2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア158着目【秋冬】

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 09:08:50.96 ID:OK2M4bLy.net
>>785
気加熱って知ってる?
冬でも汗をかくんだよ

インナーを肌着とかと一緒だと思う思ってんのかな

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 09:44:58.99 ID:GaQuZUwb.net
>>789
意味不

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 09:57:56 ID:iKv6v6Hw.net
>>788
俺もそうだな

クラフト メッシュ ノースリーブのアンダーにビブショーツとジャージ、おまけにアームカバーとフルヒィンガーグローブをつけているよ

ただ、走る時間は日の出から3~4時間くらいだな

今度、アンダーウェア無しを試してみるかな

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 10:26:39.97 ID:HrAvtr3o.net
夏のインナーはまるで効果ないどころか害悪でさえあったな
冬は使うけど

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 10:26:57.49 ID:AEyegCsO.net
>>788
タイト、速乾素材、水分、風
コレが組み合わさって涼しく感じるんだよな
速乾素材でもゆるゆるに着ていたら汗は吸収されず速乾されないのでただの厚着になる

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 11:37:36.29 ID:V/zMu4Mg.net
インナー云々以前にビブが汗でビチョビチョで乾かないっつうの

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 11:55:50.68 ID:HrAvtr3o.net
うむ
日中走るならインナーなどなんの役にも立っていない
だいたい乾くような状況でもないし

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 12:17:09.06 ID:Wph7yAWe.net
>>790
気化熱ならしってる

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:02:35.92 ID:+K3oKxFX.net
>>790
つまり冬に夏用のインナーを着ないと汗が気化しづらく肌に汗が戻り負荷を落としたときや停車時に汗冷えを起こすから着た方が良いってことか
なるほど

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:06:36.03 ID:r02QNaWO.net
>>798
多分違う

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:12:55.70 ID:r02QNaWO.net
夏用インナーは気化熱で体温を下げる
冬用インナーも気化されるが同時に裏起毛などで保温している

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:14:36.71 ID:rhSQnrqM.net
>>798


802 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:18:57.02 ID:kklunny4.net
呼吸しやすくuvカット出来る日焼け対策用フェイスカバー探してるんたけどなんかないかな?
後ろの首周りまでガードできるやつ。
全部兼ね備えてて見た目いいやつが見つからないのよね…

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:20:17.68 ID:HrAvtr3o.net
そういうのが欲しいならパールイズミ一択
シーズン終わりでもう売ってないかもしれないけど

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:21:45.72 ID:HrAvtr3o.net
これな
https://www.pearlizumi.co.jp/detail/66543

黒だとコンビニ入るとき怪しすぎるんでグレー使ってる

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:27:11.07 ID:yvXXSZHZ.net
>>798

逆って事は冬に夏用のインナーを着ないと汗が気化して寒いって事か

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:31:54.12 ID:kklunny4.net
>>804
おおこれ良さそうだ
ありがとう

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:38:34.84 ID:s3x/EC/Y.net
>>757
二プレス必須やゾ

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:43:57.71 ID:HrAvtr3o.net
>>807
むしろ見せていこうや

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 13:45:08.57 ID:F8PGG84c.net
見た目とかは置いといて逆にメッシュインナーだけで走ったら快適?

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 14:11:33.64 ID:Wph7yAWe.net
汗くさ

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 14:25:01.20 ID:gcg7W4aR.net
>>809
網インナーはそれだけでは何もしないので汗が滴り落ちるようになって不快です
上に速乾性の生地を着て意味を持つ

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 16:15:51.12 ID:V/zMu4Mg.net
>>804
コンビニ入る時は外せよ・・・
これのピーコを500円位でおたふくが作ってくれないかなあ
アームカバーは110円で余裕だし

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 17:03:25.86 ID:qMdwBeeQ.net
おいおいw激安スレのニワカが知ったふうにインナー語ってたのかよwそりゃおたふくやらワークマンじゃビチョビチョになるだろうよw

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 17:56:32.80 ID:seE9PAoq.net
値段じゃねぇと何度言えば分かって貰えるのだろうか

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 18:02:27.78 ID:SqIepYmV.net
インナーはポリプロピレンの網シャツでいい
ポリエステルは駄目だぞ
それはただの速乾Tシャツだ

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 18:36:18.52 ID:nZ4oFzs0.net
イオンの網インナーは良かった
よくもまあニッチなところに手を出してくれた

