2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て85

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 13:18:22.27 ID:1l1pVoOJ.net
前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て83
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641719820/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646854909/

次スレは>>950が建てて下さい

2 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 15:29:16.13 ID:i2fJ5caE.net
>>1乙!

3 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 20:26:10.45 ID:8DQA7iXg.net
>>1

BB68にDUBクランク付けると紐引き内装どころかワイヤーが細いDi2すら
内装できなくて、全外装かブレーキだけ外装でシフトはetap使うしかなくなるな。
カーボンフレームならフル内装出来ると思うけど。
罠だな、これ。

4 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 21:38:00.41 ID:TE2ku9vY.net
1乙
前スレの終わりの方に湧いてたアホが来ないことを祈る

5 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 23:00:20.06 ID:8RJdANUm.net
壁|・д・)ノ 

そういう心無いことを書くからー
逆にこっちも躊躇なく書き込めるってもんよねー
あなたが一番アホでしたーみたいなーw

壁|彡サッ

6 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 17:48:03 ID:FDEJdfxw.net
MTBで枝巻き込んで自慢のXTRリアディレイラーがねじれてしまった

プーリーケージにガッツリチェーンと一緒に食い込んでプーリーも少し傷付いた。
「あーウン万円で買い替えかよ・・・」と泣きながら斜めになったプーリーケージ
周りをつかんで手でグイグイ曲げ直したんだが、
ほとんど変速性能も変わらず、異音もせず、使用上はほぼ問題ない感じ。
でもなんか微妙にプーリーゲージがチェーンラインよりズレてるし
高精度高品質の最高XTRでシフトフィール最高って思ってたのに
なんか「高精度」の部分がグダグダになってモヤモヤするなぁ。 

7 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 18:03:50 ID:moUXjgfn.net
買い換えれば全て解決だ!

8 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 20:41:02.32 ID:Pl/IH1R7.net
見知らぬ金や茶の長髪が部屋に落ちていた(電車や、化学繊維系のズボンで屋外に漂っている髪を吸着させやすい)ときも相当嫌だが
ディレイラーのプーリーに髪を1本、絡ませているとすんげー気持ち悪い
人間の抜け毛率の高さって異常やね・・・大気中に漂いすぎだろ
そして長髪は男女問わずそのたった1本の繊維が、目にした者の精神面へ与えるダメージ高すぎ
除去しないとその場に残り続ける耐久性も埃より厄介

9 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 20:46:14.16 ID:93+bYpq4.net
気になるならプーリーケージ(andプーリー)だけ替えればよくない?
ロードコンポのR9100世代はプーリーケージとチェーンラインが真っ直ぐじゃないのがデフォだよね

10 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 21:48:09.15 ID:Pl/IH1R7.net
>>8
> そして長髪は男女問わずそのたった1本の繊維が、目にした者の精神面へ与えるダメージ高すぎ

お薬飲みましょうねー棒

11 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 23:25:35.25 ID:Pl/IH1R7.net
え!髪の毛ってキモくない?しかも赤の他人の毛根付き
女でも嫌なのにどこぞの野郎の髪の毛が自分の家だったり自転車の機構に絡まるとか、さ

流石に俺は電車や公共施設の取っ手などをビニール袋でつまむほど潔癖症じゃないけど
支那ウィルスの前からアレルギー(特に杉花粉は常人の6倍!)と胃腸の弱さ(人間の免疫は腸から始まる)を理由に、出先で帽子マスク手袋を欠かさない生活はしていた

まあ、支那ウィルスを機に時代が俺へ追いついたというより、虚弱な俺の環境に世界が寄ったって感じで人類視点じゃマイナスに思う
帽子マスク手袋愛用者でも一部の人から奇異な目で見られなくなった点だけ、唯一の利点やね
特に成長期段階の子供のマスク常用やワクチン半強制や環境制限は、俺みたいな虚弱を量産する未来しか見えない
かといって俺個人の力じゃワクチン資本や世論や同調圧力に1mmも論じれないところが辛い
二次性徴における肉体の形成や体質・耐性樹立の大切さは、身をもって痛感しているんだががが

全て、元凶の支那が悪いよ

12 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/12(木) 23:30:26.94 ID:On97cypS.net
XTRのリアディレイラーは3万円くらいか
1ヶ月毎日もやし食べて貯金しよう

