2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の自転車乗り Part.12

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 01:18:23 ID:GtxDYOWz.net
大阪の自転車乗りのスレです

次スレは原則として>>980の人がたてて下さい
たてられない場合はその旨速やかに報告して他者の協力を仰ぐこと

※前スレ
大阪の自転車乗り Part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610087771/
大阪の自転車乗り Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616401265/
大阪の自転車乗り Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620290630/
大阪の自転車乗り Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640424128/
大阪の自転車乗り Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645875152

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 10:51:57.87 ID:vPOqck+F.net
>>188
なるほど、2時間か
そんなに早く行けるもんかな?
実際に行ってみてタイム測ってみようと思う

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 10:56:15.80 ID:j+tVb/sC.net
どーでもいいけど、ちゃんとタイヤに空気いれてから行けよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 11:31:53.98 ID:8r4NSy2V.net
>>189
クロスバイクとかで信号待ちなんかを含めた平均速度が時速15キロくらいって感じ
シティサイクルで半分以下の速度ってことはないだろうから2時間ちょっと切るくらいになると思うよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:55:00.54 ID:OfSiYJZ9.net
変速機の有る無し、電動アシストの有る無しでも時間はかなり変わってくるような…。

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:22:05.09 ID:+Iy/Rn0K.net
暗峠越えのコースかもしれんやんけ

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:50:02.37 ID:H6BFE9v7.net
>>191
自転車NAVITIMEは13km設定にしてるなぁ

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:50:58.08 ID:H6BFE9v7.net
>>193
ああいう所は自転車押して登ればそれほど疲れない事に気づいた
チェーンも伸びる心配無いしな

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 19:30:35.88 ID:j+tVb/sC.net
ゴムでできてる訳じゃないんだから、急坂でトルクが掛かったって、それでチェーンは延びんだろ
回転数と回転速度での磨耗で延びるんじゃないのか

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 19:55:54.44 ID:Hc99/Qpk.net
淀川から木津川CR走って西木津駅のあたりで降りて奈良南下するルートあるじゃん
木津川CRってあのまま東に行ったらどこに着くの?

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 20:19:54.95 ID:TLW0IvWE.net
>>196
トルクで延びるよ?
トルク掛からないなら延びないだろ
すごい勘違いしちゃったようだな

摩耗とチェーン自体の延びを勘違いしてるのかな

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 20:59:46.41 ID:xcvBs2oY.net
>>197
CRは一駅分東へ行って泉大橋でおしまい
後は163で四日市までいけるぞw

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 21:28:55.04 ID:aorDurX5.net
負荷かけたほうが軸は痛むのでは
プレート部分はどっちにしろほぼ伸びないはずだけどね(12速以上のチェーンは知らんけど)

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 23:31:08.78 ID:GL8cYWJn.net
加速練習しまくったチェーン交換時に1cmは伸びてるから
トルクかければ伸びるのは間違いない

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 02:02:17.08 ID:5ysC+4Ly.net
下利便ブリっ

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 07:17:11.37 ID:0Pm+MJAU.net
一応天気っぽいが
どこへ行けば良いか分からんな
いつものように石川か

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:36:09.56 ID:h5aRXNcZ.net
やべー滝畑ダムロードだらけやぞ
他に行くとこないんかい!

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:44:36.26 ID:yAUOzq4V.net
みんな貧乏なんやしみんなと同じやと安心するんやで

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 08:51:39.82 ID:CPy+yC2g.net
ダメだ
今日からカーリング日本選手権が開幕
9時からいきなり ロコソラーレ vs 中部電力
松村千秋が見たいから走りにいけない

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 09:38:25.99 ID:e678bThP.net
暑い昨日と差が酷いぜ昨日の気温で気温青空になれや曇りだとなんか走った気分がな
しかし今日は暑いじょ食糧調達だけでジワ汗じゃ
チャリンカー集団も見かけたしいい天気じゃもんな暑いけど

