2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part42

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 01:18:18 ID:usYhZjcg.net
電動アシスト自転車/E-Bikeをその制約から解き放ち、公道以外を楽しく走行するための改良&改造についてまったりと語りあうスレです。
公道以外が前提のため、違法だとかの論議は致しません。
このスレでは、磁石抜きやSpeedBox等ドングルを使用した、ある程度確立した・確立しつつある改造方法について、車種/ユニット毎の相談や改造後の効果について情報交換を行います。
速度向上後のタイヤ・ブレーキ強化や、その他の改造についても語り合いましょう。

ペダリングせずに走行するフル電の話題はスレ違いのため、以下のスレでお願いします。
【私有地で】フル電動自転車 20台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1589359347/

基盤改造や海外ユニット導入などディープな話題のみ語り合いたい方、E-Bikeの話題は見たくない方は、どうぞ別スレ立ててや。

※前スレ
【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1639211082/

>>974 お前は自分の主張の正しさに、自分の命を賭けられるかい?
お前の「仮定」「推論」「仮説」といった言葉が出始めたのは、俺がそうしたことを指摘してからだ
だがお前はそんな指摘は無いという
もしそうした指摘があったなら、お前には死んでもらいたい
馬鹿はこの世に必要ない

言うまでもないが、こちらも当然に命を賭けよう
もしそうした指摘が無いなら、マスコミ各社に宣言した後に高所からの飛び降りを実行する
お前はどうするね?
自分の主張の正しさに命を賭けられずに、逃げるかね?
それとも、死んでくれるかね?

受けたとしても逃げ道は用意してある
お前はこれまでのレスを自分が書いたものではないと主張したらよいだけだから、安心して受けるといい

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 20:13:18.14 ID:b9cE+tgi.net
>>955
このスレで1番恥ずかしいレス
「俺達を舐めるなよ」wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 20:19:13.76 ID:HQgxUb7T.net
家族や社会的地位を持っていたら改造には踏み切れないからな
改造出来る環境ってのは逆に持っていると思っていい
本当に誇らしいよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 20:32:13.18 ID:b9cE+tgi.net
>>958
まだまだなんだよなぁ
普通のアスペなレスで頭悪そうなだけでしかない

アスペ度合いが中途半端だぞ
もっとキチガイチックなレス求む

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:05:32.29 ID:K76Av33l.net
公道は走っちゃダメってのは共通のコンセンサス
明確に共有できてる前提は再確認しないし
殊更持ち出さないし、言及しないもんだよ
アスペは別にしてね

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:09:56.06 ID:eFltxv8P.net
ここまで何一つ改造系の専門的なレスが無いw
所詮ネラーはこんなもんかwww

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:35:36.43 ID:Iu0nre3V.net
>>959
何故知性もウィットも無いのに評論家気取りなんだろう🤔
…ま、ましゃか刺さってしまったのか😨

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:36:41.25 ID:Iu0nre3V.net
>>960
このスレすら読めてないのが最高に改造スレ民っぽくていいね😘

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:38:38.34 ID:5touzCWU.net
公道走るために久々に元に戻したら
あれ22kmでこんなすぐ頭打ちで重くなるんだなと改めて感じた
もう元に戻りたくない

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/29(金) 21:49:55.72 ID:yPuvZ8qP.net
>>961
ここはあっちの住人が情報マウント取るための場所ですよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 03:45:38.52 ID:9nJX72aT.net
遊戯王といえばブラックマジシャンだろ
いやもうブラックマジシャンしか覚えてねぇ

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 09:21:33.10 ID:0Arjnzb+.net
マグネット!ポン付けドングル!誤情報長文!
このスレはこれで終わりだから特に語ることもねー

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 11:02:24.06 ID:kIfB/h8j.net
>>940
寝言は寝て言えってことだよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 16:41:33.20 ID:ZQBxuphH.net
ここで情報得ようとするぐらいならググった方が正確で早いよね

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 20:02:23.32 ID:Vs08Rwe7.net
英語での情報は本当に豊富
日本語しか検索しない奴用にパーツ輸入して2倍以上の価格で転売するやつも出て来ている始末

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 21:03:48 ID:580Q9eji.net
>>960
守れない馬鹿が多いから出来る人達が呆れて移住しちゃったんだがな
馬鹿が入ってくるとコミュニティが終わるいい例だよここは

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 22:06:05.54 ID:vEOCXWMf.net
>>966
まさか作者死んでしまうとはな

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 08:59:35.15 ID:BdY0873m.net
ドロー!モンスターカード!アスペおじさん!

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:15:34.43 ID:BB9RVDBL.net
サドルのアンコ抜きしてるやつ以外書き込み禁止!

