2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア158着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:23:56 ID:R8F6vH3O.net
総合スレではありません。

次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【春夏】サイクルウェア156着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642232557/
【春夏】サイクルウェア157着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647069923/

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 22:24:51.28 ID:FMqnaxg+.net
結局ないかいw

まぁ、いいだろ

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 23:17:16.11 ID:UXg3AXSh.net
>>171
頭悪い質問しておいて偉そうだな

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 01:59:33.76 ID:nhujD7+K.net
話変えようとしても、答えられない事実は消えない
誰が頭悪い?w

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 08:05:34 ID:spUsMMBK.net
煽って答えを引き出そうとする古典的な手法を使ってるところかな?

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 08:33:53.42 ID:a0cerdE0.net
やってみたかった。ってだけなんだろ
浅さが滲むどころかダダ漏れである

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 12:13:09.95 ID:VNJwe600.net
>>174

自意識過剰?w

そもそも最初の聞き方は普通だし、答えられる方が居たらいいし、答えられないならスルーでも良いと思うよ。

でも急に噛み付いて来た人が居て、その人の考え方沿ってさらに聞いたら結局情報ひとつもなかった。

それだけじゃないの?w

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 12:55:22.65 ID:LwlTB4ux.net
>そもそも最初の聞き方は普通だし、

バカ確定

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 13:16:12.91 ID:VNJwe600.net
>>177
バカに言われてもw

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 16:06:34.70 ID:0JQiNSfx.net
お前らが優しく手取り足取り一から丁寧に教えてあげないからガイジが拗ねちゃったじゃないかw

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 16:44:39 ID:jHmJVe15.net
ガイジ何言ってるのw

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 16:50:12 ID:1EKjjQkY.net
いつまでも厨房にかまってないでスルーしろ

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 17:05:26 ID:l9tuuHW8.net
ガイジコロコロしだして草

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 17:21:04.39 ID:IfId28NY.net
いつもの低価格ウェアスレのアホガキじゃね?
背伸びしないで大人しくワークマン(笑)やらユニクロ(笑)着てりゃいいのにw

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 17:31:40.64 ID:H6CBDeJG.net
また少ない給料を自転車につぎ込む安月給マンの戯れ言か
自分のウェア以外の服見直してこいよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 17:46:27.68 ID:jHmJVe15.net
マウント取りたくてしょうがない人が群れて来たw

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 17:47:38.61 ID:jHmJVe15.net
まぁ、決算ギリギリ終わって税金払ったから最近ちょっと暇だけど

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 19:40:47.64 ID:KscQ03zN.net
クロスワークマン泣いてそう、、、、

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 20:49:19.83 ID:N6SXPzYl.net
>>167
あるよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 15:04:00.08 ID:FKP+khhR.net
ウェアだけでなくパンツやタイツや袖も白系でないと蜂に狙われる
少し山に行けば蜂がいるからな

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/08(水) 15:15:14.05 ID:Jyxqz4MF.net
蜂よりもクロメマトイとブヨがうざい

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 15:48:48.11 ID:s1LL9XZP.net
サイクルウェアってタイムにそんなに効くものですか?
ロングライドだと
結局リュックかサイクルバッグ持ってくからウェアの空気抵抗なんか誤差レベルかなって印象です

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 16:14:40.88 ID:moaaBgZD.net
どちらかというと体温調節だと思うよ
夏は特に効いてくる
リュックは背負わずサドルバッグとかにしないと背中蒸れ蒸れで台無しだけど

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 16:16:56.47 ID:lreAStiN.net
空気抵抗下げるとペダルが軽くなるから
軽くなった分速度を上げるか単に楽をするかは人次第だけど
ロングでも当然影響はある

一番影響でかいのはパンツかな
上半身は一般の服装でもそこまで体との隙間が有るわけではないが
パンツは裾がかなり広いので布がはためかなくなることによる違いが大きい

ただ空気抵抗以前の問題としてサイクルバッグはともかくリュックはないわ

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 17:08:50.44 ID:VPUfgTjM.net
>>191
リュック背負ってたらそらそうよ…

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 17:32:11.85 ID:bjZo4J3E.net
リュックも自転車やランニング用のフィットしたタイプならさほど空気抵抗に影響は無いでしょ

