2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【175台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:08:11.72 ID:thZCNeV7.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【174台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650333204/

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 22:15:15.31 ID:vRmRJIji.net
>>63
チネリのベリーベストオブLTD2018アズーロレーザーで、色がが気に入ってまして、フォークのみ別色になっちゃうのか抵抗あるんです。黒いフレームならフォーク変えて解決なんですけどね。

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 22:15:15.79 ID:vRmRJIji.net
>>63
チネリのベリーベストオブLTD2018アズーロレーザーで、色がが気に入ってまして、フォークのみ別色になっちゃうのか抵抗あるんです。黒いフレームならフォーク変えて解決なんですけどね。

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 22:19:00.84 ID:vRmRJIji.net
書き込みダブってしまいました。失礼しました。

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 02:12:34.17 ID:9xIbuimt.net
>>65
フォークはFuturaで普通に新品買える奴だから、どうしても気になったら新品に変えて塗装出せば良いんじゃね

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 02:47:09 ID:w/HFkviq.net
自転車のボッタクリはヤベーよな


これが33.5万
ヤマハ NMAX ABS:スマホとつながる最新ハイテク原付二種
https://matome.response.jp/uploads/content/image/234586/1634974.jpg

ボディサイズ(全長×全幅×全高) 1,935mm×740mm×1,160mm
ホイールベース 1,340mm
シート高 765mm
最大乗車定員 2名
車両重量 131kg
燃費 WMTCモード:46.9km/L
(クラス1・1名乗車時)
エンジン種類 SOHC単気筒ガソリン 124cc
エンジン最高出力 9.0kW(12PS)/8,000rpm
エンジン最大トルク 11N・m(1.1kgf・m)/6,000rpm
駆動方式 後輪駆動(MR)
トランスミッション 無断変速
新車価格 335,000円(消費税抜)

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 05:55:00.14 ID:7sPPd4y9.net
ギターが100万円って聞いたらたかがペラ板張り合わせただけなのにあり得ない!ってファビョりそうだ

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 06:19:15.00 ID:jwL34+XX.net
ロードバイクってトッププロが乗る競技用でも150万くらいで買えるけど、オートバイの競技車両トップであるmotoGPの車両だと1億オーバー、劣化した市販品でも250万から1500万くらいだし、レース車両だと整備費用が莫大にかかる。
ロードバイクってツールドフランスで走っている車両でも一般人が買えるし、整備費用も普通のロードバイクと変わらないから自転車の価格って良心的だよな。

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 06:23:21.85 ID:L2RE4vpO.net
バイクと比べているような基地外の相手はその辺にしておけ
物の価値も円安も知らんようなノータリンの貧乏人と話すのは人生の無駄

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 06:25:15.44 ID:np/JQcxU.net
>>70
性能全然違うんだから当たり前だろ馬鹿か
お前は世界最高の三輪車が50万で売ってたら安いと思うのかよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 06:41:50.75 ID:TsgFqEWE.net
世界最高峰の競技車両同士だから、その競技における性能は同じでしょ。
金かかるのは部品点数が多く速度域が違うから
オートバイレース車両が1億オーバーで、フェラーリやポルシェの市販車が数千万で買えるけどオートバイの1億がぼったくり価格だって主張してるのは滑稽だろ。

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 06:53:39 ID:np/JQcxU.net
おいおいチャリンコとバイクじゃ使ってる部材料も全然違うだろ
こいつの頭の悪さは異常だなw

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 06:59:46 ID:L2RE4vpO.net
飛行機より自転車の方が安くてお得だよね
そんなレベル話が延々と

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 10:45:00.33 ID:w/HFkviq.net
バイクとロードの価格差がほぼなく、ロードはどこに金がかかってるのかって話だろ
なんだ飛行機って

洗脳が解けるとそんなに不味いのか?

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 10:58:56.22 ID:Mb8eklTW.net
バイクとロードの価格差がほぼなく、ロードはどこに金がかかってるのかって話をするスレじゃないだろ

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 11:02:41.02 ID:w/HFkviq.net
価格がおかしいとは思わないのかね
これから普通にいいオートバイ買えちゃうよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 11:03:00.30 ID:w/HFkviq.net
>>78
これから→これなら

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 11:18:42.38 ID:L2RE4vpO.net
キチガイに絡むなよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 11:19:36.36 ID:w/HFkviq.net
バイクと比べられたら分が悪すぎるがら唐突に飛行機言い出したアホが何か言ってるぞ

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 11:20:17.69 ID:L2RE4vpO.net
キチガイでもいいから構ってほしいっていう寂しいおじさんはロードバイク総合スレに行け
より上位のキチガイがいるから
そっちを隔離スレにしよう

