2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 83旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 16:57:18.34 ID:Kr8TDL2o.net
輪行とは自転車を鉄道や船、飛行機などの公共交通機関に載せて移動することを意味します
他の乗客へ迷惑をかけないように楽しみましょう

082 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647704010
081 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637158569
080 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633480831
079 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629759630
078 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622359547
077 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616033838
076 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604296463
075 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598693343
074 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591218547
073 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582558007
072 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573487853
071 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566754863
070 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557226009
069 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551174039
068 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537348386
067 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529733007
066 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520432086
065 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511448651
064 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498664784←実質64
063 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498582192
062 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494648683
061 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487843866

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 07:34:22.99 ID:YXK3yb26.net
>>410
キミは都内人だね良く分かってる

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 08:23:07.29 ID:C+gUfQIK.net
>>395
東海ツアーズのぷらっとこだま以外だと備考欄に大型荷物席の希望を書くように表記があったよ。必ず取れる訳じゃ無いようだけど。

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 08:37:16.99 ID:fopsHq+A.net
油圧ディスクの場合エア噛みするから逆さに出来ないって散々脅されたけど
やってみたら何ともなかったな
エアがちゃんと抜けてれば大丈夫ってことか

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:03:48.52 ID:wq4izQQE.net
>>422
普通に都内住みだけど
江戸サイから栃木に足を伸ばせば
自転車通行帯なんてないし
新四号は大型トラックがびゅんびゅん飛ばすし
千葉は道路が糞狭いし渋滞地獄
千葉街道、木下街道、成田街道走ってみろ
全然東京のほうが楽

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:08:04.79 ID:9fI8azXo.net
ディスクだと歪みそうとかじゃない?

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:10:28.24 ID:wq4izQQE.net
輪行やるなら
GROWTACのEQUALにリムで変えるのが
いいんじゃない

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:11:49.53 ID:fopsHq+A.net
確かにちょっとパッドに擦る程度は歪んだけど専用工具で直せた
簡単だった

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:13:46.08 ID:YNrRqNvM.net
>>416
大きな道の交差点でも曲がり始めてからウインカー出す奴ら多いぞ。大阪。

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:39:47.26 ID:IWwK2Ghj.net
>>404
別に死にはしない
快適でもないが

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:43:29.52 ID:VtDNkpfH.net
>>417
自分もリムブレーキ車は最近使い潰す感じの輪行用になってるし悪くもないと思うよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:57:07.86 ID:CAiwGKxF.net
>>417
正直ディスクもリムも輪行で言えばほとんど変わらない
キャリパー解放するのとディスクのスペーサー挟むのとどっちが楽って言われたら個人的にはスペーサー挟むのが楽
ひっくり返してのエア云々は十回以上輪行してなったこと無い。飛行機でも問題ない
ディスクローターもフレーム挟むように入れれば考える必要ない。それで曲がるような力が加わったならフレームにもダメージがあると思う

前に書いたがエンド金具の安定性がスルーアクスルはすごいいいのでその分のストレスなくなっていい。つけるのがちょっと手間なんで、エンド幅にあったエンド金具ソロソロ作ってくれないかなw

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 15:44:08 ID:d0zI+9TO.net
本気でバラバラにして輪行してやろうかな
タイヤ外すのもレンチ使ってさ

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 16:23:32.86 .net
素直にブロンプトン買えって。
マジで気楽に輪行できるぞ。

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 16:34:02.93 ID:bWuz0VOb.net
なにゆえブロンプトンなんてママチャリみたいなチャリに乗らねばならんのか

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:05:32.39 ID:WO2XyYcW.net
ロードだとリムブレーキはダイレクトマウントになって以前ほど外しやすくはなくなったね。
特にリアブレーキでBB下に取り付けるタイプのが。

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:11:29.31 ID:d0zI+9TO.net
YouTubeでクイックリリースレバーありの自転車の後輪外してドヤ顔する動画観てると腹が立ちます
レバー無い自転車はどうするんですw

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:15:50.44 ID:x0uML49H.net
外装変速ならメガネレンチ持ち歩けばいいんじゃね?

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 18:44:21 ID:d0zI+9TO.net
数少ないレンチ使用の後輪外し動画観てたけど
もしかしてレンチさえ持っていけば簡単に外れるのか?

