2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の自転車乗り Part.12

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 08:26:06 ID:iqPFHkpi.net
目立たない無機質なシティサイクル使ってるから盗まれる可能性は低いと思うわ
ただシティサイクルしゃかしゃか漕いで大阪市を巡るのはきちーのでロードバイク買っときゃよかったわ

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 08:39:29 ID:M4hddTR6.net
ちなみにクロスは梅田でも、どこでもその辺放置してるけど
1日置いててもデカいチェーンロックだけで盗難されたことはない

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 09:27:09.86 ID:tr9dzB6l.net
高いコンポ付いてるロードやクロスがあったら確実に盗まれるだろうけどな
105、アルテグラ、デュラ辺りが付いてると一発

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 13:33:39.79 ID:ECXrNU9y.net
>>588
安めのクロスバイクでええやん
ロードバイク寄りの構成ならなかなか走るで
ロードだとスタンド付けないから
ああいうのは休日遊び用だわ

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 13:53:57.44 ID:M4hddTR6.net
クロスもスタンドいらないよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 17:42:21.10 ID:xFjAm2hP.net
頻繁に止めるならスタンド無いと迷惑かける場合があるから人よっては付けた方が良い
迷惑かけてる自覚無いゴミには理解出来ない

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 18:17:13.00 ID:dOngBtoE.net
唐突に侮辱するやつって精神に問題持ってそうでこわい

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 20:54:42.14 ID:exeZWmmz.net
今日淀川通ったけど風強すぎて全然進まんかったわ

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/09(木) 21:25:35.25 ID:ts+FieF3.net
そんなパクられて困るような自転車乗ってるんやったら盗難保険ぐらいは入ってるんやろ、、、まさか入ってないとか無いわな。

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 01:10:18.71 ID:Qs52qT+W.net
盗難保険って高いバイク乗れば乗るほど、保険料が高すぎて結局入らなくね?
100万ので年間10万近く
50万のですら5.6万
そんなに払うならオルターロック+5分以上停めない運用にならないか?

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 02:57:23.96 ID:qWIFdWbb.net
>>584
ドピュッドピュッ

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 06:59:18.47 ID:TiKcLTBm.net
チャリの保険ってそんなにするんだ。俺の車の任意保険よりたけー

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 07:35:00.00 ID:noB5Jfwu.net
自分の身の丈に合った自転車に乗れよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:04:41.13 ID:AlXv48oO.net
>>597
au損保でさえ50万で24,600円なのにどんだけ盛ってんだ?
https://www.au-sonpo.co.jp/pc/lp_spocle/

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 12:21:39.36 ID:Qs52qT+W.net
>>601
10パーだった気がしたけど、今見たら2年補償の場合だったわ
1年だと5パーか

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 14:02:49.60 ID:4PSfknoU.net
>>600
包茎でもオケ?

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 15:56:08.37 ID:HiAYeWkl.net
>>589
後輪だけロックしてたら前輪盗られたことある
後水入れたダイソーのボトルも盗られたことある

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:06:22.22 ID:noB5Jfwu.net
自転車が盗難されなかったのは運が良かっただけ
シティサイクルでも盗られまくる現実だ

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:21:19.71 ID:noB5Jfwu.net
明日、朝から雨らしいで
今夜走ってこようかな

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:30:26.87 ID:noB5Jfwu.net
問題は夜は暗いのがなぁ
この前、帰りに石川沿いの南河内サイクルラインを通ったけど
完全に真っ暗でロードバイクが落車か衝突事故起こしてたし
真っ暗なのに至る所でクソガキが花火持って叫声を上げている
危なすぎるわな

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:46:25.35 ID:33Cm2Qb1.net
駆除すればいいじゃない

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 20:06:01.68 ID:3MaiKa2V.net
ウェア買い替えたいねん

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 20:31:26.07 ID:D2Bb+o32.net
フッ・・・

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 00:42:45.66 ID:2++JZ7ul.net
実際真っ暗だった

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 00:44:06.98 ID:2++JZ7ul.net
滝畑ダム行っても良かったけど遠いもんな
もう恐れるような年齢でもないし

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 05:55:39.18 ID:Tq3X+++v.net
>>501
最高なのだった😌
https://i.imgur.com/280NBly.jpg

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 07:46:18.49 ID:7oJKce1/.net
滝畑ダム行きたいけど、心霊スポットだから怖い
みんなよく平気で行けるよな

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:33:38.00 ID:XO6g9Wv9.net
雨ぽつきたか走ってないけど

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:41:16.36 ID:2++JZ7ul.net
>>614
心霊スポットなんて雰囲気だけだよ
滝畑ダムには15年以上行ってないから変わってるかもしれないけど
トンネルとか非日常感があるから怖いだけなんだと思う

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 09:47:50.34 ID:/DckPK2+.net
幽霊なんぞより生きている人間の方が怖いからな。

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 10:31:25.13 ID:1FNV/oPi.net
淀川も結構水難事故あるけど出るとか聞かないしな
https://news.yahoo.co.jp/articles/c64b347f463ab3ab160e03ca9e7789dc3899cf66
10km以上流されたみたいだな

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 11:07:17.37 ID:kaGeot2D.net
心霊ってあのトンネルだけやろ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:56:08.55 ID:GOXOjk++.net
降る降る詐欺か降らないとか

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 21:32:16 ID:DnaQJ+Lg.net
>>614
深夜に何度か1人で行ったけど全然何も無かった。怖くて引き返したのは黒塗りベンツが3台止まっているのを見た時ぐらいだな。

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 21:54:56 ID:FqjpYF59.net
心霊スポットってただのエロスポットやし
幽霊なんてものより
そこらでウロウロしてるDQNグループのほうがよっぽど怖い

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 22:02:12 ID:WVDzc6lM.net
HOMO軍団の悪口はそこまでだ!!!!!!!!!

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 22:35:20.65 ID:AfPvG+Z+.net
>>623
俺の股間のコルトアナコンダが火を吹くぜ!

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 06:54:59.13 ID:Ayk8nPTn.net
晴れじゃ晴れ晴れじゃあああ

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 10:03:47 ID:SFhXQV8E.net
>>625
ドピュッドピュッドピュッー

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 12:06:46.95 ID:RZ8pBsV1.net
>>625
しかしどうせ淀川のサイクリングロードは巨大な水浸しが出来てるんでしょどうせ・・・

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 12:23:25.26 ID:Spo8QFtx.net
泥除け付けてGO!

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 13:42:21.51 ID:qwSYVCsO.net
大阪から和歌山へ
大阪から奈良へ
大阪から京都へ
大阪から兵庫へ

下二つが馴染みがない

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 14:12:36.64 ID:GlRBghEu.net
南部住乙

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 15:20:26.19 ID:JTB/YEn5.net
>>627
今日は大丈夫だったぜぇ昨日の雨がしょぼかったようだ

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 15:22:11.37 ID:Uy35O4JJ.net
明日、明後日は天候どうなんだろうな

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 15:23:44.61 ID:pGl4pGOo.net
紀三井寺来てます。
まさにど田舎!神社見て帰ります。

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 15:29:19.21 ID:Uy35O4JJ.net
良いよな
遠くへ行きたい

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 15:33:41.33 ID:QEvTjADl.net
>>631
そうだったのかあ
てっきり今日はダメかと思って家でぐずぐずしちゃったよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 16:06:54.55 ID:a8HLZUhs.net
>>630
エアプかな?
京都兵庫は奈良和歌山方面と比べて走りにくいんだよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 16:10:44.87 ID:mdIsDHsA.net
大阪から京都って淀川走ればいいだけでは

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 16:21:42.20 ID:9v/T7PH7.net
淀川は柵がなぁ

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:57:27.35 ID:+BFufU5j.net
今日野球の軟式ボールがロードバイクに直撃して落車しとったけど怪我とか破損したら保証してもらえるんかな
昔のコルナゴのおっちゃん可愛そうやった

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:10:40 ID:Uy35O4JJ.net
運が悪かったなとしか

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:18:00 ID:wgQWNIDJ.net
>>639
野球場を管理している所(市とか府とか)に請求するとかできないのかな?
自分も同じ目に合うかもしれないと思うと何とか弁償してほしいよね。

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:33:35 ID:+BFufU5j.net
流石に管理してる所はそんなとこまで責任とれんでしょう
借りてる側の責任者が自分の所の子供が器物破損なり怪我させた場合にどういう対応するかってトコロやと思う

