2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル208

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 14:48:58.78 ID:I1Omc5gC.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル207
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646800788/

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:43:51 ID:vE3nszTz.net
くさそう

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:51:44.28 ID:c/D5KkAP.net
テニスとかで巻くヘッドバンド無しに自転車乗るなんて考えられない頭汗かき
サウナの後の冷水風呂は無理だけど頭にだけは冷水かぶれる

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:59:29.58 ID:UJ5gT+eH.net
井戸水風呂だよ
上がるときには手足がしびれてる

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:59:31.25 ID:c/D5KkAP.net
昨日帰り道で、サドルベタ付けアップハンドルで乗り手の体格に合ってない少しだらしないナリのオッサンが急いで通勤帰り走ってたんで
なにか怪しいとおもてついて行ったら片端から信号無視してるの
大勢停まってる中でも突破してるから
一事が万事ていうんであのおっさんなにかヤバい人なんだろうなておもた。
家特定しても良かったが諦めた
が大凡の位置はつかめた
次見かけたら停めて話聞く

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:03:29.49 ID:u5Q0wJpK.net
この時期の通勤では、
服装はメッシュシャツの上に白ポリエステルTシャツだけ着て水道水で背中と肩を濡らして出勤する
白Yシャツはビジネスバッグの中に入れて持っていく
ビジネスバッグは冬はリュック型にして夏はショルダーバッグ型にして肩からたすき掛けでかけて
ビジネスバッグが背中と密着しないようにして自転車をこぐことで背中の汗の量を減らす
職場についたらバッグからYシャツを取り出して着てオフィスに入る

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:10:37.92 ID:eh7kiDJt.net
>>685
俺はヘルメットの下にインナーキャップかぶってるな

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 13:58:24.62 ID:JTIb/9eH.net
モンベルのグアテマラヘッドバンド便利で愛用してるわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:03:02.39 ID:HEv9U4rz.net
百均の気化熱タオルをインナーキャップ代わりに使うと良い感じ

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:13:23.91 ID:u5Q0wJpK.net
今まさにニット帽を水道水で濡らして軽く絞った状態でかぶって自転車乗ってきたところ

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 17:24:48.38 ID:rU/qRv3d.net
工事現場用の吸水ヘッドカバー後頭部垂れ付のを装着すれば?

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 18:33:08.12 ID:hCU8ycuW.net
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/varietyshop-wakuwaku_38776
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono09197414-141120-02.jpg
https://image.rakuten.co.jp/e-smart/cabinet/shohin14/otf-jw-613.jpg

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 18:43:18.51 ID:Gqa+V/sV.net
チェケラッチョしなあかんのか

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 19:08:10.51 ID:hJWMkwV+.net
やっぱ鯖街道かな?
北前船とかも大阪経由の淀川遡上よりも
若狭街道経由の方が早そう

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 19:08:36.23 ID:hJWMkwV+.net
すまん、誤爆った

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 19:53:02.15 ID:2oL2E1kt.net
通勤時の背中蒸れは汗とおるくんで解決した
サイクルウェア着て会社に着いたら
汗拭いて制汗スプレーして全部着替える
在宅勤務明けでノートPC持ってくと重いが適度なトレーニングだ

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 23:46:39.83 ID:c2rW15lZ.net
汗とおるくん優秀だけどストラップの汗がなんともならん
今のところストラップが紐のランドリーバッグ1番具合がいい
ノートパソコンもいける

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 00:50:02.30 ID:ZUqxvT5I.net
15km獲得150m程度の行程だが、この時期はユニクロの速乾系のハーフパンツとTシャツで出勤。
冬より20分程度早く出発し、平均時速は5km/hは落としてゆっくり通勤。それでも汗だく。
早めについて人の来ないトイレで頭洗う。短髪にしてるとすぐ乾くからいいね。真夏は身体も洗ってる。
で、制服(白衣)なんでそのまま着替える。汗拭きシートでひんやりも忘れずに。

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 04:23:22.81 ID:fPy2Kss+.net
短髪ってことは男性ナースさんか。
ふと考えると、
女性の長距離は胸の下着で汗拾ってびちょびちょなるから無理ゲー近いな
夏はどう対応してるんやろ、考えたことなかったわ

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 04:59:28 ID:PWb7exGd.net
医療系の方かしら
15kmで150mって通勤にしてはいいトレーニングだなw
自分なんか関東平野なんで同じ15kmだけど10mくらいw川越える橋だけw

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 07:13:43.16 ID:5NB9CUJz.net
自分の履歴確認したら21㌔で110mだった。
獲得標高150って凄いね、自分も結構登ってると思ってたが

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 08:35:01.86 ID:+nYMiNGr.net
厚いタイヤにめり込んだガラス片
空気圧が高くなると飛び出して穴を開ける

原因がわかるまで時間がかかった(;´Д`)

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:18:20.75 ID:mrpMkqr5.net
>>701
683で看護師やってるが、大体の病院は宿直用のシャワー室あるから平気

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 14:35:52.58 ID:nnpQ0TLP.net
638って何?
俺なんで893で薬剤師やってるよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 16:14:24.30 ID:mYx2uRh3.net
>>683って意味じゃないの?

