2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル208

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 07:29:52.19 ID:9Rz1yc4b.net
この世に存在し得るなら金属炭素が最強
炭素で金属という良いとこ取り
弱点はお値段というただ一点

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 07:39:40.83 ID:2N7xees9.net
>>653
プリウスじゃないけど、数出てると悪評も多いよね

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 07:51:22.77 ID:u04DmwiV.net
乗ってて問題ありませんなんて書く人はあまりいないけどトラブったら盛り盛りで書く奴はそこそこいるから

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 07:55:58.04 ID:DjJcg53Q.net
アクセルとブレーキの踏み間違えですら車のせいにできる時代だからな

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 08:36:34.30 ID:tnjDr3qG.net
スマホの口コミレビューでも普段書かないけど問題出たんで書きます!って書いてるの一杯いるからな
俺からしたらそんな人の読みたくもない

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 09:06:29.53 ID:S2R0SzI0.net
読まなきゃいいじゃん

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 10:24:53.99 ID:sWzlwfgZ.net
>>591
ルック車でも脚力次第で時速60kimは余裕で出る支那

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 10:36:13.31 ID:9hH7FK+h.net
瞬間だろ?w

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 10:50:10.47 ID:i8SwH02J.net
60キム(´・ω・`)

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 11:04:01.59 ID:yVq9wwx/.net
>>657
炭素すべての足がつながってるやつに乗りてえ
いくらするかよーしらんけど

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 14:19:31.90 ID:lgeisC9s.net
キムw

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 15:02:52.54 ID:Lo2IumKj.net
時速kmに直すといくらですか

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 15:23:30.60 ID:9Poc4iUA.net
ファビョーーンって効果音がドップラー効果で流れる位だから、相当な速度じゃないかな?

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 15:28:02.84 ID:99qJyHuq.net
1キムは9cmと推測。換算すると60kim/hは0.0054km/hに相当

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 15:38:08.80 ID:770Jz9I3.net
ルック車だから仕方がないね・・・

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 22:16:38.95 ID:LtuebBTF.net
ルックルックこんにちわ

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 22:18:40.90 ID:ouZenFKH.net
オラルクルクしてきたぞ

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 05:32:06.71 ID:ANkX1po2.net
今日から東京は最低気温が25度の世界になるらしい
朝7時に出ても、少なくとも上半身は着替えが必要になるかな

10-20kmレンジの方、どんな格好で通勤してますか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 08:15:06.32 ID:uWWecCIh.net
今15kmぐらいだが職場が現場でえらい人まで含めて制服(作業着)なんで、
普通に上下着替えてるな
参考にならなくてすまん
オフィスで7kmぐらいだったときは上はTシャツでついて、リュックに入れて持ってきたアンダーとYシャツに着替えてた
下はチノパンでごまかしてた
ただ10km以上リュックも大汗かくから考え物だよねぇ

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 09:49:01.71 ID:UVbE4Jo4.net
この時期はパニアか荷物持たないかのどっちかだな

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:25:06 ID:dlQ4xrix.net
一昨年にリアキャリア付けてから段々慣れて冬でも付けたままになった
やっぱり背中の蒸れ解消はカバンの工夫よりキャリア

着替は梅雨時期から用意してる

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:30:44 ID:59w/nA/X.net
背負ったら確実に負ける
背中かいかいはやーやなの!

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:35:51.55 ID:dQYrVUa8.net
俺はこのサドルバッグ
着替え一式入って大雨でも中の服が濡れないので重宝してる
あと固定力強くて中身重くても振られない
https://www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/060-0159-1776-9928

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:18:49.78 ID:ZC1kAH/Q.net
何をどうしようが夏場は2kmも走った時点で全身汗びっしょりになる汗かきなんで諦めモードです

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:25:57.17 ID:UJ5gT+eH.net
自分も300m毎くらいにタオルで拭かないと前も見えなくなる

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:28:30.41 ID:dQYrVUa8.net
>>680
乗って一キロこえたら汗のピークくるよね
自分も信号待ちで水滴ボタボタ落ちてるわ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:30:57.10 ID:dQYrVUa8.net
>>681
長いスポーツタオルデコに巻いてる
バスケのヘッドバンドつけてたが多い日に吸収しきれない
生理の時とか上も下も地獄だわ

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:43:51 ID:vE3nszTz.net
くさそう

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:51:44.28 ID:c/D5KkAP.net
テニスとかで巻くヘッドバンド無しに自転車乗るなんて考えられない頭汗かき
サウナの後の冷水風呂は無理だけど頭にだけは冷水かぶれる

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:59:29.58 ID:UJ5gT+eH.net
井戸水風呂だよ
上がるときには手足がしびれてる

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:59:31.25 ID:c/D5KkAP.net
昨日帰り道で、サドルベタ付けアップハンドルで乗り手の体格に合ってない少しだらしないナリのオッサンが急いで通勤帰り走ってたんで
なにか怪しいとおもてついて行ったら片端から信号無視してるの
大勢停まってる中でも突破してるから
一事が万事ていうんであのおっさんなにかヤバい人なんだろうなておもた。
家特定しても良かったが諦めた
が大凡の位置はつかめた
次見かけたら停めて話聞く

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:03:29.49 ID:u5Q0wJpK.net
この時期の通勤では、
服装はメッシュシャツの上に白ポリエステルTシャツだけ着て水道水で背中と肩を濡らして出勤する
白Yシャツはビジネスバッグの中に入れて持っていく
ビジネスバッグは冬はリュック型にして夏はショルダーバッグ型にして肩からたすき掛けでかけて
ビジネスバッグが背中と密着しないようにして自転車をこぐことで背中の汗の量を減らす
職場についたらバッグからYシャツを取り出して着てオフィスに入る

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:10:37.92 ID:eh7kiDJt.net
>>685
俺はヘルメットの下にインナーキャップかぶってるな

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:58:24.62 ID:JTIb/9eH.net
モンベルのグアテマラヘッドバンド便利で愛用してるわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:03:02.39 ID:HEv9U4rz.net
百均の気化熱タオルをインナーキャップ代わりに使うと良い感じ

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:13:23.91 ID:u5Q0wJpK.net
今まさにニット帽を水道水で濡らして軽く絞った状態でかぶって自転車乗ってきたところ

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 17:24:48.38 ID:rU/qRv3d.net
工事現場用の吸水ヘッドカバー後頭部垂れ付のを装着すれば?

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 18:33:08.12 ID:hCU8ycuW.net
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/varietyshop-wakuwaku_38776
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono09197414-141120-02.jpg
https://image.rakuten.co.jp/e-smart/cabinet/shohin14/otf-jw-613.jpg

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 18:43:18.51 ID:Gqa+V/sV.net
チェケラッチョしなあかんのか

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 19:08:10.51 ID:hJWMkwV+.net
やっぱ鯖街道かな?
北前船とかも大阪経由の淀川遡上よりも
若狭街道経由の方が早そう

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 19:08:36.23 ID:hJWMkwV+.net
すまん、誤爆った

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 19:53:02.15 ID:2oL2E1kt.net
通勤時の背中蒸れは汗とおるくんで解決した
サイクルウェア着て会社に着いたら
汗拭いて制汗スプレーして全部着替える
在宅勤務明けでノートPC持ってくと重いが適度なトレーニングだ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 23:46:39.83 ID:c2rW15lZ.net
汗とおるくん優秀だけどストラップの汗がなんともならん
今のところストラップが紐のランドリーバッグ1番具合がいい
ノートパソコンもいける

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 00:50:02.30 ID:ZUqxvT5I.net
15km獲得150m程度の行程だが、この時期はユニクロの速乾系のハーフパンツとTシャツで出勤。
冬より20分程度早く出発し、平均時速は5km/hは落としてゆっくり通勤。それでも汗だく。
早めについて人の来ないトイレで頭洗う。短髪にしてるとすぐ乾くからいいね。真夏は身体も洗ってる。
で、制服(白衣)なんでそのまま着替える。汗拭きシートでひんやりも忘れずに。

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 04:23:22.81 ID:fPy2Kss+.net
短髪ってことは男性ナースさんか。
ふと考えると、
女性の長距離は胸の下着で汗拾ってびちょびちょなるから無理ゲー近いな
夏はどう対応してるんやろ、考えたことなかったわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 04:59:28 ID:PWb7exGd.net
医療系の方かしら
15kmで150mって通勤にしてはいいトレーニングだなw
自分なんか関東平野なんで同じ15kmだけど10mくらいw川越える橋だけw

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 07:13:43.16 ID:5NB9CUJz.net
自分の履歴確認したら21㌔で110mだった。
獲得標高150って凄いね、自分も結構登ってると思ってたが

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 08:35:01.86 ID:+nYMiNGr.net
厚いタイヤにめり込んだガラス片
空気圧が高くなると飛び出して穴を開ける

原因がわかるまで時間がかかった(;´Д`)

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:18:20.75 ID:mrpMkqr5.net
>>701
683で看護師やってるが、大体の病院は宿直用のシャワー室あるから平気

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 14:35:52.58 ID:nnpQ0TLP.net
638って何?
俺なんで893で薬剤師やってるよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 16:14:24.30 ID:mYx2uRh3.net
>>683って意味じゃないの?