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 11:48:08.82 ID:ur5o/vlj.net
とうの昔に担保された演繹によって演繹が証明された事柄
いくら喚いてもあなた方の知性では到底理解できないだけの話

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 12:02:49.19 ID:3Z0k317R.net
本当にアスペおじさん召喚されちゃったよ…

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 18:08:04.60 ID:Py+JilKg.net
>>975
何の証明もできておらず、ただ証明されたと喚くだけ
理解していないのは一切の証明をしない自分ではなく、相手が理解していないと喚くだけ

それがお前の姿だよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 19:05:24.60 ID:93y4+rmF.net
それはあなたの理解が浅いだけ

演繹は演繹的に正しい

この当たり前の事が理解出来ないあなたにとって、演繹は屁理屈であり
水掛け論だと思ってしまう
ただそれだけの事

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 20:41:12.49 ID:/8fCKw+R.net
アンコ抜き効果発動!アスペおじさんライフゼロ!!勝利!!

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 21:32:07 ID:Us+nWfIC.net
(^q^)んほぉぉ!演繹!演繹なんですよー!演繹で勘弁して下さい!(震え)

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/31(日) 23:01:56.77 ID:rxc/te5+.net
理屈ー屁理屈
論理として正しいー正しく無い
真実として正しいー正しく無い
この3つは独立し直交する
真実として正しく論理として正しくとも感情的に納得出来なければ屁理屈
論理的に間違っていても前提が間違っていた故に真実と一致したりもする
これが理解できない人が多い

頭の悪い人は経験主義だから分からないのだよ
自分が正しいと思った事が論理としても正しいと思ってしまう
少年期までに合理的な思考を身につけないと大人になっても
過去の経験から得られた直感や納得出来るかどうかによって判断してしまう

論理学で用いられる言葉で 前提から結論を導き出すまでの推論が正しいもの であればvalid、たとえ結論が正しくても誤った推論である場合にはinvalidと言う
妥当な推論の場合、前提が真であれば結論は必ず真となる
しかし、妥当な推論でも前提が偽の場合には結論は真であったり偽であったり する
そこで、推論が妥当であり、しかも前提が真であるような議論を soundと呼ぶ
したがって、「あなたの議論は妥当だが、soundではない」と言えば、 「おまえの議論は推論の形式としては正しいかもしれんが、 前提が事実に反しているから結論も間違ってる」という意味になる
なお、妥当か妥当でないかは推論について言われることであり、 前提や結論となる命題については 真か偽かが問われると知れ

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 00:06:37.02 ID:JheL7ogV.net
アスペおじさんはパルプンテを唱えた!
アスペおじさんは混乱した!
アスペおじさんのこうげき!
アスペおじさんはザラキを唱えた!
アスペおじさんは死んだ。
アスペおじさんは全滅しましました。

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 00:11:07.15 ID:p914wKju.net
>>978
もう許して
まで読んだ

>>981
読んでない

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 07:35:29.42 ID:uukzey0Q.net
>>978
ほら、正しいと喚いているだけだ
そのレベルなんだよ、お前は

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 10:49:11.57 ID:IvBj1Mtf.net
もはやその考え方がfalseに囚われたinvalidでありsoundとは程遠い
まず水は決して低い所から高い所へ上らないというnatural ScienceのAuthenticityをscrutinyするlevelから学べ

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 11:21:38.72 ID:EzToXw7S.net
有限の立場(形式主義)では自然数論の無矛盾性の証明が成立しないことを示す
なお、少し拡張された有限の立場では、自然数論の無矛盾性の証明が成立する(ゲンツェンの無矛盾性証明)
計算機科学者、論理学者および数学者、論理学者によると、不完全性定理が示した不完全性とは、数学用語の意味での「特定の形式体系において決定不能な命題の存在」であり、一般的な意味での「不完全性」とは無関係である
不完全性定理を踏まえても、数学の形式体系の公理は真であり無矛盾であるし、数学の完全性も成立し続けている
しかし“不完全性定理は数学や理論の「不完全性」を証明した”といった誤解や、“数学には「不完全」な部分があると証明済みであり、数学以外の分野に「不完全」な部分があってもおかしくない”といった誤解が一般社会・哲学・宗教・神学等によって広まり、誤用されているという単純な常識を悟れ!

