2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part42

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 01:18:18 ID:usYhZjcg.net
電動アシスト自転車/E-Bikeをその制約から解き放ち、公道以外を楽しく走行するための改良&改造についてまったりと語りあうスレです。
公道以外が前提のため、違法だとかの論議は致しません。
このスレでは、磁石抜きやSpeedBox等ドングルを使用した、ある程度確立した・確立しつつある改造方法について、車種/ユニット毎の相談や改造後の効果について情報交換を行います。
速度向上後のタイヤ・ブレーキ強化や、その他の改造についても語り合いましょう。

ペダリングせずに走行するフル電の話題はスレ違いのため、以下のスレでお願いします。
【私有地で】フル電動自転車 20台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589359347/

基盤改造や海外ユニット導入などディープな話題のみ語り合いたい方、E-Bikeの話題は見たくない方は、どうぞ別スレ立ててや。

※前スレ
【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639211082/

>>974 お前は自分の主張の正しさに、自分の命を賭けられるかい?
お前の「仮定」「推論」「仮説」といった言葉が出始めたのは、俺がそうしたことを指摘してからだ
だがお前はそんな指摘は無いという
もしそうした指摘があったなら、お前には死んでもらいたい
馬鹿はこの世に必要ない

言うまでもないが、こちらも当然に命を賭けよう
もしそうした指摘が無いなら、マスコミ各社に宣言した後に高所からの飛び降りを実行する
お前はどうするね?
自分の主張の正しさに命を賭けられずに、逃げるかね?
それとも、死んでくれるかね?

受けたとしても逃げ道は用意してある
お前はこれまでのレスを自分が書いたものではないと主張したらよいだけだから、安心して受けるといい

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 16:28:10.49 ID:ahq8hRlu.net
>>170
抑圧の強い心理状況であるというところでしょうかね?
起源があるとしたら親との関係がメインでしょうか?
親からの愛情が受けられなかったか、自分の欲しい形の愛情を貰えなかったか?条件付きの愛情しかもらえなかったか、、、?
自分はネットに憂さ晴らしの目的で書き込みしますが、怒りの矛先が自分に向い、うつ病とかになるより遥かにましだと思います。
後は他人に八つ当たりせず(喧嘩、暴力、動物虐待、通り魔等)本当の自分の怒りは何かを把握することが大事なのかもしれません。
自分はテレ人のアーカイブを聞きまくりずいぶん気持ちが楽になりました。テレ人を知り聞き始めたころは1日に12時間くらい聞きまくっておりました

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 18:00:49.64 ID:GIEPRUBF.net
(-_-).。oOO グゥグゥ・。・。・。

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 18:13:47.18 ID:AFuvm2rT.net
ジャミラって志願兵だから火星での遭難も覚悟の上だった筈なのに地球に復讐する為に戻って来るなんて逆恨みもいいとこだよな

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 18:19:39.73 ID:CdZgXhcY.net
https://youtu.be/CqekwxNqEh8

勝負師 内山信二 魂の30万円・1点勝負

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 20:42:47.36 ID:odf7jI3c.net
>>166 うわきも
>>170 知能指数が高いが他人を見下し説明をしない親
俺はその姿勢に反発し、全ての事象に理由と説明を提示すると共に、それらが出来ないパー助の起源に興味を持つようになった
とくに、>>158のような幼稚な思考を持つに至る成長過程に興味がある

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 11:23:14.92 ID:X1IWvSyY.net
26x1+1/3タイヤがツルツルになったから、同じサイズじゃなくて26x1.5のタイヤ買ったんだけど
チューブは1/3のやつそのままでイケる?
1.333と1.5だからそこまで大きい誤差じゃないと思ってるからあんまり問題ないと思ってるんだけど
あんまよくないかな。チュームも同サイズに交換した方がもちろん無難だろうけどほぼほぼ問題ないのか、
やっとかないと危険なくらい問題なのかは知ったうえで考えたい。

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 11:45:41.94 ID:jYNBjNJs.net
ぼほぼほ問題皆無