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:10:24.18 ID:ZUqxvT5I.net
>>701
似たようなもんかな。リハビリ屋さんやってるから、Nsみたいに宿直用のシャワーなんて使えない。
人のめったにこないトイレで身体と頭洗うしかないわ

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:57:22.85 ID:DohCogIh.net
半袖半ズボンで職場着いたら濡れタオルで身体中拭く……これでOK。もちろんおち○ぽも忘れずに。

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:01:46.76 ID:YdOneVPu.net
明日からいきなり短パン出勤したら大目玉喰らうかな?
でも暑いもんは暑いし

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:14:42.99 ID:waoN3VY7.net
通勤中は何着てても文句言われんだろ
会社の玄関を通してくれるかは別の話だ

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:54:40.67 ID:ML0yN+R/.net
>>707
そなの

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:55:20.88 ID:zJzIyB7A.net
転んだ時の事を考えて半袖短パンは無いな

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:07:59.98 ID:/GokGAmA.net
下はアシックスの普通のハーパン、上はサイクルジャージで職場に着いたらTシャツに着替えて勤務してる。
敷地入り口でヘルメット、サングラスつけたままでも守衛に何も言われない、というか「出で立ち」パスでIDすら提示せずに通されるようになってる。
守衛の中で自転車通勤者の名簿が出来上がってそう。

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:04:55.02 ID:mrpMkqr5.net
朝の7時過ぎたらカンカン照りだから早めに家でないと辛いな
暑いのは良いが肌が焼ける

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:11:08.52 ID:Y6e6Wlbc.net
コケたら服装関係なくやっちまう気がしなくもない
今日ワークマンのサイクル関連品見てきたら良さそうだったのでボナ入ったら買いに行こうかな(´・ω・`)

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:56:21.74 ID:csbC3FQ9.net
>>716
ワークマンで買い物するのにボーナスが入らないと無理とかwww

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:00:28.29 ID:mrpMkqr5.net
ワークマンのサイクル服はユニクロより安いね
全身揃えても一万多分いかない
オシャレさはないけど

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:02:27.18 ID:YdOneVPu.net
ワークマンの短パン
ダブダブなんだよなあ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:11:02.78 ID:0cBoqCwp.net
UVカットパーカーきて出勤してるんだけど暑さがやばそうなので、首掛け扇風機とか使おうと思ってるんだけどオススメとかあります?

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:14:29.37 ID:qYs2HQrO.net
>>717
今日見たら思ったより良かったのでまとめて買おうかなと思ったけど遊ぶ予定があったから買えず(´・ω・`)
支給日明後日だけど次の休みはボナ以降だから自然とボナ支給後になってしまうんやで

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:16:02.22 ID:ZUqxvT5I.net
家庭もって子供も生まれると、たとえ平均年収程度あっても自由にできるお金というのは限られてるんだよ。
ワークマンといえどボーナスくらいまとまった収入ないと、おいそれと買いたくないわな。

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:27:17.68 ID:KVIwxzDC.net
やれやれ。結婚とは恐ろしい

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:43:58.77 ID:YSAW6OX6.net
まぁ僕は未婚なんですけどね(´・ω・`)
単純に収入が足りてないンだわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:48:34.91 ID:/GokGAmA.net
まともな人は「ボーナス入ったら」ってのは気持ちの問題だろ。単にきっかけや理由が欲しいだけ。

世の中には本当に給料日とかボーナス支給日の直後じゃないとものが買えない人種もいるらしいけど。。。

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:50:41.96 ID:YdOneVPu.net
給料日に銀行のATMに行列してる人種はどんな理由なのか気になる

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:51:33.66 ID:YSAW6OX6.net
記帳するためだけにATM並ぶ人種もいるのが末期感ある

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:55:27.32 ID:ZUqxvT5I.net
給料日は、給与振り込み口座から自分の口座にお小遣い移したり
娘の児童手当1.5万と一家の食費4万、交際費、妻の小遣いなどをおろしたりする。
食費は食費用財布を作ってそこからだけ買い物してるといろいろと捗る