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 18:37:11.62 ID:seE9PAoq.net
>>815
ポリアミドが良いよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 19:06:22.14 ID:OMKz6UPX.net
まともなウェアも買ったことがない
島村オタフク野郎がこのスレに潜り込んで
批評家気取ってんのかよw
邪魔なんだよエアリズムw

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 19:07:21.46 ID:Ma+RoxMc.net
ワークマンはびちょびちょだがユニクロは良い感じ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 19:09:40.59 ID:nZ4oFzs0.net
>>818
レス乞食ご苦労様です
アンカーつけときますね

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 19:31:50.37 ID:bkarjYqh.net
スケスケジャージに網インナー着てステーキみたいな日焼けになってからインナー着ない派だわ
大して涼しくもないしね

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 19:57:37.00 ID:ncbRI0E3.net
PNSのソリチュードメッシュだとインナーなしでなおかつスケスケすぎずいい感じに涼しい
RaphaとかAssos、クラフトとかファイントラックとかのインナー試したけどスケスケジャージでないものには効果ある気もするけど
スケスケジャージだとない方がいいんだよな

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 23:18:26.55 ID:hbZlSkp8.net
顔や首筋の日焼け対策は、マスクよりも日焼け止めクリームだな。マスクは息苦しいし見た目が…

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 23:29:19.88 ID:Jfsf08nh.net
見た目気にするならまずはキモいジャージとか変態モッコリ着るのやめろ

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/07(日) 23:35:27.57 ID:Wph7yAWe.net
散歩にきると便利だな

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 07:20:50.76 ID:EWSLArJa.net
3000円のジャージとラファとかの高級ジャージの違いって着てすぐわかるの?
着ると速くなるのか?

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 07:38:48.88 ID:1gRN17H0.net
快適性の問題
速くなるとかじゃあない

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 07:44:08 ID:fEUxq7AH.net
エアロ系のジャージやワンピースならワット数減らせるんでない。軽くもなるし。変なパーツに数万払うよりはコスパいいと思うよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 07:44:27 ID:5qD46INC.net
安いのはピシッとしてないから速さも変わるかもね

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 08:30:15 ID:p3lqkZcs.net
3000円のジャージと13000円の痛ジャージだと推しを背負ってるから痛ジャージの方が速く走れる

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 08:36:08.35 ID:skghkzHf.net
痛ジャージかぁ。地元のサイクルイベントで推しを身に付けてトップ集団で来たマルチを見た時は二度見してもうた。
https://i.imgur.com/aKy28FW.jpg

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 10:37:07.49 ID:8ssP2CJS.net
カフェドのクリステル買ったけど涼しかった。
腕の部分が少しキツいが。

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 15:05:18.45 ID:chZrLlHw.net
ラファでもコアシリーズの着心地は普通
プロチー使ってみたらまあまあ納得の性能
結局のところ高い物は理由がある
使ってみたら早いからセール品でも一枚買ってみたら良い
105とアルテグラくらいの違いの感覚はある

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 15:07:29.24 ID:xEnIqKaB.net
中華ウェアで十分やわ
上下買っても5千円で釣りがくる

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 15:57:07.69 ID:chZrLlHw.net
中華十分はアルアルヨ
でも性能は良くない
ぶっちゃけ自転車関連は中華製品で大体良いとすら言える
中華もピンキリだけどな

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 16:31:21.52 ID:nQM1S3av.net
ポタ用にコアジャージ買ってみたけどフィット感皆無なデブ専ジャージでクソワロタ
よく言われてるように品質二の次Raphaのロゴが付いてりゃ満足な初心者向けシリーズなんだね

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 16:32:45.06 ID:vLCM9kwD.net
ラファと同じ価格帯で品質いいのってどこ?

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 17:41:06.45 ID:w8hO9tRv.net
そういうのはふつう、商品説明のページになんちゃらフィットとかでフィット感の目安が表記されてるんじゃないの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 01:26:19 ID:2JZ/lBIB.net
で、品質二の次なラファより同じ価格帯で良いものって何?

840 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 02:11:09.06 ID:iDTirkwa.net
大体のエントリーグレードのジャージって1万くらいするだろ
別にラファは高くないしな
東京wheelsの紹介してるところは高いけど同グレードで比較すると定価は変わらんくらいだったりする

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 05:43:14 ID:TiOojf3C.net
>>839
良いものって定義は何に対して?

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 07:02:04.33 ID:a5WeKRdX.net
>>836
サイズミスを製品のせいにすんな

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 07:17:49.82 ID:D1qx8qAo.net
フィット感の項目は高中低でコンプレッションを書き分けてはいるけど
サイズチャートはシリーズ共通で意味をなしていないという
低コンプレッションでもクラシック、ブルベ、コアでそれぞれフィット感まるで違うし

クラブハウスの店員が推奨してるようにサイズ違いを2つ買って合わない方を返品という方法がベターだろうね

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 09:28:53.36 ID:ALDkEtW8.net
>>843
???

