2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア158着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/13(金) 22:23:56 ID:R8F6vH3O.net
総合スレではありません。

次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【春夏】サイクルウェア156着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642232557/
【春夏】サイクルウェア157着目【秋冬】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647069923/

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:50:40.46 ID:7BgNAAtE.net
見た目以外はすべて上というからには、
なんか、そういうデータあるんですか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:51:26.25 ID:7BgNAAtE.net
>>476
調べなよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:51:35.52 ID:UhGOeuwM.net
>>476
まーそれはあるかもしれない
白は涼しいはずだと思い込んで買ったけどやっぱり白は嫌で黒買ったしさ

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 20:55:46.78 ID:UhGOeuwM.net
それともひとついっておくと
あくまでもパールの白黒モデルに関しての話を書いたんで

他メーカーのアームカバーだったら白黒どっちが涼しいかは知らないよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:19:04.08 ID:qbaiSnUC.net
>>480
いちゃもんつけるつもりはないし
個人の感覚の話なんだろうけど
白より黒の方が涼しく感じる理由って何だろう?

データは無いけど納得できそうな理屈を無理やり考えると
本来は白より黒の方が赤外線吸収効率が高いから同じ加工なら黒の方が表面は発熱する
でも黒の方が涼しく感じるのならば
白アームカバーは赤外線透過して地肌が発熱しちゃってるのかな?

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:37:17 ID:qJpUR4nL.net
ハルヒルに上下白の人が居たけど変態チックだったな

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:41:08 ID:3R6mKb8w.net
股間のとこが三角になってるの穿いてるやつって自信があるのかな

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:45:28 ID:v1TDmvev.net
>>466
読まれることを考えてその文章なら、長文書かない方がいいよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:49:17.27 ID:Y4QgN6Dl.net
定年退職した人向けの60chみたいなの作ればニーズ高そう
長文で答えのない議論を延々とするサイト

486 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:54:30.89 ID:HxgTtDcB.net
認知機能が衰えてるから自分が何を言いたいのか自分でも分かってない

487 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:55:38.52 ID:iJHfYaev.net
それ5chと何が違うの

488 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 21:56:23.27 ID:UhGOeuwM.net
>>481
確かコールドブラックは白と同等の赤外線反射率が売りだったはずなので
あとはわずかな性能差じゃないっすかね
詳しくないのでわからないが

489 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 22:30:28.73 ID:JHNCrdmd.net
性能良くても白はオバサマっぽくて遠慮願いたいので間を取ってグレーとかシルバーの拡充を願いたい

490 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 22:37:32.58 ID:nV6sAjMu.net
黒の方がいやだわ

491 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 23:13:58.40 ID:sIOnj53y.net
>>471
陽射しがキツい季節だとバイザーが欲しいので、パールのメッシュキャップを被っているよ。

492 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 23:22:37.05 ID:vhaEbvCn.net
5000円とかだと買っちゃうかも
なにが違うの?

493 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 23:50:36.34 ID:QPcZ1nfF.net
>>471
モンベルのやつ使ってる
インナーの薄手生地にツバが絶妙な長さでとても良い

494 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 12:02:09 ID:M4qjEUTS.net
白はガチには需要あるだろうな
ヒルクラでハチに襲われないためにも

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 12:50:54.28 ID:8AnsR24K.net


496 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 13:45:03.87 ID:1hovT4tk.net
白の方が涼しく、黒の方が日焼けはしにくいって研究やら検証報告がググったらたくさん出てくるだろうに

高校野球でも暑さ対策で白のシューズが解禁されたりとか

黒の方が涼しいとかねぇよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 13:53:46.94 ID:cr3fb2Fy.net
>>496
そりゃごく普通の黒と白だったらね
コールドブラックは特殊繊維で赤外線反射に焦点当てて作られた繊維だから
黒の方が暑いってわけじゃないよ
普通の黒ウェアが30%反射のところをコールドブラックは60%反射だったかな

上の方にも書いたけど黒の方が少しだけど白のより涼しいのだ

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:02:04.46 ID:cr3fb2Fy.net
探したら昔のサイスポにも載ってた
https://old.cyclesports.jp/articles/detail/28874