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 18:55:19.04 ID:VfUh2D5C.net
しかし横型輪行、ディレイラーぶつけて曲げそうなのに気付いた…
やはり、オーストリッチの縦型とオーストリッチのエンド金具が最強かもしれん
今回、横型輪行行くけど次はオーストリッチに買い換えるわ…

ただオーストリッチの難点はエンド金具がスルーアクスル用か?明確ではなく、間違って買って使えなかったっていうユーザーいそう。

ディスク用、スルーアクスル用とか明確化に表示して、大窪製作所のように、ローターカバー、ダミーローター一式セットしたディスクロード用という製品を開発するべきだと思う。

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:10:09.38 ID:KySkvy6l.net
ブロンプトンなんてゴミ絶いらない

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:16:05.77 ID:fopsHq+A.net
>>441
レバーが付いてればクイックリリース用じゃだめか

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:17:29.34 ID:oHebGlMM.net
>>437
ダイレクトマウントって一瞬流行り掛けてたけど
とっくの昔にダメ出し喰らった規格だろ?

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:20:58.75 ID:VfUh2D5C.net
オーストリッチもL100が人気だけど、中仕切ついたロード220良さげ。
ホイール用の仕切がついてタイヤを縛って固定する必要がない。作業の行程を簡略化できる

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:39:39.29 ID:H7u2bEsm.net
ナット型外したとしても
エンド金具はどう付けるんだ?

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:40:39.23 ID:wKGypWkD.net
そこはクイックシャフトで

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:42:20.62 ID:wKGypWkD.net
手練れの自転車屋に相談したら、部品手配してハブ軸を中空シャフトにしてくれる所もあるかもね。

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:43:25.98 ID:apBYBO7n.net
>>442
とりあえずあんたが「絶対」もまともに打てないゴミ脳ということはわかった。BROMPTON社の方でも喜んでると思うよ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:53:27.18 ID:EljmLxOT.net
>>417
輪行においてリムもディスクも差はない
「油圧ディスクはひっくり返すとエアが」とかは迷信
「ぶつけるとディスクが歪む」と言ってる奴はアホ

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 20:15:14 ID:KySkvy6l.net
>>449
乗りてもゴミだなw

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 20:30:38 ID:0/ueByiO.net
いま、初輪行中w 初しまなみ海道行ってくる。
改札通るの、ハンドル幅ギリギリなので苦労したわ…

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 20:30:49 ID:0rLmnsRj.net
>>451
手も出ないてか?

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 20:35:58.99 ID:KySkvy6l.net
>>453
漢字読めるの?

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 20:45:52.51 ID:9aznpUSN.net
>>445
仕切りは気休めだぞ
ある程度は固定しないとガタガタうるさいし傷がつく

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 20:48:09.40 ID:d0zI+9TO.net
エンド金具自作したろうかな
メーカー品のクソ高い物じゃなくても支えられたらええんやろ
合うやつ探すのも面倒くさい

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 21:21:24.62 ID:d0zI+9TO.net
ただ分解して小さくまとめて穴の開かない袋に隙間なく入れて持ち運ぶだけのことを
なんでメーカーに支配されて高い金払わなきゃいけないんだよ

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 21:22:53.99 ID:NTde4Xl5.net
自作したらええんちゃう?

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 21:31:33.67 ID:UJZNW3Ks.net
>>441
横だとなんで当たりそうなの? 縦だと蹴られそうだけど。

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 21:36:50.41 ID:YXK3yb26.net
あんなもん業務用のクランプでいいだろ自作するまでもない

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 21:41:51.90 ID:afd6e0r/.net
木で作るといい木はいいぞ木は

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 22:31:14.65 ID:tj6WzaJn.net
今、サンライズ瀬戸で輪行中で車内からカキコ‥
B.シングルで行ける。
Bソロ見てきたけど階段の幅狭くて横型だとむりそう…
2階の階段の巾が30~40センチしかなくて
ハンドルの巾がオーバーしてるので…
意外とノビノビ座席のほうが載せられそう。Bソロだったらノビノビ座席が良さげ
ノビノビ座席だと2階席は上げるのがしんどいので一階おすすめかな

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 22:43:21 ID:fopsHq+A.net
>>462
いいなぁ浦山

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 22:48:09 ID:6u5mY4dq.net
ディスクで輪行すると、リアタイヤを付けるときに
であでフレームをガリっとやる…

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 22:48:43 ID:6u5mY4dq.net
>>464
ごめん。ディスクでガリっとやるだった。

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 22:50:26 ID:Bu9ipH5V.net
ディスクのリアタイヤ嵌め嫌いだ

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 22:57:39 ID:rxRYoS7z.net
俺もリア苦手だったけどスタビライザーオフにしたら簡単だった

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 23:15:42 ID:CAiwGKxF.net
>>445
どっちも持ってるがL-220はでかくて重い
L-100が値段、サイズ考えると良いよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 23:17:47.02 ID:WO2XyYcW.net
カーボンフレームだとホイール外した状態でエンド幅を手で少し広げられるのね。
これに気がつかずディスクローターが入らず苦労した。

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 23:32:09.32 ID:h2Im4y/u.net
うちのアルミも少しなら拡がるぞ

