2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part42

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 01:18:18 ID:usYhZjcg.net
電動アシスト自転車/E-Bikeをその制約から解き放ち、公道以外を楽しく走行するための改良&改造についてまったりと語りあうスレです。
公道以外が前提のため、違法だとかの論議は致しません。
このスレでは、磁石抜きやSpeedBox等ドングルを使用した、ある程度確立した・確立しつつある改造方法について、車種/ユニット毎の相談や改造後の効果について情報交換を行います。
速度向上後のタイヤ・ブレーキ強化や、その他の改造についても語り合いましょう。

ペダリングせずに走行するフル電の話題はスレ違いのため、以下のスレでお願いします。
【私有地で】フル電動自転車 20台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589359347/

基盤改造や海外ユニット導入などディープな話題のみ語り合いたい方、E-Bikeの話題は見たくない方は、どうぞ別スレ立ててや。

※前スレ
【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639211082/

>>974 お前は自分の主張の正しさに、自分の命を賭けられるかい?
お前の「仮定」「推論」「仮説」といった言葉が出始めたのは、俺がそうしたことを指摘してからだ
だがお前はそんな指摘は無いという
もしそうした指摘があったなら、お前には死んでもらいたい
馬鹿はこの世に必要ない

言うまでもないが、こちらも当然に命を賭けよう
もしそうした指摘が無いなら、マスコミ各社に宣言した後に高所からの飛び降りを実行する
お前はどうするね?
自分の主張の正しさに命を賭けられずに、逃げるかね?
それとも、死んでくれるかね?

受けたとしても逃げ道は用意してある
お前はこれまでのレスを自分が書いたものではないと主張したらよいだけだから、安心して受けるといい

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 00:38:45.90 ID:hF4fGmvG.net
みんな前提としてる情報が間違ってんじゃないの?

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 00:44:16.67 ID:cHCWG0mi.net
>>221
知ってるか、回すペダリングが一番有用なのはママチャリなんだぜ

ロードはガチャ踏みしても速度出るからド素人との差小さい

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 01:07:47.08 ID:Hd6Y1bXv.net
ママチャリってたわむから、ペダリング技術の差が分かりやすいよね。

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 01:10:27.61 ID:diiQhUlP.net
>>224
40km/hじゃないとしたら、何キロぐらいに見えるん?
アイポイントとヘルメット程度の高さ違いでも、体感速度はかなり変わるけどね

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 01:18:19.49 ID:LNAp/q3X.net
>>214
千切るってwww
逃げるだろ
チート使ってんだから速くて当たり前
負ける=切腹並に恥ずかしいから逃げる
百歩譲って 逃げ切る だなwww

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 01:31:42.66 ID:r90Ju66x.net
>>228
アイポイント低いほうが速く見えるよ?
姿勢低いロードかつ土手が迫ってて相対的にかなり低いはずなのに、映像はゆっくり流れてるように見える。

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 05:28:10.83 ID:FCrWMeZF.net
40キロも出てないだろw
ついて行けなかった悔しさから見栄を発展だよwww

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 05:30:51.17 ID:FCrWMeZF.net
しかしどっちもクソだな
いつ犬や人がライン変更するかわからないような細い道で何キロ出してんだよ
人生終了と紙一重のゲームなんて絶対やらんわ

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 06:05:36.08 ID:pnwl5Ty3.net
>>230
GoProをハンドルマウントと頭マウントで比較すると
頭マウントだとめっちゃ遅く感じるわ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 06:06:22.44 ID:pnwl5Ty3.net
>>232
DD論って物事考えられない奴の証明でバカみたいだしつまんないから黙ってて。

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 06:18:28.88 ID:FCrWMeZF.net
うわキモい奴に絡まれたwww

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 06:29:13.30 ID:otC1CRkn.net
>>233
頭マウントだと>>224が指摘してるのに、なんで同じ話を何度もしてるの?

