2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【175台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:08:11.72 ID:thZCNeV7.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【174台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650333204/

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 18:50:01.40 ID:dFh+Pe/i.net
エントリも買えない層がハイエンドの話し相手とか時間の無駄だろ

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 19:02:01.07 ID:u5bnlitf.net
>>525
すでに来てるがな・・・

GIANTでもビアンキでもディスクブレーキで105の最低ラインで35万円くらい
でもって、こーゆーのに付けられてるホイールがどれも2kg級の鉄下駄
さすがにこれじゃあキツイので、昔のリムブレ時代の定番ゾンダレベルの重さのホイールに
替えたら+15万円

アルテどころか、すでに105で50諭吉の時代に突入してますわ

2000年ころまでは50諭吉でフラッグシップだったのにね・・(´・ω・`)

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 19:11:19.74 ID:pEcIDVCJ.net
さすがに105で30万以上はちょっと
中古でアルテ組みの程度いいヤツを20万台で探したほうがいいな

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 19:35:29.04 ID:NA6y2abA.net
お前らロード我慢してたら憧れの軽自動車買えるぞ

https://i.imgur.com/hiNQXn2.png

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 19:36:46.82 ID:U5wBdGMv.net
アルミの時代がまた来るのか
つってもアルミも上がってきたし
中華が台頭してくるかな

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 19:37:36.07 ID:NA6y2abA.net
俺なら50越えるのを買うなら、我慢して軽自動車買うわ
それで後ろに15万くらいの自転車つんでさ

出先でライドしたいわ

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 19:39:28.30 ID:NxmVBGG6.net
>>528
100あれは充分じゃなく100万以上予算があるって言ってるんだぞ

>>524
負け犬は相手にしてないんだぞお前みたいな
>>525
んー、為替の問題もあるけれど、一回値上げしたら下げないだろうしねぇ…あんまりいい時代じゃないね

>>526
そうなのよ、ここで相談してる層は厳しそうな人多そう

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 20:11:03.06 ID:DH2q/sTg.net
>>535
え?逃げるのか?ぼこぼこに叩かれて発狂しちゃったw

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 20:19:44.44 ID:GCLpe8nU.net
>>532
北陸に引っ越せば車は一人一台、家も持てるぞ

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 20:24:59.23 ID:vPsTcDSH.net
>>536
逃げてないよ?なにがご不満?

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 20:29:51.97 ID:4PvYbhU/.net
2年落ち中古の105アルミロード10万で買ったけどもう当分これで良いわ
次にディスクブレーキにしてカーボンフレームにしたら4倍くらいしそうだな

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 20:51:52.98 ID:dFh+Pe/i.net
10倍だぞ!10倍!

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 20:56:47.63 ID:DH2q/sTg.net
>>538
年収一千万の証拠は?いくら年収あっても見下す奴と同じ過ごし方なのか?
5chネラーって恥ずかしくないの?

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 21:06:17.54 ID:J7dyJbBx.net
>>541
証拠さらす必要ないからね
別に恥ずかしくないなー
お前の年収晒すか?w

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 21:16:02.31 ID:rGiu8vqt.net
世帯年収1800万円でも民度は変わらないようで安心したわ

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 21:20:02.64 ID:dFh+Pe/i.net
貧乏人のホラ吹き合戦やるなら隔離スレでやってくれ
キチガイジジイと仲良くな

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 21:23:23.64 ID:7xvmXFA3.net
>>541
ネットの炎上とか民度に定評のあるヤフコメ民とか収入そこそこあるおっさんがボリュームゾーンなんやで。
ほんまに年収1000万あっても何も不思議じゃない。まぁ盛ってるか嘘松がほとんどだろうけど。

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 21:25:35.73 ID:U5wBdGMv.net
>>539
10年後アルミ電動SORA20万からエントリーになると思う

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 21:35:35.97 ID:DH2q/sTg.net
>>542
晒せずに悶絶死するのか?何でヒキって即レスしてて投資信託してるだけの奴を誰が信じるんだ?w