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:10:24.18 ID:ZUqxvT5I.net
>>701
似たようなもんかな。リハビリ屋さんやってるから、Nsみたいに宿直用のシャワーなんて使えない。
人のめったにこないトイレで身体と頭洗うしかないわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:57:22.85 ID:DohCogIh.net
半袖半ズボンで職場着いたら濡れタオルで身体中拭く……これでOK。もちろんおち○ぽも忘れずに。

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:01:46.76 ID:YdOneVPu.net
明日からいきなり短パン出勤したら大目玉喰らうかな?
でも暑いもんは暑いし

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:14:42.99 ID:waoN3VY7.net
通勤中は何着てても文句言われんだろ
会社の玄関を通してくれるかは別の話だ

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:54:40.67 ID:ML0yN+R/.net
>>707
そなの

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:55:20.88 ID:zJzIyB7A.net
転んだ時の事を考えて半袖短パンは無いな

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:07:59.98 ID:/GokGAmA.net
下はアシックスの普通のハーパン、上はサイクルジャージで職場に着いたらTシャツに着替えて勤務してる。
敷地入り口でヘルメット、サングラスつけたままでも守衛に何も言われない、というか「出で立ち」パスでIDすら提示せずに通されるようになってる。
守衛の中で自転車通勤者の名簿が出来上がってそう。

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:04:55.02 ID:mrpMkqr5.net
朝の7時過ぎたらカンカン照りだから早めに家でないと辛いな
暑いのは良いが肌が焼ける

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:11:08.52 ID:Y6e6Wlbc.net
コケたら服装関係なくやっちまう気がしなくもない
今日ワークマンのサイクル関連品見てきたら良さそうだったのでボナ入ったら買いに行こうかな(´・ω・`)

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:56:21.74 ID:csbC3FQ9.net
>>716
ワークマンで買い物するのにボーナスが入らないと無理とかwww

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:00:28.29 ID:mrpMkqr5.net
ワークマンのサイクル服はユニクロより安いね
全身揃えても一万多分いかない
オシャレさはないけど

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:02:27.18 ID:YdOneVPu.net
ワークマンの短パン
ダブダブなんだよなあ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:11:02.78 ID:0cBoqCwp.net
UVカットパーカーきて出勤してるんだけど暑さがやばそうなので、首掛け扇風機とか使おうと思ってるんだけどオススメとかあります?

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:14:29.37 ID:qYs2HQrO.net
>>717
今日見たら思ったより良かったのでまとめて買おうかなと思ったけど遊ぶ予定があったから買えず(´・ω・`)
支給日明後日だけど次の休みはボナ以降だから自然とボナ支給後になってしまうんやで

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:16:02.22 ID:ZUqxvT5I.net
家庭もって子供も生まれると、たとえ平均年収程度あっても自由にできるお金というのは限られてるんだよ。
ワークマンといえどボーナスくらいまとまった収入ないと、おいそれと買いたくないわな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:27:17.68 ID:KVIwxzDC.net
やれやれ。結婚とは恐ろしい

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:43:58.77 ID:YSAW6OX6.net
まぁ僕は未婚なんですけどね(´・ω・`)
単純に収入が足りてないンだわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:48:34.91 ID:/GokGAmA.net
まともな人は「ボーナス入ったら」ってのは気持ちの問題だろ。単にきっかけや理由が欲しいだけ。

世の中には本当に給料日とかボーナス支給日の直後じゃないとものが買えない人種もいるらしいけど。。。

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:50:41.96 ID:YdOneVPu.net
給料日に銀行のATMに行列してる人種はどんな理由なのか気になる

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:51:33.66 ID:YSAW6OX6.net
記帳するためだけにATM並ぶ人種もいるのが末期感ある

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:55:27.32 ID:ZUqxvT5I.net
給料日は、給与振り込み口座から自分の口座にお小遣い移したり
娘の児童手当1.5万と一家の食費4万、交際費、妻の小遣いなどをおろしたりする。
食費は食費用財布を作ってそこからだけ買い物してるといろいろと捗る

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:58:55.03 ID:Z1YXwAPg.net
>>728
えっ普通はそういう管理は奥さんじゃないの?
いいねぇ

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 22:10:38.99 ID:JaAVABCu.net
そう言えばワークマンに靴買いに行く予定を忘れてた

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:02:02 ID:78BjUbCX.net
ボーナスなんて貰えるだけマシだわ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:18:16 ID:ocjQ5V6i.net
>>729
ネットを見てるとスレにいる人は全員男だと思い込んでる人っているよね

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:20:52 ID:78BjUbCX.net
>>732
ネカマも生物学的な分類としては男なんだぜ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:37:40.99 ID:Z1YXwAPg.net
妻の小遣い用って>>728は言ってる

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 00:06:59.86 ID:VD0jAtMA.net
結婚してると服も買えないのか
俺はずっと独身でいいや

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 00:16:23.80 ID:J4TG0Fgo.net
それはおめーの稼ぎの問題

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 00:18:18.42 ID:y3QJNlnr.net
買えないというか、興味がなくなる。それよか子供にうまいもん食わしたり、かわいい服かってあげたい。
自分の服?仕事に必要な分と、他人を不快にしない程度あればどうでもいい。
だから自転車用品も自然と安物だったり、ボーナス時期なあど相当余裕があるときに、せいぜい安物買う程度

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 00:58:17.99 ID:UMUI8UTF.net
独身で基本安物買ってるけど、月々は割とギリギリ。
基本的な生活費で11万行って、半額マンでもエンゲル係数が高い。

車持たずに原付二種と自転車なんだけど…

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 03:38:27 ID:Q/cVlN2C.net
実際シャワーあっても堂々と使って着替えて用意できるのって会社でそれなりに発言力や権力ないとだよな
ホントに好き勝手に使われても困るしコロナ禍でついでのように牽制されるでしょ

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:03:25 ID:gh94zWbg.net
>>739
それはある
シャワー使うために仕事はそれなりに配慮してる

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:30:53.59 ID:3znCECXC.net
神奈川から板橋まで35km!
今日も順調ライドで無事到着★
元気~もっと~だして~もっと~~♪

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:36:03.33 ID:gh94zWbg.net
>>741
埼京線も湘南新宿ラインも朝からダイヤ乱れてるから自転車は正解
ちなみに俺も少し前に板橋駅横通過したところ

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:41:04.94 ID:OauEiFu3.net
うおー板橋か
板橋バンザイ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:42:39.23 ID:aC5N6d+X.net
駅のホームに人入りきれてない

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:42:51.74 ID:3znCECXC.net
>>742 最近電車遅延多いな。自転車最高だな!

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:45:23.31 ID:gh94zWbg.net
>>745
全く車内ぎゅうぎゅう詰めのリーマンを横目に見ながらのチャリ通はサイコーだぜ(ゲス顔

ただしこちらは洒落にならない汗の量な訳だが

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:58:15.54 ID:KxAdK+S8.net
この時期は肌の露出が多いJKを眺めながらの電車通勤もオツなもんよ
ただしおしくら饅頭はおっさん同士な模様

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 08:41:21.66 ID:3znCECXC.net
おじさんの尻からヤバいオーラが伝わってくる日常。きつい(狭い)、汚い、臭いで3K通勤の電車組。自転車で通勤できる仕事で良かったあ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 12:34:50.98 ID:quUufRqu.net
地獄絵図だな

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 12:36:37.98 ID:bt0uaF4N.net
在宅ワーク最高っす

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 12:45:21.15 ID:quUufRqu.net
>>750
う、裏切り者だーー!

