2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪の自転車乗り Part.12

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 01:18:23 ID:GtxDYOWz.net
大阪の自転車乗りのスレです

次スレは原則として>>980の人がたてて下さい
たてられない場合はその旨速やかに報告して他者の協力を仰ぐこと

※前スレ
大阪の自転車乗り Part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1610087771/
大阪の自転車乗り Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616401265/
大阪の自転車乗り Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620290630/
大阪の自転車乗り Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640424128/
大阪の自転車乗り Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645875152

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:10:40 ID:Uy35O4JJ.net
運が悪かったなとしか

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:18:00 ID:wgQWNIDJ.net
>>639
野球場を管理している所(市とか府とか)に請求するとかできないのかな?
自分も同じ目に合うかもしれないと思うと何とか弁償してほしいよね。

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:33:35 ID:+BFufU5j.net
流石に管理してる所はそんなとこまで責任とれんでしょう
借りてる側の責任者が自分の所の子供が器物破損なり怪我させた場合にどういう対応するかってトコロやと思う

今日いた金光大阪ラグビーとか名前のある学校は国体に響いてもいやだろうし何かしら保証するような気はするけど
少年野球なんて月会費5000円とかのボランティアでやってるやろうしどうしようもないんかなぁ

あんなん見たら土日は走られへんわ

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:39:36 ID:wgQWNIDJ.net
きちんとネットを設置しないからボールがぶつかった訳で管理側にも問題あると思うけどね。
場合によっては充分大怪我、死亡事故に繋がりかねないと思うけど…。

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:42:58 ID:flKPD/7P.net
それだと自転車も通行禁止となりかねない……

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 20:08:18.54 ID:+BFufU5j.net
一応ネット張って試合しとったけどその横でキャッチボールしてるボールが飛んできたようにみえたね

たしかにボールが原因で大きな事故なったとかだったらフットサルみたいに全面ネットにするとか最悪自転車通行禁止とか言われる可能性もあるよね

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 20:41:37.46 ID:QEvTjADl.net
ボールが飛んできたことはないけど、糞ガキとか関係者のオッチャンオバチャンがいきなり飛び出してきてぶつかりそうになることはあるわなあ

あれでぶつかったら、いきなり道路に飛び出してくる糞バカが悪いのに、自転車がスピード出しすぎとか前方不注意とかいわれちゃうんだろうな

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 20:43:57.52 ID:Uy35O4JJ.net
いちいち大事にすんなよ
めんどくせえ

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 20:46:58.41 ID:tXHNQGuv.net
>>647
の自転車にボールが直撃しますように…。

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:38:43.56 ID:Spo8QFtx.net
俺は樟葉のゴルフ場の横を走ってたら、ゴルフボールがロードバイクに当たったことがある。
1回地面にバウンドしてからバイクに当たったっぽい。
すぐに確認したけど、特に凹みとか傷とかなかったから良かったけどな。

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:57:29.77 ID:wgQWNIDJ.net
>>649
ゴルフボールのほうが小さい分ピンポイントに力が集中しそうだから、カーボンフレームならクラック入りそうで怖いね。

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 01:01:34.62 ID:0Eurkg2r.net
>>650
俺の金玉はゴールデンボールだろが!

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 05:57:28.81 ID:sJ4oU6G0.net
最近マジで自転車漕ぐ元気ないんだが多分老いなんだろうな
今年の2月は片道9時間かけて目的地に行ったりしてたのに

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 07:08:23.78 ID:egZRwqLM.net
淀川に行くと必ず遭遇するのは、アイアン持って歩いてるジジイとノーリードで犬を散歩させてる馬鹿飼い主

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:31:31.35 ID:R1dNHknr.net
淀川はそろそろ上半身裸の自転車爺が現れる時期かな

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:41:16.51 ID:F9ey6022.net
今日は天気だ
山行くか?

