2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て85

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/10(火) 13:18:22.27 ID:1l1pVoOJ.net
前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て83
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641719820/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646854909/

次スレは>>950が建てて下さい

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 08:45:45 ID:gcJpcqNE.net
>>307
どこ見てんだよ
Rディレイラーがハンガーごと吹っ飛んでいる
チェーンリングも割れて下半分無い

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 08:48:24 ID:AH8CpSBC.net
色とか?

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 09:16:03 ID:Q6zKEwmN.net
チェーンリングって割れるんだなすごい衝撃だ想像するだけでゾットするわ

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 10:59:02.96 ID:WV8Cj8pE.net
意識戻ったみたいでよかったが…
最後尾で焦ってたとかなんかな

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 12:52:17 ID:JW2gvk6n.net
https://youtu.be/AtbI22IYgmg

デカ目、、、ロン!!

刑事め!、、ロン!!



結婚しました そのまんま東

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 16:04:11 ID:8ot0DY/C.net
カーボンフレーム(アルミ)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1053240518

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 21:56:42.56 ID:OcXZxAtd.net
【社会】 ネジが固くて回らない時のネジを外す裏技って?穴をつぶさず回す方法を解説 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654041137/

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 22:53:48.60 ID:XeIEwa/D.net
>>261
これスゲーな
半信半疑で使ってみたらマジック凛やらシンプルグリーンの原液なんか目じゃなかったわ

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 06:34:41.21 ID:KBivZn8i.net
ショップの店員に進められてロードバイクをクレンザーで磨いてたけど、別の店で聞いたら絶対やるなって言われた
どっちが正しいんだ

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 06:49:24.71 ID:JsX+FenY.net
ウソだ絶対嘘だ

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 08:33:15.76 ID:5owOmt+Y.net
クレンザーって普通研磨剤入ってるだろ(´・ω・` )

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 08:36:54.58 ID:cOEuYgdO.net
>>320
そりゃー商売ですからなるべくお客さんに金を使って欲しいから、表面塗装やコートを
台無しにするクレンザーを勧めて、痛んだ頃に交換時期ですねーとか勧めるでしょう。

素直に従ってクレンザーの店のお得意様になるもよし、別の店を信じるもヨシですよw

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 08:37:01.10 ID:Dg03XZEi.net
>>319
要は界面活性剤の濃度次第
バスマジックリン(6%)は入手性も良く安価

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 08:51:53.93 ID:rlkk6VYR.net
界面活性剤自体には金属の防錆効果なんてのもあるんだが、
塗装を駄目にするだろうな
そして、トレーニングに熱心だったりするほど、汗かいた手で触ったり汗を滴らせたりして
アルミでも酷く腐食させてしまうしカーボンの樹脂を溶かしてしまったりする

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 09:25:18.44 ID:RK8dwOEY.net
バスタブクレンジングじゃないけど類似品のバスマジックリンエアジェット(どちらも弱アルカリ性)でディスクブレーキローター洗ったら
ずっとパッドのせいだと思ってた音鳴りが治ったけど錆びやすくなった気がする

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 12:38:34 ID:HycSCN8q.net
>>320
サビや汚れがひどすぎるとこにピカールとか液体コンパウンド使うことはあるけど、そのあとワックスなりで表面保護せんとだなぁ
すでにきれいな塗装面に使うなんて論外、やすりがけして剥がすだけ

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 14:58:49.80 ID:AkvaHWIt.net
界面活性剤=金属や機器の癌というイメージが強かったが、防錆効果なんてあったのな
正確には被膜形成か
しかしその被膜等が最終的にゴミとなって動作不良や破損を招くから、精密機器等への使用に注意が必要なんだろうな

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 15:35:43.80 ID:m82CQOat.net
俺がクレンザー使うのは金属リムのリムブレーキ車のリム側面のコテコテ落とす時(その他を水洗いするついで)くらいだなぁ。

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 16:17:03.35 ID:AkvaHWIt.net
これ注意喚起ものだろ・・・
まんぞくPROSHOPメンテ屋KUBOTA
〒910-0003福井県福井市松本1丁目5-4
→まんぷろWEB事業部
 →めんてやWEB事業部(現在)