今日いた金光大阪ラグビーとか名前のある学校は国体に響いてもいやだろうし何かしら保証するような気はするけど
少年野球なんて月会費5000円とかのボランティアでやってるやろうしどうしようもないんかなぁ

あんなん見たら土日は走られへんわ

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:39:36 ID:wgQWNIDJ.net
きちんとネットを設置しないからボールがぶつかった訳で管理側にも問題あると思うけどね。
場合によっては充分大怪我、死亡事故に繋がりかねないと思うけど…。

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:42:58 ID:flKPD/7P.net
それだと自転車も通行禁止となりかねない……

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 20:08:18.54 ID:+BFufU5j.net
一応ネット張って試合しとったけどその横でキャッチボールしてるボールが飛んできたようにみえたね

たしかにボールが原因で大きな事故なったとかだったらフットサルみたいに全面ネットにするとか最悪自転車通行禁止とか言われる可能性もあるよね

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 20:41:37.46 ID:QEvTjADl.net
ボールが飛んできたことはないけど、糞ガキとか関係者のオッチャンオバチャンがいきなり飛び出してきてぶつかりそうになることはあるわなあ

あれでぶつかったら、いきなり道路に飛び出してくる糞バカが悪いのに、自転車がスピード出しすぎとか前方不注意とかいわれちゃうんだろうな

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 20:43:57.52 ID:Uy35O4JJ.net
いちいち大事にすんなよ
めんどくせえ

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 20:46:58.41 ID:tXHNQGuv.net
>>647
の自転車にボールが直撃しますように…。

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:38:43.56 ID:Spo8QFtx.net
俺は樟葉のゴルフ場の横を走ってたら、ゴルフボールがロードバイクに当たったことがある。
1回地面にバウンドしてからバイクに当たったっぽい。
すぐに確認したけど、特に凹みとか傷とかなかったから良かったけどな。

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:57:29.77 ID:wgQWNIDJ.net
>>649
ゴルフボールのほうが小さい分ピンポイントに力が集中しそうだから、カーボンフレームならクラック入りそうで怖いね。

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 01:01:34.62 ID:0Eurkg2r.net
>>650
俺の金玉はゴールデンボールだろが!

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 05:57:28.81 ID:sJ4oU6G0.net
最近マジで自転車漕ぐ元気ないんだが多分老いなんだろうな
今年の2月は片道9時間かけて目的地に行ったりしてたのに

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 07:08:23.78 ID:egZRwqLM.net
淀川に行くと必ず遭遇するのは、アイアン持って歩いてるジジイとノーリードで犬を散歩させてる馬鹿飼い主

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:31:31.35 ID:R1dNHknr.net
淀川はそろそろ上半身裸の自転車爺が現れる時期かな

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:41:16.51 ID:F9ey6022.net
今日は天気だ
山行くか?

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:24:13.71 ID:174Mn8+8.net
>>654
昨日はいっぱいいたよ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:19:22.33 ID:lRNCTq0A.net
いっぱいいるのかw

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 15:02:28.24 ID:TevThqfq.net
南河内グリーンロードの河南町辺りの展望台に居る
景色は良い
真ん中にPLの塔

https://i.imgur.com/2gOCF1t.jpg

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 15:40:57.10 ID:Tv+YkLOL.net
>>658
持尾の展望台だな
そこノミめっちゃいるから気をつけるんやで

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:53:28 ID:6WN45+cs.net
南河内グリーンロード制覇
なかなか走り応えがあって
途中間違って激坂に迷い込んだけど
補給できる自販機が少ないので自販機とトイレはあったら使ってた方が良いね

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:53:55 ID:6WN45+cs.net
画像貼ってない
https://i.imgur.com/mwTawIi.jpg

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 17:05:36 ID:+aVRmtfI.net
関西医大の自販機は電子決済導入してくれると助かるんだがな
なかなかしてくれないね

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 17:25:36.73 ID:6WN45+cs.net
今日の学習

・コンビニチキンは正義
・スポーツドリンクは魔法の薬

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 17:40:21.17 ID:r7mmyh87.net
>>660

上河内の集落に行ってしまったのか……

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 17:41:22.09 ID:6WN45+cs.net
>>664
たぶん

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 18:17:49 ID:b8WBhDqD.net
河川敷ゴルフ場での場外ホームランでの怪我物損はゴルフ場が賠償してくれます
少年野球のボールは野球関係者側が賠償責任負うだろうね

歩行者などの急な動きは自転車側が注意し回避するのがルール
自分も含めて充分な安全を確保して飛ばし
不可抗力な障害が起こりそうな予測をし安全に趣味を楽しみたいもんです

暴走並走ロードが一番の危険因子

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:20:41.81 ID:F9ey6022.net
誰にも話し掛けられずなんか寂しいから
反対に道行く人に挨拶していこうかな

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:28:12.32 ID:1nA8KmRm.net
>>664
あれ標識いい加減変えるべきだよな

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:45:51.89 ID:dopFv7CI.net
>>269
そこ禁煙になったせいなのか、医大手前のメタルクワガタ(大阪側)付近でオッサンがタバコ吸ってて臭かった

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:14:17.38 ID:acD7iUgU.net
>>649
オレも目の前に被弾したことある。
あれは、マジでビビったw

>>664
しかもコンクリート坂へ導かれたのではw

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:43:45.93 ID:ipgb9MxL.net
>>660

https://i.imgur.com/UVIEMiw.jpg
左が正解だけど直進しちゃったんだね。
自分も経験あるw

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:50:30.44 ID:8jgtL2Hn.net
>>671
直進のが近道だし結局同じとこに行き着くから…なお斜度

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:14:45.03 ID:Peovs3lK.net
河内長野の山の方に行きたいけどそこに行くまでの長い道のりが苦痛だ・・・

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:15:39.24 ID:k8HZV+VB.net
そこに南海高野線があるじゃろ

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:45:28.20 ID:6L1Vcbbc.net
うちからだと、玉串川~石川で河内長野駅に行ってそこらで補給して目的地に向かう感じだな。

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:46:00.82 ID:Peovs3lK.net
河内長野駅まで家から自転車だと1時間、輪行だと1時間・・・・・この絶妙な距離がなかなか足が進まない理由。

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:52:16.54 ID:cLtP7JRZ.net
>>659
なんでノミがおるわけ?

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 23:10:23.85 ID:Tv+YkLOL.net
>>677
わからん
ただ登るときにイノシシやアナグマは見たことある
そいつらに寄生してるんではないだろうか
とにかく登るたびにやられて痒い痒いなのであった

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 00:00:50.35 ID:KR5A2Yww.net
ノミの運搬業者は鹿だよ
いろいろな寄生虫運ぶのも鹿だから
全国的にも危険だと言われてる

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 02:08:47.66 ID:JLKiUg1H.net
>>673
車載輪行って手もあるぞ

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 07:23:41.79 ID:1SnbVtJz.net
>>678
本当にノミが原因?

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:30:27.89 ID:vJJxY7lJ.net
>>676
河内長野まで1時間ぐらいだけど行っちゃってるよ
そこへ行くまでもいろんな道選んで楽しい

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:35:10.01 ID:BVEZ1vcO.net
チャドクガとかではない?

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:14:22.76 ID:TPIKPFfM.net
キチガイRXにエサをあげないで

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 11:11:52.64 ID:J6DIOiRG.net
俺のアナルは毛ジラミじゃーい!

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 12:04:22.03 ID:fk4Hnuh7.net
>>681
ちゃんと刺された跡できてたし
刺され方、症状もノミの特徴に合致しとるよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 12:19:06.73 ID:Y+T+CA6R.net
真っ暗の中ロードバイク
それは事故るわ

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 14:53:09.94 ID:vJJxY7lJ.net
次どこ行こうかな
だんだんコースアイディアが無くなって来た

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 14:59:19.10 ID:kitfaH9s.net
環状線付近を一周とか
西九条と弁天町の間は川の地下の通りを抜けるか国道43号線を通るか
京橋のところも多少迂回しないとむりだけど
他はそんなに迂回しなくて行ける

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 15:27:52.39 ID:vJJxY7lJ.net
環状線周りは歩いたようなもんだし
阿倍野から梅田まで歩いたこともあるから
あんまり魅力を感じない

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 16:18:59.81 ID:9cV6uji+.net
六甲山登ってみなはれや
ええもんでっせ

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 17:03:26.26 ID:BVEZ1vcO.net
暗峠

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 19:15:01.91 ID:gpvGWLEb.net
ナイトライドは交通量が少なくて夏は涼しいし楽だぞ
ただ早起きするか夜更かしするかになってしまうけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 19:19:25.98 ID:vJJxY7lJ.net
暗いと危ないだけであんま楽しくないかも

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 21:32:24.60 ID:FieTzemo.net
>>693
ナイトライドで信貴山に登ったらイノシシと対峙したわ。あと帰りも下りでイノシシが飛び出してきてしばらく並走になったので、それ以来怖くて行かなくなった。

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 22:12:21.20 ID:GdeZMFPv.net
>>695
食っちまえばよかったのに

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 06:13:37 ID:gW58LL2u.net
>>693
チソコに蛍光塗料濡れ!