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:10 ID:tU4/A32W.net
在宅は体力マジ落ちる

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 15:05:13 ID:upUpQUQ1.net
俺も今週木曜日までWebトレーニングで在宅だわ。
始業が10時からだから、朝峠に走りに行くかね…

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 17:58:01.42 ID:bEnO3B6l.net
>>752
てか、太る
おやつの誘惑に勝てねー orz

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 18:44:58.54 ID:sOceZA+4.net
帰ろうと思ったらフロントパンクしてた(´・ω・`)
今日チューブ買って帰ろうと思ってたのに....

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 19:00:06.58 ID:CZClIvtw.net
>>755

https://i.imgur.com/LZXI2KN.jpg

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 19:12:59.72 ID:jqzE0IlL.net
>>755
逆にチューブ買ってたの忘れてまた買っちゃった
家に予備が10本あるわw

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 19:36:30.62 ID:bEnO3B6l.net
それはさすがに認知症を疑った方が...

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 20:34:39.01 ID:Lodipogm.net
今携帯してるパンク修理キットがもう5年くらいたつから買い換えようと思ったら、
後継品がAmazonでも7,331円してびっくり
買った時は処分特価だったのかな?

https://i.imgur.com/DukUn9Q.jpg

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 20:39:07.68 ID:Lodipogm.net
別ブランドの類似品なら2千円しないさ!
https://birzman.jp/oth-feextube.html
これのパッチだけも売ってるからそれ買って入れ替えるかな
あくまでも2本以上パンクしたときのための保険だし
なにしろまず替えチューブすらいまだに出番が無いw

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 20:45:29.73 ID:k9b5kij7.net
パンク修理キットならチップトップの持ってる
アマゾンで550円のやつ
一度も使ってないからいいかどうかはわからないけどw

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 21:01:09.78 ID:pWdMEMGB.net
俺はダイソーのキティちゃんの名刺ケースにダイソーの修理キット入れてるわ
二百円

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 21:02:24.17 ID:Lodipogm.net
ゴムのり必要ないってところがミソなんだよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 22:02:34.13 ID:LABAKZJb.net
俺「せっかくパンクしたのだからシッカリ修理しよう」

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 22:31:59.38 ID:zKE/Bbmd.net
買っても結局使わないんだからゴムのりの有無拘らなくてもいい気もするけど…

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 22:53:40.69 ID:CT2Hd+/M.net
>>762
それを2年に1回買い替えるぐらいが一番コスパいいかも

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 23:02:05.44 ID:DYNiFvil.net
>>756
ジミー・ペイジだっけ?

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 23:04:12.76 ID:zKE/Bbmd.net
>>766
ダイソーのはハズレがけっこうあるって聞いたけどどうなんだろ?

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 23:17:32.19 ID:Lodipogm.net
>>765
基本使わないけど常に持ち歩くから少しでも小さく軽くしたい
そしていざ使うときはなるべく短時間で楽に済ませたい

たいした価格差でもないのだから
安くて嵩張り手間がかかる上に信頼性低いものよりも
高くても嵩張らず手軽で信頼性の高いものを選ぶ

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 23:36:29.44 ID:pWdMEMGB.net
いざ使おうってときに蒸発して糊が空っぽなんてこともあるから
一度使ったら使いかけと新しく買ったやつと2本糊入れてるわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 08:09:28.75 ID:STy1DQX6.net
パナのやつをSDカードケースに入れてるなぁ

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 10:43:24.52 ID:9LwTDkaY.net
>>765
それなら持ってる必要もないでFAじゃない?

いざという時が来ないにこしたことはないけど
いざという時の備えは必要

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 11:48:55.92 ID:JASI8lwN.net
今日は最高気温36℃か。7月前からさっそく快晴だねえ。思わず現場まで電車で来ちゃったよ。この気温で片道35kmは流石に遠いな。

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 12:20:01.41 ID:f/CG4B4E.net
在宅ワークできなの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 12:26:21.79 ID:cUnxmn9T.net
朝6時に家を出て、職場に着いたのが7時50分だったのだが、今腕の皮膚が赤く焼けてる
30km走るにはちと危険だな
職場で皆にも「電車に切り替えろ」と言われた

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 12:32:56.87 ID:Zqfrjp5W.net
腕や顔に日焼け止め塗ってないのか
今は夏至付近だから最も紫外線が強い時期だぞ
色黒で日光に適応できる人でもなければ塗らないと

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 13:57:55.52 ID:IWYJd45J.net
そんな金はない

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 13:59:32.36 ID:9HYRzSqo.net
より良いのはUVカット・吸汗速乾・接触冷感・できれば通気性ありの長袖薄手パーカー着ることでしょ

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:12:43.83 ID:ZTShFRqj.net
外で走る時は、長袖と顔や首筋への日焼け止めしてるわ。
なので色白。

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:30:21.18 ID:Pe3sne8B.net
日焼け止め塗ってヘルメットも被ってるはずなのに、デコが茶褐色になってきた

どこで油断したんだろう?

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:33:15.94 ID:9LwTDkaY.net
それデコじゃなくて生え際後退した頭皮なんじゃ?
ヘルメット被るとき擦れて日焼け止めが削れ、ヘルメットの穴から入る光で焼けてるんだよきっと

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:48:04.58 ID:5gPrjubF.net
>>780
サイクルキャップも…
ヘルメットに付属のバイザー付けると干渉しちゃうけど

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 15:40:27.73 ID:gL1fqUsT.net
日傘装着して走れよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 15:49:22.67 ID:TZY3FznC.net
>>780
肌に直接でなく眼に紫外線が入るだけでもメラニンくんはがんばって肌の日焼けになるのだ

785 :sage:2022/06/28(火) 17:56:02.00 ID:CU3JnBXc.net
腕丸出しで走ってるが春先からずっと日焼け慣れさせてるので赤くはならないな。あまりの暑さに目眩はするけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 19:47:00.29 ID:tQZOyhNH.net
>>785
黒くはならない?
俺は毎年ゴルフ焼けみたくなってる

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 19:52:37.48 ID:DHRTaPfs.net
腕の外側だけ焼けるのが恥ずい
内側も焼けるように腕をくねらせて乗ってるよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 19:54:34.28 ID:+VjhlFIv.net
>>787
おま俺(※古の呪文)

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 20:00:28.30 ID:2AEvsUF2.net
長袖の冷感インナー着てるから日焼けは…と思って油断してたら顔が完全に焼けてた

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 20:08:57.52 ID:+VjhlFIv.net
風呂で湯が肌に染みる
今日は特に日差しが強いな
行きも帰りも電車は人身だったりトラブルで遅延だったりしたらしいからチャリで正解だったわ

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 21:29:22.48 ID:kp5Qe+OH.net
>>784
マジでそういう生理反応あるんか?
目に紫外線入るときに周りにも日が当たるからなだけじゃないの?

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 21:54:31.68 ID:midYfBKB.net
尻尾に反応して大猿になるあれか

793 :sage:2022/06/28(火) 21:54:32.44 ID:UhXSNvCH.net
>>786
そりゃもう真っ黒よw
首の後ろ上向いて走ってるせいか横筋状に焼けてると妻が言うが自分では見えないのでどうでもいいw

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 22:41:48.75 ID:RtlayTnN.net
>>791
知らんの?
紫外線を察知した脳が防御反応で体内にメラニン色素を生成する

https://cancam.jp/archives/568555

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 23:32:02.86 ID:oxsz2YM1.net
単に路面の照り返しで焼けただけだろ
目からうんぬんというなら、身体に全然メラニンが来てない部位がある理由を説明してみ?