13 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 12:16:10.16 ID:qaiB/BBj.net
旧規格のロード用ディレイラーのプーリーゲージて外せないの?今使ってるゲージが曲がったりしたら付け替えられるかなと思ったんだけど、みたらどこからもアクセスできない

14 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 12:22:11.38 ID:55emLyHX.net
旧規格(笑)

15 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 13:04:22.33 ID:Iwmg4UKp.net
「ケージ」な

16 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 13:56:38.68 ID:tkeYYWY7.net
>>13
規格や世代じゃなくグレード次第だったような。
P軸が収まってる付近を下からみて六角穴があればそれが抜け止めピンだね。
あと展開図で見てもいいか、ケージの型番振ってあるなら交換可能なタイプだね。

17 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 14:02:54.79 ID:cfBtQi6i.net
ワロた
ショップで20-406後輪カセット1枚、10000じゃ利かない、15000はかかるっつわれたんだけど妥当?
工賃込みってことかな
振れ取り済みのホイールさえ貰えればあとは自分で全部やれるし部品も自前、入荷の都合で完組オンリーってんならそれでもいい
店側依頼で重要なのはスポーク調整とハブがカセットであること
余裕あればクイックじゃない通常ハブ軸が良い

例えば粗悪品や旧式の前後完組で4000前後x2の8000が最安っぽい、これは通販と工場生産流通品だからだと思う
それが店頭取り寄せじゃ1枚15000になる場合、どういう内訳になるんだろう

18 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 14:04:20.32 ID:cfBtQi6i.net
あと今度の週末、ワイズに行ってウェアやケミカルを調達しまっス!前スレでアドバイスくれた人センキュー!

19 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 15:53:51.89 ID:eHy1ifaC.net
車両の状態を見ないとわからんね

ホイールの清掃と振れ取りを済ませて後輪単体で持ち込んで
装着後に変速の微調整と必要ならばシフトライン全体のメンテすれば安くなると思うよ

20 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 02:09:38.26 ID:KVJrNxl5.net
ママチャリの後輪のスプロケット外して
サンポール浸けてピカピカにしようと
思ってやり方調べたらボスフリー抜き
とかいう専用工具とか無いと無理とか
無茶なこと言われて衝撃受けた

このスレで出来る奴おらんやろって位ハードル高いな

21 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 05:59:04.93 ID:z0PGmS9j.net
どこを縦読み?

22 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 07:24:30.83 ID:mH6nclnY.net
ロードのホイール余ってたからママチャリに着けようとしたら
逆爪エンドはクイックじゃハブ軸ずれるってきいて
ナット留め化してカセットスプロケット入れる段階になって
ロックリング脱着工具のガイドピンが邪魔で使えないでやんの…
しょうがないからガイドピンなしのも買ったけど、また工具が増えてもうた

なんやねんあのガイドピン

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 09:01:20.28 ID:pLpLRh7X.net
スプロケットをサンポールに浸けて赤さびでウェザリング!とか流行ってるの?

24 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 12:31:34.95 ID:qBPL8uDz.net
サンポール(塩酸)つけても、クエン酸につけても、ラストリムーバー(リン酸)につけても、結局すぐ錆びる。
安物スプポケットもしょせん消耗品。

25 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 13:05:50.84 ID:luBr4KyH.net
スプポケットじゃあ錆びても仕方ないな

26 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 14:38:39.50 ID:4RMxR53l.net
ポプテピピックみたいな響き

27 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 15:24:53.43 ID:T4bP8XBe.net
歯周ポケットみたいに悪臭を放ってそうだな

28 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 16:36:07.84 ID:EX6/wNF2.net
中華カーボンフォークのディスク台座ヘリサート加工したからやっと組めるわ。
やっぱ中華フォークのスレッド、製品として許されないレベルで汚いな。
買ったときからスレッド崩れそうな嫌な感じだったけど、フルオーバーホールで外して
組み直したらやっぱり崩れたわ。

29 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 17:14:48.75 ID:V2vq1+KA.net
11速のシマノとスラムって互換性ある?
ワイヤー引きのEtap使ってみたい

30 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 17:45:54.03 ID:qBPL8uDz.net
自転車屋の飾ってる自転車ってピカピカ何だけど、あれなにか塗ってるの?