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:01:35.12 ID:ku3UhNtf.net
生命預けるパーツをケチるのは悪手

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:17:16.30 ID:rnKxa5XK.net
>>176

26x1+1/3タイヤってママチャリ用のWO規格のヤツですか?
もしそうなら26x1.5のタイヤとは規格(WOとHE=リムの直径)が違うので元のホイールには合わないですよ。
チューブは伸びるので太さが同位ならいけるかもしれないですがオススメしません。

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:20:32.60 ID:gMvERZbZ.net
タイヤの直径「ETRTO」(エトルト)について

ttps://www.cb-asahi.co.jp/contents/category/howto/variation_tire-etro/

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:56:26.75 ID:zEmnWIJI.net
26 × 1-1/3 タイヤなんてある?ググってもヒットしないんだがw

182 :176:2022/06/03(金) 22:16:02.15 ID:X1IWvSyY.net
すまん、どっかで勘違いしてた。1+3/8タイヤね。標準的なやつ。
1.375→1.5だから、8%くらいの誤差かな。5%以下くらいなら普通に考えて大丈夫そうだけど
8%は結構あるっちゃあるね。
とりあえず今のチューブのままタイヤだけ変えてみるよ。
少しでかくなるから空気圧も少し高くしてもよいんかねぇ。
まぁ同じことして失敗したとか経験者いたらそん時は失敗談教えてくだされ。

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 02:03:45.87 ID:AiBmfCtq.net
それ、誤差とは言わんし

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 02:18:10.53 ID:VcTAT5NK.net
26インチはリム外周規格559と571があるね

情報が少ないから分からんけど多分571リムに559タイヤを嵌めようとしてる?
なら絶対に合わんやろな
ワイヤー伸びて嵌ったとしても外せんようになるでw

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 02:19:35.43 ID:/HM1gUYk.net
このスレでYPJ乗ってる人ってバッテリー小さい方かそれともでかい方、どちらに乗ってます?

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 04:31:01.66 ID:DnYcEJEG.net
小さい方だとあっちゅう間に終わる

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 09:55:37.15 ID:D05maXMU.net
はりや1.9→1.5にタイヤ変えました!無茶苦茶細い。
ちょっとこれから動画など見て、速く走る練習してから行く行くは挑みます。
なんか速く走るコツ・体力・知力全然つかめてないし、、、(ちょい泣き)

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 16:24:20.49 ID:DiSRyiqb.net
>>182
1.5ってのは1-1/2って話?
前者はマウンテンバイク用のHEの表記
後者はママチャリ用のWOの表記
全く別物だから、勝手に換算すると誤解にしか繋がらんよ

タイヤは細いと空気圧を高くして
太いと低くする
1-1/2に1-3/8は通常より薄くなる事もあって
空気圧を下げることがあっても、上げたらダメだよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 20:03:31.09 ID:ibP47z3A.net
>>187です。(本日夕暮れ時)
サイコンの設定を合わせ、バーエンドミラーを内側に折り畳みスピードテストしてきました。
なるべく頭を下げ、上目づかいで中腰立ち漕ぎしました、結果1.7km/hアップの41.7q/hに達しました、1.50インチのタイヤの効果が出たみたいです。
68さんありがとうございました。
2つ程分かった事があります、1つは175mmクランクは1.50インチのクリンチャーを回すために存在したと言う事、もう一つは自分が伸びしろの塊だという事

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 21:19:54.03 ID:2WDi1E0w.net
>>189
良かったじゃん
でもまぁそんなにスビードに取り憑かれたならローディに転向するしかなくね?
次はYPJか、いっそのこと電動アシスト捨ててピナレロでも買っちゃう?(・∀・)

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 21:47:00.39 ID:5uD8nk7D.net
いいな
そいつでアキバまで往復してリアル小野田くんに
ピナレロにもEbikeある

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 23:25:23.10 ID:/BKiTORx.net
インチ表記のものと小数点表記のものは違う規格だということがわからない時点で
全然話が分かってない奴だということはわかる

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 14:54:46.49 ID:rJzQTcfB.net
>>190
さっき買い物に行くのに乗ってきましたが、やっぱかなり速くなってます、
信号からスタートダッシュで車を置いてけぼりにできます。
そのうち捕まるかもしれないし、もし事故起こした時のこと考えると恐ろしいです。
その点ナチュラルに速いロードは何km/h出しても違法じゃないんですよね?いいね。
まぁ、自分の体力じゃ遅いでしょうがね...