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 06:23:12.85 ID:t5aGOBHg.net
昨日雨の中滝畑ダム行きました。
風邪ひいて吐きそうです。

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 06:51:19.03 ID:+NdJ33ns.net
大坂の奴らってなんであんなに道避けないんだろうな
俺様が一番なんだ!ナメられたら終わりなのよ!って感じなのかね
事故ってるの見かけると少しは譲り合いの精神持てよwって思うわ

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 06:53:58.48 ID:TShCnfVn.net
もっと言ってやってくれ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 07:56:03 ID:gTjQBFCH.net
>>698
それは風邪ではありません。コロナです

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 09:15:59.21 ID:ldQoGigV.net
明日は1時間20分の距離を走る予定だわ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 14:44:41.92 ID:Z27qQXZq.net
毛馬閘門で六甲に沈む夕日見て感傷に浸ってるハゲおるな

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 15:42:49.64 ID:gTjQBFCH.net
そりゃ、毛 とか もうこん とか、ハゲにはありがたい聖地だからだろ

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 17:54:40.11 ID:0UvEGnx1.net
ゴリラゲイ雨が降って外出できん

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 19:05:27.98 ID:W6sA+VeI.net
チンポッポー\(^o^)/

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:39:18.05 ID:kzhizEfR.net
福島あたりから靱公園南下してって関空らへんまで行こうと思ったら
堺過ぎて204と26にルート分かれると思うんだけどどっちが走りやすいかな。206?

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:46:00.17 ID:0UvEGnx1.net
>>707
北からウエパ本店行くのに26使うが路駐が多い印象
あと交差点で左折専用もあるから
上手く直進できない人には難しいかな
204はよくわからない

もし俺が慣れてない道を進む場合はgooglemapで徒歩モードにしてぼちぼちと行くかな

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 21:01:23.73 ID:yA6TI4tO.net
>>707
普通に204だな
26は交通量が多すぎる

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 22:38:23.06 ID:kzhizEfR.net
おk204で検討する~

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 23:17:36.87 ID:0UvEGnx1.net
ググルマップでチャリ選択すると204号
徒歩だと204号と付かず離れずな紀州街道
スピード出したいなら204号が良さそうだね

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 01:36:17.79 ID:70e+0rI9.net
俺は関東民だが、関西はサイクリングコース沿いに観光するところがあっていいな
埼玉東京は荒川CRがあるが特に見どころがない
また淀川・桂川CR走りたいわ

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 06:39:53 ID:F0iTtqzV.net
ウホッ!!!

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 06:47:13 ID:UflQwNq9.net
おまいらのモチベ何?
俺は大阪市なんてチャリで走ったら目立つからという理由で出かける気起きない

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 08:01:21.33 ID:dOxP5Vi8.net
>>714
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシ姿でお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい!

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 09:23:27.08 ID:7xgna/uc.net
>>712
多摩川サイクリングロードを羽村まで走れば、玉川兄弟の像があるじゃないか!

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 09:24:56.61 ID:wiu/xBat.net
>>712
自転車乗るなら桂川に行かずに木津川のほうがお勧めやでー

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 10:07:42.10 ID:MQ7mTasF.net
俺のアナルは回鍋肉

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 10:12:42.69 ID:4+odDRTA.net
光明池行ってくる

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 10:37:32.44 ID:PESDLKBo.net
免許の更新?

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:11:52 ID:OrLcUVoN.net
>>714
自意識高すぎ
誰もお前なんて興味ない
俺も誰にも今日も持たれてないはずなんだが
近くを通ると小学生たちが興奮して叫びだす
リカンベントって凄いね

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:25:36 ID:sY7vhY+f.net
>>721
ありがとな
興味ないはずなんだが被害意識が消えねぇんだ
今度晴れてたら出かけてみるわ

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 15:07:20.25 ID:o7tmxJwt.net
ガチ光明池到着
初めて来た

https://i.imgur.com/4f2CIt4.jpg

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 16:01:25.42 ID:AVqzgA/E.net
>>709
夜中は26の方が良くない?
高速近いせいか204トラック多かった記憶

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:17:17.18 ID:fko//cj7.net
204のが道細いのにトラック多いのか…サイテーじゃねーか

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:18:35.15 ID:lSBXwNUF.net
府道30号とかどう?
自分はこの道1択なんだが…。

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:52:05.12 ID:OrLcUVoN.net
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変にルート選びをすれば問題無い
私の計画は完璧である

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:54:28.65 ID:4UM997Gy.net
堺のフェニックス通り中央環状線以南は泉州紀州で非大阪感覚
摂津の国伊丹尼崎西宮の方が大阪っぽい

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:56:46.10 ID:CGs0QkC2.net
>>727
どっかの准将閣下ですか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:08:32.43 ID:4+odDRTA.net
明日は目的地決めずに南河内の僻地の集落廻ってみようかな

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:11:50.22 ID:/Oj8lpvd.net
>>730
千早赤坂村のどこかにちょっとした棚田があったよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:14:45.61 ID:4+odDRTA.net
>>731
あそこら辺に住んでる人達に興味あるわ
車ありゃ大阪市内まで行けるから
そんなに住んでて田舎感は無いんだろうけど

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:20:53.88 ID:n4gJsFCw.net
シルベストてプリンス買ったばかりだけど
売れ残ってた型落ちFX2台も売れてた
昨日ガーミン830も買った
大阪でプリンス新車走ってて
見た目がプロで走りが赤ちゃんだったら俺様だ
よろしくな

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:22:45.25 ID:4UM997Gy.net
兵庫県川西市のはるか奥に位置する能勢の人も大阪人の自覚無いだろうな

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:32:05.20 ID:4+odDRTA.net
能勢町は流石に遠いな
林間学校で行ったから自力で行くのは興味あるけど
輪行無しでは無理だろうな

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:34:09.30 ID:4+odDRTA.net
しかし高野山と同じぐらいの距離か
ギリ行ける距離

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:57:49.22 ID:1phAHbIp.net
>>723
ここはハッテン場ですか?

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:05:00.35 ID:+eDQdSDr.net
滝畑ダムに一緒にクワガタ採り行こうぜ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:19:17.94 ID:5kipWDXq.net
能勢町って大阪城から45から46キロ
そんなでも無さそうだけど標高とかやばいとこあるの?

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:25:42.12 ID:m685H607.net
能勢はアップダウンがそこそこある程度で、登り慣れてるなら標高や斜度的にやばいところはないと思う
例えば勝尾寺経由で香らん珈ろん行くにしても、妙見山のとこの野間峠通っても妙見山自体は登らんでいいし

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:34:09.18 ID:/Oj8lpvd.net
妙見山行く手前の423号がちょっとトラックが怖い

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:48:54.01 ID:A+kwt+9Z.net
池田から走るとセメント工場往復のダンプが危ないけど、
勝尾寺〜高山から野間に抜けるなら423を通るのは僅か

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 20:07:54.62 ID:SoJ/LjQR.net
>>723
本当にあるんだね

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:18:26.35 ID:PESDLKBo.net
河南の方の千早川にボディーソープ900L流れたって。

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:50:48.64 ID:4+odDRTA.net
>>744
この2、3日かよ
酷いな

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:53:21.88 ID:E46bR9TT.net
島田紳助が能瀬に住んでたころ
円広志が自転車で来たって話してたんだけど
どんな自転車でどのルートだったんだろう

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:29:50.22 ID:ICRTMHoX.net
今日は雨大丈夫かな

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:06:05.34 ID:ozIbmjxE.net
>>737
俺のアナルはゴルバチョフ

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 13:07:53.79 ID:ICRTMHoX.net
今日も半分過ぎちゃったから明日にしよう

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 16:12:21.67 ID:ICRTMHoX.net
明日はめちゃくちゃ早く出て
朝の山の風景とか撮ってみようかな
3時に出るとかどうよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 16:14:45.73 ID:RTYtt1aD.net
誰に聞いてんの

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 20:34:17.49 ID:J+QEBhce.net
モホッ!!!!