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 18:10:36.09 ID:OH0EfRYs.net
>>30
×ピカピカ何だけど
◯ピカピカなんだけど

液体かクリーム状のワックスでしょ

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 19:41:32.88 ID:XmXcHeQ2.net
>>30
硬質ガラスコーティングしてるよ
やってる所だとウレタン被膜をバフポリッシャーでしっかり磨いてからガラス塗装して仕上げにポリマーとカルナバワックス塗りこんでる

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 21:13:39.38 ID:qCX3s0N1.net
前ワイズロード行ったら、修理で持ってきたホイールがリム20度くらい曲がっててスポークが折れてたな。
知らん人だとこれでも直せるって思っちゃうのかも

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/14(土) 22:04:41.44 ID:k6Eo0+3R.net
>>33
ダメもとでって奴じゃない?
知らん人の方がなんかあったらもうダメって思っちゃう傾向が多い気がするけど

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 02:25:09.25 ID:87PtFgOs.net
やってしまった・・・
シフトワイヤーの交換を怠慢していて、STIを壊してしまった・・・
ワイヤーほぐれて気づいてすぐに交換すればよかった
せっかくワイヤーが手元にあったのに
STーR8000だぞ、片側だけでウン万円もするのかあlllっぁああ!
カバーめくって、裏蓋を開けてメカの動きを観察したら、中央の四角いコマが外に逃げて巻き上げが出来ていない
なにか髭のスプリングで押さえていたのだろうか?
試しに輪ゴムで押さえてみたら、から打ちしないでうまく動作した
シマノのメカはこんなんかよ!
ところで、STIとか市場のパーツ在庫はなんか怪しくないか?

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 08:48:14.37 ID:sW4RhUpo.net
ラピットファイヤータイプのシフトもワイヤーがほつれたりして壊れるからシフトワイヤーは出来たらマメに、せめて引きがいつもと違う?と思ったら交換した方がいいね

>>35
やっちまったね、、、
俺なら新品買うくらいなら中古でdi2導入に動くかも

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 09:36:12.10 ID:87PtFgOs.net
>>36
di2はいいと思う、特にSTI左側のインナーからアウターへの操作の時にそう思う
大レバーの押し込み量が大きいので、体勢を崩して左にひっくり返りそうになるんだよな

フレームがチタンのクラシックタイプだから電池収納とか配線取り回しとかが難しくなる気がするけど
うまく付くのだろうか?

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 15:08:52.39 ID:NbneDN9u.net
SRAMで解決

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 17:21:26.51 ID:vCH1vuxa.net
>>36
シマノのSTIはシフトアップ違和感を感じたときには解れ始めてるよな。
自分の場合、インデックスやテンションを調整しても決まらないときにはワイヤー交換してる。
数本解れるだけでスムーズにギアが上がらなくなるよ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 19:05:20.52 ID:87PtFgOs.net
st-r8000はブラケットカバー無しの方が使い勝手が2倍良くなる

コンパクトになって握り易くなる
ハンドル固定ネジが10倍楽に作業しやすくなる
ワイヤー交換が楽
カバーにリンクが擦れての動作不調が無くなる
裏カバーが簡単に開けられるので、メカ不調の時に便利

ビニルテープで人巻きしておけば、雨、汗、盗難防止もOK?

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 21:06:38.30 ID:PPbv2ox6.net
Deoreクラスまでしか重用したことがないから、時々出てくる云万単位の部品利用者が発する破壊報告を不思議に思う
高額部品利用者はメンテナンスも同水準でしっかりしているもんじゃね?と疑問
唯一、カーボンフレームの採用は軽量視点でよく分かるんだけど、その点でも自転車で傷が一つついたどうこう言ってんじゃねえと首をかしげる
元都知事クラスのみみっちさが伝わってくるんだよな

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:06:54 ID:2DFlKQjL.net
>>41
俺もそう思ってた

多分そこまでのスペック要らない人達なんだろうな
宝の持ち腐れってやつか

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/15(日) 22:14:52 ID:teA8y/zx.net
金持ちが何に金を使おうが貧民には関係ないことだろw

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 00:35:39.75 ID:uLb+JoAH.net
フードめくったら普通に空打ちするよな?