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 09:33:59.59 ID:5jsTPWoW.net
>>842
>>844
ラファ知らない、着たことないなら黙ってろよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 09:37:16.63 ID:RNWZ8355.net
ラファて定年退職した人が良く着てるね 
メンテもアドバイスも全部ショップ任せって感じ
中々業界の養分としては良い

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 09:51:28.69 ID:9/IgCJaO.net
若いのも割と着てるけど、ユニクロ的にこのブランド着てれば最低限外さないっていう無難な部類に思えるな

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 09:58:58.00 ID:iDTirkwa.net
ラファは高いか?パールやゴアやカペルと変わらんくね?

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 10:05:22.06 ID:/wIPnldG.net
ユニクロですら高いって言われる世の中やから仕方ないね。明日は我が身と胸に刻んで頑張って仕事しようぜ

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 10:10:09.09 ID:ALDkEtW8.net
>>845
書いてあることにラファ特有の要素ある?

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 10:13:20.28 ID:n+ddxcB1.net
>>850
あるけど。そのくらい自分で調べてから書け

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 10:24:45.65 ID:ALDkEtW8.net
ええ笑
別にあなたを煽ってる訳でもラファを養護してるわけでもないので
他メーカーとの違いの説明とかあればあなたのレスが参考になりやすいと思うんですけどどうですか?
>>851

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 10:30:55.07 ID:iDTirkwa.net
色んな考え方と志向があるけど安物ウェアを着てるのなら一度高いウェアを一枚買ってみ
高級路線でもセールしてるから夏物なら手が出るでしょ
サイクルウェアの良い所はカジュアルウェアと違ってあからさまな流行り遅れがセールになるわけじゃないところ
しかも頑丈だから長年使える

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 10:40:28.01 ID:6KtrMnGk.net
ジャージは退色するしポケットは伸びてライン崩れるしビブはケツが透けてる露出おじさんになるしw ローテするにしてもせいぜい2,3年かなぁ

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 11:10:44.39 ID:3yM9r7Y6.net
これだけクソ暑いとジャージの通気性で走れる強度とか距離変わると思う
プロが使ってるスケスケジャージはやっぱ涼しい

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 11:11:15.03 ID:iDTirkwa.net
>>854
使用頻度によるしどういう許容するかじゃね
まあ俺は普段着のパンツや靴下も穴が空くまで使ってるタイプだから気にしてないのかもな
ジャージやビブは性能そのものは発揮してくれてると思う

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 11:15:21.27 ID:CH2Q8+Ka.net
そうです
ワタスがパール焦げ茶イズミスケスケおしりおじさんです

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 11:15:24.73 ID:iDTirkwa.net
クライマージャージは涼しいな
水をドバドバ掛けても涼しくなってスッと乾いてくれる
ビブの超軽量は股間モッコリが目立つのが気になって買ってないけどおそらくそういうのにも役に立つんだろうな
カステリのスーパーレッジェーラが気になったりする

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 11:25:18.68 ID:axJrYvzR.net
>>852
オマエ無能すぎる

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 12:16:20.57 ID:Sxj+5Lik.net
顔真っ赤やん

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 12:33:02.29 ID:D1qx8qAo.net
話の流れと
>クラシック、ブルベ、コア
で分かると思ったんだけどねえ

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 12:40:17.66 ID:H1IPaudc.net
製品ラインごとサイズ表変えてるブランドなんてそんなあるかなぁ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 12:45:45.96 ID:H1IPaudc.net
というか風の抵抗減らすためにピチピチになるよう設計してたり長時間楽に乗れるように設計してるもんのベースとなるサイズ表をいちいち変えたらあんま意味ない気がするw

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 12:59:27.94 ID:iDTirkwa.net
素材によっても全然フィーリングが違うしな
メリノなんてよく伸びるけど空気抵抗は良くなさそうだし
サイズ表なんてざっくりして自分の求めてるフィット感なんてわからんだろ
気にするのなら試着するしかない

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 13:41:44.08 ID:iDTirkwa.net
車体が20-30万程度の奴の金銭感覚を想像したら
日頃のライドがそこらをゆるっと50km程度しか走らんのなら大した変わらん
ウェア間の性能差は二の次で中華買ってたら良いよ
ライド内容にもよるけどパッドの良さや疲労感とかロングになるにつれて効果が大きくなるからね
どうせ月間も少ししか乗ってないだろうしファッション的にも興味が無いんだろ
ファッションは格好良いと思われてると思いながら楽しむみたいなところがあるからな