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 01:22:25.75 ID:bXnG1bV3.net
目から日焼け、気になって少し調べてみたけど、結論としてはかなり怪しい

以下は興味ある人だけ。
まず、大元は井上とかいう反ワクチン的なやばい医者の所の論文
pubmedで検索したら概要読めるが、
マウス実験レベルなので、人間に当てはめて良いレベルではない
肝心の、眼球経由の紫外線刺激がどれだけ日焼けに影響するか、そのものが不明

cancamの記事の眼科医の先生、紫外線が眼球に悪影響なのは事実なので、淡々と答えてるだけ
目で日焼けするかなんて、知らんがな、なので、知ってる事実に切り替えて話してるのだが、
記者は勝手に、目で日焼けは事実でした!と断定して記事は終わってるだけやんか。
眼科医さんは記事の事前チェックさせてもらってないか、
否定したら記事丸ごとボツで自分の名前出ないからスルーしたかのどちらかでしょう

また、レイバンの日本法人がPRに利用したりしてることもあって、日本語では情報がぐちゃぐちゃ
後年、恥をかく可能性があるので、本気にする人以外は語らないほうがいい分野。

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 01:33:32.07 ID:bXnG1bV3.net
すまん、読み返したら
インタビュー冒頭の5行で実験研究で明らかになっている、って書いてるな
ただ、実験研究が前述の大阪市大の論文しかないなら微妙かと

参天製薬が情報提供とあるので、つきあいはないけど聞いてみるかな
早く寝れたのに、時間無駄にした

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 03:15:31.39 ID:/uxq8Js9.net
真夏でも事故警戒で長袖長ズボン手袋だけど、日焼けはならないな
キャンプに行ったら真っ黒になるが

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 03:28:20.45 ID:fV45dUIk.net
>>756
♪やっるんっだよ やっるんっだよ
 鞭鞭ピシー(ムチピシー)

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 06:55:56.25 ID:2+y+eauX.net
アッ!もっとぉー

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 08:20:32.79 ID:ABJd4F2E.net
>>796
「目が日焼けする」は医学だけど
「目から日焼けする」は偽科学でFA

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 09:08:14.30 ID:RzbEEnB3.net
常識を疑え!って言うからなぁ

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 10:28:11.01 ID:p8cAk8Z8.net
とりあえずこの時期はサングラスしとけ

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 10:50:26.49 ID:sUhySWmA.net
反ワクチンとか某戦争でロシア支持とかやってる奴らも、「ソースはyoutube」っての多いからなw
それっぽく情報の体裁を整えて提示すればバカは引っかかってくれる
誰が発信してんだよ?
自分で検証しろよ、裏取れよって話
上の目から日焼けってのも、それで焼けるのはデコだけなのか?w
何故パンツで隠れてる所は焼けない?
普通に考えたらおかしいと気付くだろ

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 10:51:35.51 ID:RzbEEnB3.net
反ワクはともかく今の戦争でロシア支持なんてのがいるのか?
まったく狂ってるな

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 12:30:05.48 ID:Fh83OfCl.net
裏でユダヤ人がゴニョゴニョしてるのは事実

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 12:41:38.82 ID:GEteZGUi.net
>>802
> 常識を疑え!って言うからなぁ
って言うのは研究者に必要な姿勢だけど
> 根拠を示せないことは言わない
って言うのはもっと必要だし

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 12:47:23.62 ID:kRTVuGI6.net
>>805
ムネオの前で言え

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 12:48:48.48 ID:yo5K16OF.net
腰掛けタイプの扇風機使ってみたけど服の中に直接風送れるから涼しくていいな
ただそれを上回る程に梅雨明けして暑すぎる

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 13:44:13.23 ID:Kvu2aPWe.net
>>804
デコとパンツ下
普段の状態から同時間紫外線に晒せば同じ色に焼けますか?
外光に接するデコの方はメラノサイトが既に活性化されていませんか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 13:56:09.62 ID:XQWCr3Ob.net
>>806
そりゃ ユダヤも軍事産業もアメリカも中国も投資家も陰でゴニョゴニョしてるだろうよ。当然ロシアもウクライナも
だから何? って話

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 14:55:31 ID:IClCFGRD.net
はじめてのSPDにしてみようとAmazonでポチったら
ペダルは翌日来たのにシューズが来月21日以降到着で悲しくなったぜ!
スニーカータイプのビンディングシューズが買える実店舗が近くに欲しい

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 17:33:36.68 ID:FvMFeAAA.net
>>812
激しく同意

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 17:34:58.81 ID:EtzBcGRK.net
CRCあたりで発注すれば、一週間ぐらいで来るのでは

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 17:54:42.93 ID:iAfC67iC.net
シューズの通販は博打なんだよなあ
表記サイズ同じでもメーカーで大きさ違うし

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 17:56:35.61 ID:BaAaqUy3.net
1回だけ返品交換可能って標準ではないんだっけ

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 00:17:33 ID:j/1sTOUh.net
GIROのシューズは普段のサイズと2センチも違ったし
交換2回で正解を掴める自信ないわ

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 01:07:17.35 ID:ywW/WRGg.net
>>800
モット!モーット!タケモット♪

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 01:14:30.46 ID:tjVhBXBD.net
もう今シーズンは自転車通勤無理だな暑すぎ

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 01:33:25.24 ID:XwlLmz/k.net
ゼレンスキーもプーチンもユダヤで茶番
インフレ食糧危機になるようにおまえらのせられてんだよ
日本もユダヤの言いなり戦争できるように改憲へ世論誘導のためロシア悪洗脳
ロシアが善というわけでもないがロシアが悪役をやって感情でゴイムをコントロールしている


ウクライナの大統領顧問ウラジスラフ・ロイトバーグは、イスラエルのテレビにて、流暢なヘブライ語でインタビューに答えた。
ちなみにゼレンスキー大統領もユダヤ人だし、国家親衛隊であるネオナチ大隊「アゾフ」の設立資金を出したコロモイスキーもユダヤ人。
https://twitter.com/kakuyokusyugi/status/1499856401425788928
https://www.enlacejudio.com/2022/03/03/ucrania-no-se-rendira-ante-locura-personal-de-putin-asegura-asesor-de-zelensky/



彼の他の祖父は、ウクライナの村のユダヤ人で、ボルシェビキの活動家でした。リンク
プーチンは、ロシアのユダヤ組織連盟によって権力を掌握した。この組織のユダヤ人の会長アブラモビッチは、2005年のインタビューで、プーチンがユダヤ人として希望するならイスラエル市民権を所得できると述べた。そして、彼の母親はユダヤ人のシェロモワです。これにより、プーチンはユダヤ人の法律によって完全にユダヤ人になります。

55 ZOG皇帝。ロシア大統領ウラジーミルプーチンのユダヤ人のルーツ。
https://note.com/zenika/n/n1ac71e97b6c5
(deleted an unsolicited ad)

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 01:34:58.21 ID:XwlLmz/k.net
ソ連の牛車による強制送還では、50万人以上のエストニア、ラトビア、リトアニアのキリスト教徒が収容所に送られた。 バルト海の全人口の12%がシベリアに追放されるか、ユダヤ人のソビエト秘密警察によって処刑された。
誰がそれを知っているのか?
誰が気にかけているのか?
誰がこの歴史を繰り返さないようにしようとするのか?
それどころか、1995年、リトアニアの大統領は、イスラエルのガス室のあるヤド・ヴァシェムに巡礼して、ユダヤ人共産主義者の殺人者の犠牲になった自国民のために、ひれ伏して「許し」を請うたのです。
謙虚に赦しを求めることは、それが真実に基づいている場合には定められています。 パリサイ人を偶像化するために虚偽の証言に基づいて行うことは、正義を冒涜することになります。
ボルシェビキ時代、ソ連共産党の党員の52%はユダヤ人であったが、ユダヤ人は全人口の1.8%しか占めていなかった(スチュアート・カハン『クレムリンの狼』81頁)。

EXHUMING DIRTY SECRETS OF HOLODOMOR , BOLSHEVIK REVOLUTION, AND THE GULAG VADAKAYIL
ホロドモール、ボルシェビキ革命、収容所の汚い秘密を暴く
https://captajitvadakayil.in/2022/02/22/exhuming-dirty-secrets-of-holodomor-bolshevik-revolution-and-the-gulag-capt-ajit-vadakayil/

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 01:35:55.17 ID:XwlLmz/k.net
ホロドモール
https://i.imgur.com/ulT6287.jpg
cheka
https://i.imgur.com/pC3PmRG.jpg

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 01:39:24.04 ID:XwlLmz/k.net
ビデオ『ロシア革命とユダヤ人』(エルヴェ・リッセン)
httpblog.livedoor.jpdodardarchives15476625.html