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:24:13.71 ID:174Mn8+8.net
>>654
昨日はいっぱいいたよ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:19:22.33 ID:lRNCTq0A.net
いっぱいいるのかw

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 15:02:28.24 ID:TevThqfq.net
南河内グリーンロードの河南町辺りの展望台に居る
景色は良い
真ん中にPLの塔

https://i.imgur.com/2gOCF1t.jpg

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 15:40:57.10 ID:Tv+YkLOL.net
>>658
持尾の展望台だな
そこノミめっちゃいるから気をつけるんやで

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:53:28 ID:6WN45+cs.net
南河内グリーンロード制覇
なかなか走り応えがあって
途中間違って激坂に迷い込んだけど
補給できる自販機が少ないので自販機とトイレはあったら使ってた方が良いね

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:53:55 ID:6WN45+cs.net
画像貼ってない
https://i.imgur.com/mwTawIi.jpg

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 17:05:36 ID:+aVRmtfI.net
関西医大の自販機は電子決済導入してくれると助かるんだがな
なかなかしてくれないね

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 17:25:36.73 ID:6WN45+cs.net
今日の学習

・コンビニチキンは正義
・スポーツドリンクは魔法の薬

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 17:40:21.17 ID:r7mmyh87.net
>>660

上河内の集落に行ってしまったのか……

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 17:41:22.09 ID:6WN45+cs.net
>>664
たぶん

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 18:17:49 ID:b8WBhDqD.net
河川敷ゴルフ場での場外ホームランでの怪我物損はゴルフ場が賠償してくれます
少年野球のボールは野球関係者側が賠償責任負うだろうね

歩行者などの急な動きは自転車側が注意し回避するのがルール
自分も含めて充分な安全を確保して飛ばし
不可抗力な障害が起こりそうな予測をし安全に趣味を楽しみたいもんです

暴走並走ロードが一番の危険因子

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:20:41.81 ID:F9ey6022.net
誰にも話し掛けられずなんか寂しいから
反対に道行く人に挨拶していこうかな

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:28:12.32 ID:1nA8KmRm.net
>>664
あれ標識いい加減変えるべきだよな

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:45:51.89 ID:dopFv7CI.net
>>269
そこ禁煙になったせいなのか、医大手前のメタルクワガタ(大阪側)付近でオッサンがタバコ吸ってて臭かった

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:14:17.38 ID:acD7iUgU.net
>>649
オレも目の前に被弾したことある。
あれは、マジでビビったw

>>664
しかもコンクリート坂へ導かれたのではw

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:43:45.93 ID:ipgb9MxL.net
>>660

https://i.imgur.com/UVIEMiw.jpg
左が正解だけど直進しちゃったんだね。
自分も経験あるw

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:50:30.44 ID:8jgtL2Hn.net
>>671
直進のが近道だし結局同じとこに行き着くから…なお斜度

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:14:45.03 ID:Peovs3lK.net
河内長野の山の方に行きたいけどそこに行くまでの長い道のりが苦痛だ・・・

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:15:39.24 ID:k8HZV+VB.net
そこに南海高野線があるじゃろ

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:45:28.20 ID:6L1Vcbbc.net
うちからだと、玉串川~石川で河内長野駅に行ってそこらで補給して目的地に向かう感じだな。

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:46:00.82 ID:Peovs3lK.net
河内長野駅まで家から自転車だと1時間、輪行だと1時間・・・・・この絶妙な距離がなかなか足が進まない理由。

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:52:16.54 ID:cLtP7JRZ.net
>>659
なんでノミがおるわけ?

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 23:10:23.85 ID:Tv+YkLOL.net
>>677
わからん
ただ登るときにイノシシやアナグマは見たことある
そいつらに寄生してるんではないだろうか
とにかく登るたびにやられて痒い痒いなのであった

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 00:00:50.35 ID:KR5A2Yww.net
ノミの運搬業者は鹿だよ
いろいろな寄生虫運ぶのも鹿だから
全国的にも危険だと言われてる

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 02:08:47.66 ID:JLKiUg1H.net
>>673
車載輪行って手もあるぞ

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 07:23:41.79 ID:1SnbVtJz.net
>>678
本当にノミが原因?

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:30:27.89 ID:vJJxY7lJ.net
>>676
河内長野まで1時間ぐらいだけど行っちゃってるよ
そこへ行くまでもいろんな道選んで楽しい

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:35:10.01 ID:BVEZ1vcO.net
チャドクガとかではない?

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:14:22.76 ID:TPIKPFfM.net
キチガイRXにエサをあげないで

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 11:11:52.64 ID:J6DIOiRG.net
俺のアナルは毛ジラミじゃーい!

