2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 83旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 16:57:18.34 ID:Kr8TDL2o.net
輪行とは自転車を鉄道や船、飛行機などの公共交通機関に載せて移動することを意味します
他の乗客へ迷惑をかけないように楽しみましょう

082 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647704010
081 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637158569
080 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633480831
079 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629759630
078 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622359547
077 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616033838
076 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604296463
075 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598693343
074 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591218547
073 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582558007
072 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573487853
071 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566754863
070 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557226009
069 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551174039
068 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537348386
067 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529733007
066 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520432086
065 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511448651
064 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498664784←実質64
063 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498582192
062 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494648683
061 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487843866

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 20:38:50.34 ID:lYrY8H/Q.net
>>325
海外の空港で完成車のまま運ばれていくのを見て、慌てて輪行袋から出して組み立て直して預けたとか、その航空会社で国内から完成車のまま積んでもらったとか、そんな話はないんかい?

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 20:47:57.57 .net
>>337
そもロードとか故障しそうじゃん。

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 20:48:56.23 .net
>>339
在来線なら遠回りしたりと、自走しても時間大きく変わらないしね。

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 20:49:35.77 ID:lYrY8H/Q.net
>>325
昔高速バスに何度もお世話になったけど一度だけ断られたことがある。
今は普通に積んでくれるんかなとか、舞鶴の駅は、今でも自転車押しても通行不可かとか、なんぼでもあるぞ。
ちゃんと答えろ。

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 20:54:25.50 ID:BxIQzdw0.net
日本語が通じなそうでこわい

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 20:55:45.55 ID:DZNJccQ8.net
>>343
それを5chで女子高生に聞いてどうするの?
航空会社とか駅に電話して直接聞いたら?

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 20:58:58.50 ID:CuMMJ5sq.net
>>345
電話とか掛けたら思考盗聴されるだろ

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 21:04:13.81 ID:lYrY8H/Q.net
>>345
電話で聞いたら断られるのに決まってるだろう。
幼稚園か?

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 21:04:47.13 ID:DZNJccQ8.net
>>346
やたら他人の目を気にする統合失調症の人かw

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 21:21:05.93 ID:Pvzg/sy8.net
>>348
情報が必要かと聞くから聞いてるのに、なんで答えん。

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 21:31:47.17 ID:DZNJccQ8.net
>>349
定年退職間近のジジイというのは何の為の情報なんですかって聞いたんです
情報喫茶とかいう喫茶店が事情通らしいんで、そちらで色々お聞きになられたらどうでしょうか?

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 22:13:21.32 ID:tBqgewyi.net
仲が良いなお前ら

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 22:17:06.78 ID:KSP7HrZd.net
>>350
定年退職をしてコロナが落ち着いてきたら、輪行して、あっちこっちに飛び出すからな。
そのための情報。

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 22:58:10.83 ID:swPTIOpm.net
老害同士仲良しでよろしい

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 23:02:55.58 ID:8c3zyqh3.net
輪行で飛び出すなら、サンライズ瀬戸でしまなみ海道いいぞ。
寝台特急の旅と、世界の七大サイクリングコースのしまなみ海道で一粒で2度美味しい。

今度初輪行なのたが、記念すべき初輪行としてサンライズで行く世界のしまなみ海道で行ってくるぞ

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 23:09:08 ID:LVKOEZRF.net
>>354
本州側から行くなら、岡山からアンパンマン号で今治入りもおすすめ

https://i.imgur.com/uwtwACd.jpg

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 23:17:57 ID:tBqgewyi.net
福山からバスだろ常考

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 23:26:46 ID:ZiFM8fhD.net
福山から自走
鞆の浦でポニョればいい

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:01 ID:14bUxR/p.net
世界七大サイクリングコース
Great Divide(アメリカ・カナダ)
The Friendship Highway (中国)
North Sea Cycle Route (ヨーロッパ)
しまなみ海道(日本)
La Ruta de los Conquistadores(コスタリカ)
Munda Biddi Trail(オーストラリア)
South Downs Way(イギリス)
がCNN選、らしい

