2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 83旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 16:57:18.34 ID:Kr8TDL2o.net
輪行とは自転車を鉄道や船、飛行機などの公共交通機関に載せて移動することを意味します
他の乗客へ迷惑をかけないように楽しみましょう

082 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647704010
081 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637158569
080 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633480831
079 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629759630
078 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622359547
077 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616033838
076 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604296463
075 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598693343
074 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591218547
073 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582558007
072 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573487853
071 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566754863
070 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557226009
069 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551174039
068 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537348386
067 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529733007
066 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520432086
065 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511448651
064 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498664784←実質64
063 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498582192
062 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494648683
061 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487843866

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 11:03:27.02 ID:jKgWhZHZ.net
>>627
しおかぜでマルトはダメだったか。新幹線なら確実に立てられるけど在来線特急はどれも横幅が際どいんだよね。

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 11:16:15.05 ID:wgo4cFye.net
オーストリッチ使ってハンドル90度曲げても入らない列車は結構あるよ。

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 12:03:23.72 ID:5qztgTGb.net
東武スペーシア
固定テーブルがあって縦型置けず横にした記憶がある

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 12:09:45.21 ID:4scUkvvI.net
>>637
その使い方ならロードより圧倒的に折り畳みのがいいんじゃないか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 12:11:37.68 ID:4scUkvvI.net
>>615
それいいな
日本でも売ってくれないかな

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 12:18:10.76 ID:4scUkvvI.net
>>627
良いことを聞いた
でもそうするとハンドル切れないタイプのロードだと在来線特急乗るときは注意だねぇ

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 12:28:40.55 ID:5qztgTGb.net
>>669
日本でも売ってるP LINE 9.65kg 40万円で我慢

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 12:36:24.20 ID:G3qOo0fR.net
俺のロード、ハンドル切れないからエアロ用買ったけど
詰んだな(汗

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 13:14:20.86 ID:gSQVSsor.net
輪行用ってわけでもないけど、スチールの内装3速ブロンプトン買ったわ。
早速ビワイチ中だけど気持ちがいいな。

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 13:14:44.34 ID:5qztgTGb.net
>>672
仕方ないもう一台買おう

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 13:17:54.53 ID:G3qOo0fR.net
>>674
わりとマジでそれ考えるかな
電車はまだ経験なしで車にしか積んだことないんだけど
奥さんのアルミ・リムと比べてカーボン油圧ディスクは面倒だった

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 13:27:28.20 ID:0Pm+MJAU.net
>>643
テープ貼りなよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:00:34.02 ID:rgK8IGMn.net
>>675
アルミディスクからカーボンリムに乗り換えようかとw
時代はディスクだけど、確かに良いけどメリット・デメリットあるからね

用途次第ではリムもええで。
ヒルクライム有利、
軽量化と手間を省く、雨の日は乗らない、カーボンホイールに買い換えないからね

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:13:47.57 ID:0Pm+MJAU.net
レンチ輪行って誰も動画上げてないね
クイックリリースレバーが発明されるまではやってたんだろ?

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:24:16.48 ID:0Pm+MJAU.net
やっと言葉にたどり着いた
ナット式をスキュワーナットって言うんだね

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:26:22.93 ID:5qztgTGb.net
>>678
そもそも競輪選手が地方のレースへ移動の手段だから原点ではあるだろう

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:42:06 ID:/FfHT2Nl.net
>>668
出先で200km弱点走るのでそれはない

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 14:49:21 ID:pKP6+Qu0.net
>>681
距離じゃなく経験や達成感を主眼にするのが正しい姿だと思う。
距離なら自走できる範囲でチャレンジすれば十分じゃないのかね。
(ビワイチキャノンボールとかはもちろん別枠だけど)

もちろん異論は認める。反論は要らね。

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:08:22 ID:+jPMEHxJ.net
輪行するのに走る距離は拘るのなw

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:12:40 ID:PQcca583.net
別に距離で達成感得てもよかろう

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:18:45.88 ID:RkpNnNOA.net
>>683
そもそも輪行の大きな目的の一つって都市スキップして
走りやすいところからスタートするだから