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 17:48:21.25 ID:SwwX1ICr.net
バックパック派だけど、担いでも下り坂なら60km/h近くは出せるね。
登山するような容積が大きいのは例外だけど大概前傾になるとヘルメットの後ろになるし競技じゃなければ誤差レベルだよ。
それよりロングライドなら足りないものがない安心感の方が大きいかな。

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:28:53.28 ID:bjZo4J3E.net
そうは言ってもこの時期は背中ビチョビチョになるけどな

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:51:54.16 ID:9OeaeTqC.net
背中に背負うのはさすがに無しだな

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:26:15.72 ID:xTeWOSK2.net
Timbuk2丸洗いしたわ

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 07:10:18.26 ID:t2R9mVI8.net
タイム気にするならバイクパッキングで車体重くするより自転車用バッグのほうが速いんじゃね
長距離だと快適性のほうが大事だし今の季節は背中不快すぎてやりたくないけど

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 13:48:35.98 ID:f46n+iMd.net
まあ背中とリュックはビチョビチョだね。
ドイターとかの背中と隙間があるのは良さそう。
リュック無しが勿論一番良いよ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 15:14:08.97 ID:OuhCdqo5.net
サドルバッグ脱着が意外とめんどくさい
シートポストがあまり出ない短足マンの俺だと走行中タイヤと接触しそうで気を使う

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 17:50:08.28 ID:GoZwinsJ.net
隙間あると段違いなんだけど、どっちにしろ汗ビチャは免れないので、仕方なく背負わなければならない場合を除いてオススメ出来ない

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 05:34:27.47 ID:sz3p5E65.net
なんでリュックのロード乗りいないのかなーと思ってたら背中の不快感が主な理由なのか
リュックが当たり前でしたが、確かにリュック無しで乗ると解放感あるね
疑問が解決して嬉しい

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 06:38:18.48 ID:I0upEkU4.net
いや普通にいるけど

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:59:22.81 ID:QqOf8K1f.net
乗り始めた頃はドイターのリュック背負ってたけど夏場は最悪だったなー
今はオルトリーブのサドルバッグに切り替えて満足
自分も短足だけど取付角度でタイヤとのクリアランスも十分に確保できてる

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 13:52:52.87 ID:72fELg3W.net
ロードでリュック必要なくらい荷物持つことある?
150kmくらいまでならリュックサドルバック無しでも、サイクルジャージのポケットに色々詰めて走れるけど。

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 14:10:56.71 ID:vvZ9lyYg.net
食料飲み物メンテ一式カメラ

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 15:29:22.48 ID:FP7y7xsK.net
連泊するにしたって大型サドルバッグもあるから
リュックでなければならないとかそんな理由はないね

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 17:51:23.98 ID:0ROSroxA.net
リュックにはリュックのメリットデメリットがある

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 17:56:53.55 ID:FP7y7xsK.net
まあエアロでボトル積みたくないハイドレーションの方がいいとか
そういう理由ならまだわからんでもないが・・

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 18:00:05.23 ID:tkLl2svP.net
まぁまず背負うことはデメリットだらけだ
荷物の量関係なく

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 18:28:30.37 ID:q5WHRNtp.net
ドイターのリュック持ってるのでH2Oシステム活用しようかな。走りながらボトルで飲むの苦手なのでホースでチューチュー水飲みたい。

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 19:10:03.91 ID:c7HkteYr.net
埼玉から新潟まで泊まりで行った時は、替えの下着とかサンダル入れるのに使ったな
日帰りでも帰りが輪行の場合は使う

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 19:40:35.19 ID:w/Qv1D+L.net
リュックはやはり最後の選択肢だね

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 20:04:26.58 ID:htneh/xA.net
サイクリング用のテンションメッシュのやつ使えばそこまで不快にはならないけど
それでも真夏は避けたいな

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 20:42:41.56 ID:lZK11sW+.net
ロードバイクはスポーツなんだから荷物一切無しでパンクしたら自転車担いで走って帰るぐらいの気合が必要だよな。

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 20:45:55.56 ID:GNw2Qk1L.net
だよなと申されましても…
ご自由にどうぞ

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 20:52:14.29 ID:W6Dxv4o/.net
リュック背負って汗かくよりも
サコシュの方が苦手

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 21:35:28.81 ID:nn7+9Cz0.net
ロードバイクなんてただの道具ですけど。

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 22:36:12.54 ID:jHGpHSkl.net
スポーツの安全マージンを疎かにして良い事なんてないしな

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 23:48:35.77 ID:ja9p5H1w.net
>>211
そのレスで今宮修思い出してしまった

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:03:22.44 ID:eWvSyQV2.net
真夏に
https://www.buzzworks-web.com/view/item/000000000163?category_page_id=ct6
に半袖ジャージだと暑いかな?
半袖+アームカバーの方がいい?