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 00:54:26.20 ID:ATNLUcqe.net
>>358
イギリスのサウスダウンズは以前走ったが、道中写真みたいな悪路だらけだからロードで走ったらもれなくパンクする
景色は良いが走り続ける爽快感が薄いな
あと日本人客が沢山いて、道中の店で日本語が通じるほど
https://i.imgur.com/L5iifMj.jpg

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 01:35:03.33 ID:ZUKbKe1V.net
>>358
しまなみって良い所ではあるけど、名前独り歩きしてる感はあるよね

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 06:32:20.70 ID:Zd53crfL.net
サイクリストウェルカムのコースは多々あれど輪行客ウェルカムで設備が充実している駅はそうそう無いよね

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 06:33:53.83 ID:V8ffZHW6.net
福山からのバス、運が悪いと載せられない事あるらしい。
確実性で電車今治だけど、2回目行くなら尾道スタート、尾道ゴールの往復コースターかなぁ
伯方島あたり途中で折り返す往復でもいいかも

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 06:46:03.68 ID:ZEaxT7sf.net
途中で折り返す場合も今治起点の方が楽しめるよね。上に行くほどつまらんし。

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 07:12:25.47 .net
>>354
寝台特急で自転車はどこに置くの?
グレードの高い部屋を選ぶの?

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 07:14:23.55 .net
>>360
自転車、車やバイクと比べ遅いから、良い景色があったときに堪能できる。
しまなみが名前一人歩きしてると言うのは、それだけ俺らが経験あると言うことに過ぎないと思う。
ほかにいいところいっぱい知っているってことさ

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 08:58:19.24 ID:sW4RhUpo.net
>>365
なかなかいいこと仰いますね
どこお勧めとかありますか?
まぁ岩手とかだだっぴろいところをのんびり走るだけでスゴい絶景のサイクリングできるのですけどね

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 09:25:08 ID:V8Qa/bd0.net
今治駅前のビジネスホテル泊まったら
周囲に食事出来る場所がなく(3件くらいで満席)コンビニ飯になった
酒飲まないなら自転車で行けそうだけどさ

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 09:34:21 ID:ATNLUcqe.net
>>367
飯だけ食べて、酒は帰りに買って宿で飲んだな
でも駅周辺に自転車でわざわざ行くような絶品な店はないみたい

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 10:26:31.24 ID:gVj29IWp.net
>>354
結構高いけど面白そうだね
ロードバイクだと一番大きい個室じゃないと無理かな

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 10:33:16.65 ID:8lxY8cH9.net
>>369
狭いけど縦型ならシングルで入るよ。

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 10:44:08.34 ID:ATNLUcqe.net
>>369
経験者だが、寝台の一階も二階も縦置きなら置ける
ソロ個室なら2階の方がベッドの邪魔にならない
どちらも入口塞ぐから出入りは不便だけど

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 13:12:52.30 ID:4EcQ9NGy.net
今日山手線電車乗ってたら、車内でホイール音がしたから、そっちを見ると前輪だけ外したミニベロをハンドル持って後輪だけで押している人を見かけた

あまりにも異質すぎて関わると碌な事がない雰囲気に溢れていたわ

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 13:40:18.81 ID:/8bdJ2jq.net
>>366
岩手って四国より広いから、せめてもう少し具体的に

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 13:55:50.26 ID:C2wG+/+l.net
せっかく関東から四国まで行くならしまなみ以外も楽しみたいな
高松で乗り換えだったらうどん食べたりとか

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 13:59:37.52 ID:OEWVdyLv.net
>>372
東京は数度しか行ってないが
その度に変な人に出遭うからなぁ山手線

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 14:25:38.96 ID:BQEy4Upu.net
>>372
毎日山手線使ってるが、そもそも輪行に出くわしたことないな
いずれにしても、そういうバカのせいで輪行のルール徹底が厳しくなってくんだよな…

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 14:58:47 ID:1uXYrEE5.net
昼に山手線使った時、電動キックボードそのまま乗せてた人いた
改札もホームの駅員も何も言わなかった
見た目だけなら中身剥き出しでも自転車よりは許されそうだよね

