2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル208

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 14:48:58.78 ID:I1Omc5gC.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル207
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646800788/

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:12:26.33 ID:ieNAH+qI.net
フード付きレインウェアだと、後ろ振り向いてもフードが邪魔で見えない
フードなしにして頭はキャップが何かで守るのがいいのかね?
経験豊富なみなさん教えてください

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:15:26.66 ID:BqVzlu2A.net
>>59
ほんそれな
フードは視界の半分が遮られる
令和になってもまるで改善される気配がない

いろいろ格好つけグッズは進化してるのに
肝心の安全は蔑ろにされてる

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:16:18.64 ID:7CQ11KEs.net
>>59
フードの上からヘルメット

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:20:57.94 ID:8cc+lqyH.net
サンバイザーいいぞ

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:21:18.11 ID:ieNAH+qI.net
>>60
どうしてますか?

>>61
自分もフードの上からメットかぶってるんですが、それでも見づらくないですか?
自分のフードがでかすぎるのかな

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:22:52.79 ID:BqVzlu2A.net
>>63
合羽の下どうしてますか?

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:25:43.41 ID:ieNAH+qI.net
>>64
普通にTシャツとかです
ついたらスーツに着替えます

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:26:41.08 ID:ieNAH+qI.net
>>62
顔に雫がつくのは防げそうですね

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:27:14.79 ID:+52ves5V.net
WORKMANのカッパってどうなんだろ?
明後日位に見に行ってみようかな

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:30:08.41 ID:laUnbG7s.net
>>63
振り向いても邪魔にならないように着用するしかない
走り出す前に左右に首振ってみて調整くらいは出来るでしょ

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 00:35:47.19 ID:+4gdpomG.net
フード軽く被って耳にかける(耳を出す)
その状態でうまくメットで抑える
顔は諦める

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 00:42:32.86 ID:Bt6RjAQs.net
ネコミミがぴょこっと出るのを想像してしまったわw

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 05:36:11 ID:ifwN7EwM.net
おめーらも気をつけろよ

バス通勤と届け出、実は自転車だった 手当15万円を不正受給
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fee15aea40be9deed1e7d91be8028d96856f598

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 06:01:15.02 ID:d/kYGsKZ.net
早速ダイソーのエプロン検索したら
200円のペラペラのしかヒットしなかった
防水とはいえあんなのじゃ役に立たんわ

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 06:59:31 ID:fOQrLL9n.net
上下合羽着て、頭はつばのあるキャップ被ってからフード絞る。ガンガン走っても目には入らないよ。視界の問題はフードの機能性次第だろ。絞れないようなやつじゃ、自転車には乗れないよ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 07:22:58 ID:7lJxAdTU.net
>>72
食品加工工場なんかに使われている防水エプロンなら、ワークマンみたいな作業着を売っているところにあるよ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 07:24:50 ID:G2lOUTd5.net
>>71
だよね。この人はこのスレ見てなかったのかそれとも無視したからか

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 07:48:47.05 ID:mHSBoDzQ.net
内部通報だから人徳がなかったんだろ

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 08:42:07.99 ID:MdnBUb2Q.net
ゴムの水泳キャップで解決
間違ってもメッシュタイプにするなよ!

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 09:16:22.40 ID:w7uOwon1.net
フードを外してレインキャップかヘルメットカバー

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 09:20:58.46 ID:SgTxunBE.net
>>77
濡れるの前提ならもう海パンでよくね?

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 09:41:17.01 ID:dl8xLjcG.net
>>78
メットカバーいいかも!
あとは首筋に雨が入らなければ

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 16:41:14.89 ID:d/kYGsKZ.net
ダイソーで200円の防水エプロン見てきたが
作りがチープなので買わなかった

前掛けみたいな丈の長いのがいいかもね

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 17:29:25.81 ID:GuNfbE2N.net
自転車整備用のエプロン売ってるけど防水性能ないのか?

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 21:52:36.10 ID:IJEJLwk2.net
>>79
そういや昔、職場に大雨の時は海パンにクロックスって人がいたな
晴れの時はウェアにSPD-SLシューズで来るんでギャップが半端ない
真似しようとは全く思わなかったw

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 22:25:30.45 ID:ZH84B2bs.net
今年はユニクロの水着兼短パンを買ってみようと思うがどうか

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 22:28:29.06 ID:Bt6RjAQs.net
パンイチで通勤か

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 22:55:12 ID:HPYTJzOd.net
転倒時のプロテクションも考えれ

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 23:09:48 ID:BaRh0KOy.net
となると鉄のパンツ?