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 17:20:38.49 ID:0tqcDoCv.net
>>193
何分耐えれるかが問題だか

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 17:46:09.61 ID:XeraQQ92.net
https://youtu.be/-8jXEi7l0rM

こういうチー牛みたいなキモい見た目と動きの改造電アシ乗りにはなるなよ、みてて恥ずかしいから
必死漕ぎでアホっぽくならないのはガチロードとガチMTBerくらい 
クロスやママチャリ系電アシの必死漕ぎはうわあいつバカジャネーノwwwとしか見られてないことを自覚しとけ

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 18:04:21.92 ID:C3pZzEl9.net
>>195
わざわざこんな動画上げてるYouTuberも
チー牛くさくてキモいんだが
何が「果敢にロードの前に出てきます」だよ
上から目線でウザっ

197 :193:2022/06/05(日) 21:09:54.75 ID:DT7AFVW+.net
>>194 何分も絶えれません。
>>195
自分はもうすぐ55歳、顔シミだらけ、白髪まじり、たれ目、顔真っ赤にして漕いでいるので、この動画以上かと...
速いのは37q/h程度までなので交通の邪魔にならないように追いついて来たら歩道にエスケープです。
周りからは、バカジャネーノ&ジジイジャネーノと思われているはずww

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 21:49:57.17 ID:79l1HDZQ.net
自意識過剰ジャネ?

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 22:00:38.55 ID:cIkRCZnp.net
チャリなんて何乗ってようが
現場に向かう交通誘導警備員かな?
くらいにしか思われてねーよw

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 07:04:15.57 ID:tZbrLDBx.net
>>199
人がどんなチャリ乗ってるか気になります。速いクロスに速度を合わせ車のメーターの9割程度の数字を思い浮かべます。
あとは、電足か否かバッテリーの有無を確認する癖がついています。
路側帯を逆走する輩には腹が立ちます。

201 :新参者:2022/06/06(月) 07:16:10.52 ID:X/CabAyaf
私、3か月前に Mate Cityを買ったものです。
ここでの情報は、Mate Cityにも通用するのでしょうか?
ただ通勤ラッシュから解放されたくて手を出した新参者です。
この車種はまた特殊なんでしょうか?その場合情報入手場所を教えて頂ければそこへ飛びますので幸いです。
よろしくお願いいたします。

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 07:47:16.65 ID:YZxEE4Z7.net
パナのxm2改造したいです。リヤのディスクについてる5角形のマグネットって間引きしちゃっていいんですかね? 海外製のドングルつけてる方いますか? 教えてほしいです。

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 09:51:59.13 ID:i8TDN0Rt.net
改造するならパナ買う時点で負け
ヤマハ買っとけ

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 13:10:51.66 ID:55aAa/WT.net
>>202
過去スレ36から読んでて端末にログあるけど、パナソニックのE-BIKEにドングル装着したって書き込みは0。
改造事例はヤマハと同じようにマグネットセンサー内部の磁石間引きやクランクにマグネット張り付けてセンサーの位置移動で速度リミッター解除できたって書き込みあった。

過去ログ 38スレッド442の書き込み↓

パナのxmd2v
wheel設定でだめだったので、センサーをクランクに変更して解除出来ました。
アシスト力も満足してますが、実験してみたかったもので

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 16:07:52.45 ID:dnfWp2Uq.net
過去ログ36スレ 218の書き込み↓

1.パナの2018年式xm1、xm2は、磁石円盤(ノーマル磁石5個)を等間隔配置で2個および3個に変更でOKとの事
(前スレより)。ただし、パナが電アシのIoT化計画を発表しているため、2020年式からはダメかも?
speedbox等のドングルは、日本の車体に取り付けての成功事例なし。