たった30年間でロシアだけでも最低 死者3千万人です 3千万人ですよ!
ロシア それもソ連の統計学者が出している数字です
死者 3千万から6千万人という規模です
しかも ロシアの共産主義体制だけでの数字です
中国やカンボジア アフリカ諸国の数字は含みません
もう一度言いますがこれは人類史上最大の悲劇です


1922年 共産党最高会議幹部会25人のメンバーを『プラウダ』紙が肖像入りで紹介した
11人はユダヤ人 ロシア人は8人 カフカス人3人 ラトビア人3人
1923年の第12回党大会では 政治局6人のうち3人がユダヤ人だった
ジノヴィエフ、カーメネフ、そしてトロツキーだ
残る3人はレーニン[祖母がユダヤ人] スターリン そしてリーコフだった
だが彼らの下のボルシェビキ幹部におけるユダヤ人の数は数えきれない

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 01:41:31.59 ID:XwlLmz/k.net
クーラック(自営農家)や聖職者 白軍兵士など
政府に目をつけられたものは処刑されるか ロシア初の強制収容所に送られた

チェカの数は1918年3月には600人 1918年末には4万人 1921年初頭には28万人だった
比較として皇帝の秘密政治警察「オフラーナ」は1500人だった

チェカの職員の半数はロシアの少数民族だった
要職に関しては70%近くが少数民族だった
少数民族のうち多くはラトビア人 そしてポーランド人の数も目立つ
だが最も多いのはユダヤ人だった それも高位職ほどだ


わずか数週間でチェカは 主に貴族や聖職者を1万から1万5千人を処刑した
チェカは拷問や裁判抜きの恣意的処刑を大いに活用した
セバストポールでは反革命派が破れた後 疑わしい者は絞首刑にされた
ナヒーモフ記念碑には 往来でいきなり処刑された数十名の死体が吊り下げられた
キエフでは 摘発協力者の4人に1人がユダヤ人だったとソルジェニーツィンは書く
だが囚人の運命を決定する20人の委員のうち14人はユダヤ人だった
1919年8月にキエフ市を占領した白軍は大量の死体が埋められているのを発見し
毎度のように 最初に銃殺されたのはロシア人エリートだった
犠牲者は全裸で処刑用に整備された倉庫に連れて行かれ
腹ばいになるよう命じられ うなじを撃ち抜かれた

http://blog.livedoor.jp/dodard/archives/15476625.html

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 01:42:35.28 ID:XwlLmz/k.net
地上に平和をもたらすために、わたしがきたと思うな。平和ではなく、つるぎを投げ込むためにきたのである。マタイ10:34

わたしがきたのは、人をその父と、娘をその母と、嫁をそのしゅうとめと仲たがいさせるためである。マタイ10:35

そして家の者が、その人の敵となるであろう。 マタイ10:36


 宗教的・人種的憎悪によって対立反目応報を繰り返させる

 われわれは、ゴイムを宗教的・人種的憎悪によって個人も国民も対立反目応報を繰 り返すように仕組んだ。このことを過去二千年にわたって営々と積み重ねてきたので、 手が付けられないほど劇しいものになっている。これが、われらに腕を振り上げたと しても、支持してくれる国はどこにもただの一国もない理由である。われわれに対抗 する同盟を結べば自分が不利になることを、どの国も肝に銘じているからである。 <五>
http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/silent_weapon.html


https://i.imgur.com/fTEgI25.jpg
https://i.imgur.com/LrVrMtG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FANcXTXVkAIoWhX?format=jpg

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 04:44:10.03 ID:ywW/WRGg.net
さっきバイト板みたら、勢い10位までほぼウーバースレで占拠されてましたわ
チャリで副業して小銭稼いでるやつ多いのかな?

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 05:29:39.79 ID:mI465dVq.net
通勤の話...

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 09:41:07.89 ID:b79Gsf/f.net
ネッククーラーの季節だな

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 10:02:18.71 ID:Od9Zt58L.net
20km走るまでは滝のような汗が出てくるが、残り10kmは汗がひいて逆に体が冷える
頭にタオル巻いてもデコ汗吸収しきれん

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 10:57:56.89 ID:KI2Cu01E.net
>>826 ウーバーはホント気軽。いちいち朝朝礼して無駄な連絡とかなしにストレートに受注から供給まで一人で出来る。このスタイルは最高。今後の配送業は注目してる。

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 10:58:52.94 ID:K41kiPIs.net
>>829
サイクルジャージを着るといいよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 11:33:43.22 ID:g1/AasJo.net
>>829
それ命にかかわる奴や

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 11:48:13.91 ID:TQDiBq2Q.net
熱中症の重度症状やん

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 12:05:08.66 ID:+AwZQJDX.net
通勤に命懸けな世界がやってきたのか

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:55.51 ID:G9CDeZaB.net
その後>829が書き込む事はなかった

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:27.58 ID:6VdVDEAX.net
早く成仏してください(-∧-;)ナムーナムー

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 12:38:45 ID:4kfpWo9g.net
>>830
敗走業

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 13:18:33.19 ID:KI2Cu01E.net
そう、通勤の話しなきゃな。
と言っても実際、ここ一週間の暑さで既に体力削られてジテツウできてないやつも多いんじゃないか?w
俺の場合、往復70kmのジテツウの最大の懸念材料はやっぱり「気温」だからね…。

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 13:21:12.41 ID:xHZYSAKJ.net
今俺はあの世から書き込んでいる
童貞ハゲデブセットでタブレット永年無料貸し出しありのwifi無料で快適だぜ
死体の横のロードは早い者勝ちな!

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 13:21:30.98 ID:xHZYSAKJ.net
829です

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 13:37:14 ID:KI2Cu01E.net
>>839 やばいなコレ。全然意味わからんわ。
キメてライドしてるのかな。

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 14:33:47.09 ID:iZzJH2FE.net
やられちゃったね
もう手遅れだよこれ

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 14:49:09.15 ID:TxZ2yM/I.net
CHROMEのポンチョカコイイからこれからの夕立対策に買っておこう

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 15:11:08.48 ID:X9c5BECu.net
>>838
往復70kmを自転車通勤ってのがもう気が狂ってるとしか思えん

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 15:47:58.34 ID:WNwbSpUX.net
>>841
ごめん
ごめんよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 16:59:56.76 ID:IQB6wOet.net
>>838
俺も雨の日も風の日も往復50km通勤してたけど70kmってのもなかなかだな
毎日それだけ走ってたら好きな物食べても体型維持できてだいぶ痩せられるだろ

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 18:55:24.87 ID:IGy8gLT1.net
自転車通勤中に見かけた信号無視くん
https://i.imgur.com/afrhev5.jpg

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 19:21:46.78 ID:KI2Cu01E.net
>>846 いくら食べても太らないよ。本当にねw
まあ、精神エナジーもジリジリ消費していくのを感じてから、気分がノる時だけにしてるわ。

明日はいくか。

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 19:24:16.92 ID:zjr1Isph.net
>>848
ああやっぱりそれなりにしんどいよね。
それなりに気合い入れて毎日続けてると週末になると体が削られるのを感じるんだよね
だからそんなに気合い入れないようにしたら金曜日までもつようになった
だけどそうするとダイエット的にはストップしたw

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 19:34:23.34 ID:KI2Cu01E.net
>>849 この時期に無理な通勤ライドは禁物だな。朝から暑いというのに頑張っちゃうと夕日にとどめ刺されるからな。週末は楽しく遊べるように体力残しとかなきゃな。

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 19:45:15.00 ID:NDZnFrM1.net
風の日は頑張るけど雨の日は電車だわw
しかも片道9km
それでも暑いの回避する目的で
早く仕事終わっても完全に日が落ちるまで会社の休憩室にいる
そして今から帰るw

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 20:02:06.56 ID:KI2Cu01E.net
仕事が終わっても、休憩室に居られるくらい、まともな職場だということだな。
工事現場で仕事してると、休憩所なんて心も体も休まらないよ。バカみたいな老害がいい気になってぺちゃくちゃはしゃいでるんだから。
コイツラ本当に同じ日本人なのかと思うほど品がない。現場の人間が見下されるのも理解できる。

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 20:09:11.85 ID:nkTV7ar/.net
退社時間と申請した勤務時間に乖離があると面倒なので日が暮れるまで会社にいるなら残業するわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 21:19:40.12 ID:v8VXjDZy.net
雨はカッパ着りゃいいからいいけど(手間は増えるが)
風はつらい
帰りに5m/sとか吹かれると自転車おいて帰りたくなるw

