2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 83旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/09(月) 16:57:18.34 ID:Kr8TDL2o.net
輪行とは自転車を鉄道や船、飛行機などの公共交通機関に載せて移動することを意味します
他の乗客へ迷惑をかけないように楽しみましょう

082 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647704010
081 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637158569
080 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633480831
079 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629759630
078 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622359547
077 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616033838
076 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604296463
075 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598693343
074 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591218547
073 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582558007
072 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573487853
071 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566754863
070 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557226009
069 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551174039
068 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537348386
067 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529733007
066 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520432086
065 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511448651
064 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498664784←実質64
063 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498582192
062 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494648683
061 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487843866

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 13:10:25.68 ID:ryGtlAZs.net
Caracle cozは軽いから荷物が少ない輪行ならいい。折り畳みを繰り返すとワイヤーアウターが傷んでくるので注意すれば大丈夫かな。体重の軽い人用のロードレーサーでツーリング車ではないなあ。

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 14:22:46.12 ID:tBJnby14.net
基礎的な質問なんですが横型輪行の場合在来線の特急の後ろシートからはみ出ませんか?
ひょっとして横型輪行って新幹線3座席の後専門あるいは各駅停車の旅用とか?

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 14:24:51.73 ID:MVYJ+viR.net
何も決められてない
勝手な思い込みをルール化しないように

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 15:02:54.84 ID:it/cpJry.net
>>763
置く場所が一杯の場合もあるので、できれば下見、最低でもシートマップや車内の写真や情報を検索してどうすればよいか複数案を考えておきましょう。なお、在来線の後部座席の後ろはテーブルなんかの突起で縦型でも入らない場合があります。

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 15:16:08.67 ID:TfT8ikD7.net
折り畳み自転車で輪行したってレスほど面白味のない話はないな

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 15:17:19.80 ID:DK9jqvvk.net
>>765
詳しくありがとう!

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 15:27:07.33 ID:2xBfZ8yD.net
ハマ寿し

横浜・米スターズ・家系ら


ハマ「弱いからこそ、初回に大量得点、送りバントしない」


弱いからこそ、初回に大量得点








黒だ、官兵
ふせいしや、億側

とっくにタワーマンション買った方だよ
とっくに家賃収入の大家なんだよ
とっくに、先に得した方だよ

徳側→とくがわ→我が苦と

苦ら寿し!→歯魔寿し



半ちんは
かっぱ・寿し 勇寿司

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 15:47:21.53 ID:iXwbImfl.net
>>758
新幹線勢は米原が基本やと思うけど、そもそもビワイチやってる人がそんなに居ないんじゃないかや

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 15:56:12.22 ID:fUoA9kww.net
俺も昨日250km弱走ったけどロード2台しかすれ違わなかったぞ内一台はメットも被ってないルック車

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 16:17:35.75 ID:V43vEJPj.net
>>766
このレスのどこに面白味が?

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 16:42:12.15 ID:DVZINAlM.net
折り畳みはそのメーカーの該当スレでいいだろ
2週間でこんなに進むスレじゃないんだよ
荒らしにくるな

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 17:47:47.19 ID:/aPaTBWC.net
>>772
お前か折り畳みの人間が書き込めないほど面白い話すればすむ

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 17:53:58.84 .net
>>769
琵琶湖って面白くない思い出しかない

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 18:13:29.46 ID:mx94sv/v.net
>>766
面白味とは抽象的だな
分かりやすいように面白味のある話を書いてみなよ

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 18:31:47.80 ID:Blfc4HU2.net
ビワイチは大津起点にすると一周後の銭湯が捗る
米原近辺にはないんだよな

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 18:37:45.94 ID:8zoAIDet.net
>>776
大津は銭湯あるから助かるね。堅田起点の時は対岸のピエリ守山にあるスーパー銭湯だね。

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 18:37:46.50 ID:ZonhlnFs.net
GWに大津港でサイクルステーションがオープンしたんだっけか
ロードのレンタルもあるらしいね
知らんけど

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 18:38:48.26 ID:0fOa9n6k.net
>>757
輪行は専らブロでほとんどロードで輪行しないから、久々にロードでやったらあまりの軽さに、なんだこれ軽っ!?てなったわ

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 19:18:55.59 ID:YbW8GnbM.net
>>774
富士山を絡めたコース、なかなかいいぞ。富士山一周。富士一もあるし富士五湖回るコースターもいい。

あと千葉房総半島の、安房を一周するアワイチも良さげ

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 19:53:48.10 ID:BSWBt6mX.net
アワイチとは