個人経営またはそれに近い小規模の疑似転売・購入代行業者って感じ
近年稀にみる悪評というか自転車中心の転売卸業者だな
要注意すぎる

俺の欲しかったもんもメーカーでさえ流していないのに、amazonもとっくに取り扱い撤回してんのに、ここだけ半永久登録してんのよね
発注が入ってからメーカー元なり何らかの卸へアクセスし在庫を引っ張って自分達用の中抜き後に客へ流す感じなんだろうけどさ
こういう先物や空売りみたいなもんを普通の小売りでやられるとウンザリするわ
物の管理能力や知識も不足しているから、amazon上の登録が実質放置されているのかもしれない

amazonも相当なDQNだけど、少なくとも大規模企業力で担保するところを担保してくれているから、良心的に思えてくる
消費税ちょろまかしを社会問題化した瞬間に全商品が消費税分値上がり(笑)し、セールに並ぶ商品もゴミや三流四流メーカーが激増、それまでが相当な屑だったという証明
そんなamazonとはいえ直売はマケプレより百億倍マシやね

仮に俺がマケプレを承知で購入しても、これ絶対に注文キャンセルされて顧客情報だけ抜かれるな・・・
amazonはそれなりに顧客守っているらしいけど、両方マケプレだと客側が[注文確定]した時点でそれなりの入力内容をマケプレ側に渡さなければ、注文の成否≒キャンセルに関係なく商売が成立しない
そのマケプレが「めんてや」レベルだと糸冬やん
両方amazonなら情報がamazon内で完結するのは調査済み
問題は販売者がamazon以外のガチマケプレなとき(amazon倉庫発送なら物は確保されているものの、情報は当然抜かれる)

そろそろマケプレをテコ入れしねーとどうしようもねえぞ・・・

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 16:32:43.29 ID:wHIEIhc2.net
クリア塗装のヌードカーボンフレームに
ガードレールや車止めの塗料がついてしまいました(立てかけたときに擦れたよう)
これクリアをなるべく傷めずに落とすにはどうすればいいですか?

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 16:44:29.36 ID:LI3q+IdM.net
塗装屋さんで相談してください

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 18:21:33.73 ID:/B2FhrXv.net
>>331
ユニコカークリーム

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 19:01:45.66 ID:k9JRjKsA.net
>>330
8Sのラピッドファイヤの事かな?
怪しいよね。

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 20:19:30.43 ID:wHIEIhc2.net
>>333
ユニコンかな
すげー強そうだけどクリアに影響ないのかな
一応ポチった

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 21:58:29.55 ID:/B2FhrXv.net
>>335
数十年単位でバイクのカウル磨くのに使われてるし行けると思う

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 05:30:17.84 ID:3MC510BK.net
掃除しようと思ってRD-R9150を分解したら戻せなくなった。
ショップに持っていったら、うちでは直せないからってシマノに送る事になった。
自分で直接シマノに送ったほうが安いじゃねーか!

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 05:38:16.17 ID:Q6mXfBE0.net
>>337
掃除の仕方ぐらいディーラーマニュアルに載ってるのにな
プロショップとしての腕前が疑わしい。店変えた方がええよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 05:55:30.63 ID:QbmkMcFQ.net
>>337
何処まで分解したの?
展開図の部品単位以上に分解?

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 06:23:06.02 ID:f4qq6S6L.net
買った方が安かったり

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 06:24:02.59 ID:QG8kze7Q.net
ディレイラーが7万?え?
と思ったらこれ電動なんだ・・・いやディレイラーをコンピュータ制御で動かす意義がいまいち・・・
膂力脚力体幹の代わりとして電動化するのは理解できるんだけど、それ以外の部分で自転車のキャパに電気いる〜?
それ、もう自転車じゃなくていいじゃん・・・
複雑化して高コストになりちょっとした衝撃や傷にビクつき、盗難に神経をすり減らす
良いとこ一つも思い浮かばんわ