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 16:21:20.51 ID:Uzp8b9fK.net
ありがとうございます。

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 04:01:18.78 ID:FzYeTvgB.net
>>197
ペダルを丸く回す訓練したら、何歳からでも速くなれるよ
「自転車 ペダリング」で検索して、出てくる理屈を頑張って理解して日々意識すれば

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 07:58:19.75 ID:XdvOdDjq.net
>>195
いったい、何で撮ったら今時こんなブレブレ動画になるんだ

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 09:07:49.49 ID:dIfWAhnY.net
他人なんかどうでもいいじゃん
動画撮ってさらす人間の方が気持ち悪いわ

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 10:19:10.51 ID:ZYVO3div.net
どー見ても中学生か高校生だな
これで成人してるならかなりヤバい
中高生で電動アシスト自転車乗ってしかも改造までするとかチー牛にもほどがあるぞw
部活や女子やテストや遊びに夢中でどーなったら電動アシスト自転車を違法改造しようと思うのか問いただしたい

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 12:21:26.97 ID:WQkXkIvY.net
中高生って免許取ったら退学とかあるから
原付が選択肢にはいらないんだよね
だから早く走りたければそれしかない

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 12:39:35.87 ID:jZQIFz8J.net
>>209
前々から思ってたけど、ロード乗りってそこらの一般人と
いちいち勝ち負けを競ってるような変な奴が多いんだな
動画見たところ無理に追い越ししてきたわけでもないし
勝手にキチガイロード乗りが敵対心燃やして
ちぎられたから負け惜しみ言って、動画まで上げて
慰めて欲しがってるだけにしか見えない
抜いてドヤれてるとか、ちぎられて見下されてるとか
いちいち人に突っかかってくるのがほんとキモいな

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 12:44:44.83 ID:9DLHSaff.net
>>212
すっごいこだわっててワラタw

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 13:50:34.25 ID:eVnZo5Xd.net
>>195
今は結構GoProやドラレコみたいなの回してるロードいるから
こういう晒しにあわないためにも
ガチロード勢は改造車かどうかバレやすいんで
もともと距離をとるか、バックミラーで近寄られそうならそのまま見えなくなるまでチギる
ようにしてる。 あとは改造をひけらかすような速度をそもそも出さない。
この動画の場合はこの坂で一気にチギったからじっくり晒されなかった
ってのもあるよな
あくまでも疑惑でしかない

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 13:52:19.84 ID:eVnZo5Xd.net
フルパワーだせば50kmを軽く超える仕様だけど
普段のポタリングじゃ平均車速20km強くらいだわ。 
このあたりが一番、安全性と爽快さと電費のバランスがいい。

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 14:43:18.30 ID:dIfWAhnY.net
他スレだけど、クロスに抜かれたら「仕掛けられた」とか言う奴もおるし。
怖いわぁ。
…俺もロード乗ってるけど

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 15:51:55.19 ID:XhvucFY7.net
>>216
「仕掛けられた」(笑)
「ロードの前に果敢に出てきます」(笑)と通じるキモさだな
ロードを抜いたらバトルの合図なのかよ
河川敷を深夜の湾岸線かなんかと勘違いしてるんじゃないのか

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 20:14:07.85 ID:6tlxACmem
Vafang製の設定画面に、
「28、700c、26、24、22、20、18、16」から選択する項目を16に設定したら、
表示上は遅くなりますが、実測では少し速くなりました!(デフォルトは20)
また「UBE、48、36、24」から選ぶ項目があるのですが、UBEって何なんでしょう?
デフォルト値は36でした。ここを変更すると故障しますか?