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 11:21:03.05 ID:M0BuO0hg.net
ライン生産で販売台数が2桁か3桁は違うオートバイと同列に語れると考えるのがナンセンス

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 11:23:00.21 ID:w/HFkviq.net
これで40万

ホンダ CB125R:クラス超越のスポーティさで、維持費は原付!
https://matome.response.jp/uploads/content/image/234585/1301408.jpg

見た目の上質感もさることながら、乗り心地の余裕もCB125Rの注目ポイントです。フロントサスペンションには倒立タイプのフォークを採用しており、ゴールドの輝きがエクステリアデザインのアクセントとなっています。

原付二種クラスとはいえ、もはや標準装備が当たり前のABSではありますが、CB125RにはIMU(車体姿勢推定システム)付の高度なABSシステムを採用。タイヤをロックさせずにブレーキを効果的に使えるほか、急制動時の後輪浮き上がりを抑制するなどの機能も備わります。

ホンダ CB125Rのスペック

ボディサイズ(全長×全幅×全高) 2,040mm×820mm×1,055mm
ホイールベース 1,345mm
シート高 815mm
最大乗車定員 2名
車両重量 130kg
燃費 WMTCモード:46.8km/L
(クラス1・1名乗車時)
エンジン種類 DOHC単気筒ガソリン 124cc
エンジン最高出力 11kW(15PS)/10,000rpm
エンジン最大トルク 12N・m(1.2kgf・m)/8,000rpm
駆動方式 後輪駆動(MR)
トランスミッション 常時噛合式6段リターン
新車価格 430,000円(消費税抜)

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:18:17.71 ID:8ynTqIst.net
お金がないので買えなくて嫉妬で狂いそうですって正直に言いなよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:26:13.56 ID:DEjuScRG.net
>>82
賛同者もいそうなバイク板に隔離スレ立てればいいんじゃないかな。

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:30:35.86 ID:w/HFkviq.net
金がないやつほどチャリンコだよ?
バイクは税金や維持費が高いでしょ?と身構えるからね
ここで紹介してるのは125ccだから維持費も滅茶苦茶安い。安心していいぞ

■125ccのバイクの維持費が安いといわれる理由を、詳しく考えてみましょう。具体的にどのくらい安いのかという費用の比較をしながらご紹介します。

車検が必要ない
250cc以下のバイクには車検がありません。そのため125ccのバイクも車検の費用がかかりません。

自動車重量税が課税されない
自動車重量税は排気量や経過年数によって異なるのですが、125cc以下のバイクは経過年数にかかわらず、自動車重量税がかかりません。

自賠責保険料が安い
自賠責保険は加入が義務付けられていて、125ccであっても同じです。ただし料金が安いのがポイントで、1年の自賠責保険料は125cc以下は7,060円

任意保険の保険料を安くできる

燃費は50km/lだから気にしなくていい

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:36:20.84 ID:LytWepGw.net
そもそも原付の維持費を気にするレベルの奴はロードバイクなんて買わないからな
初めからこのスレの対象外

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:40:42.64 ID:w/HFkviq.net
ここは移動目的でロード買おうとしてる奴いるやろw
ボッタクリロード買うより、バイクをおすすめするわ
ミドルクラスのロードなら絶対バイクがいい
車道で法定速度60km/hの125ccと30km/hの原付とでは安全面と時間消費の観点から全く違う

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:41:22.24 ID:w/HFkviq.net
あっ、ロードは論外ですね。CRだけ走るならいいけど

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:44:03.30 ID:DEjuScRG.net
みんな最初は好奇心だけで乗るかもわからん保管も手入れも面倒な自転車に10万以上ポンて払ってるんだからな

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 12:46:56.20 ID:SL/SsHPz.net
毎日同じ安いエサでよく釣られるなw

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:00:30.48 ID:sOFRpwtH.net
バイクで125なんて絶対やめたほうがいいw
感動するのも最初だけでリッターとかに馬鹿にされるからすぐに乗り換えることになる
維持するのも行きつけのバイク屋によくしてもらわないととても素人整備なんかでもたない
スポーツ自転車より面倒で金がかかりすぎwww

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:02:03.81 ID:w/HFkviq.net
まぁ実際は250ccお勧めなんだが
125ccは高速に乗れないんだよな

ポタリング程度なら125ccで十分だわ

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:03:07.84 .net
>>92
自演だから

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:05:48.74 ID:sOFRpwtH.net
小回りもきかないよなバイクってw
自転車なら片手でひょいっと持ち上がって担いで歩行者道路とか渡れるけど
バイクは常に自動車専用道路のルールに縛られる

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:11:46.32 ID:w/HFkviq.net
小回りワロタ
道路交通法守らないといけないのが辛いのか
普段のマナーの悪さが垣間みえてるぞ