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 13:44:07.25 ID:l1KDTPmw.net
めっちゃ早口で言ってそうw

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 14:05:25.95 ID:iDTirkwa.net
言われると思ったよw

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 14:05:37.74 ID:yi7LWN9F.net
長い距離乗って、かっ飛ばすのが至上のつおい方が市場を盛り上げてやってくさい

売る方が離れてくわwww

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 15:16:21.15 ID:EAzcTRa9.net
言われると思ったよ( ー`дー´)キリッ

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 15:38:19.74 ID:QYsKyYk5.net
>>786
それで昼に1時間くらい走ってる

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 16:19:14.83 ID:kxZas0MA.net
パールイズミのコールドシェイドの長袖インナー使ってみたいんだけど
汗抜けっていい?

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 16:30:45.08 ID:c5r53h00.net
車体なんか型落ち33万以内でウエアとタイヤにたっぷり予算用意するで十分。買えるなら100でも200でも好きにしたらいい。確実に速くはなるし。

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 16:37:32.56 ID:UMqdgLox.net
>>865
つまりどういうこと?

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 16:38:03.29 ID:ximFhcyQ.net
パールのコールドシェイドアームカバー買ったがメインの素材は分厚くて暑いしメッシュ部分はゴワゴワで着心地悪い。オタフクの激安のにもボロ負け。この手のは薄くて軽いやつがいいと思う。ラファ、スゴイ、cwx、skins

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 16:41:25.85 ID:MJXeVkeN.net
お爺ちゃんskinsはとっくに潰れてるよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 16:51:55.43 ID:KEMqGhq1.net
ワロタ

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 16:55:16.67 ID:kxZas0MA.net
コールドシェイドのアームカバーは
自分にはピッタリで涼しい
オタフクの激安のも使ったことあるけど
すぐにずり落ちてきてダメだったわ
でコールドシェイドのインナーもあると知って
買おうかなーと

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 17:57:57.78 ID:Sxj+5Lik.net
アームカバー最強はONYONEって決まってるんだよなあ

879 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>875
俺のはアウトレットで買ったのがブランドはまだやってるけどいつまでもアップデートしないおじいちゃん!

880 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
買ったのだが

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 19:25:47.71 ID:DUWC4bdI.net
白い粉でキメてるのかな?

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 19:26:40.94 ID://UnR+4f.net
最初のサイクルジャージがWiggleで買ったSKINSだったなぁナツカシス

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 19:29:15.87 ID:Eyqa+YPw.net
走り終わると白い粉だらけ

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 20:16:32.90 ID:hp51yQ7p.net
パールのアームカバーはアマの中華以下
ジャージはクソダサいかどこかのデザインパクリ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 20:45:04.07 ID:QYsKyYk5.net
パールイズミっていつも叩かれてんな

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 20:53:57.48 ID:HZMXnciB.net
BMCがウェア出すんやな
まあ、車体が売れないんだろうなあ・・・

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 20:56:39.51 ID:SktjeGKp.net
BMC乗ってる人にしか売れなそう

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 21:18:59.67 ID:Taoerhf0.net
良くも悪くもBMC感があんまないからBMCおじさんにも売れなさそうじゃね

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 21:19:37.84 ID:I0Uhazlw.net
BMGは世界的巨大レーベルだよ
昔はビクターから出てたけど今は知らない

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 22:24:18.68 ID:7vzRdR7I.net
>>883
あれはどうにもならないんかな。

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 23:21:15.53 ID:Lul+UxcP.net
>>735
このスレ開いたら真っ先にこれが表示された。
責任とってくれ

892 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
不束者ですがよろしくおながいします_(:3」∠)_

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 09:16:47.19 ID:TYTWkKfY.net
たまに道端にレーパン落ちてるよな

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 09:22:25.49 ID:NwoNxooX.net
ヌーブラは見掛けたことがある

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 12:01:37.67 ID:MGDHaH4Q.net
SKINSは経営破綻したけど2021年に株式会社グリップインターナショナルが日本独占販売権を取得し販売を継続

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 12:22:25.47 ID:YL1G3X8g.net
おたふくの速乾アンダーウェア上下にウニクロエアリズムのパーカー、ハーフパンツで十分