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 12:23:44 ID:713FmtFj.net
ただのコピペやんけ

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 12:25:10 ID:JW2kukJx.net
これだな

宦官が宮中に「珍しい馬がおります」と鹿を連れてきた。
皇帝は「丞相はどうかしたのか、これは鹿ではないか」と言ったが、「これは馬です、君らはどう思うか?」と黙り込む群臣に聞いた。宦官の権勢を恐れる者は馬と言い、屈しない者は鹿と言った。
宦官はその場はちょっとした余興ということで納めたが、後日、鹿だと答えた官吏を、軒並み捕らえて処刑した。
このエピソードが「馬鹿」の由来の一説である故事成語『指鹿為馬・鹿を指して馬となす』である

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 12:32:03.01 ID:sIEuUXH2.net
ファルシのルシがパルシでコクーンなんだろ?
知ってるぜ、俺は詳しいからな

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 13:15:23 ID:PdOtafsQ.net
現象学的解明にとって主導的となる或る意味の方法的な使用を我々は形式的な告示と呼ぶ。
形式的に告示する意味がその中にはらんでいるところのもの,それへと向かって諸現象は見られるのである。
方法的考察から理解できるものとならなければならないのは、なぜ形式的な告示はそれが考察を主導するにもかかわらず、やはり何らの予め把握された見解を問題の中へと持ち込まないのかということである。
また、この形式的に告示的な問いの遂行においては、「自我」もしくは「自己」に関しての何らかの仕方で理論的に形成され何らかの哲学的立場から受け継がれた理論的に概念的な先入見や規定は活動してはならない。
また「形而上学の根本諸概念、世界、有限性、孤独」において「あらゆる哲学的な概念は、形式的に告示するものであり、哲学的な概念がそのように受けとめられる時にのみ概念把握の真正な可能性を与える」と学び取れ

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 13:21:28 ID:PdOtafsQ.net
志向性をSorgeと呼ぶが、これはAngstの肯定的側面を反映している。
ここでいうSorgeは志向的存在に関する基本的な概念であり、存在的 ontischenなあり方(ただ単にあるだけの存在)とは区別された存在論的 ontologischなあり方(存在という問題に向き合いながら存在すること)として、存在論的に意味付けられたものである。
この差異は存在論的差異ontologische Differenzと呼ばれる。
存在の理解のうちには、存在と存在者のこの区別の遂行が存している。
この区別は、まずもって存在論というようなものを可能にする。
したがってわれわれは存在理解というものをはじめて可能にするこの区別を存在論的差異と名づけよ!

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 13:28:59.59 ID:KoJeJG4l.net
パルスのファルシのルシがコクーンでパージだな

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 13:51:37.26 ID:O36dOjna.net
夏休みオバケ大会なのだろうか

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 15:14:37.59 ID:v2Cvr/Bl.net
これがワッカコールか

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 15:44:57.48 ID:tJl5Ibz+.net
煽ってる奴も基地害と変わらんレベルになってきたな

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 16:19:42.17 ID:nTC0zBF8.net
ワッカさんが産むんだよ!

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 17:06:21.66 ID:Mjav8cJ+.net
あたまおかしいなこいつら

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 17:17:12.77 ID:LvuIip42.net
暑苦しいんだよ
誰かガリガリ君買ってこいよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 17:47:20.59 ID:DIb5l1dP.net
ハアハア 理系電気回路の知識がなければ…ハアハア…回生充電の概念は…ハアハア…理解できない…ゼエゼエ…し…ハアハア…鉄道系に…ハアハア…精通する…ハアハア…工学系の…ゼエゼエ…エンジニアの…ハアハア…方達なら…ヒイヒイ…常識として…ヒイヒイ…回生充電技術の…ハアハア…優秀さと…ゼエゼエ…嫌いな…ハアハア…ヤマハ…センターモーターの…ヒイヒイ…劣等性が…ウッ……ハアハア…ヒイヒイ…ウウッ……ハアアア…前輪回生ハブモーターは…ハアハア…両輪駆動で…ハアッハアッ…アアアアアアーッ!!………

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 17:55:21.51 ID:0tlcAzVo.net
>>997
まだ気付いていないのか?ここではお前の方がおかしいという事に

1001 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 19:39:59.90 ID:aAg1cBQ4.net
>>998
どうぞ!チョコミント味っす!

1002 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 19:45:29 ID:34hgcaBU.net
>>999
こいつ嫌い
センターモーターディスって
コキながら走ってる
本人は一本抜いて気持ちイイかも知れんが
観せられた方は不愉快そのもの

1003 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 20:48:10.28 ID:kjPROYnM.net
次スレ
【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659354426/

1004 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 08:32:02.66 ID:SmNTxmgO.net
演繹と書いてワッカと読む
ワッカコールおじさん略してワッカと呼ぼう

1005 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/02(火) 09:40:17 ID:ip9lWuMB.net
演繹!

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200