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 21:46:10.14 ID:MdKgIQuv.net
>>547
信じてもらえなくていいと思ってるわー
だって財産さらすとか必要ないし
俺がお金に困ってないよーって話と、お前は嫉妬して粘着してるってだけ
もうちょいお金稼げるよう頑張れよーとしか思わないんだよなーお前みたいなやつには
ごめんな

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 22:01:38 ID:DH2q/sTg.net
>>548
はあ?おかしいだろ誇るくせに証明したくないのか?
そんなに高所得だ俺は高所得だって言い張りたいんだろ
それなのに証明しなくていいのか?そんなの誰も信じないぞ?
嫉妬してると思ってるのか?証明すればもっと嫉妬する奴が出てくるんじゃね?

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 22:31:27.34 ID:zg3q1+sH.net
必死晒されるのが怖くてIDコロコロしてるけどいつもの自称金持ちニートくんだよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 22:32:44.71 ID:NA6y2abA.net
株で瞬間的に数値があげたから年収1000万と言ってるのか
利確するまでが年収だと小学校の遠足で先生から言われただろ

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 22:48:32.71 ID:WQLnaR+I.net
>>494
黒一色はザコキャラの色だよ
もっとテンション上がるカッコいい色選んで

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 23:05:19.74 ID:V51FIn/+.net
30年前にレーサーに乗っていたオヤジライダーです。草レースにも出ていました。
1日かけてさいたま市から富士山5号目まで行って帰ってきたこともwります。
当時の脚力はもうありませんがw

20年ぶりにレーサーに乗りたくなり、まずはここで聞いてみようと思いました。
最新のシマノ デュラエースを30マンのカーボンフレーム(メーカーはまだ決めていません)に組み込んだ場合価格はいくらになりますか?
とりあえず。ディスクブレーキはなしで計算して下さい、
タイヤは700X20Cにミシュランのスリックを使いたいです。
このタイヤしか乗ったことがないので、これをチョイス。これしか使いたくありません。これがこだわりです。
(このサイズにカーボンリムがあるか知りませんが。)
どなたか計算をおねがします。

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 23:09:40.09 ID:R/xSP4lp.net
>>549
信じなくていいと言ってるだろーw
嫉妬を招きたいわけじゃないし
物価を気にせずにいる層もいるってことを言いたかっただけだよ

>>551
給与収入だけだよ
株は昨年度末までは上がってたけど、今はご存じの通りですよ
利確というより長期保有という塩漬けだわ
年度末くらいに売ればよかったのかなぁ…
スレチだね

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 23:11:18.55 ID:R/xSP4lp.net
>>553
デュラが45万くらいかな
ホイールのぞくと
ということで100万くらいじゃない?ホイールなんでもいいわけじゃないだろうし

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 23:13:48.96 ID:DH2q/sTg.net
>>554
給与収入なら投資信託で負けてるんだろwそれ引いたら一千万足りないんじゃないか?

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 23:18:55.90 ID:R/xSP4lp.net
>>556
いや、プラスもあるからそんなマイナスでもないよ
株見てたなら分かると思うけど下落始まったのは4月以降だよ
日経ね

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 23:26:48.67 ID:rlkk6VYR.net
>>553
今、20Cとか売ってないんじゃないか。去年の段階で18~20C辺りはカタログ落ちしまくってる
低廉志向のタイヤなら未だある感じかな
よく見てないけれど、ナロープロファイルのホイールも同じだと思う。手組みとかになっちゃうぞ

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 23:50:16.95 ID:DH2q/sTg.net
>>557
プラスにはなってないだろ?どんだけ大ボラ吹いてんだ?
株なんて殆ど下がってるからな?w

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 01:04:27.69 ID:BLDr/Cf9.net
ここまで105完成車の在庫がないのに105おじさん・ディスクおじさんたちの呪縛で縛りされると入門ロードバイクも厳しいもんがありますよね
挙句の果てに105ディスクで35万円あたりまえです、君が欲しいの在庫無いから少々妥協してでも別ブランドや色から選んでくださいとか予約半年待ちしてください状態とか
ロードバイク始める前からハードモードすぎてマゾのための趣味になってきてますねほんと