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 12:46:18.79 ID:4ioynypN.net
そうか。よかったな。
なら、失せろなまぽ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/11(木) 20:46:48.64 ID:8m6onJwn.net
>>897
ぷぷ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 09:10:45.14 ID:3S6xdlp0.net
みんなこの時期に走ったら汗でレーパンとかジャージビショビショにならない?
ボディシートで全身拭いてからコンビニ程度は寄れるけど、飯屋とかでドッカリ椅子に座るのは少し躊躇われる。

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 09:21:18.15 ID:3ZgLh4jD.net
気にするかどうかは人による

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 10:14:53.78 ID:ZFdUa8qf.net
バックパック派だしコンビニ入るなら往路で済ませる

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 10:28:45.21 ID:lok55nFd.net
>>900
気にしないやつは死ねばいいのに

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 11:11:16.34 ID:cKrv0i0n.net
>>899
躊躇うどころか、遠慮してますわ
コンビニで済ませるか、パンなり買って広場に移動

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 11:30:29.74 ID:GjDF3Kqf.net
ハッカ油に水を入れた小さいボトルを携帯してる
ひんやりするし匂いもごまかせる

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 11:34:48.70 ID:X8esz/IA.net
>>899
この時期、止まった方が汗が吹き出てびしょびしょになるからボディシートで拭いてる間の汗だくにならない?

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/13(土) 23:21:26.54 ID:3S6xdlp0.net
>>905
そこはパフォーマンスなんですよ。拭いても実際、意味ないしジャージのバックポケットに入れてる時点でアルコール飛んでそうな気がしないでも無いですし。
でも、一応もっこりパンツに潮吹きまくった、もしくはビチャビチャなジャージとビンディングシューズで何のケアも無しっていうのはマナー的にどうかと。
やってます的発想が典型的な日本人の悪い所だと言われそうですが。エバ国ですから。

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 07:04:00.92 ID:hREexlT1.net
インナーってパールイズミとミレーのアミだったらどっちがいい?
一応パールイズミは持ってるからアミー使ってみたいなと思って、どっちも試した方おなしゃす

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 07:38:49.78 ID:015bAFTe.net
コールドシェイド2着とミレー網2着もってるけど
コールドシェイドはTシャツに合わせやすいから近場用
ミレーはロング用にしてる

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 07:56:57.47 ID:hREexlT1.net
>>908
ありがとう
やっぱミレーの方が涼しいですか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 08:54:35.53 ID:1Vz+43zk.net
合うかどうかは自分で試すしかないよ
インナー涼しいとか言いながら夏は早朝しか無理とか言うやつらばっかりだもの
それインナー必要ないよねってなる

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 09:11:40.61 ID:0VPgmG+g.net
早朝にインナーなら涼しい

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 09:42:02.41 ID:PR7q+mLn.net
>>910
銅貨ではないだろうwww

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 10:11:32.45 ID:MTEAjfrW.net
>>910
往路は早朝でも復路は日中だしな

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 10:45:23.50 ID:VzFZPBzI.net
8時ぐらいで日光に当たるとクソ暑いしな
日の出スタートでも日焼け対策してない足は相当やられた

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 11:38:36.27 ID:TTV+bc9L.net
猛暑日扱いのこの時期に昼間走る奴の方が色々おかしいと思うわww

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 11:43:22.17 ID:1Vz+43zk.net
水かけてりゃ日中も問題なく走れちゃうからな
毎年のことよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 12:10:26.72 ID:9l5gZ9er.net
じゃあおまえはそれでいいや

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 12:20:02.88 ID:3ntjzS88.net
水をかければ日焼けしない理論

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 12:20:48.13 ID:lYwwdCJd.net
住んでる場所次第のことで意地を張り合って愚かだねえ

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 12:24:57.50 ID:1Vz+43zk.net
>>918
パールのアームカバーとレッグカバーをするのだ
メットはシールドタイプにUV対策付きのフェイスマスクやっとけば日焼け問題とはおさらばさ

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 13:18:38.71 ID:d9vREk+N.net
まあそれでも炎天下の中サイクリングロードは走りたくないから
夜出発で山か海風ある涼しいところ行くよね

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 14:29:47.56 ID:upZ5CgkV.net
海岸線でも日陰の無いとこだと相当ヤバい
やっと見つけた木陰で休んでたら気を失ってぶっ倒れた

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 14:37:21.76 ID:3ntjzS88.net
夏らしく地縛霊がうろうろしているようですね

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 15:21:56.37 ID:2423wdy9.net
28℃とかなら良かったが、35℃とかが日常になって夏の自転車の過ごし方が変わったよね。変わらざるを得なくなったというべきか。