折り畳み的なスポット走る輪行だけが輪行ではない

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:19:10.85 ID:4scUkvvI.net
>>681
車に戻ることになるから半分しか走れないようなもんじゃん。勿体ない

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:24:36.90 ID:RkpNnNOA.net
休みとって千歳や函館からがっつり北海道ツーリングするのだって輪行だから
そういう人にとってはブロンプトンとか言われても寝ぼけてんのかお前、だし
逆に一日のサイクリングで複数回以上電車乗ったり下りたりする人たちには
そりゃ折り畳みの利便性が最優先だろうと

輪行で何をしたいのかが重要

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:28:37.19 ID:Vl+oLN5D.net
それぞれでいいハナシなんだろうに
運び易いママチャリで輪行するのと高速長距離走行に特化した競技機材で輪行するのを同列で語るのもなあ

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:30:46.06 ID:RkpNnNOA.net
>>688
だからそう言ってる>それぞれでいいハナシ

一言で輪行ていっても人によって全然やってることが違う

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 15:56:38.76 ID:J57MuNML.net
小径折り畳みでも20インチとそれ未満だと運ぶときのまとまりも走りの内容も全然変わってくるわな
アップダウンあるコースだとブロンプトンやダホンの小さいやつはやっぱキツいわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 16:24:11.33 ID:H4sXcPqH.net
ピチパンでちんちんモリモリさせながら電車に乗ってくる奴って変態の一歩手前やな

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 16:46:12.40 ID:lEUwazfJ.net
>>690
アップダウンもそうだけどグラベルばかり乗ってたからか久しぶりにブロンプトンで70km走ったら乗り心地の硬いのが辛かったよS2のコジャックだから余計かなあ

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:01:34.85 ID:txs8/Smu.net
>>691
釣り針デカすぎw
ブロンプトン貶されて悔しかったんだね、ごめんねw

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:04:01.60 ID:rgK8IGMn.net
ただ、MORIMORIできるのは少し羨ましい。
ワシの、なんかショボイ元気のないミドリガメみたいな感じ

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:07:15.34 ID:tvepSCVy.net
ブロンプトンが登場した70年代以降もランドナーで輪行する人が絶えないのはブロンプトンでは得られないものがあるからだろうねぇ(^_^;)

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:13:33.24 ID:W9enHSAB.net
>>695
ランドナーはそもそも輪行用自転車じゃないから
リムブレーキのロードの方が輪行は楽

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:52:36.51 ID:Vl+oLN5D.net
ランドナーてツーリング用の自転車でしょ
ブロンプトンは輪行し易くしたママチャリだよ
使用目的違うのに何故比べてマウント取り合いたがるのか意味不明だわ

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 18:09:15.04 ID:/FfHT2Nl.net
>>682
日本全国各地の景色を自転車で味わうことが目的なので、近所だけ走ってても意味ない。その中で自分に合ってる距離を考えると大体200km弱くらいになったってこと。たまにオーバーナイトで走ったりもするけどw

>>686
言うとおり、車に戻らないと行けないのはデメリットだけど、距離走ると往復にならずに遠くまでいけるので。
大型の休みで繰り返すと、効率よく走れることもあるよ。例えば北海道とか車は内回りで、自転車で外回りとかね(ざっくりしすぎな説明w)

疲労を無視したら、時間の融通はメリットあるし、費用はトントンかな。

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 18:11:42.59 ID:/FfHT2Nl.net
>>696
デモンタブルは輪行用じゃないかな?ランドナーだよね。、
普通のロードよりメンドイけどw

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 18:26:21.80 ID:BmP+KGuo.net
>>635
パートのオバちゃんが昔の袋貼り宜しく
型にシコシコと繊維を貼り付けた奴を窯で焼いた量産品を
御用聞きマスゴミが金を貰ってメーカーの言うなりに書き立てた
美辞麗句を並べ立てた提灯記事を読んで知った気になり
鼻息荒くして大枚叩いて買った自転車に乗って自分は偉いんだ!
と、勘違いも甚だしくドヤりまくっている恥ずかしい姿を晒している事に
全く気付きもしないこの哀れさよw

結論 : とっとと死ねやカス野郎!