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 07:10:59.81 ID:Dj0GDgfT.net
おじいちゃん薬はもう飲んだでしょ

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 08:09:43 ID:DjDqCWzI.net
自転車パーツも進化しないといけない、今後はブレーキだね油圧ディスクだし電子制御のフライバイワイヤーに進化

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 08:27:04 ID:eGOY86mu.net
RD9150なんてほとんど分解なんてできないだろ。
せいぜいビッグプーリー付けたりするのにプーリーケージを外すくらいだから、自分で出来なくなるとかあり得るかな。

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 09:01:17 ID:iu35ZcrE.net
ブラックボックスが増えるといよいよ自転車にも車検が必要な時代になるな

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 09:02:47 ID:cm3rgNiz.net
ブレーキ電動化は電池切れてたら乗れないようにしとかないと絶対まずいことになるからなあ……

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 10:18:23.14 ID:qD5X7g+f.net
ロードのありふれたはたRD1つより安い自転車に乗ってたって、オレは見下しはしないよ。
妬み根性丸出しのかきこみは止めようせ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 10:19:04.57 ID:Hs6wwpW/.net
ブレーキを電子制御するとプリウスみたいなことになるらしいね

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 10:41:45.66 ID:0XPZzHeI.net
高性能化して単価を釣り上げる業界の目論見は失敗して欲しい。

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 11:42:27.61 ID:CcbKsqcA.net
高性能どうこう言うならレース機材であるロード用変速使うの止めればいいのに。
TurneyとかClarisでいいじゃん。
高性能を追い求めるレース機材に高性能化止めろとか意味不明すぎ。

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:16:04.53 ID:aBwUqMjC.net
ターニーやクラリスには高級感が無いでしょ。重いし。そんな事もわかんないの?

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:17:12.62 ID:91SiqQrq.net
関係ないけどTiagraよりClarisの方が名前がかわいくて好きなんでClaris多用してる

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:21:32.63 ID:a7n+ltyz.net
ターニー付のMTB5年目だわ
2年くらいで変速微妙になった
調整してもあっちに合わせたらこっちが出来ないみたいになってて触るとガタつくから留め金がすぐ摩耗したり変形するんだろね

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:46:37.56 ID:1XHbN0O3.net
紐変えなくていいし調整も楽そうだしで便利そうで良さそうだよなあ・・・
今のディスクブレーキみたいに値段大して変わらなくなったらつけてみたいな

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:48:09.64 ID:CwZunlWm.net
電動も油圧ディスクも良いんだろうけど、出先でのトラブル時に困りそうで (特に電動) 躊躇する 

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:11:24.15 ID:Dj0GDgfT.net
わしaxs1xHRDでチューブレス(インサートいり)だけど
もう紐もダブルもクリンチャーも無理。めんどい っていうくらい気楽
人間科学に溺れて駄目になっていくのです

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 14:41:53.22 ID:hImT8UXk.net
>>341
電動にしてみて、機械は長距離長時間になるとシフト操作による地味な疲れが結構溜まるもんなんだなと感じたよ。
油圧ブレーキも同様に疲れ低減になるね。

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 14:43:53.11 ID:iu35ZcrE.net
電動にするとFDの稼働回数が跳ね上がる
無意識にFDはストレスだったんだと思ったよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 17:52:52.52 ID:Hs6wwpW/.net
だから時代はフロントシングルに向かっている

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 17:56:12.12 ID:0XidUWIW.net
シングルはクロスにするの難儀だからなぁ
街乗り特化とかヒルクライム特化、旅乗り特化ならいいけど

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 17:57:21.42 ID:91SiqQrq.net
di2はトリムいらんくなるのでストレスフリーだわ

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 18:12:28.19 ID:BuloL62Z.net
全部のグレードにDi2欲しい
安いパーツなら壊してでもバラしたい
とはいえ基盤の修理とかはもう守備範囲外なのかな

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 18:31:29.22 ID:cG8gYgJM.net
Primeフリーボディのベアリングを交換した
古いベアリングを叩き出すのはさほど難しくなかったが適当な具合に圧入するのは面倒だった

