急用の修理キットにならなかった時点で、諦めろ

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:42:38.89 ID:H2deGVUN.net
一式揃えるもののあまりにも使う機会がないので要らないのではと思い始めた時がやばい

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:46:13.10 ID:N60VaEjJ.net
空調効いた車内から、汗ダラダラとか雨の中ゴクロウサンのジテツー見るのサイコー

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:53:05.60 ID:ILIGiH7U.net
自分もパンクキットは家と会社にあるだけ。
途中でパンクしたら押しながら走る。過去に2回ほどあるけど余分な荷物を持つほどではないかな。
片道15キロ弱です。

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:30:21.98 ID:3BrJ/l6h.net
パンク修理キットは数年で劣化するからな

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 11:28:38.89 ID:gz8NqFk9.net
予備の自転車を持ち歩けば、大抵の事は大丈夫だな
時々交換すればいいし

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:24:44.87 ID:5S2onL8i.net
ダイソーの修理キットは4割方がハズレ
糊が弱い、パッチがいびつ、とまともに修理に使えない
職場のチャリ20台直すのに20個買って↑のパッチのせいで7個交換した

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:49:29.99 ID:na7eH4cg.net
クロスバイクで5年間、ロードバイクで2年間自転車通勤してるが、パンクは一度もない。
予備チューブとCO2ポンベのほかに万が一のためにパンク修理キットもツール間の中に入れているが未だ1度も使ったことがない。

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 13:06:03.02 ID:LUAXZXEk.net
やったぜ

522 :sage:2022/06/17(金) 13:06:15.74 ID:J5Gmj9z0.net
>>520
雨の日にはほとんど乗らないでしょ?
今頃からの梅雨の季節に乗るとパンクしやすくなるよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 13:06:34.00 ID:LloWan9N.net
ゴムのりはチューブ式じゃなくて使い切りのパウチ式作ってくれないかなあ
コンパクトになるし便利だと思うんだけど

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 13:07:21.64 ID:Yx00cwCa.net
パンクしたタイヤを乗せる台車みたいなのが有れば、店まで運ぶのが楽になるのにね。
単純な物だし、自作できそうだけど

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 13:23:53.82 ID:bXZKzhJe.net
今出先に置いてるやつゴムのりはCPUクーラーの付属グリスみたいな小さなやつに入ってるな

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 13:28:25.14 ID:azvGmVsw.net
>>524
その台車は持ち歩くってこと?
それなら予備チューブとかボンベ持ち歩いた方が楽じゃない?w

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 14:14:20.47 ID:X7aVDix+.net
>>519
ダイソーで困ったことないぞ

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 14:38:29.62 ID:UWCExoGg.net
>>523
マビックに頼んだら作ってくれそう
1つ2gで200円とかなw

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 14:51:49.33 ID:W3ScweaJ.net
>>523
パッチがシールになってるのはあるぞ
昔ながらのパンク修理キットの1/4くらいのサイズだが値段は3倍くらいだったかな

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 15:53:26.43 ID:sOfIFgm9.net
>>523
スーパーの刺身に付いてるわさびみたいなのがいいよな

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 16:59:22.74 ID:RzV4+K0z.net
パッチとヤスリだけのパナレーサー イージーパッチキットなら安いな
500円くらい

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 19:05:45.01 ID:79MyCY7K.net
>>526
書いた後に、上のスレ読み直してそう思いました。
確かにです。
チューブと道具を携帯するほうが良いですね。
交換の仕方は、YouTubeで勉強しますわ

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 19:29:18.29 ID:wKayOtIE.net
片持ちだとタイヤもチューブも交換簡単でいい

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 01:32:26.74 ID:nZs9hi0k.net
パナレーサーの激安タイヤから、コンチの4SEASONに変えて5年以上経つけど
パンク頻度が違い過ぎてビビるわ。激安タイヤはむしろ高くつくと思った。

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 02:03:15 ID:3SHKX8Qd.net
4シーズンそんなにいいの?
コンチならGP5000でしょ

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 07:58:44.14 ID:erXG4Yoc.net
タイヤはGP5000一択だな
俺は彩りをつけたいからミシュランパワーエンデュランス使ってる
良いタイヤだけど、転がりの軽さは5000に敵わない

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 09:55:31.12 ID:Rtd8+4rz.net
ロードで耐パンクならツーキニスト28cもええぞ
7年一度もパンクない

ただし転がりはママチャリ以下

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:10:42.17 ID:Rtd8+4rz.net
ロードで耐パンクならツーキニスト28cもええぞ
7年一度もパンクない

ただし転がりはママチャリ以下

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200