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 23:27:23 ID:HPYTJzOd.net
いや、ケプラー繊維で

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 23:32:56 ID:CDpoMTJx.net
鎖帷子とか

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 23:38:40 ID:jdLi9290.net
革パンはバイクレーサーが今だに革ツナギが基本な事からも、プロテクションの基本にして究極

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 23:50:40 ID:1qI1IVX+.net
>>89
草鞋履きとか

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 02:02:44.43 ID:/5NoEQDx.net
趣味でエキストラとかやってるんで時代劇で草鞋履いた事もあるけれど、アレは現代人の足には痛すぎる
アレ履いて荒地を走り回ってたとか、信じがたい
小石踏むだけで激痛だよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 02:55:35.09 ID:8HSJxLWR.net
>>86
さすがに自転車通勤なら布一枚でいいやろ

>>92
現代人の足向けじゃないしな
草鞋はいても足の指は直接地面に触れるんだし生足底を守るには充分

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 11:22:55.22 ID:ATNLUcqe.net
昨日俺がロードで赤信号停止中に、前のBMWが電動キックボードにオカマ掘られ(←死語)てた
車があまりに可哀想だった
中の人がヤのつく人で「四つん這いになれ」展開で私刑受けてほしい

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 17:00:30.42 ID:cGFcGyKf.net
そういやオカマ掘るって最近は言わない気がするな
まー今時ポリコレ的に一発アウト表現だしな

しかし革って汗や水と相性悪すぎてアレ

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 17:04:09.74 ID:dewAEd3H.net
やっぱゴアテクスよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 23:36:36 ID:WNTseNFq.net
雨のときはバイザー長いmtbのヘルメットも視界がいいよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:37:47 ID:7vgSIFUi.net
今日の朝は雨っぽいので電車にした

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 07:41:37 ID:9NZQizmE.net
今朝はいい天気だぞ
てか、気温も高くなくて自転車通勤日和だわ

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 08:08:56.05 ID:+gpZe1qj.net
降りそうです降らないいい感じのお天気

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 11:07:54.68 ID:TTvXbzEX.net
https://youtu.be/4h1wk9lFB4Y

ユイ、、、ピー



「それがお前たちの、やり方か~」

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:48:24.45 ID:QG+hFagV.net
仕事のミスとか嫌なこととか
帰り道の自転車でリセットできる?
なんか色々考えながら走って尾を引いてしまう

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:54:28.99 ID:x3WIRzxq.net
俺も嫌なことをものすごく引きずるタイプで夜中に一度思い出してしまうと朝まで眠れなくなるタイプ

…なのだが、嫌なことを引きずりながら職場を出て、山手通りに出たとたん次の信号が青のうちに駆け抜けるレースが強制的に始まってそれどころではなくなる

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:02:35.19 ID:9pFbPNK/.net
自分も15年前のミス未だにうじうじ悩んでる

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:07:43.68 ID:i3h3lNcD.net
リセットは出来ないけどちょっぴり緩和される

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:09:42 ID:QUUky0mn.net
生まれてすみません

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:12:45 ID:9pFbPNK/.net
何でおまえが謝るんだよ
産んだのは親だろ

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:27:48 ID:hdV5k2IW.net
>>94
他人事じゃないよなー
いや車に加害することもだが、キックボードからの被害の方が特に

責任割合どんな感じになるんだろ
徒歩の延長みたいに考えてる人いそうで怖い

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 03:55:53.07 ID:vqvgnSX5.net
仕事であった嫌なことは職場出れば比較的忘れるけど自転車乗ってる時にあった嫌なことは降りるまで引きずるわ
まぁ結局は家帰って缶のプルタブ開けたら解決するんですわ

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 06:20:39.74 ID:Ne3vU7wt.net
たいていは防衛運転してたら安全保てるけど
たまに、左側から飛び出て膨らんできて右側通行する自転車とか、完全信号無視で横から突っ込んでくる自転車とか、そういう特異なイレギュラーもあるから気が抜けないな

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 08:35:19 ID:C65790m1.net
>>57
エッチな文言に見えた

