2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 83旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 16:57:18.34 ID:Kr8TDL2o.net
輪行とは自転車を鉄道や船、飛行機などの公共交通機関に載せて移動することを意味します
他の乗客へ迷惑をかけないように楽しみましょう

082 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647704010
081 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637158569
080 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633480831
079 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629759630
078 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622359547
077 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616033838
076 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604296463
075 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598693343
074 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591218547
073 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582558007
072 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573487853
071 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566754863
070 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557226009
069 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551174039
068 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537348386
067 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529733007
066 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520432086
065 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511448651
064 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498664784←実質64
063 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498582192
062 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494648683
061 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487843866

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 20:38:35.36 ID:c4bqQcUU.net
ブロンプトン以外で輪行しようと思えん…
普通に邪魔やん

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 21:06:17.75 ID:0+J3xT1X.net
ブロンプトンて調べたら凄い重いじゃん、性能ゴミだし
だったら輪行なんてしないで現地でレンタルすればすむんじゃない?

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 21:25:20.89 ID:B65rqS0R.net
>>604
そんかわり簡単に壊れない。
輪行後組み立て中に、ディレイラー曲がったの気にしている人みるとなんだかな。

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 21:46:36.48 ID:0+J3xT1X.net
>>605
ロードバイクも輪行したって壊れないよw
輪行後組み立て中にディレイラー曲がったの気にしてる人なんて見た事ないよw
というか他人が自転車組み立ててるの近くで注視したりしない、この前渋峠に行った時に長野原草津口駅で降りて見知らぬロード乗り5人くらい並んで自転車組み立てたけど、他人なんて見ない
こいついつも話しもる頭おかしい奴だろw

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 22:00:29.42 ID:6Te8ma0z.net
JR東がペットと一緒にみたいな事やりはじめるので
そのうち有料でもっと気軽に輪行ができるかもなー

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 23:04:20.51 ID:CpbWfl8T.net
ペットの次は自転車じゃーーーー

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 23:14:04.46 ID:7Da8WCOD.net
電車降りてからどんなライドするかにもよるわね。

がっつり走ることが目的なら折り畳みミニベロはロードの半分程度の距離しか走れない。
そうではなく、食べ歩きや観光で頻繁に自転車を停めたり降りたりする旅であればビンディングペダルのロードよりフラペのミニベロの方が使い勝手が良かったりする。

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 23:14:21.04 ID:dhDEPbrR.net
ロード5人組とか迷惑すぎワロタw

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 23:21:21.85 ID:94HLep80.net
壊れないって、壊さないように気を遣った結果だからなー。
おつかれちゃん

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 23:36:52.87 ID:Go9FPkG1.net
>>589
輪行の利点のスタートゴールを別の場所に出来るのを捨てて車でロード運ぶことはしないなぁ
そもそも車で行けるところに行ってロードにわざわざ乗り換えると言うのオレにはあんまり利点がわからないや
車じゃ走れないオフロードを走ったりレース会場に行くとかならともかく

ブロは8kg以下のものがあれば便利な1台何だけど重すぎるし内装変速があんまり好きになれない
それ以外は走行性能を考えなければいい自転車だけどね。

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 23:40:36.54 ID:FYVtvdRo.net
そもそも車の免許持ってないから自転車に乗ってるんであって(俺はね)

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 23:50:49.08 ID:/xo3yfMg.net
折りたたみ機構のある自転車に8キロ以下を求めるって、ただの見栄っ張りにしか見えない(中身なんにも理解してない)
どーせ買えないんだろ?
そのくせ、軽くしたら剛性が云々とケチつけそう

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 00:06:51.82 ID:9kXM0675.net
>>612
日本じゃ売ってないけどブロンプトンT-LINE
シングル7.45kg 3750ポンド
4速7.95kg 3970ポンド

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 00:18:31 ID:FoTRgBSs.net
ブロンプトンとかくっそダサいもん乗ってるやつがロードに嫉妬してて草

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 00:30:29 ID:nsn4Cryg.net
走りやすくもない軽くもない畳めるだけの高級ゴミに金払うくらいなら電動の折り畳み買った方がまだ良いわ

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 00:35:40 ID:n484LTgl.net
デモンタブルのグラベルバイク出してくれ
まあある程度お金出せばオーダーで作って貰えるけれども

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 00:56:11.13 ID:M9a6Irm6.net
>>617
そうだな
電動の折り畳みとやらに乗ってるヤツからみたら
ロードバイクは走りやすくもない高級ゴミに見えるだろうな

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 01:07:04.62 ID:jKgWhZHZ.net
電アシの折りたたみって結構ラインアップあるのね。どれも20kg弱の重量だけど一応は国内線に載せられるのね。

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 01:08:51.35 ID:tATKqV6V.net
>>619
ロードが走りにくいって運動神経ゼロなのかな?