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 20:04:04.13 ID:ETDt0tMU.net
アワイチって淡路島一周のことじゃないのか

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 20:17:51.86 ID:HI6ETVv+.net
安房一なら房総半島南部一周だな。

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 20:18:26.01 ID:ZTKxADP/.net
阿波の国一周

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 20:21:22.01 ID:EuUCAAaI.net
そういや千葉県一周したな
一気にじゃなくて輪行で分割
日帰り何度か一泊を3回くらい

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 20:51:30.41 ID:YnxEQjct.net
>>774
知らんがなw

>>779
ブロは元々重いし折りたたむと密度が上がってさらに重く感じるもんな
他社のブロコピーでアルミとか軽いの無いのかね

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 21:01:15.94 ID:Blfc4HU2.net
>>777
2013年にビワイチしたときは「営業してる廃墟」だったピエリ守山が
今は大盛況になってて驚いた
温泉もついててなかなかいい

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 22:01:10.05 ID:Tso2zu3l.net
>>786
一応メーカーとして名の通っているところでいくと DAHON Curl i4 アルミフレーム内装4速で12.5kg
フェンダーとリアラックは付いてる
チタンフレームにカーボンフォークらしいが本家Brompton T LINE シングルスピードの One で7.45kg、外装4速の Urban で7.95kg
One はフェンダーもラックもキャリアブロックも無し、Urban はフェンダーとキャリアブロック有りでラックは無し

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 22:49:21.05 ID:ZTKxADP/.net
重さそのものも重要だが
「重心に近いところに質量が集まってるか」も重要と思うがな

慣性モーメント小さい方が取り回し楽

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 23:02:32.23 ID:uqtfpvEw.net
>>787
ピエリ守山は2014年に休館してリニューアルして再生したんだよね
2016年に近くのGIANTストアでロードレンタルしたわ
彦根城観光でひこにゃん待ちしたりしたら北の山側電灯もないところで秋の日が落ち
形式だけの弱々ライトでそろそろと走った思い出がある

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 00:23:57.38 ID:+Wzm3i+d.net
>>784
本当にやったら凄い獲得標高になりそう
まあ県境に沿った道が無いけど

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 01:00:00.70 ID:TimxX2hK.net
>>788
でもお高いんでしょう?

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 07:35:20.70 ID:ueUxtvyn.net
Di2コンポのガチロードより安いでしょ
知らんけど

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 07:49:08.97 ID:ymRjWm1S.net
ロードは今買うと150万程掛かる

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 08:05:34.27 ID:eHqAkeFN.net
ブロと同じくらい売る想定のマスプロロードで150万する完成車なんかあるのかw

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 08:56:58.24 ID:jIOAbwaY.net
>>792
>>615

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 17:15:42.01 ID:9QcQoGOm.net
ところでディスク縦型輪行時のエンド金具、オーストリッチよりもタイオガ製の方がよく見える。
オーストリッチ製はワッシャー失くしそう…

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 17:28:09.23 ID:q/PZMRVN.net
>>797
タイオガは強度がしょぼくて2、3回使うと壊れる。

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 17:58:55 ID:7AuSf0OF.net
自分もyoutubeの輪行動画みていいなって思ったけど
アマゾンのレビューみて買うのやめたw

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 22:35:29.08 ID:JXIydD62.net
>>534
単線ならいけるんじゃね?、って思ったけど

ホームを走行する炎上系ユーチューバーとか登場しそう。

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 22:45:57.91 ID:3nhUFZ0+.net
個人の感想、タイオガのでかすぎだったので、オストリッチの昔ながらの奴のスルーアクスル対応使ってる。長年使ってる奴に外側にスペーサ噛ますだけなんで5分で組みバラシ出来る。
使った事無いのでオストリッチの片足のレビュー希望。
実用的ならコンパクトさは最強と思われるのだが

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 23:58:08 ID:WCvBV+t3.net
>>801
安定しない、意外と重い
小さいのは良い

まぁ正直役立たず

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 12:35:32.09 ID:pZo60atB.net
輪行してみたくてbyb s11検討しているんだけれどアドバイスください

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 13:38:35.14 ID:noUQVszu.net
>>803
新製品すぎて持ってる人いないんじゃね?