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 23:56:41.86 ID:vx3SOkrO.net
そんなとこ広げたりしないよ
どうせ曲がりっこないんだから軽くチェーン掛けたらグッとローター差し込んで嵌めるだけじゃん

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 00:15:30.19 ID:j2UYHbGR.net
スプロケにチェーンかけてディスクローターをパッドの間に差し込んでも何故かハブシャフトが入らない時はあるね。
RDを手で伸ばしてプーリーを内側に寄せ、さらにフレームをちょっと広げてやってようやくハブシャフトまで入る。

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 05:02:41 ID:HJtPxist.net
>>463
ところが…西岐阜駅で飛び込みあったらしく大幅遅延中…

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 08:24:34.09 ID:PDXODSrg.net
>>473
寝台特急ファンならご褒美なんだが・・・

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 10:08:15.72 ID:4NhY+bVT.net
輪行させろ鉄道

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 12:25:46 ID:M29zQgzT.net
ぜってー阻止してやる鉄道

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 14:09:05 ID:4NhY+bVT.net
日本社会がまだ否定的なんだよね
便利な乗り物としての認識が甘い
だから規制も甘く、逆に排除的

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 14:18:18 ID:LGzQuuZn.net
無料で持ち込めて特に禁止されてる路線もないのに、どこが排除的?
規制が甘いのに排除的???

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 15:16:56.10 ID:+wavqnT+.net
外国ならわざわざバラす必要すらないのに、日本は厳しいよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 15:17:44.84 ID:FbQUM6TR.net
人多すぎるからしゃあない

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 15:30:21.76 ID:LGzQuuZn.net
日本の電車とガラガラの海外の電車と比べられても…

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 15:38:06.01 ID:1KP7TE7G.net
駅の乗降者数ランキングでは日本の駅が世界の上位独占……

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 15:43:43.82 ID:FWDwEOOW.net
屋根の上まで人が乗ってるインドとかより多いのはおかしいだろと思ったけどインドの電車は2.3分間隔で来ることは無いか
2分間隔で電車来るのにどれも満員とかいう東京の電車事情は狂ってるわ

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 15:44:31.99 ID:nZE8NRIz.net
>>464
ホイールはめが下手なのでは?
ディレーラーグイって広げて伸びたチェーンにギアかまして押し付ければスッと入るじゃん

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 16:32:54.71 ID:1KP7TE7G.net
さすがに中国はまともな統計データが無いだけで、世界上位に食い込むだろうとは思うけど。

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 17:01:27.90 ID:W6fW8Y+k.net
海外では……とか言っても全部が全部OKなわけじゃないでしょ
地域や時間帯で区切ってたり3台だけとか折り畳みなら袋無しでOKとか

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 17:08:22.17 ID:4NhY+bVT.net
輪行前提の社会になれば経済もあらゆる面で随分変わると思うんだけどな
旧態依然で邪魔だと排除するようじゃなかなか進まない

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 17:16:27.95 ID:rKiQUe7e.net
アメリカのバスは車体の後ろに自転車置くスペースがあってそこに固定してくれたな

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 17:59:13.13 ID:QMfWTeVZ.net
>>488
神奈川にもそういうのあるよ
ただ路線バス程度の距離を輪行しないよな

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 18:28:07.65 ID:VDmvwAak.net
>>488
前にラック(って言っても2台しか乗せれない)もあった
事故にあったらまっさきに自転車が逝くやつ

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 00:57:08.12 ID:ZRByr3lf.net
先週ロンドン行ったら、みんな通勤だけど駅も道も自転車だらけで驚いた
でもエスカレーターにロード乗せるのはさすがにどうなん?
もう一生分のブロンプトンを見た気がする

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 02:00:56.57 ID:qieYLdjK.net
>>491
エスカレーターってことはunderground?
かなり深いところもあるし危ないよね
あと、結構しょっちゅうエスカレーター止まってるから、そういうときは泣きそう

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 02:42:22.21 ID:ZRByr3lf.net
>>492
パディントンとかの普通の鉄道駅
さすがに地下鉄輪行は見なかったかな

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 06:43:40.99 ID:SSCgpA1k.net
>>493
パディントンにエスカレーターなんてある?キングズクロスはあったの覚えてるけど
たぶん、ロンドン地下鉄は自転車持ち込み不可だよね

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 07:52:41.04 ID:I3I2jtTx.net
地下鉄は折り畳みなら搭載オッケー
普通の自転車はケースバイケース
ってことらしいぞ

Folded cycles
You can take folded cycles anywhere, at any time on all our transport services.
However, on buses the driver can decide not to let you travel if it's too busy.