実際軽車両の車内持ち込みは禁止だが

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 16:43:10.04 ID:TuwFoLdr.net
>>377
ちゃりと較べて尖っていて危険な箇所も無いし、遥かに小型でコンパクトだから、キックボードはそのままでいいと思う。
都や国が推進して普及目指してる位なんだからその辺も含めて整備段階って感じなんだろ

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 18:40:45.39 ID:7r5zuJQN.net
ところで、しまなみ海道行く場合、亀老山立ち寄る?
まぁまぁガッツリ系ヒルクライムになるが

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 19:10:17.25 ID:BQEy4Upu.net
>>377
山手線の駅の改札は無人だからな

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 21:00:16.23 ID:X9N5N+GR.net
>>377
自転車も軽車両だけど?
電動キックボードは遊具でしょ
大きさだけで遊具に袋の規定は無いけど袋に入れるのが望ましい程度の扱い
ナンバー付き電動キックボードは原動機付自転車だから専用の袋に入れる必要がある

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 21:23:48.04 ID:ndCGUPvS.net
おかしな話だよ
ほぼ全員がただの移動手段として使ってる電動キックボードが遊具で
乗ること自体を楽しんでる自転車が遊具じゃないなんて

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 21:40:02.14 ID:1uXYrEE5.net
国が自転車規制緩和しても懐に金が入らないが、電動キックボードは国内外の関連企業からお金が入ってくるからな
SHIMANO自体が政治との癒着を嫌って中立なこともあって国とは距離がある

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:02:44 ID:FmWbj6tB.net
それまじ?シマノますます好きになっちゃいそう

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:08:32 ID:yxJ/6sUv.net
業界世界トップの企業からしたらオワコン日本如きに媚び売る必要性皆無だからね

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 23:05:50 ID:igzU1PAc.net
>>382
現時点では電動キックボードはナンバー無いと車道を走れないからな

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 00:34:02.46 ID:q9T6HEKg.net
>>383
そもそも、法の規制がほぼ皆無な自転車で政治に近づく必要もないし、シマノ自体が完成車作ってるわけじゃないのに、何バカなこと言ってんだ?
一パーツメーカーがロビーなんかしても意味ない

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 18:30:01.78 ID:74obI+Ml.net
よく見たらウチのクロスバイクの後輪はクイックリリースレバーじゃなかった
チクショウ

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:49:33.93 ID:KPUZcVoi.net
輪行ルールとかレーパン輪行とかどうでもいいからこういうの教えて
https://twitter.com/citation_iii/status/1526014531763601408?s=21&t=a_toZixdNYFwdI1efRWdsQ
(deleted an unsolicited ad)

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:27:56 ID:7g5P0mq9.net
旅行商品、安いけど購入期限あるし、変更出来ないし

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:28:21 ID:7g5P0mq9.net
東海道・山陽新幹線はEX一択じゃ?

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:59:14.61 ID:av1+j7c4.net
東京にクロスバイク持っていけたら
すげえ捗るだろうな
東京は観光地まで距離あるから山手線の近くばかりになってしまうしな

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 23:44:05.42 ID:LCgyCaRc.net
ツアーズとか急な変更できないからね
やっぱ新幹線は早割EXかな
難点を言えば在来線区間が長くなる場合、かえって高くなる。

EXは在来線区間は全く別物の路線として買わなきャィけないからね

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 00:40:26.52 ID:YztyDyiM.net
しまなみとか長距離を走り終えたら直ぐ帰りたくなるから復路の列車時間を確定しておきたく無いおね。

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 08:56:33.59 ID:+xCcmNR7.net
東海ツアーズだと大型荷物の予約できなく無い?プラットシリーズだと最後尾席は予約できないし、手荷物予約も不可能なんだよね。
まあ、普通に切符を買えと言うことなのだろうけど。

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 09:13:46.89 ID:9XySTepL.net
趣味を楽しみたいなら、金落とせって話よ
交通機関にも、目的の地域でも
地元じゃなんの金も落とさずドラッグストアの補給食しか食わないくせにサイクリング環境整備しろなんて成り立たない

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 09:19:39.41 ID:dWcZZcuL.net
旅行に来たんなら観光客向けの飲食店と土産物屋には入らないとな