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 19:33:59.26 ID:8YIS53tZ.net
輪行で小径ホイール車検討したが、結局700cのロードバイクにした

理由は縦型袋ならそんなかさばらない。
速く、遠くへ…ロードバイクの方が長い距離走れる。
価格もそんな変わらない。小径も以外と高い

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 19:39:25.82 ID:1WrcDuyx.net
正解
小径車はカッコだけ
値段高いわりに効率悪くてやたらと疲れる
乗ったことないけど

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:14:29.33 ID:T5roW2Ro.net
そして折り畳む回数が思ってるより無くて、ただのポタリングマシーンと化す

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:25:40.71 ID:r2AF9sQe.net
人それぞれじゃないか。
マンション住まいの俺は輪行入れたら1日 max3回折りたたむで。

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 20:32:30.15 ID:J5fOtOAS.net
俺はロードにも乗るしBROMPTONで100km以上走ったりもするがな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 21:19:10.97 .net
充実度を無視して距離を稼ぎたいならマイカーで行くよ。
距離は大した問題じゃないよ。
峠を越えるとかもっとまともな視点で小径否定すればいいのに。
サイクリングの経験が浅いから無理か。

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 21:37:27.65 ID:RF4e1Ely.net
ロード乗っててブロでわざわざ100km走るって何だろう?
なんかのチャレンジで1回やってみたとかならわかるけど、そうじゃないなら自分はあふぉな計画たててますっていう自己紹介?

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 21:54:42.07 ID:U1UFiaX2.net
皆がロードを使うような行程も俺はわざわざブロでやっちゃいます、あっロードはロードで持ってますんで見当違いな煽りはブーメランになりますよw
という予防線付きアピールかと

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 22:01:45.92 ID:ZKrh0Z/Y.net
家からロード出すの面倒だから玄関にブロンプトン置いたど
ロード出すのますます面倒になった

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 22:03:19.56 ID:5iMQCaZN.net
小径に親でも殺されたかのような人がいるな

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 22:30:56.80 ID:F47O3f1J.net
>>813
△乗りだけどそれすごいわかる
手軽に出発できると気持的にもフットワーク軽くなるんだよな

あと首と背中を痛めてからロードで長時間は辛い
△ならサドルにまっすぐ座るので一日中いける
スピード出ないのと急坂登れないから行動範囲は狭まるけどね

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 22:30:56.79 .net
自分の力で進みながら景色を楽しむなら、距離を稼ぐことは目的にならんよな。
ただ小径に比べロードの行動範囲が広いのは事実でそれをどう考えるかであって、距離を稼ぐことと違うんだよな。

距離だけなら近所でどうぞ。

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 22:41:21.21 ID:J5fOtOAS.net
>>814
うーんなんか見当違いの頓珍漢な決めつけしてくる人もいるし、何かあったんだろうね?

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:03:53.67 ID:MBtzy7XS.net
>>816
だとしたらブロで100km走るというのは、何のために書いたのか分からなくない?
例えば俺はロードで80~250km程度を走ることが多く、CSiでは5~100km程度の範囲に落ち着いている訳だが、いちいちCSiで100km走りますとはならんのよ。大した距離だと思ってないから。

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:08:11.76 ID:11Vph4dM.net
クロスのほうがいいぞ
クロスなら小径車よりも安くて気軽でかつ遠くまで行ける

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:12:04.72 ID:F47O3f1J.net
>>816
行動範囲が狭まるというのは小径車一般の話じゃないぞ
急坂登れないのは△特有の構造的問題だし
スピード出ないのも高速走行を切り捨てた設計のモデルの話

小径もそれこそドンキママチャリレベルから長距離旅行向けまで
千差万別あるんだけどな

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:12:59.18 ID:PrxFMvx4.net
>>819
1分で折り畳めるならいいね

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:20:43.19 ID:RF4e1Ely.net
ここ輪行のスレだよな、、、
小径は輪行に便利ってならわかるけど
ロード持ってるけどブロで100km走りますキリッ
とかお笑いのセンスある

折角ロードと2台持ちならそれぞれの利点を活かした使い方すればいいのに。
どっちも長所も短所もあるんだから

オレは小径使うときは5km以下で複数回輪行するときに使う。一回で10kmとか走る位なら電車使うわ。
地方で20km以上離れてて電車が1時間以上無いならロードの輪行を考えてもっと長距離移動するよう計画立てるわ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:24:40.72 ID:F47O3f1J.net
ほんと、収納の手軽さは輪行の気軽さとなり、輪行頻度は格段に増えた
ロードでの輪行は面倒で気合い入れないとやらなかったけど

>>822
むしろ5km以下の距離で細切れに走るだけの輪行スケジュールってマニアックすぎでは?
輪行した先を自転車で走りたいのに「一回で10kmとか走る位なら電車使うわ。」って本末転倒〜

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:30:15 ID:RF4e1Ely.net
>>823
鎌倉、江ノ島とか便利だよ
京都は自転車停めにくい場所も結構あるからビミョウだったけど

小径は移動手段であり走るのが目的じゃないんだわ

走るのが目的ならロード乗る

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:35:04 ID:6oC4njNZ.net
広島空港から三原港まで20km下りだからブロンプトンで走ってみけど飽きたな
三原港から船で島渡ってしまなみ海道へドン!