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:46:28.53 ID:eGOY86mu.net
>>341
こういう明らかにママチャリにしか乗ったことがない奴と、電動を普通に使って機能を理解してるロード乗りが同じスレに同居してるのは、改めて問題あるわな。

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:06:08.67 ID:aBwUqMjC.net
>>364
電動普通に使ってる俺スゴイw

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:56:44.71 ID:LEw/7RnA.net
>>364
それは感じるわ。 ターニーかアルタス程度、雨ざらし上等なママチャリ、
シティサイクルと屋内保管前提の、105やSLX以上のスポーツバイクの整備の
レベルは当然次元が異なってくるわけで
そこを明確にしないと「ママチャリにそんな手間やコストかけてられるかよw」って
ギャップでの衝突おきがち。

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 22:54:43.20 ID:D8YuqZ8B.net
両極端だな
アルテグラ、105、ティアグラを使ってる層も多いぞ
電動Di2を使ってる人は、上でも言ってるけど機械式の整備はできんくなるだろう
そう威張ることないんじゃね

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:06:46.45 ID:ACwQYQ9J.net
ある意味 電動アシスト自転車

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:14:18.85 ID:gmeS8CV5.net
>>364
わかる

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:38:27.47 ID:eGOY86mu.net
例えば電動変速の話になったら、ママチャリしか乗ったことない奴は自分には分からない関係ない話だな、ということでスルーすればいいんだけど、暇こいてるのか絶対ママチャリ体験に基づくゴミみたいな意見を書き込んでくるからなー。

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:43:46.03 ID:q2PCBJxP.net
Di2とか只のコンタクタースイッチで万単位とかするのは頂けないな
独自の通信プロトコルだからとかレスポンスに拘りとか言わんとすることはわかるけどこなれてくるまでは無関係でいいや

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:55:51.10 ID:6xLoMWkt.net
電動と機械式っつってもハイローリミットは一緒だしワイヤーアジャスト回す代わりにボタンポチポチしなきゃなんないし
あれ大して変わんなくね?と思ってる

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:02:18.99 ID:BRQroPJS.net
どっちも乗るけど単純に性能とか使い勝手考えると電動しかないわ。
色々実験したけど、-20度環境とか台風で20cmぐらい冠水水没してるような環境でも
とりあえず動くし。バッテリー切れても10分充電すりゃ500kmぐらいは走れるしな。
Di2もAXSも。

そもそもディレーラーの調整なんか紐も電動も大して変わんないよ。
B、ハイ、ローアジャストは電動も紐どっちもボルトだし。
ワイヤーテンションが電動のマイクロアジャストに置き換わっただけ。
乗りながらチェーンが鳴らないように調整できるから電動の方が楽だし簡単。
紐は単純に整備性が悪いだけ。

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:14:59.51 ID:YQOGovtN.net
高々紐引くだけの機構に数十万
コンマ何秒を争うトップクラスレーサー以外にはいらんやろ
草レースとかホビーレーサーがDi2とか鼻で笑ってしまう

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:46:43.98 ID:pcPfuv5I.net
E-bike乗ってて、Di2も検討したんだけど普通にヒモのXTRにした。
出かけるときに充電管理が面倒くさすぎ

メインバッテリー
スマホ
ライト前後
GoProバッテリー

それにまたディレイラーのバッテリーとか
もううんざり XTRのニッセンケーブルの組み合わせで
スッパスパに決まる今のヒモ環境に不満がなさすぎる
前後シフトがあるロードとかには自動で前後シフトチェンジしてくれるってのは
いいのかもしれないが 後ろ11枚くらい自分で調整するよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:53:51.66 ID:BRQroPJS.net
ま〜、結局買わないやつには分からんよ。
経験上、600km/30hぐらいならまぁ紐でもやれるけど、
1500km/1週間みたいなロングディスタンスで紐引きとか地獄だし。
FD側の左手はマジでぶっ壊れるしな。

105も次から電動しか出ないまであるし、紐引き原理主義者は大変やねw

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:54:47.47 ID:cuL5kgWy.net
Di2の充電管理が面倒ってお前は1日に1億回くらい変速するのかw