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 20:34:28.77 ID:W9NwGTZq.net
>>207
丸く回すですね、意識します。
今年は自分なりに自転車に対する思いが変わった年なので、
メンテも含めいろいろ育んでいきたいです。

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 22:35:06.49 ID:9DLHSaff.net
回すこぎ方、いわゆるビンディングは
ペダルの下死点でシートの高さを調節してこそいきるこぎ方
アシストで推奨されてるベタ足の高さだと
あんましビンディングがいきない
それでも効果は感じるけどね

むしろ、アシストでビンディング入れると
モーターの引っ張る力が目に見えて強くなるから
急にペダルが軽くなる

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 23:13:59.97 ID:FGxuVoPH.net
>>219
ハリヤでしょ?ハリヤなんてブロックタイヤ履いて林道やちょっとした登山道走りたいとかいう人が乗ってなんぼ
わざわざMTBよりな仕様にしてんのになんでロードバイクの回すペダリングが必要なのか意味不明
本来山で遊ぶMTBに回すペダリングとか無縁
メルカリで売ってジェッターでも買い直せば?

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 23:30:21.90 ID:4v5/9LEi.net
くるくる回すペダリング()するなら175のクランクじゃ膝悪くするだけやろ
フリマに175クランク出品してくれたら買うでw

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 23:38:51.53 ID:4v5/9LEi.net
つかオッちゃん40キロで走って滑ってコケたらただじゃすまんで
最低でもドカヘルくらいは被って走ってや

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 00:38:00.53 ID:hF4fGmvG.net
>>195
これ本当に時速40km?
俺もサイクリングロードはよくロードレーサーで走るし
ニコ生の自転車車載の生配信よく見てるから分かるんたけど、
時速40kmってこんなに遅くないよ。

ヘルメットにカメラ付けて撮影してるのに撮影者の必死さが体の上下動に反映されてないし
ブラケットポジションでこんなまったり漕いで時速40km出せるならこいつは実業団トップ選手ということになるが。
https://i.imgur.com/9Z6y4dw.jpg

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 00:38:45.90 ID:hF4fGmvG.net
みんな前提としてる情報が間違ってんじゃないの?

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 00:44:16.67 ID:cHCWG0mi.net
>>221
知ってるか、回すペダリングが一番有用なのはママチャリなんだぜ

ロードはガチャ踏みしても速度出るからド素人との差小さい

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 01:07:47.08 ID:Hd6Y1bXv.net
ママチャリってたわむから、ペダリング技術の差が分かりやすいよね。

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 01:10:27.61 ID:diiQhUlP.net
>>224
40km/hじゃないとしたら、何キロぐらいに見えるん?
アイポイントとヘルメット程度の高さ違いでも、体感速度はかなり変わるけどね

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 01:18:19.49 ID:LNAp/q3X.net
>>214
千切るってwww
逃げるだろ
チート使ってんだから速くて当たり前
負ける=切腹並に恥ずかしいから逃げる
百歩譲って 逃げ切る だなwww

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 01:31:42.66 ID:r90Ju66x.net
>>228
アイポイント低いほうが速く見えるよ?
姿勢低いロードかつ土手が迫ってて相対的にかなり低いはずなのに、映像はゆっくり流れてるように見える。

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 05:28:10.83 ID:FCrWMeZF.net
40キロも出てないだろw
ついて行けなかった悔しさから見栄を発展だよwww

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 05:30:51.17 ID:FCrWMeZF.net
しかしどっちもクソだな
いつ犬や人がライン変更するかわからないような細い道で何キロ出してんだよ
人生終了と紙一重のゲームなんて絶対やらんわ

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 06:05:36.08 ID:pnwl5Ty3.net
>>230
GoProをハンドルマウントと頭マウントで比較すると
頭マウントだとめっちゃ遅く感じるわ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 06:06:22.44 ID:pnwl5Ty3.net
>>232
DD論って物事考えられない奴の証明でバカみたいだしつまんないから黙ってて。

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 06:18:28.88 ID:FCrWMeZF.net
うわキモい奴に絡まれたwww

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 06:29:13.30 ID:otC1CRkn.net
>>233
頭マウントだと>>224が指摘してるのに、なんで同じ話を何度もしてるの?