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 18:34:38.64 ID:PFjEb/Ln.net
>>699
輪行というより車載用じゃないかな
モールトンの分割みたいに
長期滞在の旅行先に持って行くみたいな

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:15:07.83 ID:RkpNnNOA.net
>>700
うーん、なんてキモいレスだ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:19:53.58 ID:sa0JIZWI.net
>>702
言い返せないと人格否定
本当、分かりやすいなぁ

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:42:31.75 ID:u90D1uL0.net
お前らが乗ったことあるサイクルトレインおせーて
乗りに行くからさ

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:23:36.54 ID:Ek2nqCj/.net
>>700
この発狂っぷりがブロンプトンにアイデンティティを感じてる何よりの証拠だよねw

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:52:51 ID:4scUkvvI.net
>>704
駿豆線。
まぁオレは島津で乗り換えるから普通に輪行袋に入れたけど

あとはBBBACE こっちも両国からは以下略だけどまぁ降りてすぐ走れるのは楽でいいね

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:55:28 ID:4scUkvvI.net
>>706
島津じゃない、三島だ、、、まぁでも地元の人は数人ままチャリ乗っけてるの見たよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:57:55 ID:Ek2nqCj/.net
>>704
去年やってた富士急のサイクルトレインの実証実験
今もやってるのかな、調べても出てこない

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:58:17 ID:sa0JIZWI.net
>>705
いや、ブロ乗ってねーし
単に選民思想に被れてるピチパンキチガイが嫌いなだけだし

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:02:23 ID:3vYx+SAz.net
ブロ乗りでないなら関心を示さない
よってダウト

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:08:04.62 ID:Ek2nqCj/.net
>>709
そっちが一方的にコンプレックス感じてるだけだよね
なんでだか知らんけど

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:12:21.51 ID:Fkbnz5tM.net
>>711
マウント取るの必死だなw

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:25:43.41 ID:Ek2nqCj/.net
>>712
え、なんで?

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:26:50.72 ID:3vYx+SAz.net
この場合、マウントを取ると確実に有利な状況だよな
判断力としては充分なのでは?

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:28:59.87 ID:3vYx+SAz.net
>>709
なぁ、どう思う?

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:30:42.23 ID:PkUVQisS.net
https://youtu.be/4h1wk9lFB4Y

ユイ、、、ピー



「それがお前たちの、やり方か~」

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:32:01.06 ID:Fkbnz5tM.net
>>714
負け犬人生だからかネットでマウント取りたいのが透けて見える

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:35:17.82 ID:7XrcCNtE.net
>>704
近江鉄道
JRきのくに線

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:43:25.06 ID:3vYx+SAz.net
>>717
それをワシに言われても?え?お前が>>709だったの?

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:46:17.56 ID:U04hoLJv.net
>>719
お前なに言ってんだ?

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:56:44.31 ID:IPZt6bzC.net
またコロコロ

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:03:51.34 ID:6HdgwB2r.net
>>721
おまえはだれだ?

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:20:55.13 ID:sa0JIZWI.net
プラッチックの高級オモチャリはトランクやキャリーケースの角みたいな
硬い部分がぶつかって割れたりするんだろ
子供がよろめいて偶然に膝蹴りキメても割れるだろうし
30万円もする様な高級ホイールなんて履かせている奴なんて特に危険だわな
万が一そうなった場合には絶対に相手に損害賠償請求なんてするなよ!
そんな案件が増えたら公共交通機関の経営・運営者としては
いちいち車種別に…なんて面倒な事はせず一律で輪行禁止にするぞ

何で一部のピチパンキチガイのせいで皆が迷惑を被らなければならんのだ?
言い換えれば、見知らぬ他人に対して偉そうに暴走するなとは言わないが
死ぬなら他人に迷惑を掛けずに勝手に自爆して死ね!みたいな話だが
この場合は結果的に否応なく連帯責任を取らされる羽目になるので
予め、和を乱す不穏分子の芽を摘み取って置く事が大切って事だわな

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:25:31.49 ID:4zT+sqcO.net
なんでキチガイって一つの話でずっと言い合えるんだろ?

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:26:00.80 ID:U04hoLJv.net
プラッチックってなに?