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:43:27 ID:F47O3f1J.net
ロード至上主義でロード以外認めない系の人か

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:43:27 ID:11Vph4dM.net
名古屋から大阪に行って食い倒れて飲んだくれで2日以内に帰ってくるにはやっぱり片道輪行必要?
48時間で往復チャリ+観光、飲んだくれ、宿泊というのは無理があるかな

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 00:11:25.94 ID:P/P3ereW.net
輪行したほうが余裕があって良さそう
そもそも観光と飲んだくれの時間は人によると思うのだが

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 00:15:12.80 ID:7XEBJlen.net
>>818
でも、あんたが走る小径の最大値なんだろう?なら、それを書く人がいてもおかしくないじゃん
小径では5-100kmと多様な走り方ができるよ
ってことでしょ

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 00:27:00.36 ID:O2Wn4KPm.net
>>827
輪行の用意して行けばいいじゃん
帰りに自走なら邪魔な荷物は宅配便で送ればいい

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 00:52:19.02 ID:khLMTeSD.net
ロード至上主義者もピチパン絶対殺すマンも仲良くしようぜ

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 05:39:48.81 .net
>>816だが、俺が言いたいのは、距離走らなきゃ
ならんからロードじゃないとダメとか、
小径なら鉄道での移動を細切れに挟むような
行程以外は使えないとかそういう型にハマった解釈は
くだらねえってことだから。

それぞれが旅を楽しめれはいいんじゃないですかねってこと。
ただ小径なら距離が伸びないから立てられない計画は
あるだろうし、ロードなら輪行が面倒だから、途中の
坂道を鉄道でスキップして美味しいとこだけ堪能する
みたいな旅スタイルはやりにくいだろうけどね。

「いや坂も走るんだ」って人も好きにしたらいいよ。
ただそれを小径否定のために無理やりここで喚くなら
寄ってくるなとは思うけど。

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 06:02:37.32 ID:quQCHdci.net
>>826
どこをどう読めばそういう結論になるのかわからんが、オレの言いたいことはロードも小径も長所を活かした利用すれば良いじゃんってことだ。
別に小径で100km走ったりアザミライン登ったり好きにすりゃいいと思うけど、それをここで自慢気味に書いてもなってだけだ。ロードならもっと楽だろ?って言うだけで。
逆に自転車乗るのが距離短くて輪行何度もするなら折り畳みが良いわけで

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 06:02:57.68 ID:kabaSbLY.net
好きにしたら良いのなら、型にハマった楽しみ方も否定したらアカンのやで
結局自分の意見の正当化するために矛盾する事書いちゃってる
くだらないのはおめぇだよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 06:26:03.61 ID:6cK1DMev.net
街中乗り回す程度なら折り畳みの上位互換がシェアサイクルだよね

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 06:27:25.54 ID:ESGg0zpu.net
B4cを見習えよ
ロードのりは

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 06:29:30.43 ID:quQCHdci.net
>>827
名古屋大阪を仮に駅駅だとして片道約170km
途中峠もある。
そう考えるとよっぽど乗りなれた人じゃないと行くだけでもキツイと思う
少なくともゆっくりする時間はほとんどないと思うから片道は新幹線輪行を考えた方がいいと思う

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 06:48:32.94 .net
>>834は友達いないだろうね。
仕事もできないだろう。

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 07:10:54 ID:SXpLq//g.net
それぞれが好きなように乗ればいいだけのことだろうに、くだらんことでいがみあってんな。

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 07:29:47.77 ID:rqZtpogX.net
>>833
「オレサマのかんがえた長所をイカす乗り方以外認めねー!」
って言ってるのがあんただよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 07:46:40.55 ID:0vWwbp8z.net
ロード絶対正義マンとか草
つまんなそうな人生だね

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 07:55:15.42 ID:JbAUmCXq.net
>>831
最初に仕掛けて来るのは一方的にピチパンの方だけどな
まさに南朝鮮人レベルのキチガイ共とどうやって仲良くすればいいよ?