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 06:46:03.06 ID:nri0ugpT.net
>>231
俺もめちゃめちゃ遅く見える。
だから何を言い争ってるんだろうと思って見てた。

普段40km/hくらい出してる人なら、一目でそんなに出てないの分かるし。

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 06:46:13.04 ID:Q7b32O9y.net
時速40キロ超とその撮影者が書いてる動画も、歩行者抜かす速度とか前をまったり走ってる自転車とか見ると、その半分も出てないね
https://youtube.com/shorts/skLiGMF6kXs?feature=share

スノボ動画がメインの人らしいし、そもそもスピードメーターすら付けてないんじゃね?
速度感覚がおかしい

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 07:27:32 ID:/KCUMo4s.net
>>236
その指摘に説得力ねえから

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 08:00:19 ID:x2OydEou.net
>>220
>>回すこぎ方、いわゆるビンディングは

??

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 08:16:31.42 ID:0ZVP4PmB.net
>>240
218の文は、「回すこぎ方=ビンディングペダルを使ったスムーズなペダリング」と言いたかったんじゃないかな。
ちょっと言葉をはしょり過ぎとは思うけど。
ビンディングペダル使った方が回すペダリングを身に付けやすいのは同意。ただ、電動アシストやE-BIKEでそこまでしなくてもいいんじゃない?

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:20:24.59 ID:nri0ugpT.net
>>239
どゆこと?

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:25:22.97 ID:Qx/Z5Urf.net
>>221
ハリヤはフルサスでもないし、振動による重いバッテリーのがたつきも目立ちますし
全然山に向いておりませんです。
むしろハリヤの前サスと太いタイヤは、歩道ギャップの和らげと、見た目の向上、下りのハイスピードコーナリングでのスタビリティー向上のためです。多分...

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:35:29.51 ID:Qx/Z5Urf.net
>>222
175クランクと交換したカッケーペダルとパナ1.50インチのタイヤの組み合わせとても気に入っているので
売りません!175はおれの友達だ。

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 09:46:42.22 ID:u6jqy2c1.net
175mmいいなぁ
今aliexpressでも
売ってないみたい

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 11:33:39.40 ID:+cVkb7pn.net
>>221
ハリアーでオフは無理

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 12:03:28.35 ID:pnwl5Ty3.net
ハリヤやブレイスって「MTBルック車」でしょ?

まあフレームやホイールだけはクッソ頑丈だろうが
バッテリーマウントとかが耐えられないだろうね。
あと、あのゴミみたいなブレーキじゃ山遊びなんて無理だわ。

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 13:45:07.43 ID:6pVaoue9.net
実際は常に工事中だらけの幹線道路でめっちゃ優秀

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 20:53:17 ID:qw1J2kFW.net
>>247
そりゃ最近のMTB界隈じゃ話にならんわな
けど90年代のMTBブームの頃のオールドパーツに組み換えてゆるい山遊びなら余裕っしょ
オールドMTBパーツ処分するくらいならハリヤに移植してノスタルジックに乗りたいw

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 20:56:46.32 ID:qw1J2kFW.net
まー自分が知ってるのはANSERマニトウやらSIDやらヘッドショックレフティの頃だからオールドってほどでもないけど

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 00:17:21.84 ID:y83ViGop.net
>>230
ヘルメットに取り付けたカメラはアイポイントより高いぞ?

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 01:29:52.51 ID:2DTdiENK.net
>>251
その人はニコ生の配信者がヘルメットにつけてる話と比較してるだろうに、いつまでも何を意味不明なこと言ってるの?

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 03:14:24.53 ID:WOlZZiCG.net
>>251
アイポイントより低いだろwママチャリの。
ロード乗ったことないのかよw

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 08:52:06.88 ID:y83ViGop.net
>>252
>>253
ヘルメットとアイポイントの比較だぞ?