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 21:13:19.24 ID:VaodG9pV.net
ざんねーん
明日は雨

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 21:30:11.36 ID:ICRTMHoX.net
昼までに帰ればええんとちゃうか

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 22:02:37.12 ID:ICRTMHoX.net
昼から雨雲が微妙にカスる
どう転ぶか分からんので50%なんだな

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 01:23:06.91 ID:5cvTzPh4.net
ワシラ毛ジラミじゃーい!

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 06:35:41.28 ID:q4pc+PE5.net
サイクリング中に見掛けた
似てる会社かと思ったら本物だった

お世話なってます!


https://i.imgur.com/asrSBSL.jpg

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 06:46:06 ID:Tk20KApW.net
>>757
そもそも本社は東住吉区にあったよね
https://i.imgur.com/Hpoo3a9.jpg

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 08:02:42.48 ID:f7/nl984.net
10年前はサイコンやライト類は全てキャットアイで揃えてたのになぁ…

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:27:48.09 ID:cqjde+8N.net
>>757
貴方の路駐チャリ頂きます!

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:55:52.20 ID:q4pc+PE5.net
なんとか雨に降られずに済んだ
ロードバイク集団に出くわしたけど何かの大会?
ぼっちクロスには分からない

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 11:06:15.05 ID:N+BqyR4E.net
もう昼前だった曇りだが風があるな
明日のカンカン照り日みたいだから明日走るかの

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 11:33:53.83 ID:cqjde+8N.net
今日は晴れでしょ?

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 12:17:11.52 ID:q4pc+PE5.net
朝5時から約75km走りました

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 15:20:41.13 ID:w/BbgWeW.net
全然降らないじゃないか!
充分、走りに行けたなあ

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 16:21:46.78 ID:K592ZYmh.net
今日は夏を感じさせる
そんな一日でした

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 16:29:09.82 ID:mrcDHGSw.net
神様は雨降りそうでも乗りたがる大馬鹿の為に雨を抑えてくれたのさ

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 17:04:34.58 ID:ufN2ySXR.net
どうせゴリラゲイ雨にあうんだろと思って雨具を持ってきたら途中から日が射しまくってきつい

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 17:26:04.92 ID:mrcDHGSw.net
モバイルバッテリー意外に重たい説

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 18:01:33.56 ID:pvit3wNz.net
大阪人に最適なサイクリングコースは明日香

石舞台駐車場に停めて車にサイクリングに本来不要な
スマホもサイコンも置いて走ると新たな世界が広がる

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 18:07:00.19 ID:mrcDHGSw.net
暗峠はそんなにキツイのか?
集落の道の方が超激坂でキツイ気がするが
あれで心折られたし

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 19:05:27.69 ID:JUa39v40.net
https://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f040%2f882%2f258%2f40882258%2fp1.jpg%3fct%3da0996777b28a

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 19:19:34.07 ID:cqjde+8N.net
走ってきた
この位の曇り空が丁度いい

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 19:20:39.74 ID:cqjde+8N.net
>>771
暗がりは利用されている国道でもっとも急峻という意味で激坂
国道指定されてない場所なら後ろにひっくり返る程のいくらでもあるよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 19:25:02.21 ID:mrcDHGSw.net
>>772
集落の道はこんなもんじゃないよ
マウンテンバイクの選手なら登れるかもしれない角度で
コンクリートか何かを固めたような道
あれ住民も歩くの大変だと思うけどな
結構迷い込むとあるんだよな

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 19:26:24.52 ID:mrcDHGSw.net
>>774
せやな
でも余裕で案内してくる自転車NAVITIMEやGoogleマップ

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 19:37:44.02 ID:cqjde+8N.net
>>776
私有地である畑の管理道とかあぜ道案内するGoogleMapマジ怖い
先の方でチャリでは進めないような道に繋がっていて戻るんだけど
なんでこんな道がルートとして用意されてるんだろうね
私有地のあぜ道は本当にあかん

他にも駐車場から案内される私道がだったり
普段チェーン掛かって通れない道とか
いろいろと困る

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 20:04:13.78 ID:5UHJoX/h.net
グーグルマップで道案内なんてさせるからや

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 20:14:15.23 ID:QrwaDYyl.net
チソポッポー(*`ω´*)

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 20:15:49.80 ID:gAPgdP3u.net
googleは何年か前から泥スマのGPSで拾ったデータを反映させてるからな
農家の人がスマホ持って歩いた道も登録されてるわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 20:29:50.94 ID:PyHKo9da.net
Googleマップのクチコミに書き込みたくなってきたんだが、クチコミ用のアカウントって作れる?
外出先でせっかく行った場所を評価しないのはもったいない気がしてきた

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 21:13:36.17 ID:mrcDHGSw.net
>>781
Android使ってたら必ずアカウントあると思うが
YouTubeもアプリも全部共通アカウントだもの

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 21:33:30.65 ID:j+gz6EFZ.net
>>757
うちもこの前見かけて、身近にあったとはと驚いた。

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 22:04:06.55 ID:cqjde+8N.net
>>781
スマホのGmailアカウントでそのまま使える

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 23:36:20.05 ID:O8vKYjAp.net
>>781
gmail20個くらいあるけど別々のアカウントで書き込みできるし評価もできるしマイナスも押せるしやりたい放題や

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 00:32:01.69 ID:1LN+wod6.net
オナニストたちの宴

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 00:39:45.09 ID:MfXltP3h.net
先日の週刊雨予報だと連日曇のち雨だったのに
全然降らんな
今日も曇り予報だ

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 08:15:03.87 ID:W3AoQ++R.net
さてそろそろコキコキ出かける

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 08:33:41.27 ID:HHRLPkfi.net
今日はチェーン磨きや道具買い出しに使うよ
どうしても走るのを優先してしまって
欲しい道具とか放置してしまう

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 09:15:13.09 ID:KcjqWvGJ.net
筋トレして身体中痛いよ
今日は外出せずに身体を労ってオ○ニーするわ

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 09:47:35.21 ID:HHRLPkfi.net
Q.ヒルクライム乗ってれば筋肉付くのに筋トレ要る?

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 10:14:11.81 ID:QhLW8E+w.net
>>791
学校の勉強だけやってれば十分なのに塾や家庭教師必要なの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 11:04:26.75 ID:RuNQnG22.net
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシ姿でお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい!

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 11:10:49.04 ID:5JCI/xZ5.net
ヤニカス多いんだけどなにこれ最近急に湧き出した

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 11:11:04.53 ID:kqlX+48J.net
>>792
塾家庭教師必要ないよ上位を目指さなければ。
ヒルクライムの選手にでもなるわけじゃないんだから。

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 11:14:53.67 ID:Ie3DM8E5.net
>>795
アスペルガーは話の流れが理解できないんだな

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 11:50:10.99 ID:HHRLPkfi.net
筋トレって変な筋肉付いて重くなるだけだから
結局損だと思う

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 12:00:24.91 ID:KcjqWvGJ.net
チャリだけ乗ってると骨粗鬆症のリスクだってよ。
ジョギングや筋トレなどの負荷が骨には必要なんだとさ。
転がり続けるためには筋トレはいいんじゃねーの?

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 14:48:34 ID:Q09c3bQ3.net
気分が乗ると100行けるが、暑さ、強風などでしんどいと感じると30くらいが精神的に限界だな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 14:52:23 ID:83TUDQIe.net
昨日 美ヶ原のヒルクラコースを試走して不完全燃焼。
今日は暗峠を登ってみた。シーズンベストに1秒足りず、またも不完全燃焼。
もう走れません・・・

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 14:55:45.32 ID:HHRLPkfi.net
>>798
筋トレってやり方考えないとボディビルダーみたいな筋肉付けるだけになる
もちろん筋肉なんてたんぱく質が重要でそうそう付くもんじゃないが
世に出回ってる筋トレ方法はプラスにはならないと思う
種目に合わせるならやはり自転車に近い方法をやるのが近道だ

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 18:45:11.69 ID:QhLW8E+w.net
>>801
やり方考えずに行う筋トレってあるの?
それにさ自重トレだと筋肉太り基本的にないから問題ない
上半身の筋肉を筋トレ周に2回しただけでロードバイクの乗車姿勢が安定してパワー逃げなくなる
とはいえレース前提の人以外はどうでも良いよ
気にすんな

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 20:18:22.12 ID:ktnJu3p0.net
毛馬から嵐山まで行って一泊して帰ろうと思ってますが、おすすめのホテルありますか?

