2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【175台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:08:11.72 ID:thZCNeV7.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【174台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650333204/

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:47:54.46 ID:M05/LC1O.net
自動車免許って30万かかるんだけど
アホはその金でロード買うのよ

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:02:05.58 ID:M05/LC1O.net
自動車免許すらない奴は就職できないし、いても見下すからね

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:03:38.86 ID:F3pSYtsE.net
自動車免許なんて大学1年の時に親の金で取るやつだろw
自腹で取るとか親ガチャ外れじゃんw

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:05:26.26 ID:M05/LC1O.net
底辺は高校出たら働けよwwwww

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:14:04 ID:AhOGO7zM.net
>>138
>>134
何故免許程度のものが無いと思うのか

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:20:21 ID:M05/LC1O.net
>>143
それお前は親に出してもらったんだろ?
底辺は親に金がないから免許がない

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:23:21 ID:AhOGO7zM.net
自転車は移動の為の乗り物と思ってないから大自二持ってても関係無いんだわ
自転車程度の金額をケチる意味も無い
https://i.imgur.com/KVpFezc.jpg

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:25:03 ID:M05/LC1O.net
期限切れてるよ...

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:27:02 ID:AhOGO7zM.net
>>146
免許記載内容の意味も知らないキチガイである事が確定しました

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:30:06 ID:M05/LC1O.net
>>147
色を見せて

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:34:17 ID:M05/LC1O.net
たまにペーパードライバーがイキるからな

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:40:23 ID:AhOGO7zM.net
この画像を見て色を聞くキチガイ
本気で免許証を知らないらしい

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:42:39 ID:M05/LC1O.net
走ってないんやろw

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:44:10 ID:M05/LC1O.net
車はない、ただ経年劣化したゴールドだけなのがわかるわ

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:44:13 ID:2cgC381A.net
ゴールド免許=ペーパー認定とかスゲー馬鹿でクソワロ

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:44:58 ID:M05/LC1O.net
ペーパーだろ
>>145に車のキー見せてもらえ

こいつは車すら買えない

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:45:47 ID:M05/LC1O.net
>>145
はよキー見せよろ


無いのはわかってる

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:46:46 ID:AhOGO7zM.net
>>155
https://i.imgur.com/gAnBZ6p.jpg

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:48:57 ID:M05/LC1O.net
>>156
軽かよ
貧民やな

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:50:01 ID:M05/LC1O.net
軽はなー、、、

イニシャルは高いよね

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:51:02 ID:qY2Zx9y+.net
>>157
で、お前は車、バイク、ロード各々なに持ってるの?笑

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:52:26 ID:M05/LC1O.net
安いのしかもってないよ
だけど普通車だけどね

移動と割りきってるんで、一応車にはミニベロ積んでる

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:52:49 ID:tcuJESqN.net
鍵みただけで軽とかよくわかるな
スマートキーなんてある程度メーカで共通品かと思ってたわ

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:56:04 ID:xQXhjYmg.net
そりゃ軽に乗ってるから

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:56:09 ID:IOQOvyPS.net
「期限切れてる」
「色を見せて」
「無いのはわかってる」
隣にある大きいキーは見えません

書き込む度に恥の上塗り

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:57:07 ID:zLldeig+.net
猿山の争いやな
中身ゼロなので
丸っと読み飛ばし

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:58:40 ID:M05/LC1O.net
>>164
今年は免許取ろうね

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:01:21 ID:2cgC381A.net
>>165
お前はゴールド免許になれるように頑張れよ運転ド下手くん

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:03:37 ID:M05/LC1O.net
>>166
運転してたらゴールドなんて無理
俺は無事故だけど青だわ

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:08:52.16 ID:2cgC381A.net
何して捕まったんだよ
二段階右折違反かな

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:11:16.99 ID:M05/LC1O.net
一時停止違反

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:13:18.11 ID:W7Kr65Wb.net
>>166
そもそも免許持ってないだろコイツは

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:15:04.12 ID:2cgC381A.net
一時不停止とか一番ダセーやつだぞ
スピード違反以外はヘタクソの証
頑張ってゴールド免許になれよ

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:15:49.90 ID:Wfzz2ZXN.net
一時停止守れない奴は、車どころか自転車に乗る資格すら無いわ

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:16:07.07 ID:M05/LC1O.net
持ってない奴おるんかな
おれは大学入学前の春休み取ったけど皆は?