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 01:11:53.56 ID:M9a6Irm6.net
>>621
普段電動の折り畳みとやらに乗ってるヤツはそう思っているだろうなって話だが
ロードバイクに興味なんかないだろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 01:14:08.48 ID:M9a6Irm6.net
補足
興味ないからゴミに見えるんだろ

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 01:14:41.63 ID:EkWKBb7J.net
http://www.gic-bike.com/tm_lp/tm14_tm16-next.html
電アシの最軽量レベルだとこんなんある

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 02:02:18.57 ID:qOoxVX5E.net
>>618
リッチーが出してるよ、ブレークアウェイアウトバック
https://cyclingtips.com/2021/01/ritchey-outback-break-away-review-the-zen-machine/

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 02:04:47.39 ID:3R3fjzSh.net
輪行は家で旅行計画考えてる時が1番楽しいかもな
ローカル線などで無計画輪行だと野宿になるもんな

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 04:50:52.73 ID:C4GtN3yo.net
マルトの横型輪行で、しまなみ行って来た。
同じようにオーストリッチの縦型、タイオガの縦型で輪行してる人いたけど、オーストリッチに買い換えるべきという出来事があった…

在来線特急しおかぜの最後部座席の後ろに縦型は難なく入るけどマルトは入らない…仕方なく携帯電話スペースに置かせてもらったよ。マルトはハンドルをきらないので、どうしても横幅を取る。
オーストリッチはハンドルを切るので横幅が狭く取れる。
簡便さではマルトだが、在来線特急の背もたれの後に入れる機会があるならオーストリッチに軍配上がる

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 05:15:31.23 ID:YwW9MUaH.net
ロードで輪行する奴ってまさかとは思うけどサイクルウェアバッチリで電車乗るん?

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 05:47:16.32 ID:x4l2BSdz.net
しおかぜの最後部座席後ろは旧型の8000系だと
固定テーブルが引っ掛かってなかなか抜けず
下車駅で降り損ねそうになった事あったな

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 07:11:33.42 ID:htShX5st.net
>>628

ピチパる

ピチパれば

ピチパるとき

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 07:14:32.84 ID:q4eVDmBi.net
>>628
そこマジで問題だよな。
サドルバッグとか輪行じゃ不便だし。
非ロードなら積載できるようする気おきるが、
ロードだと積載犠牲にするだろ。
特にここで折り畳みを格下に見る基○外とか。

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 07:26:22.34 ID:vvc8PBXy.net
ピチパン見せ付け変質者なのに
なぜか嫉妬されてると思ってる

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 07:29:05.28 ID:AD3WIVD5.net
ある程度乗ってりゃロードも折り畳みも両方持ってるだろ?片方敵視するの間違ってないか
俺は折り畳みも24,16,14,8インチと4台使い分けてるわ全部必要
ロードもカーボンとクロモリのタイヤ太いの、もっと軽い輪行し易いの出たら電動を追加したい

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 07:31:31.75 ID:wgo4cFye.net
>>628
輪行する時は輪行袋とかで荷物多くなるし基本バックパック背負って走ってる。
駅に着いたら上に羽織るものと下は短パンを履いてるよ。ビンディングシューズも履き替えてる。マリンシューズなら嵩張らないよ。
たまに駅でそのままの格好で自転車抱えた人を見るけど流石にちょっと引くわ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 07:33:38.86 ID:+5uHrI34.net
ブロンプトン乗りのコンプレックス哀れだな
なんであんなゴミにアイデンティティを感じてるんの?
自分のゴミのような冴えない人生とブロンプトンが重なって思えてくるのかな?
お前のブロンプトンの金額じゃ俺のロードのホイールすら買えないよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:00:50.92 .net
Bot同士の煽り合いワロス

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:12:21.29 ID:BixU4Ugx.net
>>612
日本全国走ってると車で移動して現地で自転車というのはすごく便利。とくに数時間の仮眠程度で活動できるなら夜間移動が一番の利点。
まあ誰にでもできるようなことじゃないけどw