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:31:02.57 ID:JNB9kFpA.net
プラッチックは50代の言い回しだな

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:34:09.19 ID:JNB9kFpA.net
俺はどっちも好きだ
無益な争いはやめてほしい
https://i.imgur.com/0oxR4I7.jpg
https://i.imgur.com/mPEcxbG.jpg

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:34:41.17 ID:Ek2nqCj/.net
また発狂してる、パターン化してきて飽きてきたな

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:37:40.69 ID:Ek2nqCj/.net
>>727
走ってて折り畳み機構壊れたりしないの?
見てるだけで怖い

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:38:43.00 ID:U04hoLJv.net
>>726
関西弁でプラスチックの事らしいです

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:42:24.09 ID:YKL4o+BV.net
>>729
走行距離3万キロでも余裕
5万以上も大丈夫説
錆びてフレーム壊れるまで使える。

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:47:14 ID:Ek2nqCj/.net
>>731
意外に頑丈なんだね

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:51:17 ID:U04hoLJv.net
流石にドッペルの折り畳みMTBとは違う

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:55:37 ID:sa0JIZWI.net
>>728
仕掛けて来るのは毎度ピチパンロード脳の方キチガイなんだかな

オマエは今回のウクライナ侵攻に関してもロシア側の擁護をするんだろ?
そしてシナの領海侵犯も相次ぐ北チョンの飛翔体発射も全て
日本国側に問題が有るって言う理屈になるぞ

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:56:22 ID:sa0JIZWI.net
訂正
ピチパンロード脳のキチガイの側

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:57:05 ID:PF/WV303.net
>>732
そこ含めて評価されてる。
壊れにくいから輪行も安心なんよ。

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:01:45 ID:e24iAJ0z.net
他人の自転車をゴミ呼ばわりする人間がまともなわけない

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:35:20.03 ID:Ek2nqCj/.net
>>734
精神科受診した方がいいですよ
結構な高齢だと思うんだけど今更正気に戻ったところで余計に人生辛くなるのかな?

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:44:09.71 ID:8g7Y7yso.net
>>738
いつもデブロードスレ荒らしてる奴
構うな

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:50:36.31 ID:Ek2nqCj/.net
>>739
了解

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 00:03:01.84 ID:srV+YMk5.net
>>736
ヒンジプレートの構造とか含めて特許なんかな

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 00:15:31.23 ID:t4utDB65.net
>>738
この論調はまさにキチガイ売国奴サヨクと同様の言動だな
自分がピチパンロード乗りなので仲間がおかしな事を言っていても擁護する思考停止状態か。

そもそも用途が違うのだから
走行性能が低いだの、重いゴミだのと攻撃する事が筋違いだろうに
そう言う所からは目を背けて、自分らが反撃された事に殊更過剰反応を示す…
まさに何処ぞのキチガイミンジョクそのものだな

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 00:21:02.03 ID:tk23bue4.net
早くおくすり飲んでねんねしましょうねー

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 00:24:16.03 ID:vQhE3FNF.net
同じくらい小さく畳めて
同じく畳んだままフロントバッグの持ち手でスーツケースのように転がせて
同じくらい頑丈で
同じくショルダーベルトパッとつけて肩で気軽に担げて
6速モデルと同じくらい坂道登れてスピードもある程度出せて
同じくらいオプションパーツも豊富に揃ってて楽しめて
同じく工具もフレーム内に格納出来て
もっと軽いのがあればすぐにでもそっちに移りたい

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 00:46:26 ID:bkF+Ygov.net
カラクルコージなんてどうよ
フルカーボン製折り畳みミニベロロード。

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 00:53:21 ID:Tso2zu3l.net
>>741
ヒンジ廻りはよく考えられた構成構造で造り手の道具観というかそういったのが面白いんだが、
初期の頃はヒンジプレートがフランス製だかだったらしいのでソノモノが特許取ってるのかは不明
アルミ製のヒンジクランプが云わば被害担当艦扱いで消耗品なんだがなかなか凝った造りでこれも面白い
折り畳みスタイルについてはパテント切れらしくDAHON版アルミフレームモデルも出てる

>>744
っ〔T-Line〕

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 00:57:22 ID:Tso2zu3l.net
CARACLE-COZ て「あまり折り畳まないでください」と言われたとか聞くんだけど実際のところどうなんだろうね?