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 20:38:18.80 ID:PQiGyAd5.net
河原で野宿、それが男のロマンなのさ

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 20:49:43 ID:QhLW8E+w.net
ホテル検索すりゃーいんちゃうの?

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 23:04:24.65 ID:I5XLa0ej.net
むかし道明寺の玉手橋でよく野宿したわ
寝てる間に増水して流されそうになったで(笑)

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 23:14:11.01 ID:kqlX+48J.net
信貴山、朝護孫子寺まで大和川から金山彦神社183号線で登ったのですが、フロントシングル36Tリア32T、ギア比1.125、車体は10kg弱で途中休憩や歩きしなければ登れませんでした。
これはかなり貧脚、スタミナ不足の方でしょうか?デブではありません。

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 23:48:07.88 ID:QhLW8E+w.net
成仏してください

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 00:02:25 ID:bo+PAK56.net
>>804
カニ噛まれちゃう

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 00:21:07 ID:AByUJVKG.net
>>807
わっしょい!わっしょい!わっしょい!フンドシ一丁で全裸で踊る!わしら岸和田男尻祭りじゃーい!

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 06:04:58.65 ID:rH55mHpN.net
ドピュッ

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 07:58:53.30 ID:fiAl+BEo.net
>>807
まだ登り方が分かってないだけだと思う
べダルは回転するより早く回そうとせず
回転速度に合わせ無駄な脚力を使わないようにする
坂道の速度は時速8km~10kmまでが適切
早く

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 08:01:11.84 ID:fiAl+BEo.net
途中で送信された

早く登ろうとせず自分のペースを維持する
座ったままで肘を軽く曲げて
足の踏む力で上半身を起こし続ける

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 08:14:36.30 ID:5TdbBcat.net
183号線て青谷やん
20%近い激坂だから通常のヒルクライムと違うし、足着いても別に普通だと思う
それよりあそこは車もそれなりに通るから、フラフラ蛇行するレベルなら危ないから行かない方がいい
あそこは812の言う時速8~10kmで登れるような坂やないで

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 10:00:32.27 ID:smH3lH2B.net
奈良方面に向かうなら青谷さけて行ける

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 10:22:17.73 ID:1XdvO7pT.net
貧脚デブ関係なく人にはそれぞれの負荷があるから無理はしないことだな
そして可能ならハートレートセンサー付けてほしい
過負荷掛かったら普段出ないような心拍数出るからね
側庭はスマホと無料のスマホフィットネスアプリで行けます
スピードや走ったルートも記録されるので継続する楽しみにもなるかと思います

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 10:25:13.53 ID:1XdvO7pT.net
>>816
側庭= 測定

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 11:25:02.43 ID:CbPAzJaz.net
どうやればそういう変換になるんやw

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 11:41:48.11 ID:Y6WJOI6I.net
豪邸住まいなのだろう。

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 11:53:33.59 ID:qPof+xMW.net
ワシは側庭より、側室が欲しい

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 12:34:22.99 ID:xLy/9zi3.net
>>820
正室もおらんくせにw

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 19:04:52.94 ID:7ey/qQQh.net
>>821
(´;ω;`)ブワッ
「でも俺の右手はいい仕事するんだょ」

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 19:10:35.44 ID:5w9Jp9pp.net
やだわー
なんだか栗の花臭い

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 19:55:58.81 ID:eGGAWEyK.net
街中に栗の木を植えるやつは公然わいせつ罪だと思う
栗農園だけにしろ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 20:24:10.99 ID:fiAl+BEo.net
雨予報ばかりだったのに意外に雨降らんな

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 20:26:22.88 ID:UXNwtOkl.net
>>809
ABCの海岸で~♪

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 21:13:05.09 ID:FHSkBcVx.net
ABCならわかるんだけど

それはイヤですXYZ おやめになって〜♪

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 21:33:41.53 ID:rTR3y5dC.net
>>824
大阪城のピース大阪の横がすげ〜栗の木の匂いするわ

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 21:33:55.48 ID:AByUJVKG.net
>>822
俺のチンポしこってくれ!

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 22:53:17 ID:inDrlbY5.net
ほんなら捨てアドさらせや
それもできんビビリか

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 22:57:07 ID:+1KpzbFo.net
流石に荒らしに乗せられすぎ
俺反省

自転車スレ荒らしの相手はするなよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 01:37:33.41 ID:8EKD4hPB.net
>>831
そんな俺らは聖オナニスト同盟

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 05:15:41.16 ID:iuJ/vQHm.net
鶴見の方から479号を北上して尼崎に抜けようとしたんだけど吹田駅のところでえらい目に遭った
あんなのわかんねーよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 06:50:51.22 ID:8yD0ewWm.net
今日雨降ってる?

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 07:01:45.14 ID:Mgp4BUCM.net
>>834
もうすぐ降りだすから、早めに戻ってきた

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 07:48:17.80 ID:8yD0ewWm.net
>>835
お疲れ様
梅雨もう終わったっていうスレ立ってたけど気のせいだったか

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 08:36:37.93 ID:ZDyk3pga.net
今日は雨や

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 09:11:07.48 ID:X17AQxgE.net
>>833
①阪急吹田駅南口を自転車降りて歩いて抜けて市役所の裏に出てから479号線に戻る
②479号線の高架下を少し走って右にカーブした直後に路地に左折、突き当りを左折、阪急千里線の踏切を渡って吹田文化会館の突き当りを左折、吹田市役所を左に見ながら直進して479号線に戻る
①か②のどちらかでどうぞ

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 12:39:39.98 ID:Vhrtj0eL.net
>>838
バラクラバにサングラスの怪しい格好でチャリを押して徘徊しまくって①でクリアしました
②の方がまだ自転車に乗りっぱで出来そうなので次は②でトライします!
ご教示ありがとうございます。

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 12:49:44.46 ID:X17AQxgE.net
>>839
いえいえどういたしまして
地図でよく確認しといてね

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 14:42:24 ID:YXs7UeNY.net
>>830
チンポッポー(*^^*)

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 20:16:25.35 ID:fDI7cD28.net
セルフフェラしとけボケ

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 21:40:49.67 ID:498YjBBN.net
腰から下をコンクリートで固めて一生そのままでいいと思うわ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 08:52:11.29 ID:1tAiyVba.net
>>838
何度か同じように吹田駅あたりを通過したことあるけど吹田浜田踏切渡るか手前の14号で阪急くぐってから、住宅街ど真ん中にある地下通路からライフ前、てな感じでしたわ
入り口わかりにくい
https://goo.gl/maps/wiR3j2AfjFWrTGwY8

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 10:48:35.64 ID:91O7z4c9.net
吹田簡易裁判所からのルートですね
あそこは住宅街で目印になるものないからお勧めしなかった
あと地下道くぐるときにシティサイクルだとサドルあげてたら頭うっちゃうから注意

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 13:34:01.85 ID:zJb7iVbQ.net
地下道くぐる前に左の線路踏切超えれば良いだけなんだが
ルート確認しながら走らない人には難しいんやな

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 19:23:07.03 ID:hpUTIuW9.net
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシ姿でお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい!