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 20:09:21.40 ID:tTofElGZ.net
暑さなんて個人差あるんだから聞くだけ無駄

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 21:26:50.96 ID:ezMomaPg.net
>>223
この価格帯だと高性能インナーより性能が劣るのは理解した上で
後は個人の好み

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 22:39:12.75 ID:g/njf216.net
網網長袖インナーと半袖ジャージの組み合わせが分からん…

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 23:51:13.22 ID:/S1odcFe.net
わからないのはお前が単なるニワカ馬鹿だからだと思うんだ…

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 23:53:50.45 ID:g/njf216.net
網網全然日焼け防止にならんわ
エアプかお前?

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:16:43.79 ID:f9RcCg5X.net
日焼けの話だったんか?

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:24:13.37 ID:KvSjsFeJ.net
真夏に何のための長袖インナー或いはアームカバーかボケ

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:31:12.43 ID:AFR78+5Q.net
>>228
袖の部分は網じゃないぞ

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:33:37.53 ID:7TpKZ67m.net
綱じゃないぞ!

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 00:39:12.95 ID:favJEtnH.net
真っ白はイヤ
しかし真っ黒はもっとイヤ
健康的な小麦色になりたい人は網タイツで走ろう!

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 06:09:14.08 ID:q3Mju3Ml.net
半袖ジャージにインナー長袖網とか
パールイズミのコールドシェイブあたりとチョイス間違えてないか

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 11:13:47.06 ID:DvI5juba.net
228 ツール・ド・名無しさん 2022/06/15(水) 23:53:50.45 ID:g/njf216
網網全然日焼け防止にならんわ
エアプかお前?


アホすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
激安スレのおたふく愛好家君かな?

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 11:21:08.46 ID:TiF2mVrr.net
まともなウェア買ったことがないんじゃね?ユニクロやらワークマン愛好家はその程度のニワカばかりだぞ^^;

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 11:31:04.37 ID:Q38CpaIQ.net
膝に難があって充分に走れない状態になったのでロードはお休みしてクロスや小径車でゆるポタな感じで走ってる。
サイクルウェア持ってるけど敢えて全身ユニクロ。サングラスも。自転車用はパッド入りインナー位だな。ちなヘルメットはちゃんと被ってる。

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 11:38:00.49 ID:+v+g2Ipz.net
長袖網インナーで腕だけアームカバータイプのやつがおたふくで1600円であるからなあ

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 11:53:51.50 ID:bAUW9Juq.net
アミだけ着て走ってんじゃねえよw
っていうツッコミ街のギャグじゃないのか

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:00:52.79 ID:wAqogJrN.net
>>238
長渕剛に見えた

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:21:09.09 ID:6au9ZS3m.net
まあ~ワークマン(笑)だかユニクロ(笑)だかしまむら(笑)だかの半袖シャツ着て走るなんちゃってチャリダーにはインナーの存在なんて無縁で意味不明なんじゃないかな。

彼らはそんな事よりもエアリズム?だかの話題に熱中してるから(笑)

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 13:20:44.79 ID:l0hELqiL.net
>>241
レス乞食ご苦労様です
せっかくなのでアンカーつけときますね

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:48:06.48 ID:JVZ5wITd.net
網はインナーにはいいが露出させて日焼けすると悲惨な痕跡が残るぞ

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:35:07.06 ID:SU/SSMH5.net
Hじゃん

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:39:03.96 ID:9LvgdVVL.net
網シャツってイオンでも売ってるんやなw 安かったから買ってしもうた

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:46:40.59 ID:pS+tooPA.net
>>243
カーボン柄ぽくなって強そう

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 23:08:05 ID:muyogmUy.net
インナーが袖まで網網wなんて抜かしてた痛いエアプニワカ君、、、、死んでしもうたん?w

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 00:01:28.05 ID:jKRO1A/z.net
>>247
ミレー知らないの?