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 06:46:03.06 ID:nri0ugpT.net
>>231
俺もめちゃめちゃ遅く見える。
だから何を言い争ってるんだろうと思って見てた。

普段40km/hくらい出してる人なら、一目でそんなに出てないの分かるし。

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 06:46:13.04 ID:Q7b32O9y.net
時速40キロ超とその撮影者が書いてる動画も、歩行者抜かす速度とか前をまったり走ってる自転車とか見ると、その半分も出てないね
https://youtube.com/shorts/skLiGMF6kXs?feature=share

スノボ動画がメインの人らしいし、そもそもスピードメーターすら付けてないんじゃね?
速度感覚がおかしい

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 07:27:32 ID:/KCUMo4s.net
>>236
その指摘に説得力ねえから

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 08:00:19 ID:x2OydEou.net
>>220
>>回すこぎ方、いわゆるビンディングは

??

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 08:16:31.42 ID:0ZVP4PmB.net
>>240
218の文は、「回すこぎ方=ビンディングペダルを使ったスムーズなペダリング」と言いたかったんじゃないかな。
ちょっと言葉をはしょり過ぎとは思うけど。
ビンディングペダル使った方が回すペダリングを身に付けやすいのは同意。ただ、電動アシストやE-BIKEでそこまでしなくてもいいんじゃない?

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:20:24.59 ID:nri0ugpT.net
>>239
どゆこと?

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:25:22.97 ID:Qx/Z5Urf.net
>>221
ハリヤはフルサスでもないし、振動による重いバッテリーのがたつきも目立ちますし
全然山に向いておりませんです。
むしろハリヤの前サスと太いタイヤは、歩道ギャップの和らげと、見た目の向上、下りのハイスピードコーナリングでのスタビリティー向上のためです。多分...

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:35:29.51 ID:Qx/Z5Urf.net
>>222
175クランクと交換したカッケーペダルとパナ1.50インチのタイヤの組み合わせとても気に入っているので
売りません!175はおれの友達だ。

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:46:42.22 ID:u6jqy2c1.net
175mmいいなぁ
今aliexpressでも
売ってないみたい

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 11:33:39.40 ID:+cVkb7pn.net
>>221
ハリアーでオフは無理

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 12:03:28.35 ID:pnwl5Ty3.net
ハリヤやブレイスって「MTBルック車」でしょ?

まあフレームやホイールだけはクッソ頑丈だろうが
バッテリーマウントとかが耐えられないだろうね。
あと、あのゴミみたいなブレーキじゃ山遊びなんて無理だわ。

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 13:45:07.43 ID:6pVaoue9.net
実際は常に工事中だらけの幹線道路でめっちゃ優秀

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 20:53:17 ID:qw1J2kFW.net
>>247
そりゃ最近のMTB界隈じゃ話にならんわな
けど90年代のMTBブームの頃のオールドパーツに組み換えてゆるい山遊びなら余裕っしょ
オールドMTBパーツ処分するくらいならハリヤに移植してノスタルジックに乗りたいw

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 20:56:46.32 ID:qw1J2kFW.net
まー自分が知ってるのはANSERマニトウやらSIDやらヘッドショックレフティの頃だからオールドってほどでもないけど

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 00:17:21.84 ID:y83ViGop.net
>>230
ヘルメットに取り付けたカメラはアイポイントより高いぞ?

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 01:29:52.51 ID:2DTdiENK.net
>>251
その人はニコ生の配信者がヘルメットにつけてる話と比較してるだろうに、いつまでも何を意味不明なこと言ってるの?

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 03:14:24.53 ID:WOlZZiCG.net
>>251
アイポイントより低いだろwママチャリの。
ロード乗ったことないのかよw

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 08:52:06.88 ID:y83ViGop.net
>>252
>>253
ヘルメットとアイポイントの比較だぞ?

何キロに見えるか言いたくないから
話をズラそうとしてない?
それとも、本気で分かってない?