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 22:42:52.19 ID:sE7LziSy.net
70km通勤は何回かしたけど
就業中に眠くなるのでムリだったわ

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 22:45:02.73 ID:mSe3H475.net
似合う帽子がない
カジュアル服に野球帽だとおっさんだし
ハットだと似合わない

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 22:46:59.62 ID:AUVOkTTT.net
職場到着直後は軽い興奮状態
声がでかかったり落ち着きがなかったり、俺のもってるADHDが存分に顔を出してくるので困る

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 23:25:38.16 ID:lWrr7uO4.net
>>856
赤外線欺瞞の帽子買ったんだけどこれはつまり赤外線を吸収して暑くなる
ということなのだろうか…?夏に向いてないのか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/30(木) 23:38:03.12 ID:gMB16BN2.net
というか、メットじゃないんだ

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 00:20:21.58 ID:3W1FK+1l.net
メットはかぶらない主義なの

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 04:37:51 ID:r4lrqvtl.net
>>858
そうなるね
赤外線を吸収する服は面白いよ。自動ドアに感知されなくなったり機械を騙してる感がすごい

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 04:46:24 ID:/TJUuzUg.net
赤外線欺瞞の帽子ってなんだよ
プレデター対策かよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 11:19:20.56 ID:hupkouW7.net
自転車って風浴びるぶん徒歩より涼しかったんだな
今日電車通勤で駅まで歩いたら汗だくになった

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 11:23:38 ID:MsAwndc2.net
>>863
自転車は走ってる分には風浴びて意外と暑くなかったりするんだが、止まると運動してる分ドバっと汗が出る

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 11:52:53.00 ID:XQSywPWm.net
自転車が風俗

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 11:58:31.92 ID:2vDo9Cxw.net
ジョギングしてると走行風による冷却がないから、この時期は全然走れない
逆に冬は最初こそ寒いが、慣れたらどこまでも走れそうに思うほど調子いい

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 12:08:57.11 ID:voCZEkko.net
また信号無視したのか

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 12:30:53 ID:FNDrhuez.net
信号無視出来るのがチャリのいい所だろ
信号守るならバイクや車で通勤す?

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 12:32:33 ID:oMQDLS6e.net
道路交通法違反だょぅ

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 12:41:17 ID:Qfxo/bwU.net
>>868
一人でしねよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 13:38:42.18 ID:rw2g2Cuf.net
免許更新の講義できいたけど、電動キックボードは自転車より交通弱者と設定されてるらしい
講師が「キックボードは車道を走れる歩行者扱いです。キックボードが右にはみ出てぶつかっても車や自転車にほぼ責任が生じますので気をつけて。ぶっちゃけ君子危うきに近寄らずです。」と言ってた

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 13:44:03.48 ID:3W1FK+1l.net
>>862
まさに
ナイトスコープに映りにくくするための夜間戦闘向きの装備だね

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 14:24:50.66 ID:xL+nv35S.net
>>871
車道を走れる歩行者って
ルール上はほぼ無敵やん…

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 14:32:08.18 ID:XXOQAxs6.net
俺も電動キックボード無双しようかな

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 14:52:27.63 ID:5Vd2676h.net
車道を自転車の速度で走れる歩行者

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 15:35:22.73 ID:yZvSYUd9.net
でももらい事故に巻き込まれてヘタに後遺症が残ったら
賠償金もらっても全然割に合わんと思うよ。
そんな感じで俺は電動キックボードは嫌だな。

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 15:41:15.76 ID:KyrMp9Us.net
そもそもキックボードって保険は入れるのか?
無保険の無敵な人じゃないの?

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 16:21:07 ID:5t84tzg1.net
ホイールが小さいから普段期にしないギャップに引っ掛かって転びやすいんだよな

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 16:48:57.92 ID:/H1lX99F.net
街中でスケボーやキクボー乗ってるヤツは知障

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 16:53:49.84 ID:Bl/oYmok.net
公道20km/h以下、歩道6km/h以下でそれぞれ速度を表示するライトを装備する必要があるのか、ナンバーとウィンカーも必須だそうな。
ナンバー無しは漏れなく歩道公道走行不可だよな。

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 00:35:52.83 ID:boMJO3cV.net
最近↓コレめっちゃ見かけるようになった
https://minatomirai21.com/wp-content/uploads/2022/05/fb9f780c8b6a08d59b33ab5398640c63.png

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/02(土) 01:08:07 ID:PQ5Ddru5.net
>>877
本当は自賠責保険に入る義務があるけど誰も守って無く、事故になっても逃げてるみたい
正に無敵の車両だな

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 09:25:57 ID:Mh3RcUml.net
4年間履きっぱなしのウルスポのビードが破けてパンクしたわ…

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 23:57:02.92 ID:GK/2+eDe.net
バスローブの下はダルダルなんだろうなあ…

https://pbs.twimg.com/media/FNlnD7RaIAATkPW.jpg
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2022/07/8359c56f503e496e1859d5fda849754b.jpg

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 08:34:19 ID:g979HLA3.net
アリエクでカーボンのハンドルバー買って使ってて、なんかバーエンドバーが緩んでるし、締めようにもこれ以上締まらないなと思って見てみたらカーボンが割れて潰れてた

バーエンドバーは結構強めのトルクで締めたいからアルミ合金の変えることにした

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 14:33:15.43 ID:ZCO1wk3k.net
>>885
軽量カーボンバーにバーエンドはいかんだろ。アルミの10cm位のパイプにエポキシ塗って挿入してやれば行けると思うが。

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 15:26:43.35 ID:Hv14xMLh.net
>>886
んなこと言ったらカーボンのドロハンのSTIだって付けらんないじゃん

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 15:33:33.53 ID:2HO2JQaQ.net
カーボンは締め付けトルクがシビアだろ?
それにレーバーと違って真ん中じゃなくて端だからつぶれやすいだろうし

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 15:57:51.95 ID:2w15ks3E.net
流石にあかんやろ…

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 16:22:59.83 ID:HX9xx2Ll.net
カーボンをアルミみたいに使って割れたとか

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 16:41:19.40 ID:2w15ks3E.net
アルミのハイパーライトですらバーエンド禁止だったのに

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 16:55:52.55 ID:DvQ+z+QJ.net
自分に迷惑かかるわけじゃないから
どうてもいい

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 17:58:21.73 ID:NTvsEVjx.net
久々に賑わってると思ったらフルボッコかよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 19:14:10.86 ID:g979HLA3.net
素人なのでカーボンは軽くて硬くてつおいと思ってました

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 21:16:18 ID:NZfTX+9B.net
乗車中のマスクは対外的にまだちょっと付けとこうと思うんだけど
防御力無くてもいいんで、すごく呼吸がしやすいマスクってありますかね?

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 21:18:22 ID:RxsCJ0Qp.net
パールイズミのマスク

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 21:22:56 ID:J0v72kqR.net
>>895
アミアミの透け透けマスクでいいんだよね
遠目からマスクしてるように見えるけど
実はスッカスカで呼吸抜群みたいな

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 22:52:54.25 ID:NTvsEVjx.net
乗ってる時はいらんだろ
厚生労働省もいらんと言ってるのになんでそんなに頑ななんだ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 22:59:31.91 ID:17MxRfMr.net
もうチャリ乗ってる時はマスク外してるわ

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 23:03:16.42 ID:iR5bOMgB.net
むしろマスク外す為にチャリ乗ってると言っても過言だった

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 23:05:39.44 ID:3I28+NVn.net
汗でマスクが濡れて息が出来ない

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 23:05:49.44 ID:rNuNG+IJ.net
キックボード=車道を走れる歩行者 ってのはマジ?
キックボード通勤しようかな

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 23:36:37 ID:fYLcm5xT.net
キックボードは軽車両ではないけど歩行者でもない敢えて言えばおもちゃだから取り締まる法律がない
よっぽど交通量が少なくて路面状況がよくないと通勤なんかに使えないだろ
電動キックボードの話をしてるんなら全く別の話だが

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 23:39:22 ID:iR5bOMgB.net
言うて歩行者も車道走れるだろ