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 10:23:47.87 ID:0dxjv1T8.net
寝坊したシクロジャンブルはまた今度にしよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 12:39:26 ID:yAUOzq4V.net
元人気アイドル「突然の性ビデオ出演」で激震!「泣きシコ」するファンが続出して…

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 13:49:05.28 ID:ZVERuKPg.net
>>205
俺のアナルはカルロス・ゴーン

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:57:38.83 ID:5fLkVfXr.net
国道の車道を逆走する自転車が多くて困る。

また歩道と車道をいったりきたりする自転車も多い。

一度死亡事故が起こらないと注意喚起されないのか?

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 18:07:56.10 ID:TeqpMJyB.net
車道を逆走と無灯火でスマホ見ながら運転の、前後に子供乗せたスピードが出てる電動自転車のヤンママが最強!

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:05:31.90 ID:iyk2fEPr.net
シクロジャンブル行ってきたが今年は価格設定渋いのばっか
チェーンの替えが欲しかったけど1つもなかった

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:17:26.64 ID:0Pm+MJAU.net
梅田から高野山へ行くのも石川サイクルラインをみんな使うんだな
ちょっと遠回りでも楽なのか

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:06:23 ID:L2j4rn5x.net
>>206
試合出てなかった

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:09:13 ID:L2j4rn5x.net
ゴールデンウィークに東京行って、多摩CRや三浦半島行ったけど、
車道と完全隔離されてて歩行者も少なく距離長いサイクリングロードある大阪って恵まれてんだなと思わされた。

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:10:57 ID:0dmDkClx.net
もう寝るわ
お休み~ぃ
お前ら筋トレしとるんか?
やっぱせなアカンか
やったら走りが変わるか?

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:46:33.61 ID:T4z3phkG.net
>>216
荒サイや江戸サイは普通に走れる

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:50:14.89 ID:0nqoCeTA.net
>>217
ど阿呆!これからオナニータイムやろが!

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 00:22:00.81 ID:Ce4NNt81.net
市内より北側でみんなのおすすめどこ?
淀川と勝尾寺しかいったことないんだけど

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 01:05:16.85 ID:Aa/8+1t2.net
>>220
西成三角公園あたりやぞ!

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 08:58:08.78 ID:JfULYPHm.net
勝尾寺は西田橋から登ったのかな?
他にも箕面駅から登るルートとや池田から登るルートがあるからぜひ挑戦して欲しい
もっと北でもいいなら能勢方面や猪名川町方面が楽しい

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 12:34:12.41 ID:07mZNdId.net
いやチソポマンやろ?

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 14:18:15.80 ID:kakOPgTR.net
パワー

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 17:50:13 ID:6IqX+5ZE.net
信貴山行きたい

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 19:37:40.01 ID:E9ACR9Te.net
>>214

河内長野までの道が絶望的に走りにくいから、ちょっと距離伸びても石川CRの方が楽なんよ

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 19:49:17.19 ID:86XoJXCp.net
信貴山にある朝護孫子寺ええよー、
夜は灯籠は付いてるし、本殿はライトアップもされてるし。帰り真っ暗やけど。
奈良方面に行くなら頂上の休憩地点が観光地と最高だと思う。、、、そこまで登る葡萄坂がキツイけど。

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 20:50:13.16 ID:QdA4q0bT.net
大阪側から十三峠登って降りて
南下してのどか村の前通って葡萄坂で降りてくるのはどや?
それからダイコシに行ってもええでwww

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 21:36:29.33 ID:6IqX+5ZE.net
信貴山は夜の方が良いのか
車で夜中に生駒山上へ行った事はあるけども

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 21:42:16.47 ID:6IqX+5ZE.net
自転車NAVITIMEで坂道の少ない三郷駅付近から登ろうかと思ってた
ヒルクライムは自転車押して上がるのが楽と悟ってる