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:17:08.85 ID:M05/LC1O.net
>>172
うそつけ
ローディーで一時停止守ってる奴みたことねーわ

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:21:41.72 ID:M05/LC1O.net
踏切でも一時停止してるチャリカスみたことねーからな
これ車の卒業試験なら一発退場だけど

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:22:21.75 ID:Wfzz2ZXN.net
>>174
お前と一緒でそいつらも乗る資格ないだけだぞ?
そもそも、他も守ってないから自分も守らなくていいとでも考えてる?

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:23:34.26 ID:M05/LC1O.net
>>176
俺は出張先で捕まっただけ
標識が錆びてて見えなかった

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:33:23.03 ID:Y7FouQvn.net
>>177
誰もそんな言い訳聞いてねーよw

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:34:18.36 ID:+JD9VK2b.net
ラメカラーやパールやメタリックカラーがある車種を選んだ方がカッコいいよ

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:46:49.30 ID:dLf9rzTY.net
ID:ma2TzyDd = ID:w/HFkviq = ID:M05/LC1O
根拠の無い妄想ばかりで間違いだらけ
免許証を持ってるかどうすら疑わしい

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:49:25.46 ID:tEO1x+hT.net
ゴールドだがチャリで踏切は止まらないな、あくまでも事故の可能性が高い見通しが悪い一時停止以外は止まらない。そのあたりが判断出来ないアホは交通法規守った方が良い

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:55:10.41 ID:jtMBYcUL.net
いやいや、踏切は止まるだろ。
二段階右折して、一時停止も毎回しっかり足付いて左右確認する。
信号待ちでも後続車の後ろに止まって待つ。
これだけやれば交差点の右折車が優先無視して突っ込んでくるくらいしか事故にあいそうになったことないよ。

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:56:11.37 ID:M05/LC1O.net
>>181
それだよそれ

それで徐行して出張先でレンタカーで捕まった

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 21:57:13.49 ID:M05/LC1O.net
流石に踏切じゃ止まるけど、見通しのよい場所で一時停止しなかったからダメだった

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:01:41.47 ID:eSZpuXXn.net
>>181
なにが、見通しが悪い一時停止以外は止まらない(キリッ だよw
お前みたいなアホが自転車乗りの評判悪くしてんだよ

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 22:47:32.63 ID:toRravkF.net
安心しろ
そもそもコイツは持ってないし

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 23:02:36.39 ID:itWL7FaY.net
こういう妄想ばかりのキチガイだから真面目に相手するだけ無駄

http://hissi.org/read.php/bicycle/20210207/M2JoMzBMVUY.html
https://i.imgur.com/pzXBs4f.jpg

https://i.imgur.com/lMtHiGs.jpg

ごめん、10台以上持ってるわ。
最近はs-works7しか乗ってないけどな
s-works7がシューズの名前なんてドヤ顔で言うバカはじめて見たw
ま、シューズも持ってるしミラーサドルも持ってるが。
言っておくが、一度もディスクブレーキ使ったことないからな?

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 04:14:55.78 ID:dFpODAhN.net
ジャッポリが庶民にたかってるから減点されるんだぞ

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 07:44:39.29 ID:Bo3QXKYa.net
金のない30代のおっさんですが、ここのみなさんの知恵をお借りしたいです
10万くらいのエントリーロード買うくらいなら、前に乗ってたescape RX3ぐらいのクロスバイク買った方がまだマシですか?