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 23:52:07.87 ID:fYLcm5xT.net
歩行者が歩道があるのに車道走る(歩く)のは原則違法だぞ

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 23:53:19.32 ID:+5AYmAsp.net
>>904
歩車道の区別のある道路で歩行者の車道通行が許されていない場合において、歩行者が車道(側端)を通行し自転車と衝突した事故の基本過失割合は、歩行者が25%、自転車が75%の25:75です。

歩道等(注)と車道との区別がある道路では、歩行者は原則として車道を通行してはいけません。車道を横断する場合、道路工事等のために歩道を通行できない場合、その他やむを得ない場合に限り車道通行が許されています。

907 :895:2022/07/05(火) 23:56:03.18 ID:NZfTX+9B.net
>>896
サンクス!これ素晴らしいです。
https://shop.r10s.jp/bebike/cabinet/new-img1/pearlizumi/msk-03-pearlizumi.jpg

>>897
そうそう。まあ布マスクのガーゼ無しとかもありかなあと

>>898
ノーマスクで荒い息してるとすごい目で睨む人がいるんですよ…

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 23:56:28.05 ID:+5AYmAsp.net
(注)歩行者の通行に十分な幅員(概ね1m以上)のある路側帯を含みます

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 00:05:54.73 ID:pQK2WB6K.net
>>907
俺も持ってる
いいよ
日焼け止め塗って使ったマスクはハイター使うとピンクに変色するんだよね
液体洗剤で戻るらしいけど知らなくて1枚捨てちまった

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 03:30:40 ID:Gcq6yruF.net
睨み返せ

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 03:59:54 ID:WJr4368e.net
>>907
ランニングマスクの中のスポンジ抜くとスッカスカで快適

自転車なら基本的には他人との距離離れるし、近づいても一瞬だから、
自転車乗車中はマスクなんかいらんがな…と2年前から思ってるんだけど、世間的にはなかなか難しいよね
(勿論店に入ったりするときはちゃんと不織布マスクするけどさ)

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 05:50:04.89 ID:Gcq6yruF.net
ボクシングとかでトレーニング中にマスクして走ったりしてるけど
ありゃ本当に効果あるんか

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 05:51:02.35 ID:DyjSH0jR.net
天気外れてくれたから久しぶりに往復40km走れるぜ
朝か夕方のどちらかだけでも雨予報だと、徒歩+電車通勤になってストレスだった

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 06:52:02.96 ID:LZURBGVI.net
>>900
過言かよw

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 06:54:02.07 ID:LZURBGVI.net
>>903
> 電動キックボードの話をしてるんなら全く別の話だが
ガイジかよw

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 07:03:37.14 ID:QnwKW7uA.net
天気予報外れて助かった
夏は蒸してベタつくから合羽着たくない

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 07:48:16.81 ID:qb1DiT7Q.net
今日の天気予報は大外しにもホドがあるだろ?!
昨夜の時点でも丸1日雨の予想だったのに

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:53:19.47 ID:UlUJw6zh.net
>>903
まさしく電動の話以外のなにものでも無いと思うぞ

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:54:14.86 ID:UlUJw6zh.net
雨予報だったから電車通勤で夜勤出たのに降ってないじゃねーか....

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:02:55.73 ID:vrOWmdZB.net
>>918
なんで電動キックボードが歩道を走れる歩行者になるんだよ
それだと自転車が歩行者と言ってるのと同じだぞ

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:15:10.09 ID:UlUJw6zh.net
>>920
そう思ってるキチガイが多いって事でしょ
幸いここには良識人が多いけど、外の世界はキチガイだらけで良識人は少数派なんだよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:17:56.60 ID:dYciuO5d.net
>>895
Respro UltraLight Mask
https://www.wiggle.co.uk/respro-ultralight-anti-pollution-mask

を中のフィルター抜きで使うw

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 14:30:30.79 ID:Gcq6yruF.net
レスプロ使ってるけど頭デカくて留まらないので延長ベルト作ってるわ

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 19:03:38 ID:Z6f9+W11.net
電動アシストでもないこがずに進む電動モペットたまに見かけるが
ヘルメットもナンバーも無いのに取り締まらんのか

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 19:39:03.40 ID:QnwKW7uA.net
夏でも合羽着る?
地肌に着るとベタって張り付くわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:11:17.93 ID:lI1BiJlA.net
違法フル電動自転車で捕まると

無保険運転(自賠責なし) 違反点数6
整備不良 違反点数1
ナンバープレート表示義務違反 違反点数2
合図不履行違反  違反点数1
ノーヘル 違反点数1

違反点数11 前歴なしで免停60日
前歴ありなら免取

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:13:49.22 ID:bY2Q+a9B.net
>>925
長袖のTシャツを着て、その上にカッパ着てますよ!

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:15:11.94 ID:QnwKW7uA.net
>>927
暑くね?

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:36:17 ID:x34nswZd.net
ベンツに自転車が“当て逃げ” 110番もauスマホは不通 キズの修理代10万〜20万円
https://www.youtube.com/watch?v=ioRDtDTQXn8

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:38:28 ID:tqbTWwwt.net
>>928
かっぱ着てる時点で暑い
どうせ暑いなら不快度が低いほうが良さそうじゃない?

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 00:06:36 ID:SKw6Mnpy.net
合羽なんて着たら汗で、雨で打たれるよりもびしょびしょになると思うんだけど
サイクルジャージとレーパン着てノーガードの方が湿度・体感温度ともに遥かに低く快適だし小雨ならすぐ乾いて良いよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 00:25:09.82 ID:0JKRlAv6.net
雨に濡れて走ると息切れしにくく快調に走れるのはやはり身体が冷却されて
暑さでしんどいのがなくなるからなんだよな
いつもより早く帰宅できてしかもしんどくない

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 00:28:39.42 ID:T3FRAgff.net
雨だとタイヤの転がりも良くなるよね
止まる事さえ考えなきゃ夏の雨は楽しい

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 03:55:38.75 ID:0JKRlAv6.net
リム、シューが減るのとパンクしやすいのがなければ

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 10:01:25.32 ID:n+d/ML1y.net
>>925
モンベルに袖が取れるゴア合羽あったよ
俺はその下に速乾シャツ着てるからサラっとしたまま

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 11:31:44.53 ID:LY5lXij5.net
さすがゴア。着れば夏でもサラ肌維持

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:16:30.01 ID:oh41jmMg.net
俺もゴア買うかな

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:40:40 ID:UYcDKHMe.net
ゴアいいけど過信するとガッカリするぞ

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 13:22:34.21 ID:T3FRAgff.net
ジャージだけで汗ダルマなのにゴアテックス着たらサラサラとか無いからな
今の時期なら着替え持ってった方が遥かに快適

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 15:08:52.44 ID:Kz6VtzvC.net
ゴアよりベンチレーションの方が大事
ゴアだって蒸れるし

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 15:26:48.40 ID:n+d/ML1y.net
速乾シャツの事言ってるからな俺は

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 16:26:06.95 ID:paKyxlQR.net
運動しながらだとゴアなんかすぐオーバーフローするしな

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 19:18:43.84 ID:CVbEj46K.net
速乾の上からゴア着てたら汗どこから蒸発すんだ?

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 20:24:25.84 ID:SKw6Mnpy.net
ゴアテックスと言えどもカッパ着てサラサラな人はママチャリ強度で走ってるのかな
俺だったらそれでも汗だくになると思うけど

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 20:25:13.46 ID:Ht2Y8IAn.net
半袖って言ってるし両脇からほかほか出てくんじゃね

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 20:55:06.36 ID:0JKRlAv6.net
もう一枚いるヨヌ

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 21:02:24.75 ID:2N6ek3tq.net
ホイール新調しようとしたらめちゃ高くなってないか?
フルクラムのホイールが3年前より8万近く値上げされてるんだが
完成車についててすぐ外した旧ゾンダで我慢するか

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 21:37:59.46 ID:3sxSmpij.net
>>947
そりゃ3年前とは色々変わったんだよ
いやホントに時代が変わったんだよ
もう値崩れしないから欲しけりゃ遠慮なく買え

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 21:40:09.64 ID:sk6EL4dr.net
会社帰りにチャリ乗りながら食う(吸う)Coolishのうまいこと・・・
やはり王道はバニラだよなぁ

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 22:18:37.63 ID:g2AXYdy8.net
空調の服って自転車乗っても涼しいかな?