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 19:27:23.01 ID:YUFpIlBV.net
自転車すれ違う時の挨拶あれば良いのにな
バイク乗りだと手を振るらしい

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 19:38:02.69 ID:UISliFAR.net
チャリでも手を振れば返してくれる
外人がいたら手のひら出してタッチもあるで
引っ込み思案じゃなきゃやってみよう

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 21:07:21.50 ID:LzEMufln.net
山登ってたら普通に挨拶するで
街中だとせんな

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 21:57:55.34 ID:pREBx5Vo.net
>>848
すれ違う時は挨拶するって上の人達に昔習った。サイクリングロード意外では軽く声出すか頭下げてるよ。淀川とかみんな全くしぃひんから感じ悪いし苛つく。

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 22:07:00.71 ID:/1pgr3V3.net
淀川は歩行者も含めて人が多すぎるてヘッドバンキングになるからでは

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 22:12:54.25 ID:1VxtyTWa.net
淀川のローディなんて車止めですれ違う時に待ってやっても会釈すらしない人が多い
クロスやママチャリの人は会釈する人多い

ロードで淀川走ってる時は車止め以外で会釈しないな

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 22:14:07.81 ID:ajQCljC0.net
大阪自体挨拶してくれない人が多いから自分も自然と様子をうかがいながら挨拶するようになった。

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 22:42:36.25 ID:+mBlBW2y.net
先日六甲山登ったけど、みんな挨拶してたよ。
追い抜かれる時も挨拶さてたなぁ。いい文化かなと思う

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/22(水) 22:56:38.52 ID:HnD//McJ.net
天保山の上り下りでも挨拶しよるで

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 01:36:37.63 ID:Ju5hSGEF.net
ルンペンポーン

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 02:42:20.87 ID:yd1z82aS.net
淀川CR平日に走ってるが大概の人が会釈交換するぞ

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 06:37:47.83 ID:/l5cdIkU.net
誘ってるだけだろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 06:44:14.89 ID:+/avcUgV.net
挨拶はされたこと無い。気付いてないだけかもしれんが
挨拶したいけど無視されたら哀しいと思ってしてない
その一歩が大事なんだろうが

淀川北側鳥飼~十三を月1くらいで走ってる
服は普段着


この前一輪車に乗った爺さん見かけた
タイヤ大きかった
何者だ?って聞こうと思ったけどちょっと急いでたから辞めた
今度見かけたら声かけてみる

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 06:53:54.48 ID:m0GM1YlK.net
サンダルで長距離移動するのってどう思う?

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 06:58:21.37 ID:mx/wZzm+.net
10回挨拶すれば最低5回は帰ってくる
要するに2回に1回は挨拶帰ってくるんだ
軽く手を振るところから初めたら?
俺は頭動かすと乗り物酔いするので手を振る

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 06:59:51.14 ID:uA1YcllZ.net
挨拶はされりゃ返すけど自分からはしないな
関係ねーじゃん赤の他人が。ジジイかよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 07:08:29.77 ID:3E9/o9nr.net
アイサツガーアイサツガー言うやつは昭和30-50年生まれのボケ老人くらいのもの

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 07:21:25.21 ID:JPCl4eQc.net
>>864
ガキか無職だったり対人関係が作れないと自爆してるのスコ
知能に障害持ってもできる趣味だが
敢えて自身の弱点晒すのどうしてだろう?

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 09:54:48 ID:fuFIBzXz.net
俺もパンとキムチの話スコ
また聞きたい

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 09:58:41 ID:2/ZXNENf.net
>>864
チンポッポー(*^^*)

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 14:11:52.79 ID:harcfOj3.net
オチソポードピュッ

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 14:13:10.05 ID:FWBF1NGc.net
豊中でも恐いことあるんやね

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 15:03:36.61 ID:18NAWerw.net
サイクルウェア着てる人だと大抵挨拶してくるし返すな
それ以外は半々ぐらいだけど、何となくある程度の価格帯ロード乗ってる人は挨拶するわ
ゴミみたいなのに乗ってるのは絶対返さないな

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 15:10:49.91 ID:hMHvpSu2.net
>>870
一瞬で目利きできるなんてどこの業者の人?

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 15:13:12.20 ID:mx/wZzm+.net
ゴミに乗ってる人だからよくわかるんじゃ無いの?

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 15:14:37.61 ID:l5ENUYXp.net
俺か?
俺は情報通信業やで

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 16:37:16.69 ID:U3kQg0+t.net
俺はロード乗りには基本全員に会釈する
こっちが会釈するからだいたい返ってくる
クロス乗りにもたまに会釈するけど
文化がないからなのか
ん?知り合い?とキョトンとされる

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 18:38:05.67 ID:T8vpqWXp.net
確かにクロス乗りは挨拶する奴は皆無やな。こっちも挨拶しなくなったし。
ロード乗りの間だけなんかね

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 19:39:16.03 ID:hMHvpSu2.net
シンボルのヘルメット無いから信者になりきれん

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 20:24:50.20 ID:+/avcUgV.net
ワシは普段着で麦わら帽子だからガチ勢では無いな
ヘルメットは日陰ないから暑いし日焼けするし

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 20:40:52.38 ID:dPOxlOhW.net
>>881
海賊王か?

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 22:15:39.80 ID:LQCohoaA.net
>>876
おいどんは皮被りベニスですだい

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 22:36:01.81 ID:pTuMyFVi.net
わっしはペニスの王子様じゃけえ、のう

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 22:51:37.16 ID:OCj1AJOi.net
オレは会釈されたら返すだけだがコロナで煩かった頃に大声で挨拶してくる奴には閉口した

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 22:58:32.27 ID:acFfyV+X.net
ノーマスクで声掛けは流石に今でもちょっと

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 23:14:47.68 ID:+/avcUgV.net
>>881
きっしょ
そんなんで感染するわけねーだろノータリン
お前の両親ダウン症なだけあるわ

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 23:15:35.07 ID:+/avcUgV.net
>>881
コロナ怖いなら家から出ずにじっとしとけボケ
死ね

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 08:50:47.12 ID:8PaDpLHh.net
>>883
おっちゃんとチョメチョメせえへんか?(;゜゜)へぇ

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 10:36:18.28 ID:bKmbzdb8.net
山城新伍かよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 11:45:55.95 ID:DIOdCXGD.net
挨拶してくる奴は基本無視
気分の良い時は「気安く声 掛けんな」と言い放つことにしている
こちらは9割方 スルーされるけど 10回に一回くらい
「くぁwせdrftgyふじこlp;@」みないな反応する奴がいる
それがオモローで止められない

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 12:31:40.33 ID:5nQk7yLr.net
今日は天気だけど暑いな
明日は雨っぽい
どうしたものか

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 12:41:35.07 ID:6uhSH3Wv.net
走ってる相手気にするのって峠越えしてるときぐらいやろ。
河川敷のすれちがいていどであいさつなんかせーへんわ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 14:10:33.01 ID:XaBlumzT.net
ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい!

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 14:31:30.04 ID:kAlocC/v.net
俺もよく淀川走ってると、おせーんだよバカがって挨拶されるぞ

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 16:36:16.08 ID:a5CEC2Uo.net
千早口から岩湧山へ
緩やかな坂道だけで小川の側を通って影が多く気持ちいい

初スネークに遭遇でビビった
踏むとこだった

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 17:16:54.31 ID:VTYnjbQS.net
訂正

割と坂登り始めた

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 18:33:20.91 ID:3Xgf2oO+.net
確かに淀川は挨拶はあまりされないな。
六甲山や葡萄坂や金剛山とかのヒルクライムしてる時は、殆どの人が会釈してる。

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 20:39:18.36 ID:81gp5jNO.net
>>892
斜度20%の箇所もある割とやべー所なんですが…
まあ距離はたいしたことないけと

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 20:43:48.15 ID:Zld6BtYo.net
>>895
四季菜館とこか?
あそこ、ヤベーよなwww

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 21:35:35.83 ID:5nQk7yLr.net
>>896
あったあった
しかもパンクして絶望的な状況になって
パンクしたまま、何とかサイクルベースあさひに辿り着いて
本当に親切にして貰って助かった
間違ったら明日の朝帰宅になるところだった

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 21:38:55.60 ID:5nQk7yLr.net
千早口駅から岩湧山~滝畑ダムの間って思った以上に長いのな
その間、自動販売機一台も無いし
水分ヤバくなって焦ったし
全然、麓に辿り着かないわ
しかも自転車トラブルだもの
帰れて良かった
人に助けられた一日だったな・・・

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 21:48:19 ID:IApaP+YZ.net
>>874
クロス乗りだが
まさかロード乗りの人が
クロスごときに挨拶して
くれるとは思わなかったので
キョトンとしたことはある
すまん

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 21:57:41 ID:k9Jxlbrt.net
>>898
四季菜館のあたりで湧き水かなんか汲めたはず
それを逃したらダム事務所の自販機まで我慢やね

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 22:09:27 ID:5nQk7yLr.net
>>900
岩湧山降りて、土木か建築会社の前に自販機があってそれで助かった
思わず「助かった!」って口に出しちゃったもん
そこの人と挨拶したけど
生き返ったね

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 23:55:53.16 ID:6vMOMylw.net
>>895-896
四季菜館か懐かしい
アソコはチャリで1回も上ったこと無いけど
上の方からチャリで降りてきてる人は見る
ダム側から来てるのかな?