あさひのレユニオンや、メリダとかブリジストンの10万以下のロードで考えてるんですが…
主な用途は街乗りと運動不足解消に週末の遠出くらいです

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 07:44:52.66 ID:Bo3QXKYa.net
スレ違いならすんません

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 07:49:57.37 ID:Qmi31f1a.net
街乗りならクロスのほうが使いやすい

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 08:32:56.80 ID:baNAddh9.net
エスケープってめちゃくちゃ値上げしたんじゃないっけ?月1以上である程度距離乗る前提で10万出せるならエントリーロード買ったほうがいいと思う。

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 08:59:12.36 ID:E4J6iWoq.net
>>189
用途と好みで選んだら良い
コロナ前なら10万のロードが圧倒的に上だったけど、今はクロスと大差ないんじゃないかな

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 09:01:08.11 ID:E4J6iWoq.net
おかしなパーツ使っていると変な苦労するから、そこは気をつけないとだが
あさひで売っているのなら、大抵はあさひが何とかしてくれるだろう

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 09:16:50.00 ID:Bo3QXKYa.net
みなさんありがとうございます
やっぱりロードバイクに乗ってみたい気持ちがあるのでエントリーロードの方向で考えてみます
ご時世的に在庫状況や入荷時期についても気になるので、お店の方でも一度お話伺ってみようと思います
買える時期が結構先になりそうなら、夏のボーナス時期のセールとかも狙ってみようかなと

貴重なご意見ありがとうございました!

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 09:19:33.50 ID:Bo3QXKYa.net
クロスの方がいいかも、という事も頭に留めてお店で相談してきます

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 09:20:48.22 ID:fkcDn7KY.net
街乗りにロードは扱いづらさのほうが目立つからクロスのほうが何かと良いと思う

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 09:26:06.24 ID:9rDJRj5x.net
前にクロス乗ってたならクロスのことは分かってるだろ
街乗りと週末の遠出、どっちを主軸にするかで決めればいい

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 09:43:47.23 ID:UzCRTtQC.net
GIANTでいいならコンテンドAR4とかは?お手頃だしクロスと比べても不便な点ってスタンドがつかないぐらいでしょ

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 10:43:13.10 ID:E4J6iWoq.net
欲しいとおもったロードなら多少の面倒は耐えられる
物欲やデザインを軽視しないことだぜ

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 10:44:06.48 ID:E4J6iWoq.net
俺は面倒くさがりで部屋の掃除は嫌いだが、好きなロード磨くのは楽しいもの

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 13:24:18.58 ID:/sc4jfFT.net
>>201
分かる

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 14:28:26.29 ID:tCOonfmh.net
夏は変な焼け方するし疲れるわりに運動量少ないし急いで買わなくてよし

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 15:26:54.68 ID:2xBfZ8yD.net
ハマ寿し

横浜・米スターズ・家系ら


ハマ「弱いからこそ、初回に大量得点、送りバントしない」


弱いからこそ、初回に大量得点








黒だ、官兵
ふせいしや、億側

とっくにタワーマンション買った方だよ
とっくに家賃収入の大家なんだよ
とっくに、先に得した方だよ

徳側→とくがわ→我が苦と

苦ら寿し!→歯魔寿し



半ちんは
かっぱ・寿し 勇寿司

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 16:46:50 ID:tb538UMw.net
10万あれば油圧ディスクのクロスバイク買える
クロスだって体力つけば1日150kmくらいはいける

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 17:19:51 ID:9jfO25O5.net
同じ距離を走った場合の運動効果はクロスバイクの方が上だね
楽しいかは別だけど

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 22:36:35 ID:bkaQ7vqF.net
盗んだロードで走り出す~♪︎私たち3人は昼の帳へ~♪︎

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 22:51:57 ID:hrDrVPVH.net
>>206
ママチャリの方が上だよ
だから何って話だけど

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 23:16:13 ID:baNAddh9.net
1つ間違いないのはクロスとロードで迷っててロード乗ってみたいと思ってる人はロード買ったほうがいいってこと。どっちのほうが実用的かは置いといて街中でロード見かける度ロード買ってたら…と思うしロード乗ってたら充実感で多少の不便さは気にならない。便利さで言えばロードよりクロスよりアルベルトでも買っときゃ間違いないし。

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 23:23:21 ID:Te1LQymp.net
>>209
何様だか知らんが聞いてもないお前ごときの主観とかどうでもいいわ(笑)
そんなんだから未だに童貞なんじゃね?(笑)