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 17:20:31.97 ID:Yq3BZHLD.net
結構な山中ですら日中は32℃とかになって木陰で休んでも休んでる気がしない
川に飛び込める場所を見つけた方が良いな

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 17:40:16.86 ID:Qeo2mAG9.net
山目指しても都内だと言った先が
秩父とか山梨で盆地という更に暑い場所っていう
勝浦ぐらいかねえ涼しいのは

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 18:04:58.48 ID:ios2zz2a.net
もう軽井沢も避暑地じゃねーからな

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 20:06:10.63 ID:xEKehzlW.net
>>907
まさに同じ流れで今年ミレーの網導入してみたよ
日中に1時間くらいの通勤(都内)用途で
コールドシェイド長袖→ノースリーブ網 + コールドシェイドアームカバー

どっちもちゃんと汗をはがしてくれてるけど
なぜか網はなかなかジャージが乾かない
体感の暑さはどっちにしても暑い。でもベースレイヤなしは考えられない。
ただ、網はデコルテのカバーが弱く、そこはべたべたする

てことで、真夏に関してはコールドシェイドが好み
網は年中使えるらしいから季節が変われば別の感想になるのかなーと思ってる

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 20:15:22.09 ID:1Vz+43zk.net
コールドシェイドに水ぶっかけとけばめちゃめちゃ涼しいしな
どうせ水は飲むんだからその時についで左右にかけちゃうだけ
これでいいのだ

930 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全裸に水でもかけとけよ
多摩サイスレから出てくんな

931 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
頭から水ビシャビシャかけながら走ってる人いるね
あれ、一時しのぎなんじゃないかと思ってるけどどうなんだろ

932 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一時しのぎじゃないぞ
多摩サイ民は37度超えくらいは耐えきるから水ぶっかけは標準スキルなのだ

933 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そろそろスレチだから巣に戻れ

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 04:05:10.26 ID:dA8SEYvr.net
偽名のサインが切ない避暑地

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 07:32:01.67 ID:sviRQXSY.net
パールのアームクーラーは生地が厚いから熱こもる
水かけなきゃダメとか欠陥商品だからだろ

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 09:42:05.39 ID:7pHDHFUs.net
もうね初心者は色々使って試せばいいよ
先人たちのアドバイス無視してるし
この流れが不毛地帯

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 10:22:28.37 ID:4hpGntqN.net
>>935
アームクーラーってなんだw
コールドシェードはこの時期でも日中の熱線なんてたいして感じない優れもの
そのままでももちろん涼しいが気温が体温近いような時はより効果的に冷却したいだろ

水かけなんて古くからあるロード乗りの知恵だよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 10:27:17.94 ID:2WmvtZWq.net
>>937
だからそのコールドなんとかなんて大して効果ないから水かけてるんだろ
お前はパールしか知らない老人だから厚いのに使えばいい。ダサいのが似合ってる

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 10:36:00.34 ID:4hpGntqN.net
>>938
アホか
この一番厳しい時期の時くらいだぞ水かけは
コールドシェードの性能自体は抜群さ説明したろ

どうしても水かけたくなきゃそのままでもいいぞ

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 10:37:24.89 ID:4hpGntqN.net
だいたい熱がこもるとか何言ってんだろうなこいつは・・w

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 10:43:25.63 ID:5dj3isOM.net
パール爺さん面倒くさすぎワロタ

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 10:46:41.29 ID:4hpGntqN.net
30代前半ですが何かw
パールアンチの方がよっぽどめんどくさいわ

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 10:50:16.09 ID:MPI2aUIG.net
>>939
生地が厚いのに涼しいとか説明にもならんけど?
ジジイは鈍いから体温や気温感じないのか
有名な夏ジャージみれば薄く軽く作るのが当たり前。
パール(笑)は時代遅れ

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 10:55:01.04 ID:4hpGntqN.net
>>943
コールドシェードの生地が厚いとも思わないがなw
そもそも熱がこもる要素なんて皆無だろ
お前いっぺん店頭で見てこいよw

薄く軽くが至上主義で機能性は落としていいとかだったら
BBAが使ってるようなうっすい布のアームカバーとかつけとけば?w
お前にはそれがお似合いさ

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 10:57:46.43 ID:MPI2aUIG.net
>>944
パール(笑)のはアマで買って確かに厚いしつけ着心地も悪かったし即返品したけど?