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 02:05:09.72 ID:IaSbvekl.net
網といったら普通本家ミレーを指すよな

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:40:45.67 ID:97I51WxR.net
アウトウェットの方が先に出してたが、こんなん昔からあるのを本家とか言われましても

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:13:49.55 ID:RlVqOYsQ.net
ミレー「私のために争わないで!」

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 09:05:46.79 ID:/GaSgHMa.net
網に近いメッシュ状インナーはよくある
ミレーは空気の保持力がモロ網な形状のせいですごいのか知らんがそういうのに比べると暑いんよね

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 11:09:27.79 ID:Gozwja23.net
半袖ジャージ適正サイズで買ったはずが、かなりピチパツ
普通のシャツなんかと同じに考えちゃいけないんだな

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 11:19:26.28 ID:V03Zl3Jh.net
試着した方がいいぞ専用ウェアは特に

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 11:51:01.92 ID:qodKsV/6.net
ピチパツじゃないジャージってあんま意味なくね

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:04:29.70 ID:phVF4phg.net
空気抵抗とか?
初めてなもんでちょっと驚いたんだ

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:31:55.80 ID:WzAtzfI6.net
ツーリング用ならワンサイズ大き目で

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:49:17.97 ID:/GaSgHMa.net
まともなメーカーのツーリングを想定したジャージなら適正サイズで多少ゆったりめに作られてるのが普通では

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 12:54:15.97 ID:D2Hqd/Rl.net
なるほど勉強になった

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 18:43:13.59 ID:mXk28j0v.net
ミレーの網って真夏も使うもんなの?
一枚多く着てるから真夏だと蒸れそうな気がするんだけどみんなは真夏にインナー着るの?

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 18:51:19.53 ID:0rku5YV2.net
ハイこの話は終わり

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 18:52:53.90 ID:ngZEx6mj.net
インナーを着ない発想が無かったのでそう言われると分からんけど、ジャージ直だと肌触り悪くない?
個人的には、着てるせいで暑いとは思ったことないかな。

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 18:55:46.94 ID:ngZEx6mj.net
>>259
同じメーカーのジャージでも、レース向けでタイトなレースフィットとか、サイクリング用のレギュラーフィットとか分かれてるからね。

そういう明記が無いメーカーでも、メーカーによって緩めだったりキツめだったり千差万別なんで、できれば試着だね。

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 21:46:40.26 ID:4Meh1WwZ.net
パールの網とアームカバーが一体のやつ欲しいな

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 23:09:08.80 ID:rgis2cx1.net
>>260
高機能インナーは素肌より涼しいから

普通の下着を重ね着するようなイメージとは全く違う
汗が皮膚に滞留しないから蒸れとは全く無縁でいられる

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 23:56:01.44 ID:0rku5YV2.net
>>265
おまいは真夏の灼熱地獄を知らんのだ
炎天下での常に汗だくな状態のヒルクライムでは死が見えるのだ
インナーだけで走りたくなるほど、重ね着してる事が馬鹿馬鹿しくなるのだ

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 00:07:08.36 ID:jDeYcJck.net
そんだけ暑いと何しても大差ないから気加熱冷却期待してインナー着ますわ

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 01:26:38.47 ID:GT63OdF0.net
いや日陰に入って休憩するしかねぇよ
それか時間帯変えるか

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 09:00:19.30 ID:Rtd8+4rz.net
インナー有無については、プロの世界でも好みとかシチュエーションで本当に様々やね
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/07/27/corvos00031303-035.jpg
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/07/18/cwtdf1115.jpg
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/06/11/6e2ea.jpg
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2022/05/061d4b1ef9f0dec7f01a487593af0668.jpg
https://cdn-img.cyclesports.jp/wp-content/uploads/2022/05/10dc1ec7ca3ce42571e77e9233e67db4.jpg
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/07/22/ayano2019tdf15e-186.jpg
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2019/07/22/ayano2019tdf15e-161.jpg

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:03:29 ID:NrVzmUhR.net
走る場所にもよるわな。
気候が違うから海外の写真上げられてもあまり参考にならんというか。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200