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:58:07.26 ID:4S8wVUnJ.net
要る要らんはともかく組んでみたいとは思うな
スレ的にも

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 01:01:13.22 ID:Vji3SJSm.net
油圧ディスクに電動コンポ。しかも勢力図はこの先一色になりそうな勢い。スレ的には世知辛い世の中になりそうだな。

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 01:01:13.66 ID:Rcz5Z8qZ.net
フライトデッキの頃は紐でも出来たが
今は電動じゃないと何段に入ってるかディスプレーに表示されない

充電管理たって相当乗る人でも月に一回充電すれば十分

一度決まったらずれることが無いから再調整が全く不要

ハンドル周りが軽くなるしブレーキレバーの戻りも軽快

車載や輪行のときワイヤーの折れを気にしなくて済む

操作スイッチの増設 取付位置の自由度UP

十分使う価値あると思うよ

Fメカのリンクパーツが折れるのが玉にキズだけど

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 03:09:30.57 ID:jeIPZWuY.net
電チャリおばちゃんに上り坂で抜かれてムキになる人って居るよね

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 03:28:22.63 ID:0MxEexUR.net
電動エアプはバレてるから黙ってたほうがいいよ
ボタンポチポチも充電面倒もねえから

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 03:33:42.04 ID:95hC1gUJ.net
いや電動も細かい調整はあるんだけど
紐と違ってほぼズレないんで最初だけやったらあとはメンテフリー

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 03:36:27.43 ID:h0e528pE.net
>>352
ルパン乙

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 04:26:13.06 ID:CIY9UUGe.net
>>383
個人的にはネジじゃない電動のあのデジタルな調整が好き
まあフロントの角度出したりリアのトップ、ローの調整だったり一部ネジ残ってるけどこの辺は調整のメインでもないし

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 06:16:22.86 ID:1n8bRxIK.net
身長165cmで530mmサイズのフレームに乗ってます。
ワイズにて柔軟性や手足の長さなど実際にデータ計測してこのサイズを進められました。
まわりから大きすぎると言われます。そんなに大きいですか?

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 06:18:55.73 ID:z7h+xRzE.net
ジオメトリ表
股下
リーチ

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 06:25:18.44 ID:h0e528pE.net
売残り品掴まされたな

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 07:41:05.79 ID:ObX1DltV.net
>>386
すごく・・・大きいです

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 08:23:53.82 ID:lObTwbJ6.net
>>386
体伸びすぎてきついとかないのならそれで良いのでは

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 08:30:24.22 ID:LE63MVYy.net
>>386
メーカーや車種によって全然サイズ感違ったりするから
ギリギリ適正範囲の可能性もある
ビアンキの一部フレームとかサイズ表記に対してかなり小さめだったり

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 09:21:30.77 ID:AMyL41n3.net
ホリゾンタルなら乗れないサイズじゃ無い。ペラいサドルとリーチの短いハンドルに替えれば見た目もなんとかなる

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 10:54:31.38 ID:DMgaEwW9.net
>>386
530mmてトップチューブ長?
自分で乗って大きすぎると思わないですか?

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 10:57:18.87 ID:azPaCJsG.net
まあ乗ってなんぼなんだけど530くらいは車体単体の造形が映える

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 11:28:54.32 ID:8hRIoyeT.net
店員に悪意がないならとても足が長い人なんだろう

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 11:53:25.20 ID:pcPfuv5I.net
しかし自分での整備、点検って重要だな。

ちょっとぶらついて疲れたからベンチで休みながら、
ちょっと携帯工具でいろんなところのネジ確認してみると
「え?この前絞めたばっかりなのにこんな緩んでる??」
みたいなところがちょくちょく見つかってびっくりするわ。

こんなゆるゆるで今まで走ってたのかよって。
ロードより振動受け続けるフルサスMTBってのもあるんだろうが

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 12:13:56.10 ID:66uL9wmf.net
メッセンジャー黒だ! 愛・腹!