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 23:24:00 ID:tUVLdgI3.net
便利さなら原付
ただし酒飲めない

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 02:54:22.53 ID:P13Qy5Kv.net
いや自転車でも飲むなや
罰則の有無とか関係なく判断力の低下で単純に危ないだろ

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 03:56:52.65 ID:5pSluAyb.net
おまわりさんに捕まったら普通に飲酒運転として検挙されるし、自動車免許も免停になったりするしな。
飲酒運転は仕事もクビになる場合もあるし

捕まらないとしても、事故ったり場合もによれば加害者になる事も。

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 07:48:10.72 ID:K2pYRw0c.net
自転車って青切符なくて赤切符きられちゃうから、裁判所行かなきゃならんのじゃなかった?
自転車で飲酒運転は違反の対象だよ。違反というか違法ね。たしかそんな感じ。

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 08:04:23.47 ID:VoNbfBIf.net
自転車の場合は呼気アルコール濃度0.15mg/L以上みたいな明確に数値で判定(酒気帯び運転)する訳じゃないから
酒飲んで自転車乗っても正常な判断なし(酒酔い運転)ってみなされない限り罰則に出来ないからザルなんだけどね・・・

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 10:34:20.92 ID:WGoScrSI.net
飲酒運転で事故ると保険も効かずに人生終わりかねないからな
罰則以前の問題

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 11:53:43.34 ID:SysEkP0f.net
罰則無かったとしても飲酒運転するなや
そもそも飲酒運転に罰則付くようになったのは飲酒運転が事故に繋がって他者に迷惑が掛かるからだぞ

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 12:29:52.19 ID:jXO4Euc7.net
>>217
ザルだからちゃんとして欲しいって意味で三点リーダー付けたんよ、自分は普通に飲酒運転否定だ

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 14:22:13.60 ID:8qGE/Tr4.net
>>181
こういうゴミがいるせいで近隣住民からの苦情が地元のショップやチームに押し寄せてイベント開催も危ぶまれるんだよな
状況の判断が目先過ぎる
そりゃあお前はビュンビュン飛ばして気持ちいいだけだもんな

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 14:42:21.92 ID:WGoScrSI.net
>>219
早く死んで欲しいよな

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 15:31:30.85 ID:46aZ0HRA.net
こっちチャリで0:10になるようなもらい事故であっても酒飲んでるって認められたらどうなるか分かったもんじゃないし

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 17:35:47.51 ID:7C6oRIGJ.net
>>219
そんなのは知った事じゃないな、街頭に立って交通啓蒙でもやってな笑

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/24(火) 17:37:28.56 ID:7C6oRIGJ.net
>>220
あーいつかな、バーカ

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 01:24:02.38 ID:1WrcDuyx.net
いままでクロスバイク乗ってて、つい最近ロードを手に入れたんですが、ブレーキ握るときの小指と薬指の位置が決まりません。
そもそも人差し指と中指でブレーキかけると、中指と薬指がかなり離れるので、手にかなり圧力がかかります。ブラケットでも下ハンドルでも同じようになります。
かといって、名古屋郊外を走っていると数十メートルごとに止まれの標識や信号がやってくるので、ブレーキに指をかけないポジションはまず取れないです。
どうすればブレーキに手をかけて、頻繁に握って、なおかつ薬指と小指が疲れないような持ちかたができるのでしょうか。

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 02:29:16.90 ID:LLlEoFcm.net
購入スレで聞くことじゃないと思うんだが
小指はブレーキに使わんし
薬指もブラケットで強いブレーキかけるときしか使わんな
ブレーキレバーの遊び調整やってないんじゃないか?

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 07:20:21 ID:+48sqg6C.net
買ったじゃなくて手に入れたって書き方から察するに、貰い物なのかな?
サイズとか位置とかポジション全然合わせてないんじゃないかな?