で、国内なら大体朝からスタートできて一日走って現地の温泉とか入って翌日ゆっくり帰れる。

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:15:57 ID:BixU4Ugx.net
>>624
ロードもあるけど、これ持ってるよ。ポタリングなら便利だよ。輪行して都市部での周遊に使おうと買ったけど、コロナで都市部に行ってない…。
ただバッテリはあんまり持たない。
バッテリケチって浜名湖一周ならした。

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:29:48 ID:qublGd3O.net
>>628
輪行袋持つ時点で荷物持ってるんだから、それ以下のサイズに収まる羽織物やハーフパンは持つのが当然
ビンディングシューズを履き替えるのも常識
最低限のマナーだよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:31:26 ID:9uEYf3Iu.net
>>634
自分もバックパックだな
帰りに輪行のときは着替えるし
その着ていたウエアを家で袋から取り出すと酷く臭うw

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:34:23 .net
>>639
サイクリストの鏡!

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:34:46.11 ID:7RQcz1j2.net
>>635
あちゃー
高いホイールでマウントとか
一番恥ずかしいやつだw

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:35:07.59 ID:h5aRXNcZ.net
大阪から電車で琵琶湖行ったけど帰りに輪行袋破れた
タイオガの薄いやつです。

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:40:49.90 ID:+5uHrI34.net
>>642
ホイールが高いんじゃなくて、お前のブロンプトンが安物のゴミなんだよw

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:49:50.47 ID:7RQcz1j2.net
>>644
32万円超えるホイール使わないと鉄下駄ロードに負けちゃうんだよねw

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:03:03.77 ID:YwW9MUaH.net
ちゃんと着替える人らで安心した😊

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:03:41.61 ID:+5uHrI34.net
32万円のブロンプトンがお前のアイデンティティだって事だけはわかった
本当に哀れに感じる、可哀想だ

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:04:24.97 .net
金でマウントなー

ブロンプトンで激坂超えたとか、そういうエンジン自慢のエピなら面白いが。
実際ブログであるしな。

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:07:30.47 ID:+jPMEHxJ.net
折り畳みの中ではブロンプトンが走行性能の割に一つ抜けてコンパクトだから輪行向けだと思うよ
重いっても10キロちょいくらい余裕で持てるしよく出来てる

輪行となると正直ロードとか迷惑かけそうだし持ち込む気にならないよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:10:27.59 ID:7RQcz1j2.net
>>647
ん?
最近は主にランドナー乗ってるけど
ロードも持っているし
気分や目的で換えるだろ?

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:22:15.16 ID:+5uHrI34.net
>>650
それ何か言い訳してるの?

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:28:20.11 ID:7RQcz1j2.net
>>651
ブロンプトンの事書いたら
お前ののアイデンティティはブロンプトンとか
頭にウジわいてんのか

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:32:01.84 ID:+5uHrI34.net
ブロンプトンみたいなゴミ以外にもちゃんとした自転車も持ってますよって言いたいのか、なるほど

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:33:40.49 ID:L4Rzc3oq.net
https://youtu.be/WdhMjzfg6-k

フライングゲット ええ警備

大島言う子 居たの?トモちん 
しの、黙り  渡辺・麻友
前だ!、突こ!



エブリデイか?中止や!
エブリデイか?注射

https://youtu.be/vEVq_Bx7_KY

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:34:21.62 ID:GdqlucOy.net
>>649
だから(乗らなければ)最高に輪行向きなんだろ

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:34:40.18 .net
いきなりブロンプトンって人もいるだろうが、そういう人は輪行続かないでしょう。
むしろ輪行やってるうちに面倒になってブロンプトンに辿り着く。
順序があるわけで、それをアイデンティティとか言っちゃうのは、
撮り鉄の異常性に近いものを感じちゃうね。
趣味性の強いものはどうしても異常にこだわる人が混じっちゃうね。

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:37:34.94 ID:7RQcz1j2.net
>>653
お前のカッコイイロードで弁当買って来いよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:41:51.72 .net
30万以上もするホイール履いて鉄道輪行か。
金持ちか馬鹿か。

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:48:55.99 .net
自転車の場合基本高いものは走りに特化したもの
走りに特化した場合当然強度耐久性を犠牲にして壊れやすい。
俺が金持ちでも鉄道で輪行しないかな。
愛車を壊したくないし。

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:55:20.92 .net
>>658
壊れたらまた買うし