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:06:55 ID:9dqVRLyx.net
大径と折り畳みは輪行の目的とか全然違うから話しても不毛だな

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:09:47 ID:9dqVRLyx.net
>>842
折り畳み輪行スレでも作ったらいいんじゃね?
輪行できるの当たり前だから何も話題ない気もするがw

世の中には輪行して小径乗る気ない人は大径で輪行しない人と同じくらいいるんだよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:17:51 ID:Ea4a451Q.net
次スレ立てるタイミングで、例えば「輪行(小径車専用)」「輪行(大径車専用)」に分けるとか。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:46:40.15 ID:qa0E6I5O.net
何でブロンプトンって車種名まで書くんだろうな?こんなやついたっけ?それも大勢居る

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:49:46.87 ID:qa0E6I5O.net
車種名は間違い商品名

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:49:51.54 .net
「輪行(ブロンプトン)」っていう隔離スレ作れば解決か

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:53:52.36 ID:cOUxAiFv.net
>>845

> 次スレ立てるタイミングで、例えば「輪行(小径車専用)」「輪行(大径車専用)」に分けるとか。

ロードバイク以外を否定するバカが湧くのが問題なんだから
必要なのは「輸行(ローディ専用)」と「輪行(ローディ以外用)」だろう

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:54:20.22 ID:LfNSF5WB.net
分けても過疎るだけ

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 08:58:47.05 ID:i+ytE/de.net
ブロンプトンてそういう意味では極端な自転車だな
走行性能はスポーツ自転車との比較だと最低ラインに近いけど
輪行性能は最高つか、畳む速度と仕舞寸法は輪行を意識しないくらいのレベル

他の小径車一般ともまた違う感じ

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 09:02:09.34 ID:NvxiBxga.net
電車で居眠りして起きたら輪行袋盗まれてたって人がたまにいる

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 09:17:17.22 .net
>>851
よくよく考えたら、ブロンプトンで輪行の話することはほとんどないんだよなw
ラッシュ時間帯なら東京駅まで自走しろとか、
羽田空港までのルートって?くらいしか気にすることない。

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 09:19:08.18 ID:i+ytE/de.net
実は以前買ってみるかと思って試乗したりいろいろ調べてみたけど
これ自分の乗りかただとほぼ使いどころないな、てなった

都会の通勤お散歩用途にあそこまで徹底的に寄せてる自転車も珍しい

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 09:40:08.51 ID:Mrn7pmWj.net
ロンドンの狭い地下鉄に乗せられるシティーコミューターだからな
しかし観光地ポタるのもダイチャリ等を至る所で見かける様になったので持ってくメリットが無くなりつつ有るな
出番が有るのは自転車借りるのに未だに用紙にアンケート書かされる所ぐらいか

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 09:46:58.43 ID:1KiZ3yIN.net
>>854
イギリスだと普通自転車は路線や時間帯でダメでも折り畳みなら袋無しで輪行出来るらしいからそういう文化の中て産まれた自転車なんでしょう
時間が怪しい電車へ1分で折り畳みホームを転がして行く

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 10:06:06.03 ID:qiH7NF7O.net
輪行をどう捉えるかよって折り畳み自転車の存在意義も変わるからね
俺は旅の目的の1つに愛車でロングライドやポタリング楽しみたいってのがあるから、先ず折り畳みは選択肢にすら上がらない
折り畳み輪行はほとんどの場合生活圏内の駅間でしか行わないもんだと思ってる
ママチャリをサイクルトレインに乗せて買い物行くご老人とかと同じ感覚のものかと

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 10:22:53.85 ID:cOUxAiFv.net
お前がそう思うんならそうなんだろうな。お前の中ではな。

それを他人に押し付けたり、それに合わない他人の話を馬鹿にしたりする
>>824>>833みたいなのはスレを荒らす害悪でしかないって話だよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 10:28:13.20 ID:QO/s63kC.net
高額な自転車から離れたくないし
レーパンにビンディングだから
有名観光施設はスルーして行くのは道の駅と展望台
そんな時期もありました

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 10:28:33.49 ID:wIEpkje9.net
君は何で急にキレているんだ
俺は愛車であるミニベロのヘリオンでも輪行してるが、小径にも走れる物とママチャリレベルかそれ以下の物と大きく分かれるよ?
別に小径を馬鹿にしているつもりはないので悪しからず

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 10:38:58.74 ID:JbAUmCXq.net
>>844
ほらほら、すぐそうやって排他的な事を言い出すからな

世の中には盗難の心配だのピチパンへの嫌悪感からロードなんぞ乗る気ない人が
小径で輪行を楽しむ人と同じくらいいるんだよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 10:48:07.08 ID:1DrEclQt.net
体感同じくらいではないなw
ソースあるんです?

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200