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 12:53:19.19 ID:sjgK+rAu.net
ST-R8000だが、不具合の原因が判明したので参考となれば
ワイヤーがーぶちぶち切れ始めたのを放置していたのが悪かったのだが

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 13:15:47.55 ID:sjgK+rAu.net
検索すると内部の蓋を外して千切れたワイヤーを取り除くとあった
だが、ワイヤーだと思った線がメカのスプリングだった
それを引っ張ったためにスプリングの止め部分を穴から引っ張り出してしまったのだった
そのスプリングはラチェットの羽根を抑え込むためのものだったのでラチェットが空回りしていた
そのスプリングの止め部分を穴に戻してやったら直ったよ
一件落着

これが判ったのは壊れていないSTIを入手して、それと見比べたからだけど
入手したST-R8000左右セットはさてどうしたものか・・・?

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 14:27:58.54 ID:ey+82Azm.net
>>46
ストックするつもりが無いなら売却すれば?
今時はネット関連でも実店舗でも腐る程売り先あるだろ。

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 16:19:32.85 ID:SXVyjsJl.net
STIからもう一台生えるんでしょうか板的に。グラベルロードとかドロハンMTBとかいかがかな?

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 19:43:20.49 ID:sjgK+rAu.net
>>48
基本、室内保管だから、生活空間が無くなってしまう
一台、クロモリフレームが段ボールに入れてベランダに置いてあるけど、あのフレームは外れだったようだ
どう処分しようか思案中
組んだ何某ショップに投げ返そうかと思うが、嫌味になってしまうので思案中
しかし、組み上げて、一番出来が良かったのがパナ電動ママチャリのアルミフレームなんだよな

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 21:21:42.44 ID:n+LWmoq0.net
そこそこ上等な薄いパイプのフレームってトップチューブに横に腰掛けたりするの
やはりあまり良くないのかな?

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/16(月) 22:00:21.58 ID:RPupjRWa.net
>>50
あまりどころか絶対に良くないだろ

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 00:59:04.62 ID:G3sB5C9S.net
ペグスパナ買ったけど使い辛すぎる
金属ヘラ使う方がまだマシだわ

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 01:01:28.82 ID:9GSuGxmV.net
>>51
前に下りると股裂きになるのだが・・・・

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 01:42:03.04 ID:Ja7wCYVW.net
勢い付けて飛び乗るとかでもしないかぎり全く問題ないよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 01:48:05.12 ID:yjJh+HaB.net
>>52
板切れみたいなほうを買ったの?
シマノTL-FC22やCyclus#720059みたいなタイプはどうかな。
これはこれでスペース取るけど抑えやすさは上だと感じるよ。

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 01:53:01.50 ID:SkH1e6Q7.net
>>53
フレームサイズ合ってないから脚が伸びちゃうブーツ履くんだ!

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 08:29:43 ID:qsAkn/bk.net
>>53
横に腰掛け・・・
ニホンゴダイジョーブアルカ?ニカ?

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 10:10:01.19 ID:xUxq/4yH.net
>>49
これかと思った
https://twitter.com/testcycles/status/1515565295712100354?t=H0mc170BC0pWIKldx2_oYw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 12:03:16.78 ID:tfk4+wa9.net
>>52
反対側を何かに引っ掛けて回り止めするとちょっとラク
それでもダメならドリルで頭飛ばそう

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 16:24:40 ID:9GSuGxmV.net
>>58
形はそっくりだ!
私のは内装11段でフロントシングルだからもう少しすっきり
そしてアシストモーターがついているから坂道や向かい風も楽々
篭はリアにカバー付きの買い物カゴで
キャリアと両立スタンドもアルミ
ホイールはマビックの700-28C、タイヤはビットリアコルサ
フォークとハンドルとサドルはカーボンで
もっぱら、買い出し用に使っている
気が向いたら、峠も登

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 20:22:32.71 ID:G3sB5C9S.net
>>55
板切れの方でしかも品切れだったからシマノproの工具買ったから押さえにくい上に小さいから手も痛くなる
https://i.imgur.com/aSQIGjY.jpg