キチガイパール爺にはお似合い

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 11:01:19.70 ID:4hpGntqN.net
>>945
コールドアームなんてアマゾンで買えるのか?
売ってもいないと思うぞw
頭おかしいんじゃねえのかさっきからw

だいたい地肌だと強力な熱線感じるものだけどコールドシェードならほとんどなくなる
急速速乾も非常に強いしな
こういう機能性は大事だろ

そんなものいらねえっていうならBBAが使ってるような布カバーでも使っとけw
お前にはお似合いだ

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 11:06:07.81 ID:MPI2aUIG.net
>>946
アマゾンで買ったから書いてるんだろ
もう必死すぎてクソ笑える

パール爺は発狂してばかりで無能なんだから死ね

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 11:11:34.94 ID:ffz/+QCw.net
例えばどういう商品と比較して性能が劣ってるの?

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 11:17:22.48 ID:4hpGntqN.net
>>947
お前のレスから買ってもいないことが丸わかりだろw
使ったんなら熱線反射の機能が非常に優れてることくらいは最低限わかるはずだからなw
それを効果がないとか言ってる時点でアウトさ
諦めろお前は買ってもいないいつものパールアンチ

だいたいアマゾンで買えるのは
コールドシェイドアームカバーなw

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 11:20:33.15 ID:MPI2aUIG.net
>>949
だからアマで買ったのはコールド シェイド アームカバーだから
お前いちいち理解度低すぎてウケるw

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 11:31:23.99 ID:2XEKGtRV.net
喧嘩はヤメテ!

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 11:34:37.27 ID:4hpGntqN.net
>>950
無理すんなw
お前のレスのどこに買ったと信用できる要素あるとでも思ってんだ?
その逆にこいつ買ってねえだろって思える節々が大量にあるけどw

実際のとこコールドシェイドアームカバーの利用者が多いのは機能性が高水準で満たされてるからであって
お前が効果ないとか熱こもるとか言った時点でねぇ・・説得力ねえのよ

パールアンチはこれだからな・・w

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 11:47:27.56 ID:0qssSiSQ.net
なんじゃこれ。真面目にレスしたらダメなスレだった??

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 11:51:06.58 ID:4hpGntqN.net
まぁ一歩譲ってどーしても買って返品した、効果なんてないと言いはるんであれば
パールの機能性より優れたアームカバーをお持ちなのだろうから

ID:MPI2aUIG はそれを示してくれるんじゃないですかねw
買ったんなら細かく対比できるはずだもんね

まあ買ってないのは丸わかりだけどもw

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 12:01:19.45 ID:RaF8y/uT.net
基地外ジジイはNG

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 12:01:38.30 ID:sP+UbMG8.net
なんか面倒くさいから巣に帰れw

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 12:04:05.36 ID:HaQH3XBl.net
はい
ここはマウントをとるためのスレです

958 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ逃亡よな・・w

959 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 13:35:30.07 ID:iUMjBWOK.net
パールイズミは貧乏人とガイジしか着ない

960 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 14:21:48.93 ID:Eyfl5Der.net
しょうがないな
俺が決着つけてやるよ
パールイズミは一部メッシュになってるけどやっぱり熱篭もる感じはある
信号待ちとか動いてない時は比較的いいんだけど
Raphaとかおたふくの方が走ってると涼しく感じる
気加熱の効果が薄い生地の方が感じるんだよね

https://i.imgur.com/41ODWlD.jpg

961 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 14:24:56.69 ID:0qssSiSQ.net
>>960
ちょいちょい出てくるオンヨネって試したことある?
気になってるんだ

962 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 14:32:30.66 ID:Eyfl5Der.net
>>961
ごめん、使った事はない


あと補足でおたふくは安いだけあってヤレるのが早い

963 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 15:11:23.09 ID:0qssSiSQ.net
>>962
ありがと
おたふくも試してみる

964 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 15:44:22.03 ID:E6fpHe3M.net
オンヨネなんて名前だけで却下だわ
パールといいオンヨネといい日本のメーカーは社名をちゃんと考えて付けるへまき

965 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 15:53:04.34 ID:wneE7BgV.net
オタフクもパールももってるけど
普通にパールのほうがいいぞ

966 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 15:53:56.98 ID:GV1xYojQ.net
オンヨネって韓国的な響きがするけどたぶんなんの関係もないんだろうな

967 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 15:57:56.31 ID:5dj3isOM.net
恩米

968 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 16:01:36.95 ID:HaQH3XBl.net
ヨネックスみたいに日本語を無理やり英語でカッコよくしてみましたってのも糞ダサいよな

969 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 16:15:52.61 ID:NoDbUI+5.net
ブリヂストン「…」