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 21:43:57.58 ID:lEtHNfDq.net
>>227
俺はいつも青谷から上がってる。夜は日が落ちたら閉まっているのかと思ってた。

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 22:36:39.52 ID:CUXT1/h8.net
のどか村で自販機探してうろうろしてたら警備員にシッシッされたから二度と行かないw

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 22:46:21.96 ID:86XoJXCp.net
>>230
王子の方から行ったが、楽なことはないぞw
25号線大和川沿いを遡り奈良の松尾寺、矢田寺と登って帰りに信貴山越え、真っ暗ななか路側帯も狭いところをだいぶ押して登った。
フロントシングル36t、リア32t貧脚だけど、、リアをワイドにしてもっと楽に登りたい。

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 00:29:27.96 ID:1TU9nabK.net
>>233
おれフリチンで全裸疾走したわ

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 01:04:23.53 ID:8713Wt2Y.net
皆元気だなぁ
体重88キロぐらいあるから遠出できないわ

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 01:19:50.91 ID:0cpYx6lp.net
十三峠くらいなら12sあるクロスバイクでも行けるぐらいだからロードじゃ余裕ろ?

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 01:36:46.23 ID:EXiKqHKF.net
12kgのクロスってルック車でフロントシング40T後半、リアボスフリー28cとかでしょ。その脚力が羨ましいわ

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 01:46:37.74 ID:EXiKqHKF.net
訂正
フロント3速のルック車ならボスフリーでもいけるか。

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 02:02:21.08 ID:TimxX2hK.net
クロスでルック車って何ぞ?
ルック車ってMTBとBMXだけにしかなくね?

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 02:49:11.63 ID:T+OMr1Jn.net
トレックとかスペシャとか、普通に12kgぐらいある

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 03:20:21.89 ID:fwdPYb3p.net
クロモリチャリも当たり前に12kgあるね
Panasonicのwレバー式とか懐かしい

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 05:51:46.98 ID:kVqPyVrF.net
wレバー今でも乗ってるひと時々見かける
レースでもしない限りSTIなんぞ不要やから俺も一台組んでみたい

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 06:28:44.87 ID:aEIZafqe.net
信貴山攻略中

三郷駅方面からアプリの指示通りに行くと
ハイキングコースに行かされて
自転車なんか乗れないガチ山道、獣道
想像以上に長くて焦りを感じてたら一般道に出て愕然とした
こんな道案内すんなや自転車NAVITIME
画像は山道出口で道はこんなもんじゃない
30cmぐらい草が無いだけの山道
https://i.imgur.com/cdylqK1.jpg

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 06:30:16.61 ID:fwdPYb3p.net
つか8sで完成してる
フロント3段
リアは8sカセットで12-36Tでも買ったら十分
可能なら14-38Tあたり欲しい

SITはまだまだ使えるのにグリップラバー絶版してゴミになるの地雷

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 09:12:52.27 ID:H8ciywMU.net
>>235
全裸でロードしやがれよ!

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 09:30:26.33 ID:bl7bwbtY.net
>>242
Wレバーしかなかった時代から乗ってるジジイからすると、なんでそんな不便なもの使いたがるんだ? という感じ

ブレーキングしながら再加速に備えて変速するとか、コーナリング中でも安定した姿勢で変速するとか、
STIなら当たり前に誰でもできることが、Wレバーじゃめんどくさいだけだぞ
いろんな価値観あるんだろうけど、レースじゃないサイクリングこそ、楽チン第一だと俺は思う

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 09:33:58.32 ID:STLgMnev.net
滝畑ダムに車停めて和泉葛城山まで行ったけどキツすぎ道悪すぎ
身長170体重90のぽっちゃりだけど吐きそうになった

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 09:39:59.58 ID:aEIZafqe.net
信貴山からダウンヒルで帰れるはずが
信貴山のどか村キャンプ場近くの道が工事で通行止めで迂回
府道183号線でヒルクライムだらけ
ワロタ
ワロタ・・・