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 14:50:03.99 ID:vg2J3C4m.net
https://youtu.be/4h1wk9lFB4Y

ユイ、、、ピー



「それがお前たちの、やり方か~」

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 03:11:21.48 ID:YKavD2ZA.net
ちょっと前まで雪降ってたのにもう梅雨みたいな状態だな
春どこだよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 05:21:15.75 ID:llDxa6aU.net
まったくだよ
https://images.goodsmile.info/cgm/images/product/20101129/3027/12100/large/c94c69bfab14e4504cdf34d8c60439da.jpg

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 15:29:29 ID:LGaTw0nu.net
桜咲いただろ

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 19:04:47.33 ID:DUV6Omh8.net
自転車通勤ではマスクしなくて済みそうだね
いつからか知らんけど

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 20:09:55.18 ID:sy7UPCQL.net
付けるべきだろっていうツバ飛びが凄い人、咳が酷い人ほど顎マスクで全然付けようとしない

説得したら恐らく付けないまま近付いてきて気にしすぎだなんだと謎理論を喚き散らす気がする

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 20:58:58.26 ID:s3aZp6Gy.net
年中花粉症の俺に隙はなかった
ヒノキ終わって今は何だ?

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 21:50:53.06 ID:9JUaA5mI.net
顔面に虫がぶつかる嫌な時期になってきたな
みんなどうやってメンタル保ってる?

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 21:58:51.27 ID:20A+Otk2.net
>>119
メンタルきつくなるほど虫で困らないな
そんな嫌いなの?

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 22:23:39.87 ID:cCDDpYit.net
夏とかカブトムシくらいのがガンガンぶつかってくるんだぞ
今の季節はせいぜいカメムシが服に引っ付く程度だけど
ゴーグルがひと季節でよく見えなくなるレベル

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 22:32:02.67 ID:ScDm2lRb.net
アイウエアとマスクすれば直接当たらないだろ

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 22:47:34.38 ID:qFt6ukA0.net
>>116
すでに去年からチャリ乗る時はマスクしてないけど?

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 07:08:10.80 ID:RtI81a9o.net
>>119
マスクとサングラスでカバー
初夏から暑くてゴーグルじゃ蒸れるから困るね

>>121
俺は大きい連中より小さい羽虫が嫌だ
あちこちで柱になって飛んでるし
サングラスと顔の隙間から入り込んでくることもあるし

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 07:48:26.10 ID:fYUI5ffa.net
貴重なタンパク源
ペロリ

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 08:18:00 ID:rPzUlhf0.net
メガネかけてるからバイザー付きのヘルメットに落ち着いた

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 08:34:22.02 ID:k7hjCMEe.net
今日は埼玉~都内の電車がトラブルだったからか、ママチャリのサラリーマンが多くいた
スーツで汗だくで走ってた人いたが、大丈夫なのだろうか

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 08:46:26.13 ID:pWuzVolG.net
下手くそな動きのおっさんが居たら
「ケッ、おまえ普段乗ってないニワカだろ
もっと練習してから路上に出てこい」って言ってやれ

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 08:54:59.11 ID:v3vfbdR8.net
以上、勘違いローディーのタワゴトでした。

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 09:53:09.92 ID:Itvsxms1.net
>>128を見かけたらそう言えばいいわけか

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 12:29:26.62 ID:k7hjCMEe.net
ママチャリで駒沢通り目黒区役所前の坂を必死で登るおじさんにエール送りたくなった

帰りの中目黒~恵比寿までの坂はもっときついが、頑張ってくれ

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 12:37:28.70 ID:pWuzVolG.net
>>131
そこ走ったことないけど
調べたら瞬間5%で平均3%ほどでしょ

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 12:46:18.18 ID:7ftAOWxS.net
>>131
昔近くに住んでて通勤でよく走ってたわ
懐かしい

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 14:23:33.83 ID:MPgX+P7L.net
独身貴族に教えてやるよ

大人のおもち、ゃ屋はカップルが入るんだよ

で、合法時代はマジックマッシュルームも売ってんだよ

カップルって犯罪者だらけだぞ

真面目が馬鹿馬鹿しい


苦ら寿し
歯魔寿し
横浜、家系、米スターズ
恋済み文明

ハマの番長、みうら

過ぎラム・大蔵 

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 14:47:25.41 ID:xEYgh5B+.net
>>132
普段近所のスーパーくらいしか行かない人がママチャリで登るなら激坂だぞ