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 10:08:19.18 ID:0HR/a8D1.net
観光客向けというよりむしろその地域の地元の食堂とかが面白い
コンビニとかドラッグストアで済ませるのは楽しみが半減する

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 10:34:49.22 ID:LyLJTMAh.net
しまなみ海道とか、何度か行くならロードバイクはジャイアント、選ぶのがいい。
理由はジャイストで買ったならジャイアントストア尾道、並びに今治で無料点検してくれる。
無料点検ついでに一時的に預かって貰って、市内散策できる。

しまなみ海道に特化したロードバイクメーカーなので、ハイエンドアルミ買ったばかりだけど次買い替えるなら、ジャイアント製カーボン、デファイあたりでいいかなぁ

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:57:26.90 ID:b/R/tMku.net
そんな事してたらチャリ盗まれるだろ

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 15:18:57.84 ID:owuD34q7.net
立ちションするならここみたいな物陰とかトラックが徐行しながらさらって行け場所とかサイクルラックの場所配慮ないもんな
チャリ見える席じゃなきゃ落ち着いて飯食えない

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 15:34:38.50 ID:28Ox/LEV.net
後輪をクイックリリースレバーに改造したいぜ
少なくともスタンドをボルトに噛まさないタイプにしたい

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 18:22:26 ID:ay3pR/UU.net
>>373
岩手県の海岸はだいたいが国定公園みたいなんだけど、田野畑あたりのリアス式海岸は絶景だった
三陸鉄道が通ってる
あとは龍泉洞かな
チャリ降りて観光することになるけどね
あとは遠野でカッパ釣り(笑)遠野の道の駅の野菜とかおいしかった
遠野→田野畑の鵜の巣断崖→龍泉洞で100キロちょい!

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 20:12:19.41 ID:8xnxOy/1.net
>>392
都内は自転車乗る場所じゃないよ死ぬよ?
青梅立川八王子あたりで楽しみなさい

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 21:02:59.68 ID:Co5E5Ra0.net
リアス線はサイクルトレインもやってるから脚が売り切れたら乗って帰れるので安心だね

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 23:08:53.19 ID:3M5i1wAt.net
都内は信号ストップがだるいだけで
割と自転車通行帯は整備されてるから
そこまで辛くない
歩道を走るなら地獄だけど

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 23:17:12.54 ID:9o8B3saV.net
>>406
都内は路駐多いし、タクシーが無理に停車したりするから危険

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 23:29:11.29 ID:q89uEgdY.net
ということで岩手

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 23:37:15.67 ID:bv7H57tG.net
足立ナンバーは距離ギリギリで抜く傾向があるので気を付けて

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 01:46:12.81 ID:6u5mY4dq.net
>>406
自転車通交帯って、臨時駐車場兼バイクの追い越しレーン兼タクシー乗降所のことか??
409の言うように、城東地区は無法地帯だぞ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 02:11:33.98 ID:4AFZuqNE.net
東京で危なかったら地方都市なんてもっと無理やぞ

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 02:22:19.80 ID:wq4izQQE.net
>>410
え、城東地区に住んで
クロスバイクで走り回ってるけど
千葉なんかよりよっぽど楽だよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 02:55:08.71 ID:gI1o7o30.net
車乗ってればわかるけど東京なんて国内でも有数の安全地域だろ
合流でもちゃんと入れてくれるし、曲がるときはウインカーつけるし
名古屋とか大阪とか行ってみろよw

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 03:26:06.81 ID:Awc2661j.net
東京都心部は疲れるだけでとくに危険ではない
地方民なら皇居一周とか楽しいかも

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 04:13:13.73 ID:d0zI+9TO.net
後輪が外しにくいタイプが多いなら
輪行が出来る車種は限られてくるな
自転車屋見て廻ったけど後輪クイックリリースは思ったより少ない

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 04:16:41.89 ID:d0zI+9TO.net
>>413
それについては大阪も酷いと思う
住宅街の狭い道だと指示器出さずに曲がる車を散見する
彼らは他の車が見てなければ指示器必要ないと考えてるらしいが
自転車や歩行者も指示器見て移動を考えてるってのを全然考えてないね

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 05:43:15.69 ID:SGWDp1pn.net
ところで、輪行やるならリムブレーキの方が良さげでディスクからリムへ買い換え検討してるけど、どう思う?