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 08:00:27.59 ID:3+fsqPfX.net
大泉緑地行くぞ!野良猫に餌あげなきゃ

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 08:22:40.51 ID:4kofKrU4.net
大泉緑地は街中にあるのに無料バーベキュー場を設置してる奇特な公園
休日は人でごった返してるので
自転車で走行するのは結構厳しい
人が少ない時は周回するだけでも気持ちの良い場所だが

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 08:28:37.78 ID:mU54mdoy.net
ああやはり結局土日は晴れかぁ
予定あるので走れない勿体ないぢぇ

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 08:41:03.51 ID:/zroTaow.net
おまいら普段どういう所を目的地にしてる?
山登る体力もないし大阪城みたいなとこも興味湧かないんだよな

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 08:48:55.24 ID:4e4hgFc9.net
京都でしか売ってない好きな酒の販売所を求めて行くことはあるな。片道50kmのおつかいサイクリング。

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 09:36:44.84 ID:4kofKrU4.net
>>906
大阪城~森ノ宮公園は人が多いから
自転車は走りにくい気もする
やっぱり山の景色見る方が好きだなぁ

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:36:14 ID:7RChg34R.net
>>908
やっぱり大阪城は走りにくいよね。
STRAVAにいるフォロワーで大阪城公園走ってるログを見かけるけど平均速度の速さにドン引きしたよ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 10:37:22 ID:SMKfID5+.net
>>906
ど阿呆!チソコ丸出しでヨドバシカメラのチャリコーナーで試乗せんかい!儂らガチャピンとムックやろが!

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:01:50.43 ID:yPcx5kYz.net
どこの公園でも爆走するのはだめでしょ
大阪城シティサイクルのスピードなら桜の季節とかでない限り普通に走れる
ローディではないのでわからないけど
森ノ宮から大阪城公園の道は車も少ないしメチャメチャスピード出せるんじゃない?

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 11:27:52.36 ID:X4Pf5rvw.net
>>911

> 森ノ宮から大阪城公園の道は車も少ないしメチャメチャスピード出せるんじゃない?

そこも弁天橋北詰や城見1東で赤信号を平気で無視するローディーばっかだけどな

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:13:59.49 ID:+HE2TnF9.net
淀川左岸堤防上の酉島水門車止めから先は道幅広くて人が少なくて直線を爆走できる

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:18:56.03 ID:M6TsVK/4.net
>>906
夏はかき氷屋
角屋でプリンと大納言とたこ焼き入りかき氷を無心で食う

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 12:34:56.66 ID:fWKVslbW.net
結局、雨降るんだな

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:00:31.94 ID:bER0zJx6.net
>>906
そらグルメスポットよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:04:11.81 ID:E37pDPhd.net
淀川ばっか走ってるけどメタルクワガタ待ってて貰ったりする時は確実に挨拶する

追い越す時とかすれ違いは自分からは挨拶しないけどされたら会釈くらいはするな

あと朝の6時から8時くらいは挨拶してくる人多いね

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:24:05.71 ID:4kofKrU4.net
とにかく山が見たい
見てるだけで心が開放される

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:24:36.52 ID:fcjvg/62.net
こんな雨降るとは想定外だわ
ほんっとこの時期天気予報アテにならないの困るわ~

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:33:54.73 ID:4kofKrU4.net
竜巻注意報出てるのであまり出ない方が良さそう

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:39:54.93 ID:/CYKORKN.net
嵐を起こして全てを壊すの

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 14:54:19.12 ID:0lPV9nnz.net
二段階右折の標識

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:00:14.13 ID:2sbCPcFo.net
朝にはカケラもなかった雨雲が! 畜生!

いつでも輪行できる準備をしておいて良かったよ……

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:06:01.47 ID:U00CXv28.net
くっそ、京都まできてもうたのに何やねん
輪行で帰ろう・・・

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:07:45.11 ID:2sbCPcFo.net
>>924
また袋持ってお越しやす

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 21:07:38.03 ID:0lPV9nnz.net
夜に淀川左岸を走りたいんだけど、野犬が怖くて。
毛馬から枚方大橋間で、野犬は出没する?

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 21:26:36.22 ID:ZjOUaJTk.net
>>926
左岸は出会ったことないな
右岸はよく出会ったが

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 21:40:56 ID:RhEsqOQv.net
>>926
野犬避けの装置が海外で売ってた。バイクや自転車に取り付けて、嫌がる音波で追い払うみたい。YouTubeに上がってたけど、装置のことより海外は町中でも自転車とかバイクに野犬が襲いかかって来ることに驚いたわ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 21:52:12 ID:M6TsVK/4.net
左岸って下り側を向いて左だよ
そっちに野犬いるの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 21:53:40 ID:4kofKrU4.net
>>926
野犬ぐらい自転車で蹴散らせばいいじゃん

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 21:59:56 ID:6xLV0plI.net
左岸も右岸も俺は野犬見たことないな

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 22:10:16.74 ID:d6i3vvZx.net
右岸はちょこちょこ
左岸は城北公園の所で唸り声を上げながら走ってるのを一回だけ
俺は夜中の2時くらい以外で見たことはないかな
不安なら催涙スプレーでも持っとけば良いかもしれん

933 :926:2022/06/25(土) 22:47:49.64 ID:0lPV9nnz.net
皆さん、どうもありがとう。
夜の淀川は至るところに野犬が出没するというイメージがあったんだけど、特に左岸は大丈夫そうかな。

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 03:01:26.82 ID:DIJpFez0.net
>>930
おっちゃんの食料に何すんねんバカタレニダ

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 03:04:55.66 ID:QCsnLFYa.net
いや俺は左岸で深夜に襲われたで
逆に右岸はない
もう夜中一人では走らん

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 04:53:10.14 ID:BdZHX/kB.net
>>926
左岸って桜宮高校がある側だよね?
野犬がいるも何も桜宮高校向かい~城北~鳥飼あたりの川の中にあるワンドが野犬の住処だよw

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 05:19:59.13 ID:P+gavUvm.net
夜なんて車いないんだから車道でいいじゃん
暗い河川敷走る理由ってなに?

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 05:46:57.97 ID:qWpzhKa7.net
夜中の河川敷はステルスジョガーやウォーキングしてる人がゴロゴロ居て危険だから走らないな

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 08:25:45.51 ID:KYak3W75.net
2年前に左岸を21時ころ散歩してたら連なってる犬4匹と堤防下から上に上がる斜めの狭い道ですれ違ったぞ。。
暗いから突然現れて肝冷えたが通り過ぎただけで何もなかった。1匹は止まって振り返ってこっち見てた気がするが無視。
元々は人間に飼われてたんだし人を襲う理由なんてないだろ?

2年前、右岸で吠えてる声が左岸まで響いて聞こえてきてた。

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 08:56:06.17 ID:GpX5QqqO.net
>>939
くっそ凶暴やで
釣り人も何人も襲われとる
深夜早朝ひとりは危険

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 09:28:39.45 ID:nERrKkSj.net
今日、お昼前後から暗峠を登ろうと思うけど誰か一緒に行かない?
集合はヒルクラスタート場所、近鉄の高架を峠側に越えた交差点。
今から11時まで反応待ちます。

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 09:57:49.12 ID:KKlZfI15.net
やるなら午前10時まで
昼入ったら地獄の灼熱で無理

943 :941:2022/06/26(日) 10:18:40.69 ID:nERrKkSj.net
午前11時までは反応待ちます。
当方、峠下まで30分ほどで到着ですので、オフ確定後は迅速に動けます。
スレ上で話するのが億劫な方は直接 現地にお越し下さい。
11時45分から正午まで、スタート地点で待機してみます。

>>942
アドバイスありがとうございます。
昨日の雨で地面が多く水分を含んでおり、
普段から走りこんでる人なら熱さは問題ないレベルだと思います。

944 :941:2022/06/26(日) 10:20:36.25 ID:nERrKkSj.net
追記
11時までにスレ上で反応を頂けましたら、集合時間はオフ参加者さんの都合に合わせます。

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 10:22:41.31 ID:lAHRjvfw.net
前日以前に予定しないと集まらないだろうな
オフって難しいもん

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 10:45:16.25 ID:dj7mujyG.net
遅しんどかったー
https://i.imgur.com/FOJlHPe.jpg

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 10:53:19.75 ID:N6C3WOQF.net
>>943
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシ姿でお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻じゃーい!