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 01:16:09.58 ID:UJKlDWNY.net
>>537
北陸じゃ冬場が乗れないだろ

郊外の方へ行けば土地は安いけど上物の値段は変わらないし、通勤長くなるのしんどいし、ガチで地方だと自営じゃないと収入低すぎて詰む

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 01:16:43.43 ID:mGQmeLn2.net
今から入る人はとりあえず生産状況落ち着くまでSora組の入門アルミで楽しんで頂くのが正解かと
2〜3年してカーボンディスク欲しくなる頃には値引き復活したり色くらいは選べるようになってるでしょ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 01:20:55.44 ID:O54gORiK.net
>>560
お前が馬鹿なだけ
好きなの買えばいいだけ
誰もお前の自転車に興味はないし意見を聞く必要もない

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 01:23:45.98 ID:O54gORiK.net
>>562
コロナが終息するのか、戦争の影響はなくなるのか、全然読めない
南海トラフも控えているし、
日本経済が凋落しての円安は進む可能性が高い
今より安くなっている可能性は高くないと思うけどね

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 01:38:31.52 ID:h23uhWM9.net
フル105でも11万で買えるロードあるよ
クロモリだけど

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 02:09:23.10 ID:3CxZ/ViZ.net
>>555
ありがとうございます。高いですね。

>>558
パナレーサーやミシュランはまだ出してますよ。
入手可能です。
ただ好みのスリックかどう分かりませんが。

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 02:47:51 ID:NLm88Bab.net
フレームがオマケレベルは一番後悔するやつじゃん…

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 04:13:37.56 ID:ONWtTcq8.net
>>566
最新のDURA ACEってのが、去年発表されたときになにより値段が話題になったってくらい価格あがってるかも
そのせいなのか、珍しくアルテグラが同時に発表されてる

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 07:46:08.55 ID:O54gORiK.net
>>568
コロナでデュラの発売が一年遅れただけだよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 07:56:11 ID:Ivz5BbrG.net
>>566
いずれにせよ今はワイド化してますから、こだわりはおいといて25cくらいを念頭にした方がいいと思いますよ
こだわりはわかりますが、細い方が抵抗が低いという話ではなくなってますよー

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 08:16:40 ID:dTd47gNl.net
おいとけないものをこだわりというのでは

まあ太タイヤを勧める意見もあっていいとは思うけど

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 08:20:32 ID:VwX/IJAG.net
>>571
そうですね、不躾だったかなーやっぱ

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 09:33:21.85 ID:O54gORiK.net
細い方が好きってだけで、細い方が性能いいって言っているわけじゃないから的外れだな

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 10:24:04.21 ID:ZDqbVwZs.net
年配の方は細い方が「らしくて好き」って話でしょ
クラシカルなホリゾンタルを好むのと同じベクトル

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 10:59:53.34 ID:3WkXPeaX.net
クロモリのほうが安くて済む

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 11:15:22.88 ID:fLydbFo4.net
クロモリなら細いしアルミは太くなるしカーボンも空力と剛性両立すればそれなりの太さになる。
空力考えたら丸パイプは無いよ。ゆっくり走る人向け

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:33:03.79 ID:mdc0w+Z0.net
>>576
オマヘのシャリシャリディスク母ちゃんデベソ^^

オマヘのシャリシャリディスク母ちゃんデベソ^^

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:41:08.56 ID:CczCobct.net
>>576
流れの読めないアスペルガーですなあ

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:43:15.37 ID:4n13pAKh.net
できればシートチューブは丸パイプ

一般市販品のシートポストを使いたいから

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:43:53.35 ID:bQG/qYBV.net
シートマストとかいう拡張性を投げ捨てたやつ