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 09:49:24.32 ID:aEIZafqe.net
まだ奈良側の景色らしい

https://i.imgur.com/nl5nycU.jpg

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 11:18:42.93 ID:CaqlNhbp.net
>>249

いのきち前やね
もう居ないけど

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 11:36:19.65 ID:al9eYiwX.net
今日の教訓
・半袖は悪、薄くても長袖は勝利
 肌への直射日光は体力を奪う

・ダートコースは引き返せ
 他にルートがある

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 11:52:27.75 ID:kVqPyVrF.net
>>246
>ブレーキングしながら再加速に備えて変速するとか、コーナリング中でも安定した姿勢で変速
↑こんな場面にいったいどのくらいの頻度で出くわすのか知らんが
バイクに合わせた乗り方すりゃいいだけやとオレは思ったよ
それに片手離して変速操作って体幹鍛えられそうじゃない?知らんけどw

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 11:53:24.55 ID:kVqPyVrF.net
>>250
いのきちってあの巨大な猪?

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 12:39:56.56 ID:al9eYiwX.net
日光蓄積ダメージがハンパじゃない
軽い熱中症だな
道中観察すると、歩いてる高齢者は長袖だった
みんな分かってるんだな
もう家にたどり着いたけど
最後の1時間がきつかった

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 12:53:21.48 ID:CaqlNhbp.net
>>253

そうそう
青谷の主とか皆言うてた
もうだいぶ前に亡くなっちゃったけど

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 13:00:10.28 ID:LYzgzwAf.net
>>243
ナビタイム結構へっぽこだよ
事前にルート計画したサイコン使った方がいい

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 13:13:01.86 ID:EXiKqHKF.net
1年前、八尾の玉祖神社まで行った帰りの住宅街で1m前をイノシシに横切られたときはビビった。

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 13:33:07 ID:al9eYiwX.net
>>256
Googleマップさんで検索したら道なんか書き込まれたないw

https://i.imgur.com/WJNieqR.jpg

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 13:35:02 ID:tyE4TDsi.net
>>253
いのきち10年くらい飼われてたな
檻の前を走りながらワオーっていのきちに声かけてたら
奥から人間が出てきた時あったw

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 14:43:20.05 ID:al9eYiwX.net
登山口にはイノシシとマムシを警告してた

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 14:51:59.64 ID:tSXtoczE.net
>>246
簡単に説明するとこうなる

販売視点
高値で消耗しやすく修理微調整で稼げるSTIが良い

利用者視点
基本壊れず修理微調整用簡単Wレバー

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 14:53:36.34 ID:YAtItVF4.net
>>247
俺が30kgの荷物背負って登るって想像しただけで吐きそうだ

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 15:28:28.56 ID:5fD/rrT/.net
>>243
笑う
チャリナビタイムって有料だからそんなの案内されたら切れるわ

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 17:27:31 ID:lXGMkD7l.net
>>237
カタログスペックならともかくスタンドやらペダルやら込みなら大抵のメーカーのエントリーモデルが12kgくらいにはなるでしょ

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 20:40:51.63 ID://P1gIFQ.net
>>247
その体重はぽっちゃりでなく、デブってんだよ!
どこからか知らないが、自動車使わずに自転車でいけよ
乗ってれば勝手にもっと痩せてくるだろ

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 21:04:20.82 ID:EtxymCUj.net
デブ・・・ひどい・・・

わがままbodyって言ってよ・・・

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 21:15:32.50 ID:kVqPyVrF.net
>>255
そうやったんか、初めて見た時は迫力あり過ぎて近づくこともできんかった
2回目以降も近付けんかったけどw

>>247
滝畑ダム~和泉葛城山ってどんなルート?
中尾を始めて登った時は脚攣って暫く悶絶した思ひ出があるわ

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 01:02:14 ID:9PuL2oB6.net
>>265
デブは乗れば乗るほど食うから結局太るんだぞ