>コールドブラックはスイスで開発された加工繊維で、最先端技術賞を獲った新技術の素材。
>日本の自転車業界ではパールイズミだけがその使用を許されている。
>従来の黒いウエアの赤外線反射率が30%なのに対し、コールドブラックは60%も反射する。
>これは白色とほぼ同等で、外的要因による温度上昇を抑えている。
>赤外線ストーブを当てる簡易的なテストを行なってみたが、その効果は数値で表れた。
>サーモグラフィーを使えば体の表面の温度変化が一目瞭然。コールドブラック素材(左)の効果がはっきりと色に現れている。
>夏の強い日差しのなかでは大きなメリットになる。

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:03:18.07 ID:1hovT4tk.net
>>497
コールドブラックとか今は売ってなくない?
赤外線反射と言っても黒の方が圧倒的に元々の熱吸収率が高くて熱を持つんだし
いずれにしても同じコールドブラックの白より涼しいとかないだろ

まぁ今使われてるコールドシェイドは遮熱だし

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:05:57.82 ID:cr3fb2Fy.net
最新のってコールドシェイドっていうのか
コールドブラックと違うものなのかね

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:07:34.14 ID:1hovT4tk.net
>>498
コールドブラックの黒でようやく普通の白と同じ涼しさって書いてあるじゃん
ならコールドブラックの白の方が涼しいと考えられる

同じ素材なら白の方が涼しいよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:13:09.16 ID:cr3fb2Fy.net
>>501
>>473は俺だけど黒の方が少しだけ涼しいよ
ちゃんと確かめてある

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:15:54.68 ID:1hovT4tk.net
>>502
確かめるってどうやって?
体感?
パールイズミ自体がせいぜい白と同等って言ってるのに黒の方が涼しいってどういう原理?

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:19:07.02 ID:cr3fb2Fy.net
>>503
左右白黒装着で走って確かめてある
明らかに黒の方が涼しかったよ少しだけどね
それで納得できないなら仕方ない

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:20:37.03 ID:1hovT4tk.net
ちな体感なら白の方が涼しいよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:21:11.26 ID:1hovT4tk.net
https://i.imgur.com/pqY6ps5.jpg

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:22:00.73 ID:cr3fb2Fy.net
コールドシェイドはあんまり細かい情報ないみたいだけど
http://ysroad.co.jp/kawasaki-wearkan/2019/07/31/3152

基本機能はそのままとか言ってるからコールドブラックより上位なのかもね
使ってみないとわかんないけども
今のがボロくなったら買うか・・

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:30:57 ID:cr3fb2Fy.net
>>506
コールドブラックのやつはサイドにCOLDBLACK(C)がついてるよ
https://i.imgur.com/K19Cpn4.jpeg

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:33:37 ID:hXBPoI07.net
可視光吸収したって熱になるんだから、赤外線だけ反射率アップしてもトータルで白に勝るわけもなく

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:35:49 ID:cr3fb2Fy.net
>>509
俺もそう思って最初白を買ったんだけど
現実には黒の方が涼しかったんだ
まあ黒買ったのは見栄えの問題だったけどもw

コールドシェイドになって白の方が涼しくなったのかねえ
今から白黒セットで新しく書い直すとかないからわかんないや

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:38:34.70 ID:8QbYfehF.net
物理の法則を覆す能力者あらわるw

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:42:33.04 ID:cr3fb2Fy.net
>>511
そうだったのか俺は何かに目覚めたのか
知らんがな

でも真夏の直射バリバリライドで黒の方が涼しかったのは本当だよ
特殊繊維なんで何かあるのかもしれないけど詳しいことはわからん

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:44:42.39 ID:cHF2Wctx.net
>>499
何で熱吸収率が高いのかわかってなさそう

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:48:11.02 ID:EfUJGs9S.net
パールはダサい

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:48:23.86 ID:jzuCc8aA.net
個人の体感なんてアテにならないって事だな

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 14:54:37.59 ID:UVWT9iiX.net
白い日傘でも使ってろ

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 15:05:54 ID:7sjJKGtv.net
白ってことは光を反射してるせいで黒ってことは吸収してる訳だから
黒のが暑いに決まってるだろ

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 19:03:02 ID:b4Y0FW1X.net
パフォーマンスに影響するほど違うなら、ワールドチーム全体がもっと白寄りになりそうなもんだが
スポンサーカラーとの兼ね合いがあるとはいえ

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 19:40:26.65 ID:tCKWG/mD.net
欧州は涼しいから問題ない

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 19:45:09.26 ID:hRHwj6zi.net
全身白タイツとか往年の特撮ヒーローかな

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 20:44:09.99 ID:+R3e+ZmA.net
白鳥になりきればおk

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 21:16:43.42 ID:VP9iasE2.net
ウサギさんがいいです

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 22:22:37.94 ID:5FeJrnk9.net
https://i.imgur.com/jijq4az.jpg

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 00:09:34.70 ID:W+7Y6tv0.net
>>517
光って言っても、人間から見えるのは熱と直接的には関係ない可視光だからな
可視光以外の領域では反射率が違う素材なんてゴロゴロしてる

一番簡単で分かりやすいのは赤外線カメラで写真撮って比較してみることかな?