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 17:28:52.12 ID:AgtcBcRn.net
自分いじめるのも程々にしとけよ。
他者を害するような状態になってるようなら、何かを変えなきゃいけないよ。

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 18:43:19.15 ID:WqFdO358.net
>>134
マッシュルーム食べすぎて妄想と現実の区別もつかなくなってしまったんですね

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:14:02 ID:k7hjCMEe.net
やっぱりはごろもフーズだよね

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:14:22 ID:mRY4A2Vu.net
僕のマッシュルームをお食べ

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 19:53:04.90 ID:3KNX37yi.net
なにそのナメタケ

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 20:45:13.67 ID:llF9v4+I.net
え!?ナメタケなんて舐めたっけ?

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 21:11:04.01 ID:UIOZg3ks.net
審議中

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 21:28:04 ID:RWX7na1A.net
おまわりさんコイツです

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 21:40:11.21 ID:WRS3MIpn.net
しゃきっと歯ごたえ

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 10:02:22.00 ID:g/JPpNbC.net
ハブダイナモにしてB&Mのライト付けた
もう充電とかマンドクセー(ヽ´ω`)

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 11:37:27.00 ID:1qV3N20u.net
街中ならそれで十分だよね

自転車通勤初回、帰りに畦道走ってて
工事中で止まったら真っ暗で足元すら見えなくなって
恐る恐る方向転換した思い出。
その日のうちにライトをポチったw

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:00:55.99 ID:imF8ojc0.net
>>145
俺もやりたいと思ってるんだけど手組み?

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:56:02.99 ID:tADkj3We.net
>>145
おめでとう
俺もそれでアガリにしたわ

>>147
横からだけど俺は手組
それすらも依頼して金で解決した

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 15:09:43.07 ID:LdeZi3QD.net
俺もダイナモ、町乗りや通勤、ツーリング車にはダイナモ最強だと思うわ
普段乗りもロードって奴は知らん

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 15:11:48.25 ID:gCyOOQmV.net
ブロックダイナモと聞いて

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 15:32:31.15 ID:imF8ojc0.net
>>148
ありがとう
組んでみるか

Amazon辺りでやっすい32H銀リムないかな

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:13:39.98 ID:g/JPpNbC.net
bike24なら組んであるの買えるよ
尼は高くね?

リアもお手頃なライトあるからええよ
止まっても数分は点灯してる

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 19:42:24.75 ID:imF8ojc0.net
>>152
ありがとう
これで完全に銀リムのやつがあれば欲しい

https://www.bike24.com/p2273483.html

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 22:07:13.12 ID:g/JPpNbC.net
>>153
そいつは日本には送れないね
✕ついてる
ライトは銀色もあるしb&m以外もあるよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:44:16.62 ID:ml4bA/kB.net
ブッシュアンドミューラーはしっかりロービームで路面を均一に照らす配光が素晴らしい
いまはIXON Spaceをメインに使ってるけど、左右にも広く照らしてくれて街灯の無い真っ暗な道でも安心

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:35:55.38 ID:9sFX4eQA.net
週1〜2で片道21キロの通勤してるのですが
お尻の両大腿骨?のつけねあたりに汗かいて
丸い汗跡が2つついてはずいのです。
穴あきサドルに替えたほうがいいですかね?
いまはステップクルーズeに乗ってます。

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:48:49.54 ID:8g7Y7yso.net
>>156
穴空きサドルだと中央部が染みできて変わらない

恥ずかしいかもしれないが「失禁パンツ」と言うのがあってな
見た目は厚手のトランクスなんだが、一切汗染みできないぞ
おすすめ

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 18:22:31.89 ID:/NAWXN6S.net
オムツみたいなのはキツイなぁ…
いくつも縦に溝があって前から後ろに風が抜けてくみたいなの…ないな。
黒だと目立たないのでなるべく黒はく!

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 20:01:52.69 ID:grnKr72I.net
俺は上半身が辛い

オフィスカジュアルながらマスクとシャツは白系にせよとのお達しが出てる

白系のポロシャツ着てて胸や脇に染みが見えるとかなりキツイものがあるので気を付けてる
でも白系だと難しいんだよなー
ていうか黒もOKにしてほしいわ中学生かよ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200