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 20:56:56.82 ID:2wAUAncu.net
この工具は主にペダルの玉当たり調整に使っている

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 21:16:49.09 ID:dg8oEcSM.net
内装11速!?って調べたらホントにあった
しかもワイドレシオとな!?
ひゃースゴい、、、
フロントシングルが捗るな

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 21:36:54.64 ID:ijF5RTc+.net
片足センタースタンド買ったんだけど固定力が無くてすぐにズレてくる。ホムセンで別購入したナットを裏側から挟み込んでやろうと思っても付属の固定ボルトが短かすぎてつけられない。仕方ないので再度、別購入した同径の長めのボルトでナットじめしてみたがやはりズレてくる。さらに別購入したスプリングワッシャーをかませてようやくズレてこなくなった。ちゃんと商品テストしたんかよこれ、、、

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 23:26:30.24 ID:9GSuGxmV.net
>>63
alfine11というのがあって、この新品がヤフオクで1000円スタートで100台ほど大量に売りに出たんだよ
スポーツ品関連の倒産処分会社の出品だと思われる
普通に買ったら4万円以上していたと思うけれど、運良く数千円で買うことができたよ
シフターは別途購入する必要があったが、これも英国の自転車屋から安く購入
そのころは規制がかからずshimanoが海外からでも買えたんだよね

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 00:25:32 ID:n82+4Jc7.net
自分でやるスレだけど
ハンドルがグリン!てならないような固定器具を誰か自作してないかな
あれのせいで勢いが付いて倒れちゃうんだよな

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 00:27:25 ID:5gSh6M0N.net
パークツール作ってるしそれの形参考にすれば自作は簡単だと思うよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 00:57:55.63 ID:kRIPOrAr.net
棒を1本…

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 01:02:12.82 ID:M3vkapUB.net
100均で荷縛り用のベルクロ買ってきてダウンチューブと前輪固定するだけやぞ。
100均行くのが面倒臭いならガムテとかタイラップで止めてもいいし、ビニール紐で縛ってもいい。
出先なら、裾バンドでもいいし。
自作とかそういうが必要なレベルのもんじゃない。

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 01:16:32.89 ID:ldPB/WmK.net
針金ハンガーをセイッ

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 01:18:22.30 ID:Obtji/Pm.net
アロンアルファーを流し込んでもOK?

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 01:52:30.71 ID:thWRnUgQ.net
俺のお下がりのロードをパパンにあげたらドロップハンドルが低すぎるからと
グリン!とハンドル上向けて乗ってたわ…
ブレーキケーブル千切れそうに引きつってた

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 11:15:31.79 ID:XCOB9zyG.net
>>61
これ、PRO(チンコ)♂マーク入れた分
どんだけボッタくってるんだろうね?
普通に店頭で買ったら500円ちょい位だったよな?
まあ、それでも割高感パネェけどさ

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 14:45:16.17 ID:52jmH9op.net
ローギア1速や2速でキュルキュル音がします。
ハイギアではキュルキュル音はしないです。
その音は油が足らないらしいのですが、どこに注油したら良いのですか?

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 14:50:05.73 ID:Wh/rzMrs.net
日曜日にバイトの出勤中に、自転車の両立スタンドのバネが折れてた 3年ぐらい使ったのでバネが劣化したんだと思う
ヨドバシで注文した所、お取り寄せ商品と表示されてたが火曜日に届いた
日曜日に帰り道に買ったダイソーのフリーレンチ(\200)を使って装着
ついでに後輪ハブ付近から異音がしてたので、スプレーグリスを右側からドバドバ流し込んだ (左側はブレーキドラムがあるから無理)
これで少しは延命できたかな

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 15:57:42 ID:IgGsf10Z.net
>>61
グラインダー持ってるなら使わない側を切るとイイよ
使いやすくなる

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 21:21:19.23 ID:rcC6GRni.net
ドゥしてもフリーを分解したくてセンターポンチなどを用意しようと試み、購入確認前の最終としてネット情報を洗い直したんですよ
http://dt6110.web.fc2.com/parts/bfr.html
こちらのように、機械的な加締めをしない以上、たとえ分解出来ても組付けの増し締め不足で走行中事故まっしぐらですかね
だからこそこのスレでもオイル流し込みを推奨されていたのでしょうか