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 07:31:05 ID:1WrcDuyx.net
>>225
すいません、スレ間違えました

小指と薬指はブレーキには使わないですが、ブレーキをかけた時に小指と薬指どこにおいとくと楽にかけられるんですかね?ブラケットしっかり握ると持ちやすいけどブレーキかけた時に薬指より下に中指が行くので変にねじれる。

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 08:05:02 ID:zGIjoq/e.net
>>224
リムブレーキ?中指が薬指の下になる?ってのがよくわからんけど。リム前提で言うけど。そもそもキャリパーの剛性が足りなくてブレーキングに力が必要になってんじゃない?先ずはシューをシマノに交換。出来ればキャリパーを105に換装かな。それにしてもそこでさんな問題になるだろうか??

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 08:23:20 ID:8YIS53tZ.net
>>224
みてみないとわからんけど、サイズが大きすぎてhandle遠いとか?
メーカーの設定した適正身長なんざいい加減だからな。人によってはメーカー推奨より小さいフレームになったり。

まあ、解決方法はズバリ!ステムを短めに交換する。そうする事により腕に、手にヨユーできてシッカリ握れるようになる。

ステムの長さも、メーカーは適当にこんぐらいでいいやれろ?みてーに適当にポン付けしたものだからな

当然変える必要もある場合も

本来であれはステムの長さも選べるのが然るべき

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 10:25:35 ID:NNGxek2F.net
あんまり意識した事なかったから今あらためてブレーキ握ってみた
結果、強く握らなきゃダメそうな場合は小指までブレーキレバーに指を掛けてた
そうでなさそうなときは人差し指と中指はレバーにかけてて薬指と小指はハンドルに添えてたりハンドルを固定してたりする感じかなー

https://i.imgur.com/jHWbWt3.jpg
指汚いとか短いとかの感想は要らんよw

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 10:59:23 ID:zGIjoq/e.net
おいおいまさかのアルテだったか。それでそんなに違和感あるかい?そんな感じで更に強く止まりたい時は薬指も使ってって具合だな。その際人差し指の位置は当然写真よりは上になるね。下りなんかの時は、下ハンの方がブレーキかけやすい

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 11:06:07.71 ID:pGD69kCN.net
>>231
230だけど、相談者とは別
224を見てじぶんはどうかってレスしたつもり
すまんな

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 11:07:27.70 ID:LLlEoFcm.net
俺よりキレイだな
俺はもちっと上のくぼんでるとこに人差し指だな
で下に中指場合によっては薬指も
小指は下ハンの先っぽ握るときにハンドル握る以外ほぼ浮いてるな

主に3本できつくなっってきたら色々握り直せるのがドロップハンドルなんだから特にこれというものもない気がする

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 11:39:31.32 ID:VzWdThjt.net
強く引くなら先端側に力を加えるから小指まで使うのが自然
通常のポジションだと中指と薬指の間にレバーを挟む形になるけどそれに違和感を感じてもそういうものとして慣れるしかない

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 11:41:49.67 ID:zrlGHEuo.net
綺麗な指していたんだね

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 11:44:35.54 ID:/ILWQ2Lb.net
>>235
JWalkおつ

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 11:53:33.28 ID:1WrcDuyx.net
>>228
>>229
いや、フル105なんで物が悪いわけではないと思います。
1みたいに、ブラケットをしっかり握って、レバーの先の方でブレーキをかけようとすると、中指がかなり下の方にさがって薬指と小指が圧迫される感じになって結構痛いです、
2みたいに、ブレーキの元の方を握ると手の形は楽だけどレバーが動きにくくて怖いです。
かといって3みたいにすると、ブレーキはしっかり握れるけど、ハンドルがしっかり握れなくて段差の時に外れそうです。
4みたいに、小指と薬指でハンドルを挟むと何故か妙にしっくりきますが、こんな変な持ち方してる人は居ないでしょう。
買ったばかりのど素人なので、いきなりステム変更よりも、正しい(というか楽な)持ち方を覚えてからにしたいです。
https://i.imgur.com/nfe4Iay.jpg

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 12:03:22.64 ID:c/pbVzLB.net
3でわざわざ上げた俺あほなんか?w
ちなみに4が変なことないけどな

それとブレーキかける時と、そうでない時の持ち方どっちの話してんだ?

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200