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 06:12:47 ID:HCFqTOoT.net
白だとコーラ溢したり虫刺されで血が滲んだり走った後のチェーンに触れたらアウトな気がして

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 06:45:20 ID:ooxYEFbr.net
チェーンの汚れが着いたらその日のうちに安いシャンプーを付けつつ流水でもみ洗いすると取れる

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 06:59:41.68 ID:fdJ1dIIc.net
白の服は嫌い
ワイシャツの襟とかなんの嫌がらせかと

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 07:24:30.76 ID:ooxYEFbr.net
ワイシャツの襟は塩素剤(ハイターなど)を少し薄めて付けると瞬時に繊維に着いた皮脂分が変成して黄色くなる
そのままでは繊維が痛むから素早く洗剤でその黄色いのが無くなるまで洗い流すとよろし

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 10:58:40.17 ID:arPbM1fz.net
気休め程度だけどウタマロ石鹸で落としてる

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 11:30:32 ID:+g7fGfqQ.net
ダサい上に手間もかかるのか

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 22:02:07.74 ID:v7vTT3PH.net
>>471
モンベルのサイクルキャップ使ってるよ
においはわからん

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 06:38:00.58 ID:0sk9lZMk.net
>>523
こんなもん逮捕して死刑にするべきやろ

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 06:54:53.04 ID:LdULbHNe.net
ジャージも白は汚れが目立ちそうで手が出せないな

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 08:24:34.36 ID:Hat8LI4D.net
白は体型そのまま出るから余程締まってる体してないとただのキモ男になるよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 08:25:19.76 ID:+cJcYcjg.net
https://i.imgur.com/KG3yVL3.jpg
今からの暑い時期にカペルミュールの七歩丈パンツってどうだろか?1万位で微妙に高いから迷うけど使用した事ある方教えてください。

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 08:36:06.89 ID:wjmb6X4Q.net
試着しないと人によっては足が短足に見えそう

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 08:37:28.16 ID:haNArxpl.net
今からの暑い時期に、よーそんなもん着る気になれるわ・・

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:11:05.19 ID:vpqgr+bU.net
カペルミュールのハーフパンツ持ってるけど通気性皆無なので熱こもるよ
自転車で近場にお出かけ用だな
夏乗りたいなら夏用のガチ装備で臨むしかない

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:35:03.47 ID:70jI2A2E.net
>>535
こっちの方が若干涼しく感じられるかな?
https://www.wave-one.com/shop/item/kpcp046/

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:28:33.80 ID:8troRopu.net
色的に汗染みでおしっこ漏らした風になりそう

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 12:14:32 ID:4YlsqJVT.net
>>534
普段着に使ってるが悪くない
ロードではやめたがいいと思う

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 13:24:10.54 ID:ljq4uy8t.net
>>463
>>523

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 13:32:26.36 ID:Hat8LI4D.net
>>535
ダサ過ぎわろす

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 14:03:58.17 ID:qVylwvUB.net
七分なんてただでさえ中途半端でもさいやつ暑い真夏にはこうとするんよw MTBやグラベル用とか登山系のバギーショーツみたいなのいくらでもあるやろ

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 14:16:12.26 ID:aFd6dMJx.net
>>543
ビブショーツのほうがいいってこと?コンビニ入りたくなったらどうすんの?

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 14:17:48.81 ID:PTZECetc.net
いやそのまま入れよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 14:18:07.54 ID:8troRopu.net
家まで踏めよ
何のためのロードバイクなんだ

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 01:49:22.90 ID:K1OcHbKO.net
俺はパールイズミのサイクルクロップドパンツはいてるわ
快適だし見た目ビブみたいにパツパツじゃなちから重宝してる

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 02:20:19.13 ID:i3p0xZr3.net
九分丈のがほしい
スネは日焼けするから出したくない

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 04:27:13.30 ID:UGWgUlS9.net
男だけどサイクルスカート履いてる
みんなも履けばいいのに

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 10:06:44.49 ID:+4xS6XCc.net
スネの日焼けはレッグカバーとかで防ぐ方がいいんじゃないかな?