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 14:22:24.11 ID:rQVTG6J4.net
>>576
フレーム形状でそこまで顕著な差は出ない、エアロとオールラウンダーモデル持ってるが
平坦でエアロの方がちょこっとだけ早い程度の差

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 15:34:36.47 ID:/tB2NzhD.net
>>581
空力は高速になるにつれて効果が上がるからねぇ

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 16:26:09 ID:rQVTG6J4.net
一応カテゴリ別で入賞出来る位の脚は有るけどね

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 16:44:58.37 ID:Fu9h1uhV.net
何突然聞かれてもいないこと言い出してるの
煽られたわけでもないのに…

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 17:03:43.76 ID:CczCobct.net
>>584
コンプレックスを刺激しちゃったみたい

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 17:55:21.83 ID:xPiAvX71.net
ヴェンジとほぼ同等だよっていうターマックとか今時のオールラウンドは軽さと空力を両立してるから、なかにはそういうのもあんじゃねえの

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:09:31.64 ID:rQVTG6J4.net
>>584
どう見ても煽り、馬鹿はめでたい笑

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:19:45.69 ID:rQVTG6J4.net
レース出る以前のゴミ虫に絡んだ自分が馬鹿だった

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:26:14.61 ID:7zJDzMPU.net
みんな高い自転車乗ってるけどやっぱ室内保存してんの?
到底部屋に入れられない犬小屋に住んでるけど
買うならやっぱ室内保存しないとダメだよなぁ……

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:35:26.90 ID:t0wFabhZ.net
錆びたチェーンとスプロケははっきり言ってダサイ
ルック車に見える

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:37:19.25 ID:mGQmeLn2.net
>>589
玄関の靴脱ぎ場の横に縦置きラック置くといいぞ。
そもそも縦置きなら言うほど室内においても邪魔にならんけど。

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:55.06 ID:S6BKgxJ3.net
>>589
いいから自殺しとけ

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:46:29.26 ID:t0wFabhZ.net
>>589
車は持ってないのかい?

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:01:34.76 ID:VjDY2S9m.net
>>589
天井付近に掛けるタイプはあかんか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:11:08.27 ID:fxkf0d+L.net
>>574
クラシカルあかんのか?

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:13:33.64 ID:fxkf0d+L.net
>>589
ロードバイクは部屋干し乾燥が一番でしょ
ライドの時だけ使って
普段はクロスバイクに乗った方が良いでしょう
カバー掛けとけば長持ちする

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:48:41 ID:b6suUlzr.net
>>589
オーストリッチの輪行袋買って輪行の状態で室内保管するといいぞ。
場所を取らない。気が向いたらそのまま輪行できる。

在来線特急の最後尾の座席後部に収納できるほど。

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 22:41:01.11 ID:Lawk2iuO.net
>>589
何事も工夫次第
船乗りで、非番の日に甲板でローラー台を回してる強者もいる

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 22:44:35.95 ID:S6BKgxJ3.net
>>596
日本語使えカス

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 10:36:24.52 ID:qMqgvrU2.net
戸建てだが、玄関とか廊下が余裕のある作りじゃないので、どうやっても屋内は無理。
合計200ちょいを屋外駐輪してるが、そもそも自動車はその三倍ぐらいで外置きだしと、思い込むようにしてる

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 10:42:29.94 ID:jJ/k+ufv.net
外用の自転車ハウスみたいの使ったら良い

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 11:06:04.46 ID:TtyE8vBc.net
>>589
ロードの前に家を買えば?
シューズインクローゼット付きの

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 11:20:18.62 ID:pokjwbKS.net
>>600
車体を立てて持てば部屋まで運べない?
うちも通路の狭い戸建てだけど廊下から階段登って2階の自室まで余裕で運べるよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 11:33:45.36 ID:8ugyza5k.net
輪行バッグにつめとけよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 11:48:43.67 ID:zV/w2B2G.net
>>599
お前も灯台記事とか日本語勉強しとけよ
イキリ猿w