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 12:04:22.03 ID:fk4Hnuh7.net
>>681
ちゃんと刺された跡できてたし
刺され方、症状もノミの特徴に合致しとるよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 12:19:06.73 ID:Y+T+CA6R.net
真っ暗の中ロードバイク
それは事故るわ

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 14:53:09.94 ID:vJJxY7lJ.net
次どこ行こうかな
だんだんコースアイディアが無くなって来た

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 14:59:19.10 ID:kitfaH9s.net
環状線付近を一周とか
西九条と弁天町の間は川の地下の通りを抜けるか国道43号線を通るか
京橋のところも多少迂回しないとむりだけど
他はそんなに迂回しなくて行ける

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 15:27:52.39 ID:vJJxY7lJ.net
環状線周りは歩いたようなもんだし
阿倍野から梅田まで歩いたこともあるから
あんまり魅力を感じない

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 16:18:59.81 ID:9cV6uji+.net
六甲山登ってみなはれや
ええもんでっせ

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 17:03:26.26 ID:BVEZ1vcO.net
暗峠

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 19:15:01.91 ID:gpvGWLEb.net
ナイトライドは交通量が少なくて夏は涼しいし楽だぞ
ただ早起きするか夜更かしするかになってしまうけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 19:19:25.98 ID:vJJxY7lJ.net
暗いと危ないだけであんま楽しくないかも

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 21:32:24.60 ID:FieTzemo.net
>>693
ナイトライドで信貴山に登ったらイノシシと対峙したわ。あと帰りも下りでイノシシが飛び出してきてしばらく並走になったので、それ以来怖くて行かなくなった。

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 22:12:21.20 ID:GdeZMFPv.net
>>695
食っちまえばよかったのに

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 06:13:37 ID:gW58LL2u.net
>>693
チソコに蛍光塗料濡れ!

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 06:23:12.85 ID:t5aGOBHg.net
昨日雨の中滝畑ダム行きました。
風邪ひいて吐きそうです。

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 06:51:19.03 ID:+NdJ33ns.net
大坂の奴らってなんであんなに道避けないんだろうな
俺様が一番なんだ!ナメられたら終わりなのよ!って感じなのかね
事故ってるの見かけると少しは譲り合いの精神持てよwって思うわ

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 06:53:58.48 ID:TShCnfVn.net
もっと言ってやってくれ

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 07:56:03 ID:gTjQBFCH.net
>>698
それは風邪ではありません。コロナです

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 09:15:59.21 ID:ldQoGigV.net
明日は1時間20分の距離を走る予定だわ

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 14:44:41.92 ID:Z27qQXZq.net
毛馬閘門で六甲に沈む夕日見て感傷に浸ってるハゲおるな

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 15:42:49.64 ID:gTjQBFCH.net
そりゃ、毛 とか もうこん とか、ハゲにはありがたい聖地だからだろ

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 17:54:40.11 ID:0UvEGnx1.net
ゴリラゲイ雨が降って外出できん

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 19:05:27.98 ID:W6sA+VeI.net
チンポッポー\(^o^)/

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:39:18.05 ID:kzhizEfR.net
福島あたりから靱公園南下してって関空らへんまで行こうと思ったら
堺過ぎて204と26にルート分かれると思うんだけどどっちが走りやすいかな。206?

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:46:00.17 ID:0UvEGnx1.net
>>707
北からウエパ本店行くのに26使うが路駐が多い印象
あと交差点で左折専用もあるから
上手く直進できない人には難しいかな
204はよくわからない

もし俺が慣れてない道を進む場合はgooglemapで徒歩モードにしてぼちぼちと行くかな

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 21:01:23.73 ID:yA6TI4tO.net
>>707
普通に204だな
26は交通量が多すぎる

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 22:38:23.06 ID:kzhizEfR.net
おk204で検討する~

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 23:17:36.87 ID:0UvEGnx1.net
ググルマップでチャリ選択すると204号
徒歩だと204号と付かず離れずな紀州街道
スピード出したいなら204号が良さそうだね

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 01:36:17.79 ID:70e+0rI9.net
俺は関東民だが、関西はサイクリングコース沿いに観光するところがあっていいな
埼玉東京は荒川CRがあるが特に見どころがない
また淀川・桂川CR走りたいわ

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 06:39:53 ID:F0iTtqzV.net
ウホッ!!!