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 01:27:30.98 ID:pM9WKp+2.net
相変わらず仲がいいな

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 01:29:47.81 ID:NKD83IEH.net
カラクルって初期Sの精度悪いとか対応最悪とか言われてたけどマトモになったん?

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 02:44:08.45 ID:9FUaSzee.net
なんか車載に落ち着いちゃったなぁ
起点に戻る制約はあるけど、気楽に行ける、トイレ(大)も気楽。
駐車場の最寄りの日帰り温泉でポカリ飲んで仮眠して、途中の道の駅でお土産に山菜やフルーツ買って帰ってから嫁さんとエッチする迄がパターン化してきた。

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 07:06:35 ID:3MLDqy+c.net
最後の2行はいらない

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 08:04:19.62 ID:iDl5YuKl.net
とりあえず現行の折り畳み輪行最強はダホンのダヴプラス
7キロ台

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 08:15:38.76 ID:p2qQeL5q.net
>>752
軽量さならそうだろうけど、無変速だしペダルにスタンドを付けてビッグアップル交換といった定番のカスタムをするとあっという間に8kgを超えてしまう。近距離ポタリングぐらいかな。

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 09:33:52.93 ID:V43vEJPj.net
>>729
自分はブロ乗りではないが、こんな浅はかな思い込みでブロンプトンどうこう言ってたのこいつ?

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 10:24:29.76 ID:XNu4tQwg.net
まぁ売れるものっていうのはファッションで売れてる部分もあるだろうけど、
それなりに自転車乗ってる人たちが選んでいるわけだから、そこに何かあると思わないと。

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 10:31:36.56 ID:MVYJ+viR.net
>>754
もうええで

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 10:51:05.79 ID:iXwbImfl.net
先週スチール内装3段のブロンプトン買って週末にビワイチしてきたけど、これはこれでいいぞ。
カメラ趣味との相性が抜群だったわ。
景色に目をやる余裕があり気になる景色を見つけては撮影してた。
結局一周は出来なかったのでビワイチではなかったけど普段乗ってるロードと全く違う乗り方ができるので自転車趣味の視野が拡がった気がする。
肝心の輪行も折りたたみが楽でコンパクトなので重量こそあれど輪行自体も楽だったわ。
今後の週末はロードかブロかで悩める贅沢な楽しみができたわ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 11:03:53 ID:pM9WKp+2.net
新幹線輪行でビワイチしたけど、米原駅スタートって少数派なのな。土浦駅みたいにそこらで自転車組み立ている人が何人もいる様子を想像していた。本格的なレンタサイクル屋がある以外は寂れていて悲しみに包まれた。

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 11:17:54 ID:GDtqGFcW.net
自転車日和が折り畳みの輪行特集だったけど、中身が薄くて泣いた

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 12:34:36.55 ID:Ahhd12lf.net
>>758
京阪神から輪行でくる組は、大回りなら大津、北回りなら堅田が多いんではないだろうか。

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 12:39:47.15 ID:GVOyDlEL.net
>>758
都内から輪行するから米原スタートは都合良いはずなんだが、何となく京都から自走してしまうな
昼飯が高島あたりになるから店の選択肢が少ないのもある

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 13:10:25.68 ID:ryGtlAZs.net
Caracle cozは軽いから荷物が少ない輪行ならいい。折り畳みを繰り返すとワイヤーアウターが傷んでくるので注意すれば大丈夫かな。体重の軽い人用のロードレーサーでツーリング車ではないなあ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 14:22:46.12 ID:tBJnby14.net
基礎的な質問なんですが横型輪行の場合在来線の特急の後ろシートからはみ出ませんか?
ひょっとして横型輪行って新幹線3座席の後専門あるいは各駅停車の旅用とか?

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 14:24:51.73 ID:MVYJ+viR.net
何も決められてない
勝手な思い込みをルール化しないように

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 15:02:54.84 ID:it/cpJry.net
>>763
置く場所が一杯の場合もあるので、できれば下見、最低でもシートマップや車内の写真や情報を検索してどうすればよいか複数案を考えておきましょう。なお、在来線の後部座席の後ろはテーブルなんかの突起で縦型でも入らない場合があります。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200