Non-folded cycles
You can take non-folded cycles on some services at specific times.
https://tfl.gov.uk/modes/cycling/cycles-on-public-transport

まあそらプロンプトンの国だから当たり前だろうが

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 07:54:53.74 ID:lQWBCpmJ.net
>>462
ノビノビの1Fって梯子あるし天井低いけどいけるんかな?いけたとして1aと9b以外は立て掛けるところ無いかも。

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 08:39:17.86 ID:k7hjCMEe.net
>>496
通路に置かせてもらえる

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 08:57:16.18 ID:lQWBCpmJ.net
>>497
通路置いていいのか。
検札のときに車掌に声かければいい感じ?

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 09:07:09.48 ID:klRkND/r.net
>>479
特急列車とかラックある国なら問題解決というわけでもなくて、
TGVとかはスペースの奪い合いになったり
結局バラして普通荷物扱いで輪行する人もいる

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 09:13:18.17 ID:ukXJ4TWh.net
外は外
うちはうち

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 09:48:45.04 .net
輪行したいならブロンプトン一択

嫌なら車で行けばいい。

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 10:05:29.18 ID:zHGZhIw8.net
最近転がし禁止のとこ多いし持ち上げることが多いからブロから軽量アルミに乗り換えたな
ほんとはチタンとか欲しいけど高い

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 10:08:47.36 .net
チェーンの取り回しの良さで重さ割とどうでもいい。
輪行袋にいれても、入れるときに外側汚れたら
トラブルの元。

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 10:32:15.32 ID:nXp4p1qa.net
ブロは悪くはないけどあれは輪行云々じゃなくて自転車とは別の乗り物だ
自転車乗りがキックボードでいいじゃん、とならないのと同じ

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 10:33:25.16 .net


くだらない選民思想だね。
いい大人が恥ずかしくないのかね

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 10:35:07.24 .net
速さが正義なら自動車で移動するかな。

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 10:43:28.45 ID:egHDYlFN.net
観光にブロンプトン輪行は便利だけど
解禁電動キックボードでもいいかもね

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 10:50:42.79 ID:Bu3ashNA.net
小さいチャリでスピード出してると必死感が出ちゃってダサい

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 10:59:55.82 ID:jI+pABNf.net
>>504
あくまで都市内交通の手段だからな
気持ちよくサイクリングしたいから輪行、とは目的も手段も別だわな

>>505
一択とか言ってるのにそんなことでキレちゃうの?

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 11:17:12.07 ID:hECUPVCv.net
https://youtu.be/kuInfORpWzk

https://youtu.be/ZshGPNekC2c

高橋真理子、 ごめんね

高橋真梨子、 for you

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 11:23:49.76 ID:zHGZhIw8.net
それぞれの乗り方やスタイルで楽しめばいいのよ
自分は散歩の延長が性に合っていたので、ロードは売り払って今は小径車ばかりだわ

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 11:24:36.26 ID:wOqTVWIY.net
>>504
自転車を指して自転車とは別の乗り物とか、頭おかしいな
ストライダとかAバイクならまだしも

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 11:58:25.14 .net
ここはロードバイク専用じゃないからな。
馬鹿ぎ1匹いるようだが。

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 12:15:27.00 ID:k7hjCMEe.net
>>498
車掌から「通路に寄せておけば置いて良いですよ」と言ってもらえた
俺の他にも2台置いてあった

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 12:20:31.31 ID:zsWpZ20N.net
>>513
ロードに非ずば自転車に非ず!
って、マジで思っているキチガイだろうねw
自転車に乗る事以外には全く無能なグズなんで
日頃見下されている鬱屈をここで晴らしているんだろうけど
本当に哀れな存在だわな

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 12:23:49.74 ID:k7hjCMEe.net
朝の通勤ラッシュ時間帯に自転車持ち込む奴、自転車の安全は保証しないむしろ意図的にディレイラー折り曲げて差し上げたい

「おっとと、押すな押すな(メキメキグシャ-)」

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 12:31:11.59 ID:pCobOzA1.net
ID隠しへの同調レスは自演である確率が極めて高い

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 12:35:34.44 ID:A55VvYiS.net
なぜIDを隠すかって?自演したいからさっ(キリッ)

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 12:47:50.33 ID:tTu/HlPI.net
ああ、あをによし乗って奈良に輪行行きたい
でもたった30分の乗車は寂しいなw
やっぱりお伊勢さんと名古屋へ向かうか

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 12:48:18.49 ID:re2qpvDl.net
おっとよろめいたわ(ディレイラーハンガー押しー)なら仕方ないな

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 13:09:50.91 ID:anH0U+mB.net
名古屋地下鉄は自転車どころか車椅子まで疎まれる
ひどい県民性だ

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 13:14:31.69 ID:IaNS6BBt.net
まあよろめいても損害賠償請求はされちゃうんですけど

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200