何キロに見えるか言いたくないから
話をズラそうとしてない?
それとも、本気で分かってない?

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 09:00:44.91 ID:y83ViGop.net
本気で分からない馬鹿もいるから説明すると

>>228でアイポイントの高さによって体感速度が変わるって指摘
この時点で”変わる”って言ってるんだから、反証されないかぎり
変わるって前提での話しになる

228は
"アイポイント低い方が速く見えるよ?"って指摘
ソースがハンドルポジションでの撮影ならばこの指摘は正しいが違う
226がアイポイントが高い方が速く見えると主張してるならばこの主張は正しいが違う
相手の主張が正しいのに理解できず否定し、同じ主張で反論してるだけ

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 09:14:19.07 ID:y83ViGop.net
主観での比較となると、風や振動、恐怖などの影響が過分に効いてくるんだよ
だからこそ”何キロに見えるか”を演繹的に述べ、帰納的に考える必要がある

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 16:17:15.09 ID:YyJoJsjb.net
パンツの話しか?

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 22:36:53.16 ID:TdxVJQ2j.net
・ニコニコ動画のママチャリかMTBかロードだか知らんがヘルメットにつけたカメラの高さ
・ユーチューブの、40km/h出してる時の空気抵抗避けるための低姿勢なロードのヘルメットにつけたカメラの高さ

もともと言い出した奴はこの比較してたけど、それに難癖つけてるこいつは、いったい何の話をしてんだ?

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 23:37:03.10 ID:x2k4Hs8P.net
振り上げたコブシが下ろせなくて苛立ってんだろ
時速40kmだと騙されて喧嘩してたから

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 23:37:17.90 ID:s2h2HYYN.net
>>258
どう考えたって後者のほうが低いから、実際より速いように見えて当たり前。でも、実際より速いように見えてもそれても時速40にも及ばないほどめっちゃゆっくりに走ってるように後者の動画は見えてるのだから、時速40に遥かに及ばぬ遅さなのは明白。

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 23:37:28.15 ID:7dEDZrL+.net
>>258
確か残尿感だったような

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 23:40:40.66 ID:s2h2HYYN.net
>>259
それなw

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 05:26:06.37 ID:xyUML3Ol.net
>だからこそ”何キロに見えるか”を演繹的に述べ、帰納的に考える必要がある
>だからこそ”何キロに見えるか”を演繹的に述べ、帰納的に考える必要がある
>だからこそ”何キロに見えるか”を演繹的に述べ、帰納的に考える必要がある






264 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 11:58:45.73 ID:sdmInlNa.net
>>260
ロード乗ったこと無い人は分からんが、ブラケットポジションと
軽快車のハンドル高ってそこまでの違いって無いんだよ
そして、よっぽど本腰入れない時はハンドルを引いて加速する都合上
腕を伸ばすからあまりアイポイントは上がらない
その上でのヘルメットの高さがあるから、べた足ポジションの
アシストママチャリとの比較だと、動画とアイポイントが変わらないか
むしろ高い可能性まであると思ってる

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:00:06.97 ID:sdmInlNa.net
40km/h出てないって言ってる奴は何キロなら出てると思うのか
これが言え無い時点で察し

”出てるように見えない”だけで”出てない”とは言ってないとか
言い出しそうw

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:24:14.41 ID:TEBYiHMv.net
>>264
ロードのブラケットポジションの空気抵抗がママチャリと変わらんだと?本気で言ってるのかギャグのつもりなのか、どっちだ?