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 10:01:17.36 ID:5uGLdvXm.net
こいつの脳内ってブロンプトンと競技用ロードしかないのか?
ID変えて自演してもバレバレなんだが

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 10:03:09.22 .net
ゴメンなさい。。

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 10:28:06.88 ID:WJJ1EGou.net
高いロードバイクで輪行してもそうそう壊れないよ
人間が乗っかって100キロ近いスピードで走っても壊れないんだよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 10:38:24.10 ID:iSrC1IR6.net
>>656
ロード輪行繰り返して観光してない事に気付いた
輪行時コンパクトになって荷物も積めるようにタルタルーガSも買ったけど輪行準備メンドいから結局ブロンプトンになったわ
飛行機輪行でもヒンジクランプさえ外せばスーツケース同様ベルトコンベアで出てきても大丈夫だわ

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 11:03:27.02 ID:jKgWhZHZ.net
>>627
しおかぜでマルトはダメだったか。新幹線なら確実に立てられるけど在来線特急はどれも横幅が際どいんだよね。

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 11:16:15.05 ID:wgo4cFye.net
オーストリッチ使ってハンドル90度曲げても入らない列車は結構あるよ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 12:03:23.72 ID:5qztgTGb.net
東武スペーシア
固定テーブルがあって縦型置けず横にした記憶がある

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 12:09:45.21 ID:4scUkvvI.net
>>637
その使い方ならロードより圧倒的に折り畳みのがいいんじゃないか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 12:11:37.68 ID:4scUkvvI.net
>>615
それいいな
日本でも売ってくれないかな

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 12:18:10.76 ID:4scUkvvI.net
>>627
良いことを聞いた
でもそうするとハンドル切れないタイプのロードだと在来線特急乗るときは注意だねぇ

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 12:28:40.55 ID:5qztgTGb.net
>>669
日本でも売ってるP LINE 9.65kg 40万円で我慢

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 12:36:24.20 ID:G3qOo0fR.net
俺のロード、ハンドル切れないからエアロ用買ったけど
詰んだな(汗

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 13:14:20.86 ID:gSQVSsor.net
輪行用ってわけでもないけど、スチールの内装3速ブロンプトン買ったわ。
早速ビワイチ中だけど気持ちがいいな。

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 13:14:44.34 ID:5qztgTGb.net
>>672
仕方ないもう一台買おう

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 13:17:54.53 ID:G3qOo0fR.net
>>674
わりとマジでそれ考えるかな
電車はまだ経験なしで車にしか積んだことないんだけど
奥さんのアルミ・リムと比べてカーボン油圧ディスクは面倒だった

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 13:27:28.20 ID:0Pm+MJAU.net
>>643
テープ貼りなよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:00:34.02 ID:rgK8IGMn.net
>>675
アルミディスクからカーボンリムに乗り換えようかとw
時代はディスクだけど、確かに良いけどメリット・デメリットあるからね

用途次第ではリムもええで。
ヒルクライム有利、
軽量化と手間を省く、雨の日は乗らない、カーボンホイールに買い換えないからね

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:13:47.57 ID:0Pm+MJAU.net
レンチ輪行って誰も動画上げてないね
クイックリリースレバーが発明されるまではやってたんだろ?

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:24:16.48 ID:0Pm+MJAU.net
やっと言葉にたどり着いた
ナット式をスキュワーナットって言うんだね

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:26:22.93 ID:5qztgTGb.net
>>678
そもそも競輪選手が地方のレースへ移動の手段だから原点ではあるだろう

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:42:06 ID:/FfHT2Nl.net
>>668
出先で200km弱点走るのでそれはない

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:49:21 ID:pKP6+Qu0.net
>>681
距離じゃなく経験や達成感を主眼にするのが正しい姿だと思う。
距離なら自走できる範囲でチャレンジすれば十分じゃないのかね。
(ビワイチキャノンボールとかはもちろん別枠だけど)

もちろん異論は認める。反論は要らね。

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:08:22 ID:+jPMEHxJ.net
輪行するのに走る距離は拘るのなw

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:12:40 ID:PQcca583.net
別に距離で達成感得てもよかろう

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:18:45.88 ID:RkpNnNOA.net
>>683
そもそも輪行の大きな目的の一つって都市スキップして
走りやすいところからスタートするだから

折り畳み的なスポット走る輪行だけが輪行ではない

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:19:10.85 ID:4scUkvvI.net
>>681
車に戻ることになるから半分しか走れないようなもんじゃん。勿体ない