970 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 17:04:00.60 ID:E6fpHe3M.net
>>966
エノケンとかナベツネみたいなもんだよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 18:10:57.64 ID:BgRHcf4d.net
ゴキブリみたいな名前のホイールブランドもあるしな

972 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 20:35:18.91 ID:o0EVfv/y.net
>>971
コックローチ ホイールズやな。

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 21:05:53.89 ID:ONB2mbdf.net
ファンキアーというブランドのジャージについて使用感など教えてください

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 22:35:54.62 ID:i8NrcNqs.net
皆さんサイクルウェアってどこで買ってるんですか?
大型スポーツ店かモンベルかロードバイク買った自転車ショップで買ってるんですけど種類少なくてパールイズミのサイクルウェアとか売ってないんですよね
ネットで買うにもサイズの確認できないから手出せないでいるし

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 22:40:50.95 ID:wneE7BgV.net
アマゾンプライム入れば
試着後代金払うかどうか決められる
Prime Try Before You Buyがあるよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 23:04:41.15 ID:0qssSiSQ.net
ちょっとくらい失敗してもいいやの気持ちで通販してる
一回だけあまりにサイズが合わなくて返品したけど、あとはちょうどいい

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 23:10:20.55 ID:2HZzRPPO.net
パールのアームカバーは最初使ってたけどどうもかぶれるんで使うのやめてしまった
日焼けはしないけど特段涼しいとも思わないし

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/15(月) 23:14:03.48 ID:z12pCvsl.net
アームカバーはしなくなった
日焼け止めクリームは意味がない位乗りまくっててしなくなった
ポッキーの様な腕のまま出社してます会社員

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 01:42:01.75 ID:xq3/CVgo.net
シミだらけのおっさんになりたくないので。

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 01:45:31.55 ID:+6jrEgsz.net
>>978
日焼けは疲労要因だけど日焼けしきれば大丈夫的な脳筋対応だな

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 06:21:21.09 ID:PofWP8CW.net
>>875
skins復活したんじゃなかった?

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 06:33:07.09 ID:G3kpjNm+.net
【米国】裸のサイクリスト集団、自転車の交通安全など訴え ボストン(画像あり)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660563421/

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 07:01:16.03 ID:nwkxdiM4.net
>>977
俺はメッシュ部分がかぶれて捨てた
生地が硬めでいつも跡付いてたし

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 08:09:12.06 ID:E2D6cizM.net
日焼けは疲労の元になるのか知らなかったわ

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 08:12:26.21 ID:O/wJ8B+f.net
火傷だからね

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 08:14:19.09 ID:G8ayp971.net
オタフクからパールに替えた口で
数百キロのロングライドに使ってるけど
オタフクとパールイズミだと疲れの程度が違うね
パールはきちんと日焼けから守ってくれるので疲れない

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 09:55:30.60 ID:tR6GjBSR.net
パールのはメッシュ部分は日焼けするから出来損ないだよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 12:11:16.94 ID:b/n3ahRS.net
付け方間違ってね?
メッシュ部分は日に当たらない側にするんだぞ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 12:13:19.44 ID:NSSje/RY.net
wakosの値段高い日焼け止め買ったが専用のクレンジング使っても次の日まで残る

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 12:19:24.40 ID:fFLKu5od.net
>>988
外で走るのに日が当たらない部分なんてないけどバカか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 12:24:50.36 ID:l5eV2PCn.net
なぞなぞ
外なのに日が当たらない所ってなーんだ?

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 12:24:57.35 ID:b/n3ahRS.net
>>990
???
お前は手のひらや腕全部が日焼けしてんのか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 12:43:40.92 ID:+6jrEgsz.net
>>992
比較的とかある程度とか書かないと理解できない人なんでしょ
発達障害によくある

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 12:56:14.35 ID:1MGpGTO1.net
頭がいいと手のひらも日焼けするらしい

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 12:58:12.39 ID:l5eV2PCn.net
だから黒人の手のひらって白いのか

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 13:00:50.52 ID:O/wJ8B+f.net
ガイ

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 13:04:15.94 ID:xq3/CVgo.net
手~のひらを~太陽に~透かしてみ~れ~ば~

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 13:08:52.69 ID:30yKZkyq.net
真っ赤に流れるボクの血潮ってつまりボクっ子が月経垂れ流してるって事?

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 13:47:40.47 ID:uUnszIlr.net
>>992
激安ウェアスレのガイジだよそいつw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/16(火) 13:48:15.42 ID:KZJwTF4g.net
激安ウェアスレのガイジ見てる~?(*´ω`*)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200