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:58:55.03 ID:Z1YXwAPg.net
>>728
えっ普通はそういう管理は奥さんじゃないの?
いいねぇ

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 22:10:38.99 ID:JaAVABCu.net
そう言えばワークマンに靴買いに行く予定を忘れてた

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:02:02 ID:78BjUbCX.net
ボーナスなんて貰えるだけマシだわ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:18:16 ID:ocjQ5V6i.net
>>729
ネットを見てるとスレにいる人は全員男だと思い込んでる人っているよね

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:20:52 ID:78BjUbCX.net
>>732
ネカマも生物学的な分類としては男なんだぜ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:37:40.99 ID:Z1YXwAPg.net
妻の小遣い用って>>728は言ってる

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 00:06:59.86 ID:VD0jAtMA.net
結婚してると服も買えないのか
俺はずっと独身でいいや

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 00:16:23.80 ID:J4TG0Fgo.net
それはおめーの稼ぎの問題

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 00:18:18.42 ID:y3QJNlnr.net
買えないというか、興味がなくなる。それよか子供にうまいもん食わしたり、かわいい服かってあげたい。
自分の服?仕事に必要な分と、他人を不快にしない程度あればどうでもいい。
だから自転車用品も自然と安物だったり、ボーナス時期なあど相当余裕があるときに、せいぜい安物買う程度

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 00:58:17.99 ID:UMUI8UTF.net
独身で基本安物買ってるけど、月々は割とギリギリ。
基本的な生活費で11万行って、半額マンでもエンゲル係数が高い。

車持たずに原付二種と自転車なんだけど…

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 03:38:27 ID:Q/cVlN2C.net
実際シャワーあっても堂々と使って着替えて用意できるのって会社でそれなりに発言力や権力ないとだよな
ホントに好き勝手に使われても困るしコロナ禍でついでのように牽制されるでしょ

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:03:25 ID:gh94zWbg.net
>>739
それはある
シャワー使うために仕事はそれなりに配慮してる

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:30:53.59 ID:3znCECXC.net
神奈川から板橋まで35km!
今日も順調ライドで無事到着★
元気~もっと~だして~もっと~~♪

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:36:03.33 ID:gh94zWbg.net
>>741
埼京線も湘南新宿ラインも朝からダイヤ乱れてるから自転車は正解
ちなみに俺も少し前に板橋駅横通過したところ

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:41:04.94 ID:OauEiFu3.net
うおー板橋か
板橋バンザイ

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:42:39.23 ID:aC5N6d+X.net
駅のホームに人入りきれてない

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:42:51.74 ID:3znCECXC.net
>>742 最近電車遅延多いな。自転車最高だな!

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:45:23.31 ID:gh94zWbg.net
>>745
全く車内ぎゅうぎゅう詰めのリーマンを横目に見ながらのチャリ通はサイコーだぜ(ゲス顔

ただしこちらは洒落にならない汗の量な訳だが

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:58:15.54 ID:KxAdK+S8.net
この時期は肌の露出が多いJKを眺めながらの電車通勤もオツなもんよ
ただしおしくら饅頭はおっさん同士な模様

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 08:41:21.66 ID:3znCECXC.net
おじさんの尻からヤバいオーラが伝わってくる日常。きつい(狭い)、汚い、臭いで3K通勤の電車組。自転車で通勤できる仕事で良かったあ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 12:34:50.98 ID:quUufRqu.net
地獄絵図だな

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 12:36:37.98 ID:bt0uaF4N.net
在宅ワーク最高っす

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 12:45:21.15 ID:quUufRqu.net
>>750
う、裏切り者だーー!

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:10 ID:tU4/A32W.net
在宅は体力マジ落ちる

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 15:05:13 ID:upUpQUQ1.net
俺も今週木曜日までWebトレーニングで在宅だわ。
始業が10時からだから、朝峠に走りに行くかね…

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 17:58:01.42 ID:bEnO3B6l.net
>>752
てか、太る
おやつの誘惑に勝てねー orz

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 18:44:58.54 ID:sOceZA+4.net
帰ろうと思ったらフロントパンクしてた(´・ω・`)
今日チューブ買って帰ろうと思ってたのに....

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 19:00:06.58 ID:CZClIvtw.net
>>755

https://i.imgur.com/LZXI2KN.jpg

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 19:12:59.72 ID:jqzE0IlL.net
>>755
逆にチューブ買ってたの忘れてまた買っちゃった
家に予備が10本あるわw

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 19:36:30.62 ID:bEnO3B6l.net
それはさすがに認知症を疑った方が...