チンパンの感覚ではフリーの隙間を想像出来ないのですが、フリーの隙間ってオイルやゴミや雨を通すほど、広く空いているんですね・・・
そうなると今度はAzのフリーボディ用オイルのような、高粘度のオイルは入らないか、または一晩上に載せておけばギリ染み込んでいく程度かなあ
https://www.amazon.co.jp/エーゼット-フリーボディルブ-フリーボディオイル-フリーボディーオイル-CH701/dp/B072BGTNKL/
ミシンオイルも余っているので、なんだったらそれを使おうかとも思いましたが、どう考えてもサラサラ過ぎて簡単に抜けるのでは?と思います
それに556無印の残留があれば悪さしそう→回しながら大量の注油をして556無印を上書きするべきか、または556superを調達して誤魔化すか・・・
でもそんなんじゃ無印よりマシなだけで根本的な解決には至りませんよね・・・
可能でしたらハブ軸より外し(=ハブ側のグリスやスポーク回りが不安)、スプロケ単体で個別に注油したいですし

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 21:21:28.40 ID:rcC6GRni.net
また、既に最初の1回と数年前に1回と先日の1回、計3回556無印を使いまくり、スプロケ脱着しています
その間スプロケ内部へ注油その他アクションを起こしていません
もしかしたら1回目の556でとっくの昔に製造過程のフリーオイル?グリス?を556が溶かしてしまっているのかもしれません
中に入り込んだ556無印がどの程度残り、そして無くなるのか分かりませんが、3回も556塗布履歴のあるボスフリーへ「ラチェット緩和のため」に注油する場合、何が最適でしょうか?
一応分解は止めて、スプロケを外し、単体で別場所にて一晩寝かせる方法を選びたいと思います
最適なオイルの案内がありましたらamazonリンクお願いしたいですm(vv)m

最後に、自分の使用するチェーンオイル↓がフリー染み込みに適しているかも知りたいです
※一般にチェーン用は粘度で不適格らしく、下の「マルチオイル」とやらが粘度的にどの水準か、目安として把握しておきたい
https://www.amazon.co.jp/エーゼット-マルチパーパス-チェーンオイル-チェーン潤滑剤-CH001/dp/B00AA684L6/

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 21:47:00.83 ID:/i/wkXIh.net
稀に見る長さ…

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 22:06:06 ID:6m65SJ0b.net
全文読む奴の気が知れない

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 22:06:56 ID:+6he8ooW.net
>>77
中のベアリング無くしたり、蓋の開け締めで何故か調整狂ってガタ増えたり渋くなったり、色々面倒だし道具もカネかかるから隙間からの注油を薦めたんだよね。
しかしもう手に入らない物だったら分解する価値あるけどね。
俺は隙間から行った時は10W-40のエンジンオイルを使ったよ。そのチェーンオイルは知らないけど持ってるなら試してみてもいいと思うよ。
隙間から入れる時はホイールから外してもホイールに付けたままでもOK、
横にして(ギア板を地面と平行)フリー動作させながら表と裏の隙間に飲ます感じだね。
余分が垂れてブレーキに悪さする場合があるので注意を。

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 22:59:08 ID:IgGsf10Z.net
ボスフリーでもカセットフリーでもオイルかけてカラカラ回せば中に染み込んでいくよ
糸引く粘度あっても中に染み込むよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 23:00:17 ID:rcC6GRni.net
んー一瞬どっちゃねん!と思いましたがエンジンオイルとはそのことでしたかー
的確そうなアドバイスありがとうございます
yamahaの2サイクル用であれば昔よく目にしましたが、あれを粘度的にどう判断するか悩ましいですな
ミシンオイルのように隙間を素通りしそう→自分のサイクル頻度と様子見しながら、月1または数回後輪を分解してスプロケ注油メンテですかね・・・
少なくともあのくらいの感触ではラチェットへ悪さしない範囲とのことで、Azのマルチチェーン用も案外使えそうな気がしてきました

ただ、過剰な粘度は隙間だらけのフリー内へゴミを呼び込む百害状態でしょうし、スプロケ回し入れの注油方法だとフリー内をオイルで満たす=チェーン用ではタイプに関係なく不適格に思える
愛用しているAzのマルチチェーンでさえトロミが多めな感触ですので^^;