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 09:00:44.91 ID:y83ViGop.net
本気で分からない馬鹿もいるから説明すると

>>228でアイポイントの高さによって体感速度が変わるって指摘
この時点で”変わる”って言ってるんだから、反証されないかぎり
変わるって前提での話しになる

228は
"アイポイント低い方が速く見えるよ?"って指摘
ソースがハンドルポジションでの撮影ならばこの指摘は正しいが違う
226がアイポイントが高い方が速く見えると主張してるならばこの主張は正しいが違う
相手の主張が正しいのに理解できず否定し、同じ主張で反論してるだけ

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 09:14:19.07 ID:y83ViGop.net
主観での比較となると、風や振動、恐怖などの影響が過分に効いてくるんだよ
だからこそ”何キロに見えるか”を演繹的に述べ、帰納的に考える必要がある

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 16:17:15.09 ID:YyJoJsjb.net
パンツの話しか?

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 22:36:53.16 ID:TdxVJQ2j.net
・ニコニコ動画のママチャリかMTBかロードだか知らんがヘルメットにつけたカメラの高さ
・ユーチューブの、40km/h出してる時の空気抵抗避けるための低姿勢なロードのヘルメットにつけたカメラの高さ

もともと言い出した奴はこの比較してたけど、それに難癖つけてるこいつは、いったい何の話をしてんだ?

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 23:37:03.10 ID:x2k4Hs8P.net
振り上げたコブシが下ろせなくて苛立ってんだろ
時速40kmだと騙されて喧嘩してたから

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 23:37:17.90 ID:s2h2HYYN.net
>>258
どう考えたって後者のほうが低いから、実際より速いように見えて当たり前。でも、実際より速いように見えてもそれても時速40にも及ばないほどめっちゃゆっくりに走ってるように後者の動画は見えてるのだから、時速40に遥かに及ばぬ遅さなのは明白。

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 23:37:28.15 ID:7dEDZrL+.net
>>258
確か残尿感だったような

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 23:40:40.66 ID:s2h2HYYN.net
>>259
それなw

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 05:26:06.37 ID:xyUML3Ol.net
>だからこそ”何キロに見えるか”を演繹的に述べ、帰納的に考える必要がある
>だからこそ”何キロに見えるか”を演繹的に述べ、帰納的に考える必要がある
>だからこそ”何キロに見えるか”を演繹的に述べ、帰納的に考える必要がある






264 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 11:58:45.73 ID:sdmInlNa.net
>>260
ロード乗ったこと無い人は分からんが、ブラケットポジションと
軽快車のハンドル高ってそこまでの違いって無いんだよ
そして、よっぽど本腰入れない時はハンドルを引いて加速する都合上
腕を伸ばすからあまりアイポイントは上がらない
その上でのヘルメットの高さがあるから、べた足ポジションの
アシストママチャリとの比較だと、動画とアイポイントが変わらないか
むしろ高い可能性まであると思ってる

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:00:06.97 ID:sdmInlNa.net
40km/h出てないって言ってる奴は何キロなら出てると思うのか
これが言え無い時点で察し

”出てるように見えない”だけで”出てない”とは言ってないとか
言い出しそうw

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:24:14.41 ID:TEBYiHMv.net
>>264
ロードのブラケットポジションの空気抵抗がママチャリと変わらんだと?本気で言ってるのかギャグのつもりなのか、どっちだ?

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:40:17.80 ID:0Tcduwnh.net
ブラケットポジションならたしかに大して変わらない
DHバー付けてTTポジションだと全然違う

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:48:03.45 ID:TEBYiHMv.net
>>267
ロードのブラケットポジションがママチャリと空気抵抗変わらんだなんて、またまた御冗談をw いくら連呼しても事実は変わらんよ?ママチャリとロードの速度差のほとんどが空気抵抗の差なんだから。

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:48:17.14 ID:1kQqg3GB.net
それ以前に
「時速40キロ以上で巡航する電動アシスト自転車においつくために必死で漕いだが追いつけなかった」
と撮影者が動画内で説明してるんだから、>>264>>265
「よっぽど本腰入れない時は」
という妄想自体がギャグだわな

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:04:07.04 ID:TEBYiHMv.net
>>269
言われてみたらそれもそうだなw くだらんギャグ連呼する人間を相手にする必要すら無かった。

総レス数 1006
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200