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:40:17.80 ID:0Tcduwnh.net
ブラケットポジションならたしかに大して変わらない
DHバー付けてTTポジションだと全然違う

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:48:03.45 ID:TEBYiHMv.net
>>267
ロードのブラケットポジションがママチャリと空気抵抗変わらんだなんて、またまた御冗談をw いくら連呼しても事実は変わらんよ?ママチャリとロードの速度差のほとんどが空気抵抗の差なんだから。

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:48:17.14 ID:1kQqg3GB.net
それ以前に
「時速40キロ以上で巡航する電動アシスト自転車においつくために必死で漕いだが追いつけなかった」
と撮影者が動画内で説明してるんだから、>>264>>265
「よっぽど本腰入れない時は」
という妄想自体がギャグだわな

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:04:07.04 ID:TEBYiHMv.net
>>269
言われてみたらそれもそうだなw くだらんギャグ連呼する人間を相手にする必要すら無かった。

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:07:48.35 ID:4Fgfs5pF.net
ハンドルと頭の位置はさほど変わらんが、ケツの位置が全く違う
空気抵抗はだいぶ変わる

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:08:43.87 ID:4Fgfs5pF.net
位置って言うと語弊があるな。高さのほうがいいか

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:12:00.57 ID:e+gxOpSJ.net
水掛け論になる変わる変わらんじゃなくて
数値で出してみては?

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:29:24.25 ID:sdmInlNa.net
>>269
ロード乗ってりゃ分かる事なんだが、撮影者は本腰入れて漕いで無いよ
本人が言ってる事が真実だとでも?

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 13:31:14.27 ID:sdmInlNa.net
>>273
うむ
速度が出ていないと言うならば
”何キロぐらいだと思ったか?”
が答えられない訳が無い

なのにここまで答えてる人が誰一人居ないんだよな
水掛け論だけがしたいんだよ
彼らは

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 15:46:04.65 ID:DQ4PSE+Q.net
数値を出しても出さなくても無意味だろ
どちらも水掛け論にしかならない

双方そんなこともワカランのか?

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:27:17.39 ID:sdmInlNa.net
>>276
主観的に何キロ出てると思うかってのは演繹
水掛け論にはならないよ

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:41:56.28 ID:/7j7AWUE.net
40km出して追いつけなかったじゃなくて
違法電アシが40km出てるって言いたかったんじゃないかと

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 17:44:45.60 ID:YTKXQFVdp
チャリ本体の速度表示があてにならないわけだから、スマホアプリのGPSを使った速度計で客観的に計れば諸々判明するよね。

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:59:58.62 ID:Yc7nVA9w.net
>>195の動画を検証してみた
まず場所は札幌市南区南。土屋ビル藻岩で検索すると出てくる。
Googleアースで自転車道の白線を計測すると、
概ね5mの実線と5mの間隔で1セット約10m
動画で20セット進むのに16秒程度かかっているから
推測される時速は10×20÷16×60×60で約45㎞/h
正確に計測すると白線の間隔は1セット10mを切っているようだから
速度は速めに見積もられてるだろうけど、それほど外れてはないと思う

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 19:16:12.74 ID:7GunokNW.net
俺はきのこの山派

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 19:48:02.11 ID:IWN0j6Uj.net
>>268
ママチャリとロードの速度差のほとんどか空気抵抗の差?
なにいってんだこやつ

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 20:32:16 ID:/7j7AWUE.net
gd値にきまってんじゃん

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 21:17:38.11 ID:obD7EtGF.net
体を一切鍛えない方がパワーが蓄積されて強くなる、みたいな理屈だな

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 02:00:55 ID:xxoRwt3N.net
>>274
だとしたらら、この撮影者は軽く40km/h出して実業団トップ選手だとあんた主張してるわけか

そりゃみんなにギャグだなんだと笑われるわけだ

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 03:01:54 ID:mxVNJGaC.net
>>224
ebikeは車重があるから下り坂ではロードよりずっとスピードが出やすい

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 03:16:23.42 ID:xxoRwt3N.net
>>286
あれくらいの緩くて短い下りで、デブが速いの見たことないぞ?
70km/h出るような長い長い直線の下りなら、確かにトップスピードではデブに勝てないけど

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 04:55:58.09 ID:f4HB5mLh.net
デブは浮力が発生するらしい