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 12:41:20 ID:Ea0GeQ/i.net
ハーフパンツにレッグカバーとかレギンスってなんかイケてなくない?

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 13:19:49 ID:q5CgsNgo.net
MTBだとかオフロードなら違和感ないしロード乗る時にそういう格好する人らがいけてないだけじゃない?

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 14:20:07 ID:J4hbsd9i.net
>>550
勿論下はノーパンニーソだよな?

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 16:36:47.41 ID:ff2KAWU0.net
>>552
ランニングしてる人見ればそういうスタイルばかりだぞ

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 17:00:09 ID:ByzgXbP1.net
https://research-er.jp/articles/view/110944

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 17:01:20 ID:ByzgXbP1.net
結論:
これまで着圧サポーターは、怪我の予防や疲労の回復に効果があるとされて来ましたが、本研究より、少なくとも疲労回復に効果があるとは言えないことが示されました。本研究によって、疲労を残しにくい新しいトレーニング方法を開発する必要があることが示されました。

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 17:03:20 ID:K1OcHbKO.net
>>549
パールイズミの回し者みたいだけどこれいいよ
自分で実際に使ってる
ttps://www.pearlizumi.co.jp/detail/60208

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 18:06:55.10 ID:ff2KAWU0.net
>>557
コンプレッション系は運動中には効果があっても運動してない時に装着してるとマイナス効果しかないから
運動中の疲労の増加量低減はあっても受けた疲労の回復の効果は無い
当たり前な話が証明されたってだけの話

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 02:06:48.30 ID:oyyfcRy4.net
ペルチェ素子だけのネッククーラーって効果ありますか?
温度が上昇してぜんぜん冷たくならないならパスしますけども
こういうの
https://www.a.mazon.co.jp/dp/B096M7C6QB
https://www.a.mazon.co.jp/dp/B0B49SFQCZ

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 04:03:42.87 ID:e7ckCgUn.net
>>558
それあるの知ってるけどパッドがなあ
自分はユニクロのウルトラストレッチアクティブジョガーパンツに
パールイズミの3Dメガにしてるんだが
ケツが消耗品なんで

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 04:24:53.32 ID:LPuR1pRt.net
>>560
運動してなければ多少効果あるけど
運動してガンガン発熱してる状況だと焼け石に水で効果は全く感じられない

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 05:57:53.26 ID:0biAs15O.net
コンプレッションタイツって意味あるのか?
プラシーボじゃないのかな

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 07:11:49.75 ID:z0Y7ETPK.net
>>560
こういうの気になるけど高いから買えんで
イマイチそうやし

>>563
ワシは日焼け対策として着てるで

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 07:27:33.29 ID:2WxnK4se.net
>>563
プラシーボの意味知ってるか

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 08:10:15.81 ID:X99v4KN9.net
ファンの裏はコロナの卵でいっぱいになりそう

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 08:20:59.47 ID:A96ZMQle.net
>>557
昔から兵隊さんがふくらはぎに巻いてるゲートルは無意味とも思えんけど
>長時間の歩行時には下肢を締めつけて鬱血を防ぎ脚の疲労を軽減する等の目的がある。

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 09:02:08.43 ID:tP2kOhv3.net
>>567
>>559
当たり前な話らしいよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 09:04:13.93 ID:Q91WrW0V.net
文盲の集まりか

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 11:18:19.99 ID:bbrPl1dj.net
>>566
ついに生命を得たのか

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 12:41:58.73 ID:LPuR1pRt.net
着圧による筋肉の振動抑制が疲労低減に効果がある
当然振動が無い環境下では効果がない

運動してなくても外部から振動させると疲労は増える
そういう健康器具もあるし

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 14:00:14.32 ID:F8Amubs0.net
>>561
インナーパンツも結構高いんよねぇ

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 04:52:08.52 ID:L/wZNZiE.net
ファーフェッチからASSOSがなくなってる、、

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 06:38:15.09 ID:Ejis9bE2.net
腕の裏側と胴体がメッシュの夏用ベースレイヤーありますか??
あるいは夏用の長袖ジャージでもいいです

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 08:55:59.25 ID:oFz+rGlc.net
https://livedoor.blogimg.jp/doujinsokuhou45/imgs/c/b/cb1e1e32.jpg

久保帯人が来てるメッシュ服着ろよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/09(土) 09:17:57.70 ID:bhYjVTO7.net
はい開示

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200