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 06:47:13 ID:UflQwNq9.net
おまいらのモチベ何?
俺は大阪市なんてチャリで走ったら目立つからという理由で出かける気起きない

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 08:01:21.33 ID:dOxP5Vi8.net
>>714
わっしょいわっしょいわっしょい!フンドシ姿でお祭り騒ぎ!ワシラ岸和田男尻祭りじゃーい!

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 09:23:27.08 ID:7xgna/uc.net
>>712
多摩川サイクリングロードを羽村まで走れば、玉川兄弟の像があるじゃないか!

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 09:24:56.61 ID:wiu/xBat.net
>>712
自転車乗るなら桂川に行かずに木津川のほうがお勧めやでー

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 10:07:42.10 ID:MQ7mTasF.net
俺のアナルは回鍋肉

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 10:12:42.69 ID:4+odDRTA.net
光明池行ってくる

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 10:37:32.44 ID:PESDLKBo.net
免許の更新?

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:11:52 ID:OrLcUVoN.net
>>714
自意識高すぎ
誰もお前なんて興味ない
俺も誰にも今日も持たれてないはずなんだが
近くを通ると小学生たちが興奮して叫びだす
リカンベントって凄いね

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:25:36 ID:sY7vhY+f.net
>>721
ありがとな
興味ないはずなんだが被害意識が消えねぇんだ
今度晴れてたら出かけてみるわ

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 15:07:20.25 ID:o7tmxJwt.net
ガチ光明池到着
初めて来た

https://i.imgur.com/4f2CIt4.jpg

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 16:01:25.42 ID:AVqzgA/E.net
>>709
夜中は26の方が良くない?
高速近いせいか204トラック多かった記憶

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:17:17.18 ID:fko//cj7.net
204のが道細いのにトラック多いのか…サイテーじゃねーか

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:18:35.15 ID:lSBXwNUF.net
府道30号とかどう?
自分はこの道1択なんだが…。

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:52:05.12 ID:OrLcUVoN.net
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変にルート選びをすれば問題無い
私の計画は完璧である

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:54:28.65 ID:4UM997Gy.net
堺のフェニックス通り中央環状線以南は泉州紀州で非大阪感覚
摂津の国伊丹尼崎西宮の方が大阪っぽい

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 17:56:46.10 ID:CGs0QkC2.net
>>727
どっかの准将閣下ですか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:08:32.43 ID:4+odDRTA.net
明日は目的地決めずに南河内の僻地の集落廻ってみようかな

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:11:50.22 ID:/Oj8lpvd.net
>>730
千早赤坂村のどこかにちょっとした棚田があったよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:14:45.61 ID:4+odDRTA.net
>>731
あそこら辺に住んでる人達に興味あるわ
車ありゃ大阪市内まで行けるから
そんなに住んでて田舎感は無いんだろうけど

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:20:53.88 ID:n4gJsFCw.net
シルベストてプリンス買ったばかりだけど
売れ残ってた型落ちFX2台も売れてた
昨日ガーミン830も買った
大阪でプリンス新車走ってて
見た目がプロで走りが赤ちゃんだったら俺様だ
よろしくな

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:22:45.25 ID:4UM997Gy.net
兵庫県川西市のはるか奥に位置する能勢の人も大阪人の自覚無いだろうな

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:32:05.20 ID:4+odDRTA.net
能勢町は流石に遠いな
林間学校で行ったから自力で行くのは興味あるけど
輪行無しでは無理だろうな

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:34:09.30 ID:4+odDRTA.net
しかし高野山と同じぐらいの距離か
ギリ行ける距離

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:57:49.22 ID:1phAHbIp.net
>>723
ここはハッテン場ですか?

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:05:00.35 ID:+eDQdSDr.net
滝畑ダムに一緒にクワガタ採り行こうぜ

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:19:17.94 ID:5kipWDXq.net
能勢町って大阪城から45から46キロ
そんなでも無さそうだけど標高とかやばいとこあるの?

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200