948 :941:2022/06/26(日) 11:09:37.09 ID:nERrKkSj.net
とりあえず暗峠ヒルクラスタート地点に向け発車します

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:17:38.54 ID:92eviJ3y.net
昨日の雨では
いつものあの場所が淀川ドロンコロードじゃなくなってそうかの

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:43:14.40 ID:gNU9JoCc.net
>>937
大阪から京都方面の車道って整備クソすぎない?
京阪国道とか終わりすぎw

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:46:49.55 ID:4RgYl2ng.net
>>939
何が怖いって狂犬病ワクチン打ってないってことだよ
赤川あたりの野犬は夜中でも気が狂ったようにめちゃくちゃ吠えながら河川敷走り回ってたりするしマジで怖い

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:54:00.85 ID:qb1MwRfu.net
>>948
いってらっしゃ~い
頂上の茶屋に居れば誰か来るやろう

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 12:16:28.00 ID:KYak3W75.net
>>951
犬とすれ違った時に調べたが日本では狂犬病は存在しないんだろ? 日本人がフィリピンで噛まれた例はあるが。
狂犬病持ってる犬がウロウロしてるのならさすがに野犬は全て殺傷処分されるだろ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 12:57:02.51 ID:qcvgic50.net
>>953
存在しないんじゃなくて確認されてないだけだよ
日本の飼い犬は必ずワクチン接種するから防げてるけど。
そもそも狂犬病ウイルスは犬だけじゃなく野生動物を宿主とするからキツネやコウモリ、アライグマなんかも保菌してる
野犬がそいつらに噛まれたり食ったりするとやばいよね

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 13:10:24.69 ID:aEhUxgRV.net
>>953
野犬の検査なんかしてない
襲撃被害が出たらサッと捜索するだけ
誰か死ぬまで変わらんやろね

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 13:12:14.83 ID:KKlZfI15.net
>>954
揚げ足取りたがりだな
日本では確認されてないならないと同義
一々こんな突っ込みされるのまってんのか?
ここは学校じゃないんだから勘弁しろよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 13:54:43.39 ID:PPB8tHa+.net
>>956
こんなバカが淀サイ走ってんなら野犬はとっとと噛んでやってくれw

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 13:56:29.69 ID:ILwvSjXj.net
湯沸し器かよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 14:09:46 ID:GpX5QqqO.net
>>956
狂犬病患者いるじゃねーかw

960 :941:2022/06/26(日) 14:56:59.63 ID:nERrKkSj.net
恥ずかしながら帰って参りました。
峠は涼しい風も心地よく、紫陽花や棚田が美しい季節ですね。
次回は最低でも前日にオフ告知をするよう努めます。

https://imgur.com/UgXXlcl

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:43:32.73 ID:KKlZfI15.net
>>960
お疲れ様
チャリも金属疲労しまくってると思うから注油清掃やり直してね
いってもチェーンが一気に伸びてると思う

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:05:56.52 ID:lAHRjvfw.net
早いとは思ったけど建てておいた

大阪の自転車乗り Part.13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656241519/

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:07:33.14 ID:I1dVEbQR.net
もう走るの大和川、石川
葡萄坂が、ええわ車止めも少ないし
土手の上を走るから景色も見えるし
淀川走ってたら、永遠と土手とグラウンドの
間走って息苦しくなってきたよ、

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:09:27.47 ID:lAHRjvfw.net
>>963
怖いけど山に行きたくなっちゃうんだよ
自販機も無く遭難しかねない状況になると
なんか生きてるのを実感する

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:21:40.44 ID:lNo1DW9r.net
>>963

淀川は景色がほとんど変わらないからな
川沿いだけど、川を見ることはほぼないしw

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:52:59.46 ID:oRGP6zN7.net
俺もちょうど淀川と大和川の
中間あたりに住んでるけどやけど
南に行っちゃうな

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:58:52.26 ID:ILwvSjXj.net
ぶっちゃけ淀川走るより街中走った方が景色的にマシって思ったりするからな

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:39:13.36 ID:ozN+Tj8y.net
松原に住んでると行きも帰りも大和川河川敷を通ると遠回りになる最悪な地形・・・・・
/ーーー\  こんな感じで弓状になってるからさ、、、
大阪市側が羨ましい

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:17:46.78 ID:LNqygj2y.net
淀川って夜街灯ある?

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:49:24.61 ID:AU1Im0t0.net
街灯はほとんど無い
真っ暗な中ステルスジョガーが突っ込んでくる

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:58:04.86 ID:I2d7t0DA.net
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシ姿でヨドバシカメラ!ワシラ淀川花火大会じゃーい!

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 03:04:53.27 ID:h1kAutIF.net
すべってるで

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:18:06 ID:dQfbWXz3.net
ドピュッドピュッ

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:25:51 ID:9rZ3GHo9.net
>>968
長尾街道

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 16:04:52.95 ID:bmqYinWi.net
>>906
舞洲どうよ何もなくて走り易い

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 16:44:08.73 ID:hCT4uAhb.net
街灯無しなら怖いよなぁ

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 19:07:59.28 ID:9rZ3GHo9.net
石川沿いはもう飽きた
2ヶ月経たずに飽きた

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 20:03:55.58 ID:q2AapOq8.net
淀川に来なされや
ワシらと転がり続けようぜ

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 20:17:25.40 ID:3bhUGdoH.net
暑い
全然勃たん
ダラリンコちゃん

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 22:27:55.83 ID:GGWASqFy.net
石川沿いって河川敷の下と車道の上どっち走ってる?

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 22:36:56.27 ID:aKU2MyBn.net
>>980
大和川合流地点(または合流地点手前の河南橋)から上流に向かって臥龍橋までは歩行者やらスケボーニキやらが多いので堤防のほうがいい
臥竜橋より上流方向の左岸堤防は舗装が悪すぎる
ポタリングペースなら河川敷でもいいけどね

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 22:46:31.45 ID:6UDtF4fS.net
>>946
スタート地点近所で草
今度掘りに行くから覚悟しとけよ

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 23:27:30.33 ID:9rZ3GHo9.net
今から河内長野へ行って
暗闇の山の中を走行してみたいもんだ
やらないけど

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 23:35:29.02 ID:aKU2MyBn.net
>>983
石川ですら恐怖だぞ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 00:10:41.90 ID:kcBU2r6M.net
>>946
北摂霊園チャリ禁止じゃないんか

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 00:38:07.19 ID:Yui/7ZED.net
>>982
北摂出身、北河内在住だから交野山上がっておいでよw

>>985
みたいね。以後気をつけます。

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 06:11:44.58 ID:b5Yx1L5m.net
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシ姿でお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい!

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 07:03:37.83 ID:Q/jzU1Kn.net
>>984
知ってる
夜の真っ暗闇通ったことあるから
でもあれは暗闇の恐怖と言うより
対向車や気味の悪い連中の叫声のせいだ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 07:08:03.00 ID:vLu/xaf4.net
俺夜に暗峠を降ったことがある。夕方から登り始めて、押し歩きなので思ったより時間がかかって日が落ちただけなんだが。

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 07:13:39.92 ID:Q/jzU1Kn.net
暗峠は昔は心霊スポットと言われたもんだ
まあ今となっては心霊スポットなんて恐れるに足らないけど
山の環境そのものの方がよっぽど恐ろしく強い

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 15:22:13.71 ID:Xd8Ph40m.net
雄琴から河原町まで帰るのに山越えしたけど完全闇だったわ
木で月の光も届かないしライトが無ければ自分の身体も見えない位だった

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 17:22:11.89 ID:pUOmxhwQ.net
チャリでゴールデンゲート潜ったの!?

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 18:54:16.08 ID:yzlPlwwl.net
流石にもうマスク外してる人多い?
こんなクソ暑いのにマスクとか茶番だよな?
でも顔の下半身終わってるからマスク外すの嫌だわ

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 18:58:33.00 ID:GhrFkPoh.net
街中走る時は顎マスクにして人が多かったら着けてる
人通りが少なかったり車道とか夜遅くとかは普通に外してるよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 19:02:58.05 ID:aQUiKFCE.net
大阪市内走っていると意外にも屋外でマスクをしている通行人は多いよ。
屋外で付ける付けないは自由だと思うし付けたいなら付けてればいいんじゃないの。

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 19:06:28.59 ID:pUOmxhwQ.net
歩いてる時は俺も付けてる

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 19:27:02.07 ID:Ar5VXKme.net
マスクしてない奴は下着を付けてないのと同じだなんて言われてたけど
そもそも自転車海苔はノーパンですからねぇ (´・ω・`)

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 19:57:26.14 ID:Xt23zSY+.net
>>997
ノーパンじゃね~よ
零パンや

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 21:49:56.51 ID:Q/jzU1Kn.net
次へ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 21:50:38.27 ID:Q/jzU1Kn.net
大阪自転車部

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200