結論は、すぐに抜け落ちるのを割り切り、音が気になったら後輪分解+エンジンオイルやミシンオイルなどでフリー内を湿らせ続けるイメージでしょうか?
買おうと思っていたAzのフリー専用オイルってのが「どう考えても分解前提の粘々っぷりだろ」ってレビューなので素人には判断が難しいんですよorz
かといって3日ごとに後輪を分解して半永久556するのも非現実的、しっかりしたもので補強したいのにボスフリーはそれを許してくれない(困)

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 23:02:25 ID:rcC6GRni.net
>>82
そうですか、それでしたらAzの専用オイルもワンチャンありそうですね
買って、これも試してみます
分解しない以上中身のクリーニングが出来ないため、オイルの上書きに不安が残りますが
注油の間隔を長めに空けて、それぞれのオイルを試したいと思います
皆さん有難うございました

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 01:34:03.82 ID:KZjO3RtZ.net
ボスフリー抜きの六角が完全になめっちまった。鉄やすりで再度六角を成形しようとしても角が上手く作れない。もう使えねーかなこれ

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 02:07:57 ID:ye3Qgm3k.net
だからあれほどモンキーレンチは使うなとクチを酸っぱくなるまで言ったのに…。
安いんだから買い替えたら?

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 07:43:09.08 ID:MSZpJA8n.net
いや今時のボスフリー抜きは市場的にも在庫的にもシマノ純正一択ですよね・・・?
余程の旧式ボスフリーかつ、工具も古い型を長年使用してきたんでしょうか

互換品使っているなら高さも強度も精度も何一つまともじゃない、角舐めるのは当然ですわ
シマノ純正なら完全固着のスプロケ外しをモンキーで強行しても一切揺るがず、仮に舐めるとしたら工具側が負けるレベル
低頻度の工具とはいえ、しっかり1500円払ってシマノ純正を用意するべき

あとモンキーは必ず分厚い側を上側に設置し、動作も上から下へ加圧する
特に自転車スプロケやBBのような自然に増し締めされるねじのタイプは、適当に556でいいから浸透系の潤滑オイルも必ず併用する
モンキーへの誤解や破損させる人の多くは、使い方が間違っている

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 07:48:11.47 ID:cCeaA/3Y.net
ボスフリー抜きって舐めるより割れそうなくらいの固さのイメージ

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 10:47:03.18 ID:tZTgQf8/.net
モンキーの向きを気にするのはナンセンスだと思うなあ

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 11:16:53.66 ID:y/FkRQwr.net
>>89
お前、ノギスでナットを締めちゃうタイプだろ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 13:15:48.70 ID:ye3Qgm3k.net
いや、そもそも使うなって話だし。

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 15:23:44.35 ID:nvzhAESF.net
モンキーは下あご方向に回す、でないと壊れる
これマジででっかく書いといて欲しいぐらいだ、初心者の誤解や破損原因めっちゃ減ると思うわ

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 15:56:56.38 ID:tZTgQf8/.net
何のためのレンチで何のためのヘッドアングルかって事ですよ
モンキーの負荷方向を指定してるメーカーはどうかと思います(お前の事だぞ>はんなり工具

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 17:00:16.52 ID:e6Ybo5Yy.net
ダイソーにトルクスレンチ売ってると聞いて何件が回ったが置いてないぞ…

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 17:15:33.39 ID:BC+K8iv4.net
トルクスは良いの使わないとナメるよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 17:17:16.33 ID:Eytens2W.net
なんでモンキーとかダイソー工具使おうとするんだろうか
大切な自転車じゃないのか…?

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 17:17:19.40 ID:VzeDc9NP.net
ホムセン行ってエイトとかのやつ買えば間違いない

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 17:28:35.72 ID:Pt+tDlx+.net
ハブ外すのに使う18mmスパナとか買うのめんどいよな

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 17:35:53.08 ID:En7x1q4I.net
コグスパナはセットのやつ買っちゃえば捗るぞ

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/19(木) 19:04:18.75 ID:rI+YYVwT.net
トルクスと六角はエイト使ってる

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200