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 05:27:09.92 ID:V90El34K.net
終端速度に達するような極端な場合はデブの方が速いのに、
ピサの斜塔から同じ大きさの鉄の玉と木の玉を落とすと同時に地面に着地すると嘘を教える中学の理科教師。

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 06:35:42 ID:AZiFY5k8.net
重いホイールは速度維持が楽とか言うのと同じトンデモだな
それならアワーレコードや1kmTTはみんなガン鉄ホイール使うだろw

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:21:44.74 ID:8SLCPodU.net
>>285
ロードってのは貧脚でも短時間なら40km/hまでは出るんだよ
問題は40km/hからの加速と維持
本腰入れるってのは空気抵抗を徹底的に減らすんだよ
そうじゃないときは、多少空気抵抗があっても腕伸ばして
前のめりに漕いだ方が加速できる

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:23:12.80 ID:8SLCPodU.net
未だに何キロに見えたのか言わないな

馬鹿ってのは後知恵バイアスに囚われて生きてる
池沼は明示しなければ間違えた事にならないと本気で思ってる
前スレでも暴れてたな

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:25:35.11 ID:8SLCPodU.net
>>287
デブは脚力があるから平地でも速いんだよ
登りが致命的なだけで

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:29:56.87 ID:9ry3wXU+.net
そうだな宇宙空間でも泳げるもんな

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:49:05.23 ID:5Jo604E7.net
>>280の情報を基に
動画内で60秒で進んだ距離から算出してみてた
スピードが乗った坂の途中の動画0:25地点から動画終盤の1:25地点までに進んだ距離が約750m
https://i.imgur.com/FEcXIYI.png

0.75km*60min=45kmh

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 14:24:27 ID:sE6+p59j.net
>>295
これ間違いないの?w
なら遅く見える云々で喧嘩してた人なんだったの?バカ通り越してバカ殿様なんじゃないの?
自分がアホメンだと認めてもっと慎ましく生きていけば?って思うwww

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 14:31:49.05 ID:HMCMIove.net
>>296
>>280だけど、Googleの航空写真見れば誰でも確認できるよ
動画の再生速度が加工してあるとかなら前提条件が崩れるけど
そうでなければ40㎞/h以上で走行していたのは間違いない

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 15:26:49.50 ID:mSDQ26En.net
スピード違反の犯罪者じゃないの?
原付の30km制限超えてる時点で公衆秩序に反してるからな
登録申請ナンバー取得してない違反で罰金
保安部品なしで危険運転車両で罰金
通行区分違反で罰金
スピード違反で罰金
迷惑危険行為で罰金
ピチピチの変態で罰金

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 15:27:54.10 ID:mSDQ26En.net
自転車だって言い訳はきかないぞ

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:19:59.61 ID:sE6+p59j.net
恥ずかしいから話題変えてきたんw

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:26:12.28 ID:W6KA2Rgv.net
>>293
じゃあなんでヨーロッパプロの平地のみのレースにデブが居ないの?
なんかもう時速40kmだと思い込んで叩いてたこと否定されたからって、色々とホラ吹きまくってないか?
落ち着きなよ

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 17:12:54.85 ID:/jVscdv/.net
このスレ、ライト類の交換も含まれるかな?
バイク用のを取り付けようと思ってるんだけど

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 18:24:04.81 ID:5Jo604E7.net
>>295の45kmhは前を走るやつの方ね
撮影者は41㎞h

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 23:21:13 ID:BYliJ8u5.net
>>301
デブはいないがハゲはいる
いやむしろハゲ多し
ハゲの方が空気抵抗減って有利なのは明白なんだよな

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 23:43:49.41 ID:668+neIl.net
なんかもう時速40kmだと思い込んで叩いてたこと否定されたからって、色々とホラ吹きまくってないか?