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 06:21:06.59 ID:zKM2vodP.net
大馬鹿

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 06:23:38.38 ID:PNgnWaok.net
何でリムのが良いと思ったの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 06:51:38.26 ID:uIicDP/u.net
銅だと思う

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 07:08:05.43 .net
ディスクなら段ボールの切れ端でも挟んどけばいいんじゃね?

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 07:33:31.63 ID:YXK3yb26.net
>>406
お前都内人じゃねーだろ
自転車専用道路なんて無料駐車場だぞ(笑)

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 07:34:22.99 ID:YXK3yb26.net
>>410
キミは都内人だね良く分かってる

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 08:23:07.29 ID:C+gUfQIK.net
>>395
東海ツアーズのぷらっとこだま以外だと備考欄に大型荷物席の希望を書くように表記があったよ。必ず取れる訳じゃ無いようだけど。

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 08:37:16.99 ID:fopsHq+A.net
油圧ディスクの場合エア噛みするから逆さに出来ないって散々脅されたけど
やってみたら何ともなかったな
エアがちゃんと抜けてれば大丈夫ってことか

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:03:48.52 ID:wq4izQQE.net
>>422
普通に都内住みだけど
江戸サイから栃木に足を伸ばせば
自転車通行帯なんてないし
新四号は大型トラックがびゅんびゅん飛ばすし
千葉は道路が糞狭いし渋滞地獄
千葉街道、木下街道、成田街道走ってみろ
全然東京のほうが楽

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:08:04.79 ID:9fI8azXo.net
ディスクだと歪みそうとかじゃない?

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:10:28.24 ID:wq4izQQE.net
輪行やるなら
GROWTACのEQUALにリムで変えるのが
いいんじゃない

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:11:49.53 ID:fopsHq+A.net
確かにちょっとパッドに擦る程度は歪んだけど専用工具で直せた
簡単だった

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:13:46.08 ID:YNrRqNvM.net
>>416
大きな道の交差点でも曲がり始めてからウインカー出す奴ら多いぞ。大阪。

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:39:47.26 ID:IWwK2Ghj.net
>>404
別に死にはしない
快適でもないが

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:43:29.52 ID:VtDNkpfH.net
>>417
自分もリムブレーキ車は最近使い潰す感じの輪行用になってるし悪くもないと思うよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:57:07.86 ID:CAiwGKxF.net
>>417
正直ディスクもリムも輪行で言えばほとんど変わらない
キャリパー解放するのとディスクのスペーサー挟むのとどっちが楽って言われたら個人的にはスペーサー挟むのが楽
ひっくり返してのエア云々は十回以上輪行してなったこと無い。飛行機でも問題ない
ディスクローターもフレーム挟むように入れれば考える必要ない。それで曲がるような力が加わったならフレームにもダメージがあると思う

前に書いたがエンド金具の安定性がスルーアクスルはすごいいいのでその分のストレスなくなっていい。つけるのがちょっと手間なんで、エンド幅にあったエンド金具ソロソロ作ってくれないかなw

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 15:44:08 ID:d0zI+9TO.net
本気でバラバラにして輪行してやろうかな
タイヤ外すのもレンチ使ってさ

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 16:23:32.86 .net
素直にブロンプトン買えって。
マジで気楽に輪行できるぞ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 16:34:02.93 ID:bWuz0VOb.net
なにゆえブロンプトンなんてママチャリみたいなチャリに乗らねばならんのか

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:05:32.39 ID:WO2XyYcW.net
ロードだとリムブレーキはダイレクトマウントになって以前ほど外しやすくはなくなったね。
特にリアブレーキでBB下に取り付けるタイプのが。

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:11:29.31 ID:d0zI+9TO.net
YouTubeでクイックリリースレバーありの自転車の後輪外してドヤ顔する動画観てると腹が立ちます
レバー無い自転車はどうするんですw

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:15:50.44 ID:x0uML49H.net
外装変速ならメガネレンチ持ち歩けばいいんじゃね?

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200