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 20:34:39.01 ID:Lodipogm.net
今携帯してるパンク修理キットがもう5年くらいたつから買い換えようと思ったら、
後継品がAmazonでも7,331円してびっくり
買った時は処分特価だったのかな?

https://i.imgur.com/DukUn9Q.jpg

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 20:39:07.68 ID:Lodipogm.net
別ブランドの類似品なら2千円しないさ!
https://birzman.jp/oth-feextube.html
これのパッチだけも売ってるからそれ買って入れ替えるかな
あくまでも2本以上パンクしたときのための保険だし
なにしろまず替えチューブすらいまだに出番が無いw

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 20:45:29.73 ID:k9b5kij7.net
パンク修理キットならチップトップの持ってる
アマゾンで550円のやつ
一度も使ってないからいいかどうかはわからないけどw

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 21:01:09.78 ID:pWdMEMGB.net
俺はダイソーのキティちゃんの名刺ケースにダイソーの修理キット入れてるわ
二百円

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 21:02:24.17 ID:Lodipogm.net
ゴムのり必要ないってところがミソなんだよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 22:02:34.13 ID:LABAKZJb.net
俺「せっかくパンクしたのだからシッカリ修理しよう」

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 22:31:59.38 ID:zKE/Bbmd.net
買っても結局使わないんだからゴムのりの有無拘らなくてもいい気もするけど…

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 22:53:40.69 ID:CT2Hd+/M.net
>>762
それを2年に1回買い替えるぐらいが一番コスパいいかも

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 23:02:05.44 ID:DYNiFvil.net
>>756
ジミー・ペイジだっけ?

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 23:04:12.76 ID:zKE/Bbmd.net
>>766
ダイソーのはハズレがけっこうあるって聞いたけどどうなんだろ?

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 23:17:32.19 ID:Lodipogm.net
>>765
基本使わないけど常に持ち歩くから少しでも小さく軽くしたい
そしていざ使うときはなるべく短時間で楽に済ませたい

たいした価格差でもないのだから
安くて嵩張り手間がかかる上に信頼性低いものよりも
高くても嵩張らず手軽で信頼性の高いものを選ぶ

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 23:36:29.44 ID:pWdMEMGB.net
いざ使おうってときに蒸発して糊が空っぽなんてこともあるから
一度使ったら使いかけと新しく買ったやつと2本糊入れてるわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 08:09:28.75 ID:STy1DQX6.net
パナのやつをSDカードケースに入れてるなぁ

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 10:43:24.52 ID:9LwTDkaY.net
>>765
それなら持ってる必要もないでFAじゃない?

いざという時が来ないにこしたことはないけど
いざという時の備えは必要

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 11:48:55.92 ID:JASI8lwN.net
今日は最高気温36℃か。7月前からさっそく快晴だねえ。思わず現場まで電車で来ちゃったよ。この気温で片道35kmは流石に遠いな。

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 12:20:01.41 ID:f/CG4B4E.net
在宅ワークできなの?

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 12:26:21.79 ID:cUnxmn9T.net
朝6時に家を出て、職場に着いたのが7時50分だったのだが、今腕の皮膚が赤く焼けてる
30km走るにはちと危険だな
職場で皆にも「電車に切り替えろ」と言われた

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 12:32:56.87 ID:Zqfrjp5W.net
腕や顔に日焼け止め塗ってないのか
今は夏至付近だから最も紫外線が強い時期だぞ
色黒で日光に適応できる人でもなければ塗らないと

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 13:57:55.52 ID:IWYJd45J.net
そんな金はない

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 13:59:32.36 ID:9HYRzSqo.net
より良いのはUVカット・吸汗速乾・接触冷感・できれば通気性ありの長袖薄手パーカー着ることでしょ

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:12:43.83 ID:ZTShFRqj.net
外で走る時は、長袖と顔や首筋への日焼け止めしてるわ。
なので色白。

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:30:21.18 ID:Pe3sne8B.net
日焼け止め塗ってヘルメットも被ってるはずなのに、デコが茶褐色になってきた

どこで油断したんだろう?

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:33:15.94 ID:9LwTDkaY.net
それデコじゃなくて生え際後退した頭皮なんじゃ?
ヘルメット被るとき擦れて日焼け止めが削れ、ヘルメットの穴から入る光で焼けてるんだよきっと

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 14:48:04.58 ID:5gPrjubF.net
>>780
サイクルキャップも…
ヘルメットに付属のバイザー付けると干渉しちゃうけど

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 15:40:27.73 ID:gL1fqUsT.net
日傘装着して走れよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 15:49:22.67 ID:TZY3FznC.net
>>780
肌に直接でなく眼に紫外線が入るだけでもメラニンくんはがんばって肌の日焼けになるのだ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200