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 22:20:11.62 ID:RpqzUNko.net
信号待ちには効く

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 22:22:13.67 ID:tMC6+ULm.net
おんぽいたいいたいになっちゃう

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 22:38:20.27 ID:2N6ek3tq.net
>>948
そうなのか…
しばらくチャリパーツ変えてなかったからサイト見て驚いたわ

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 23:10:10.26 ID:ECZaVmM8.net
自転車走ってるときに受ける風の方が風力強いからあんま意味ない

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 23:31:04.25 ID:0JKRlAv6.net
フロント閉め切って着るから走行時の風を取り入れられないのは辛い

数年前からトレッキングしてると後ろからブィィィィ…!と変な音させながら
空調服の登山者が追い抜いていくことが増えてきた
リュックとか背負うと効果なくなるけどな

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 23:35:31.74 ID:ECZaVmM8.net
そんなあなたにミズノの空調リュックエアロバック

なお使ったことはない

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 01:55:47 ID:Mmhb9O5p.net
雨の中走るなら理想は全裸だ

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 02:13:54 ID:U/LY5bD0.net
転んだら全身血まみれじゃねーか

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 03:46:40.20 ID:wZy/sTVN.net
補助輪つけておけば大丈夫

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 03:51:47.59 ID:Qj1UdlWx.net
血まみれになっても雨で流れるからセーフ!

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 12:26:45 ID:/jSOHeoA.net
ワセリン塗っておけ
テッカテッカに

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 15:49:54.86 ID:vjWliiEl.net
通勤号をチューブレスにしたい
モヌヌメおしえろください

もうパンク修理に疲れました(ヽ´ω`)

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 15:59:29.30 ID:DqdlLuFs.net
ホイールは’

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 17:36:19.56 ID:TkQHPvhl.net
マラソン履けって

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 18:49:43.40 ID:g2qvvjlO.net
水冷服手に入れたわ、これで暑い夏も乗り切れる。

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 18:55:35.10 ID:VKqxQc9/.net
>>962
ホイールの規格がわからないなら
店に持ち込んで相談して任せろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 22:10:32.07 ID:ghUzonou.net
>>962
チューブありでも使えるシーランドあったただよ
マックオフの商品名わからないから教えられないけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 03:10:49.99 ID:Pp81Nrxn.net
急な宴会に参加したので自転車を押して歩いて帰ってきたわ褒めて

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 03:18:19.37 ID:s5O3uU1x.net
>>968
良いね

それを見ていた人はいないかもしれないが、その姿勢が無意識に日常の他の部分にも現れて評価されることもあるはずよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 03:40:45.54 ID:i7RSWgEr.net
自分は余裕で乗って帰ってしまいます
有料の駐輪場に止めてバスとかで帰るとか漫喫泊まるとかしないとですね

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 09:00:40.90 ID:LdvDlqhn.net
最近パンクしてなさそうなのに自転車押してる人増えたな
あれは飲んだ後だからなのかな

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 09:43:04.29 ID:11NL7dlY.net
>>971
そういうことやね
昔と違って遵法精神のある人が増えたのはいい事

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 13:48:20.27 ID:Lf2StvNL.net
酒を一滴も飲めない吾輩に死角はない

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 14:51:15.60 ID:pzEvD+pi.net
ちなみにハンドル持って押してる人けっこう見るけど
ステム持った方が押すの楽だよね

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 15:05:04.09 ID:wnx4yuWl.net
ロードの頃はそうだったけどMTBはそれだとふらふらするしハンドル

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 15:28:11.23 ID:kumeBrWU.net
ステムのトップキャップを手のひらで包み込むように持つとラクに押せるね

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 15:38:30.29 ID:YS8GjfGQ.net
飲んだらタクシー輪行するか急に飲みに誘われたなら自転車は職場に置いて飲みに行って公共交通機関で帰ればいいのに

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 15:44:56.40 ID:Lf2StvNL.net
俺はサドル持って押す
力がいらなくて楽

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 17:07:08 ID:6lhLDCrx.net
個人的にサドル持って押してる人を見ると「こいつ…できる。」ってなる

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 18:26:51.20 ID:u1T5WRmb.net
タクシー輪行出来るように、折りたたみ自転車に変えた

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 18:33:37.69 ID:/Rfx3UG+.net
はじめてのビンディングペダルの試走で見事立ちごけノルマ達成

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 18:58:43.16 ID:2RDyV2xQ.net
通勤中2回輪行したことある
雨の日はパンクしやすい修理しづらいし
タクシーの運ちゃんは輪行扱った経験ない人が多いのか初めてで珍しがられる

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 19:37:14.47 ID:vNpJyyFZ.net
トライアスリートはサドル持って走る

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 20:23:30.82 ID:f692dsle.net
担いで走っていくだろ普通

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 20:28:18.18 ID:cFwqxjXp.net
>>981
慣れてきた頃に油断して立ちごけしたら一人前だ

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 20:41:42.66 ID:G5n/Ce6Y.net
誰も立てないから立ててきた
自転車通勤スタイル209
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657366873/

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 20:43:01.07 ID:G5n/Ce6Y.net
雨の日に飲み会誘われるとホイホイついて行ってしまう
まーこのご時世でもう丸二年半飲み会やってないが…

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 20:54:14.63 ID:dt1jZKg6.net
>>71
バスなんて当てにならないだろ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 21:03:47.53 ID:2RDyV2xQ.net
>>71
これ民間だと社の解釈次第胸先三寸でいかようにもなる(距離によって一律支給の所もあるし、現実に使った分だけの所もある)けど公務員や準公務員は事前申請と異なってたら厳格に処分されるんだよね

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 21:41:05.48 ID:7aw7+ZEZ.net
>>986
お疲れ
ご褒美に毎日往復100キロのチャリ通勤券をあげよう

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 21:56:36 ID:T9sJGJ6E.net
>>989
民間でもまともな会社なら懲戒ものだよ
通勤費は税金にも絡むから最近結構厳しいぞ

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 22:00:26 ID:Mq3UF4rQ.net
会社からのお小遣いじゃあないからなぁ

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 02:46:10 ID:/Vr9JHtG.net
事故った時の労災とかも絡むからな

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 08:19:22.27 ID:Th+48x8k.net
常識の範囲内なら経路は問題じゃない筈。架空請求は問題だとしても。

会社側がある程度把握をしていないと、
労基から指摘等入るんじゃない?

年末調整も社員の書き間違いをそのまま素通し、税務署からの指摘まで放置した場合、是正処置と会社への罰金?だかが一度あって、
それからは年末調整の時期には口酸っぱく言ってくる位だし。


自分は申請する通勤経路図に3つ4つルート書いてるし。
もっと簡単に書いて良いのよ~っては言われたけど。

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 08:46:56.40 ID:n4FceVeF.net
>>993
労災は会社に届けてる通勤方法と違っても認められるよ
自宅 ⇔ 会社間の移動で常識的な経路であればいい

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 08:55:42.35 ID:X64oK6dB.net
うちは国の機関なんだけど、こういうルールだ
・公共交通機関以外(交通用具=車/バイク/自転車、徒歩)の場合、通勤手当算出の距離は合理的で最短なルートで評価・提出。
・日々実際に使うルートは、合理的でさえあれば距離算出に提出したルートと異なっても良い。
・実際の通勤において、買い物などの私用で合理的なルートを逸脱することは可能。
・逸脱中は通勤中とみなさないので労災の対象外。
・一度逸脱しても、合理的なルートに復帰したあとは通勤に復帰したとみなし、労災も対象。

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 11:34:43.77 ID:Th+48x8k.net
>>996
大体こんなもんよね。
クルマ・バイク通勤だとしても、
渋滞にハマって時間が読めなくなる最も最短の経路より、流れが程々で通勤時間が読める遠回りの道だって通る(最短経路として認められる)し。

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 12:45:59.69 ID:BuGajeuo.net
労災は会社のルールで判断でなく労基の方だかんね
通勤手当は会社のルール次第だけど、非課税支給なのであんまり差があると税務署の方が来ちゃうね

つか社保と税で通勤手当の取り扱い違うの何なんだろな

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 21:08:10.46 ID:odYL9UyA.net
質問良いですか?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/10(日) 21:09:13.53 ID:/STIcbbi.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200