https://youtu.be/hhGrHlPGmng

外国が普通か?、日本が普通か?
東京は真面目すぎ、潔癖症すぎ、やりすぎコージー、普通が間違えた街だろう

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 13:02:53.51 ID:FANR23kn.net
>>386
自分も167cmで計測受けて540mmのになったことあった
ビアンキの直営店で
>>391がまさに言うとおりビアンキは表記数値より小さく感じる
自分のそれはスローピングフレームにフラットバーのクロスっていうのもあったかも
悩みってほどではないが、シートポストがあんまり長く見えないのはルックス的にどうなんだろって思わなくもなかった

でも今はロードとかはどちらかというとワンサイズ小さめぐらいのを選んでる、やっぱ調整の自由度が全然高いから

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 14:41:10.64 ID:jg0hczgy.net
ハンドルを下げられない人は、コラムがろくろっ首にならない程度に大きいフレームのほうが良いかな

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 14:51:02.31 ID:OymwQatP.net
ハンドルは高ければ高いほうがいい

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 16:07:05.50 ID:mf9b/v+9.net
ハーレーデビッドソンかよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 17:17:37 ID:memliG6r.net
ドロップからママチャリハンドルに替えたら、素晴らしくのりやすくなったよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:40:13.02 ID:tbqnRwgw.net
>>402 マジレスしておくと、それは背筋力などの体幹がもうとにかくそれでいいやとしてしまってそうなったのだろうね

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:45:39.16 ID:mg1BFF7g.net
170以下なら480か500以外はやめとけよ
530だとでかいし460だとボトル2本入らないくらい情けないし

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 19:08:32.92 ID:memliG6r.net
>>403
背筋もあるのだろうけれど、どちらかといえば左右のぶれに対する対抗力がママチャリハンドルのほうが100倍強い
それはグリップ位置が高いのと、フリップの向きと、グリップの距離が支点から遠くなるのと、ハンドルを切った時グリップ位置が体にかなり寄ることによる相乗効果なのだろう
ドロハンのブラケット位置では脇が空いて、急な左右のブレ異変に対してとても弱くて、やってられない

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 21:37:03.38 ID:P7DqYRH8.net
ママハンだと踏めなくね?

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 22:13:59.29 ID:0fjmGLPi.net
https://i.imgur.com/UjMWodS.jpg
DahonのBB左ワンが右側の銀色なやつで、上のホーザン2/6爪用は
左のにはピッタリだけど今回のに使えんかった…
前田機工の6爪式ってやつも一緒かな?

カニ目じゃ回せず結局貫通マイナスで叩いて外しちゃったけどこれ工具売ってる?

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 22:32:17.94 ID:0fjmGLPi.net
>>407自己レス、パークのHCW-11が正解っぽいかな
ロックリングはHCW-5が合ってる感じなので両方買ってみる

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 23:05:16.14 ID:0fjmGLPi.net
スレ汚しすまんHCW-11は爪の間隔?が23mm、幅5mmのようなんだけど
ワンの方は23mm

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 23:14:45.81 ID:0fjmGLPi.net
shift+enterしてもうた・・・
23~29mmのとこに3.5mm幅ぐらいの溝があるので使えない
ホーザンC-207が爪間隔18~30mmぐらいで爪幅5mm弱だからそっち系統かな

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 00:00:20.70 ID:jW/J57fj.net
6爪右ワン外し工具とは究極にマニアックだな、結構いい値段するっしょ3500円ぐらい?
プロの自転車屋なんかは持ってるんだろうが

自分はエンジョイ勢なんで、m16の平径24mmボルト・ナットをホムセンで120円ぐらいで買ってきて外してる

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 00:07:34.18 ID:iThSN7f5.net
>>407
銀色は左ワンで間違いない?
それとも書き間違えで左側の同様に右ワン?
左ワンだったらよくあるカニ目の間隔29mmで行けるはずだから、調整側ではなくガッチリ締まった右ワンなのかな?
その場合、手持ちの工具を活かして左側のタイプのワンに換えちゃうのもいいんじゃない?
前田のは左側のタイプに少ない遊びで収まるので銀色のほうには使えないかも。(現在手元になく測定不可ごめん)

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200