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:24:36.90 ID:RkpNnNOA.net
休みとって千歳や函館からがっつり北海道ツーリングするのだって輪行だから
そういう人にとってはブロンプトンとか言われても寝ぼけてんのかお前、だし
逆に一日のサイクリングで複数回以上電車乗ったり下りたりする人たちには
そりゃ折り畳みの利便性が最優先だろうと

輪行で何をしたいのかが重要

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:28:37.19 ID:Vl+oLN5D.net
それぞれでいいハナシなんだろうに
運び易いママチャリで輪行するのと高速長距離走行に特化した競技機材で輪行するのを同列で語るのもなあ

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:30:46.06 ID:RkpNnNOA.net
>>688
だからそう言ってる>それぞれでいいハナシ

一言で輪行ていっても人によって全然やってることが違う

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:56:38.76 ID:J57MuNML.net
小径折り畳みでも20インチとそれ未満だと運ぶときのまとまりも走りの内容も全然変わってくるわな
アップダウンあるコースだとブロンプトンやダホンの小さいやつはやっぱキツいわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 16:24:11.33 ID:H4sXcPqH.net
ピチパンでちんちんモリモリさせながら電車に乗ってくる奴って変態の一歩手前やな

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 16:46:12.40 ID:lEUwazfJ.net
>>690
アップダウンもそうだけどグラベルばかり乗ってたからか久しぶりにブロンプトンで70km走ったら乗り心地の硬いのが辛かったよS2のコジャックだから余計かなあ

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:01:34.85 ID:txs8/Smu.net
>>691
釣り針デカすぎw
ブロンプトン貶されて悔しかったんだね、ごめんねw

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:04:01.60 ID:rgK8IGMn.net
ただ、MORIMORIできるのは少し羨ましい。
ワシの、なんかショボイ元気のないミドリガメみたいな感じ

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:07:15.34 ID:tvepSCVy.net
ブロンプトンが登場した70年代以降もランドナーで輪行する人が絶えないのはブロンプトンでは得られないものがあるからだろうねぇ(^_^;)

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:13:33.24 ID:W9enHSAB.net
>>695
ランドナーはそもそも輪行用自転車じゃないから
リムブレーキのロードの方が輪行は楽

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:52:36.51 ID:Vl+oLN5D.net
ランドナーてツーリング用の自転車でしょ
ブロンプトンは輪行し易くしたママチャリだよ
使用目的違うのに何故比べてマウント取り合いたがるのか意味不明だわ

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 18:09:15.04 ID:/FfHT2Nl.net
>>682
日本全国各地の景色を自転車で味わうことが目的なので、近所だけ走ってても意味ない。その中で自分に合ってる距離を考えると大体200km弱くらいになったってこと。たまにオーバーナイトで走ったりもするけどw

>>686
言うとおり、車に戻らないと行けないのはデメリットだけど、距離走ると往復にならずに遠くまでいけるので。
大型の休みで繰り返すと、効率よく走れることもあるよ。例えば北海道とか車は内回りで、自転車で外回りとかね(ざっくりしすぎな説明w)

疲労を無視したら、時間の融通はメリットあるし、費用はトントンかな。

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 18:11:42.59 ID:/FfHT2Nl.net
>>696
デモンタブルは輪行用じゃないかな?ランドナーだよね。、
普通のロードよりメンドイけどw

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 18:26:21.80 ID:BmP+KGuo.net
>>635
パートのオバちゃんが昔の袋貼り宜しく
型にシコシコと繊維を貼り付けた奴を窯で焼いた量産品を
御用聞きマスゴミが金を貰ってメーカーの言うなりに書き立てた
美辞麗句を並べ立てた提灯記事を読んで知った気になり
鼻息荒くして大枚叩いて買った自転車に乗って自分は偉いんだ!
と、勘違いも甚だしくドヤりまくっている恥ずかしい姿を晒している事に
全く気付きもしないこの哀れさよw

結論 : とっとと死ねやカス野郎!

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 18:34:38.64 ID:PFjEb/Ln.net
>>699
輪行というより車載用じゃないかな
モールトンの分割みたいに
長期滞在の旅行先に持って行くみたいな

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:15:07.83 ID:RkpNnNOA.net
>>700
うーん、なんてキモいレスだ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:19:53.58 ID:sa0JIZWI.net
>>702
言い返せないと人格否定
本当、分かりやすいなぁ

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200