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 12:26:02.57 ID:BYU5ZNfw.net
>>600
オートバイはレンタルガレージ借りてる人も結構いるよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 14:10:41.01 ID:g/v8xkAz.net
TIME憧れなんだけど最近親会社コロコロ変わるし元気ないなあ

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 16:15:51.92 ID:+wrmnqKZ.net
灯台記事って何?
提灯記事なら知ってるが

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 17:30:18.78 ID:wxTjcGSk.net
>>600
煽るつもりはないんだが、ウチほどの狭小でもなんとか室内保管できてるので工夫すればいける気がする

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 17:48:28.88 ID:MTPC0TFy.net
安置するスペースが厳しいなら縦置きスタンドか値は張るけどミノウラのタワー買って吊るとかも

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:14:26.77 ID:tnRUNT5b.net
因数分解すれば必要なスペースが計算出来るぞw

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:31:28.52 ID:RfBA6UfJ.net
新しい言葉を覚えて賢くなった気になる猿

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 20:13:29.62 ID:ynyhHf71.net
いろいろ迷ってたんだけど結局納期でしか決められないね、今の状況は

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 20:33:30.01 ID:sTvacVai.net
灯台記事灯台記事灯台記事灯台記事灯台記事灯台記事灯台記事灯台記事灯台記事灯台記事灯台記事灯台記事灯台記事灯台記事灯台記事

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 22:03:52.51 ID:aWw+dpfC.net
>>568
そうなのですか。
アルテグラってリールにもあるから間際らしいw

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 22:05:22.56 ID:aWw+dpfC.net
>>570
猫のようなランディングでショック吸収するランディングが身についてますので、太いタイヤに乗るのは抵抗があるのです。
でもアドバイスありがとうございます。

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 22:33:02.76 ID:U+UG0y9s.net
みんなハンドルに付けるスマホホルダーはどこの使ってんの?Amazonで評価良いやつ2,3個使ったけどしっくりこない。がんがんズレるから、心配でライドに集中できない

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 22:45:49.73 ID:6KqyjiQ3.net
>>617
ガーミンマウント

プラのスマホケースにガーミン用アダプターを張り付ける

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 22:49:05.40 ID:M+fnHNXM.net
>>617
rockbrosのフルアルミのやつ
アマゾンにはない
Aliexpressで買える
俺が買ったときは1100円くらいだった

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 22:52:31.15 ID:8rM/zZc2.net
>>617
Bone Bike Tie Pro 4
中華だと思うけど、ゴムのホルダーで衝撃吸収するから使ってる
さほどズレないし

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 23:10:00.32 ID:zZcEGQgp.net
煽りでもなんでもないんだけど、スマホを常時見れるようにするのは地図とからナビのため?
サイコンの代わり?

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 23:25:48 ID:8rM/zZc2.net
>>621
俺は地図アプリのためだな
大画面iPhoneが一番見やすいから

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 23:30:10 ID:M+fnHNXM.net
俺はOSMANDで現在地を常に確認できるようにしてる
ナビ使うと変な道に連れて行かれるからあまり使わない
GoogleMapは近隣の店検索するときだけ使う。何故なら、地図表示させるとネット容量たくさん消費するから

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 23:34:47 ID:TIAN+bOd.net
オマヘのシャリシャリディスク母ちゃんデベソ^^

オマヘのシャリシャリディスク母ちゃんデベソ^^

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 23:35:41 .net
>>621
ホルダーで固定するからって常時見なくても別にいいんだよね
観たいときに見やすいから

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 23:43:40 ID:f93uqWuk.net
サンクス
やっぱ主に地図のためなんだね

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 01:42:26.72 ID:BjWX/GXn.net
>>330
>>335
カンパも内幅25mmのフックレスリムホイールを出してきたね。
もう少しで28mmタイヤですら細すぎて論外扱いされる時代が到来しそう。

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 02:57:40 ID:2/ND1c7o.net
>>617
サーファス
カタカタなってスマホの裏が恐いけど今の所大丈夫ズレもしない
スマホ操作はしづらい

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200