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 01:03:19 ID:qF9LOk4Y.net
関西医大裏のトイレの前のベンチ、6月から禁煙だってよ
めでたしめでたし

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 01:26:56.46 ID:KByeXsQN.net
>>269
やったー
あそこタバコ臭くてトイレ行くのもいやで避けていた

サイクリングがてら近くの古町沿いにある枚方凍氷のかき氷食べるの好きだわ

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 04:23:15.44 ID:M961JdxH.net
>>269
>>270
同じくうれしいな…
でも「知りませんでしたー」と吸うヤツは絶対いると思う

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 06:18:08.03 ID:MfeSeM/W.net
そして発展場になっていくのであったドピュッドピュッ

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 06:48:53 ID:mDbcXiSN.net
喫烟するヤツもれなくバカ

274 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 06:52:01 ID:jYoEdo4u.net
禁煙もいいけどホモ行為も禁止しろよ

新世界の銭湯みたいに。

275 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 09:26:30.10 ID:gJ7eg6hU.net
タバコって自分では吸わないけど、流れてくる香りを嗅ぐのが好きなんだよな

276 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 10:39:24.09 ID:kB3hb4p6.net
大阪の自転車乗りが避けて通れない場所

安堂 河内国分

関所だよねこれ

277 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 13:14:21.11 ID:gJ7eg6hU.net
皆さん日焼け止め対策何かやってる?
100均の日焼け止めクリームで効果あるかな

278 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 13:43:49.52 ID:IeIBDl4m.net
>>277
日焼け止めは馬鹿らしいから長袖ロンググローブに鍔広帽子

279 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 13:48:39.92 ID:kB3hb4p6.net
>>277
ダイソーの日焼け止めクリームで十分効果はあるが
熱の蓄積で体力奪われるのを防ぐ為には長袖一択だと思う

280 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 13:57:01.17 ID:Qjap+3RW.net
身体に塗る物に得体の知れない百均の製品使うとか勇気あるな

281 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 14:15:27.89 ID:qF9LOk4Y.net
日焼け止めを塗ってても、額にヘルメット焼けの跡ができて恥ずかしい
つばのあるキャップをヘルメットインナーがわりにかぶると、日焼けの境目が目立たなくなるんだろうか

282 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 16:09:56.15 ID:OEmu5jKP.net
30度超えると太陽光線が激烈バカだからアイマスク必須になる
でもサングラスだと目へのダメージしか対策取れないし結構蒸れるんご
なので巨大バイザー付きヘルメット大事なんじょ
最終的には砂漠の民のように皮膚出さないようにするのが一番

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 16:21:09 ID:FOCyVnFR.net
>>261
10速以上のインデックスwレバーってあったっけ?
ノーマルなら苦行やん

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 17:10:57.64 ID:nFG9FOmM.net
>>281
包茎手術でツートンカラーになったみたいだなw

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 17:21:10.27 ID:kB3hb4p6.net
日光対策が無いと長距離は乗り切れないと考えている

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 18:26:20.81 ID:mDbcXiSN.net
>>283
バーエンドシフターをバラして
wレバーにする裏技

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 18:55:55.97 ID:kB3hb4p6.net
坂道で降りるのが正解だった

上りはチェーンとスプロケット痛むし
下りはブレーキ痛むしね


https://i.imgur.com/HAgV90K.jpg

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/25(水) 20:05:19.63 ID:OEmu5jKP.net
>>283
10s対応使ってるけど?
今は8sに乗り換えたいと思ってる
チェーンやカセットの消耗が1/5に経るらしい
負荷かけない乗り方なら何年も交換不要とかで裏山

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 01:14:24.54 ID:VRCJSdAA.net
>>285
暑さ対策で全裸のチソコ丸出しで全力オナニーだぞ!

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200