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 03:50:29.77 ID:RSU03TQK.net
ハゲはこの世で最も強く、そして









美しい

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 08:34:39.64 ID:xW0jGiN3.net
>>305
糖質だから思い込んだら終わり、さいごは発狂するだけ

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 10:27:29.61 ID:O8t0tQBU.net
>>301
デブよりデブじゃ無い方が抵抗が少ない

スポーツやってない痩せより、スポーツやってなくてもデブの方が有利ってだけで
同じ筋肉量なら軽い方が有利なのは当たり前じゃないか

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 10:29:52.15 ID:O8t0tQBU.net
>>296
遅く見えるって主張は、たとえ実際に40km/hでもあっても構わないんだよ
だけど、池沼やキチガイは間違ってる事を認めるのが耐えられないから
オカシナ事になってる

まっとうに学を詰んだ人間なら、間違ってると分かるだけで
先に進めたと評価するもんなんだけどね

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 11:43:21.64 ID:7DBhKR3M.net
>>277
主観でしかないものを主張しあうのを水掛け論というんだぞ笑

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 16:11:21.89 ID:O8t0tQBU.net
>>310
それはあなたの理解が浅いだけ

演繹は演繹的に正しい

この当たり前の事が理解出来ないあなたにとって、演繹は屁理屈であり
水掛け論だと思ってしまう
ただそれだけの事

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 16:18:01.10 ID:JhNMzSJB.net
と、いう主観

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 16:35:14.42 ID:O8t0tQBU.net
主観でしか考えない人は相手も主観だと決めつける

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 16:35:54.15 ID:O8t0tQBU.net
演繹
が解らなければ調べればいい

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:11:33.20 ID:01bBWcXD.net
そりゃ単なる言葉遊びだ

これこそが客観的な事実←主観

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:19:12.74 ID:O8t0tQBU.net
>>315
いや、おまいさんが無学故に言葉遊びをしてるだけ

客観的な事実ってのは主観を排除したものだから主観では無いぞ
医学的エビデンスには主観も説得力も無い
同じ医学的エビデンスでも人によって結論が変わったりする
結論は主観が混じるが、元になる医学的エビデンスには主観は存在しない

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:27:15.54 ID:O8t0tQBU.net
44km/hで走ってる動画を見ても、人によっては38キロだ、36キロだ、いや、34キロだって
様々な声が上がったりするんだよ
それぞれが主観だが、その主観の正しさは演繹的に正しい

それぞれの数値から帰納的に数値を取り出すのも、極めて合理的
中央値であったり、80パータイルであったり、その場面その場面で
妥当だと思う手段を取ればいい
ただし、帰納は真実が担保されていない

この理論が屁理屈だって思う反知性主義者も数多く存在する

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:32:00.84 ID:g7pHKlwM.net
はい論点すり替え来ました
誰も医学の話などしてません
頭の悪いネラーのディベート遊び
バカすぎて誰も付き合いきれません
いい加減に出て逝けば?

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:35:41.88 ID:AfZNIr6S.net
エビはアレルギー出るから嫌いやしw

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:40:49.24 ID:WBeiBefQ.net
ネラーが面倒臭いというよりNifty時代の死にかけ老人がウザい
モノがモノだけに老人必須のアイテムだろうが誰も意見は求めてない
諦めて静かな余生を楽しみなさいよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:57:50 ID:O8t0tQBU.net
>>318
医学の話はしてないだろw
池沼のフリをしてるのか?
それとも本当に池沼なのか?

あと、ディベートは反知性主義のルールに則った競技であって
>>316はディベートと対立する論理だぞ

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:29:37.69 ID:YrM6red+.net
おまえら改造の話しよーぜ

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 23:30:44.24 ID:ceMbpBF/.net
ホントホント

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 00:13:14.97 ID:jirEmhYr.net
ボケ老人が真っ赤になって猛ってる…
血圧上がって他人や家族に迷惑かけるのに

総レス数 1006
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200