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:12:03.97 ID:FnSoKydj.net
>>95
哀れすぎる
早く死んだ方が幸せだろうに

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:16:49.58 .net
>>98
だな
でもそのうち飽きると思うよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:19:45.17 ID:sOFRpwtH.net
>>97
アホすぎるwww
交通マナーどころかバイクすら持ってなさそうw

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:20:33.55 ID:w/HFkviq.net
いや、これはテンプレにするから
ロードバイクのボッタクリ業界は一回滅んだ方がいい
安全面からしてローディーが増えると危険極まりないわ
チャリカスを轢いて交通刑務所なんか入りたくないしな

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:24:31.97 ID:95s2JWEy.net
で、なんでお前は自転車すら持ってないのに自転車板にいるの?

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:25:55.35 ID:w/HFkviq.net
バイクも車もロードもクロスもママチャリも全部持ってるよ
だけど、ロードの値段出すならバイクでよくない?
ほんと頭がおかしい価格設定してると思うわ

どこに金かかってるのか、いつも思うわ

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:26:29.53 ID:sOFRpwtH.net
その12回の書き込み自転車板の異常者のテンプレに使えるなwww

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:27:31.04 ID:95s2JWEy.net
>>103
その価値観なのにロード買うってマゾなのか?

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:30:13.82 ID:w/HFkviq.net
>>105
3年前に買ったアルミの105安いやつだよ。それで十分
何も困ってない
30万越えてくるとバイクを視野に入れるわ

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:31:41.51 ID:w/HFkviq.net
バイクは駐車代もいらないからね
ほんとおすすめ。金かからない

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:32:55.20 ID:sOFRpwtH.net
あーその考えは絶対ないw
まず嘘
とりあえずデュラ組まで行ってみるのが普通

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:33:12.79 ID:DEjuScRG.net
俺薬の副作用でラリってた時こんな感じだったわ。
電車とかの中でずっと独り言でよく分からんこと喋ってる子みたいな感じ。自分では普通にしてるつもりだからマジで怖い。
酸欠とか蜘蛛膜下出血でも同じようになるっぽいけど頭がまともな状態じゃないんだと思う。

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:35:17.22 ID:w/HFkviq.net
薬のんでる人はバイクや車はダメだよ
教習所で最初に適正検査あるから弾かれる

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:35:30.97 ID:95s2JWEy.net
>>106
ポタ勢ならそれでもいいな
しかしレースを考えるような奴もいるし、真剣に打ち込もうとしている奴も一緒くたにして金をかけることを馬鹿にするのは如何なものかと思うぞ

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:38:03.12 ID:w/HFkviq.net
>>111
そんな奴はここにはいないだろ

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:38:05.60 ID:sOFRpwtH.net
バイクならリッターまで行きつくし
ロードならデュラ組ハイエンドまで行く
何かしら不満や向上意欲がわいてくるもんだわ
3年も105の入門用でくすぶったりしないだろうwww

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:41:17.16 ID:LytWepGw.net
>>89
居ないよ

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:41:20.64 ID:w/HFkviq.net
確かに免許はいる
自動車免許持ってる前提で紹介しとく。リーマンでも余裕

普通自動車免許を保有している場合
普通自動車免許を保有している場合、学科教習が1時限まで減るため、バイク免許取得にかかる日数が大幅に短くなります。

普通自動車免許を持っている場合の教習時間と取得日数の目安は、以下のとおりです。

免許の区分 学科教習 技能教習 取得日数の目安
小型限定普通二輪免許 1時限 10時限 3日~6日程度
AT小型限定普通二輪免許 1時限 8時限 3日~5日程度
普通二輪免許 1時限 17時限 5日~9日程度
AT限定普通二輪免許 1時限 13時限 4日~7日程度
大型二輪免許 1時限 31時限 8日~16日程度
AT限定大型二輪免許 1時限 24時限 7日~13日程度

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:43:39.83 ID:95s2JWEy.net
5chの専門板にまできてロード選びを相談するようなやつが移動目的だけの訳がねえわな

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:43:42.49 ID:w/HFkviq.net
今年法改正されてバイク免許は取りやすくなってるからここみてくれ

https://car-moby.jp/article/car-life/drivers-license/motorcycle-ordinary-license/

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 13:46:10.91 ID:w/HFkviq.net
去年だったわ

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 14:02:50.46 ID:w/HFkviq.net
言ってもよくわからんだろうから、車から見てお前らローディーはまさにこれよ
いつ死んでもいい覚悟だけしとけよ

https://i.imgur.com/L9AWrSo.jpg

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 14:36:23.99 ID:Vaesa/+T.net
>>119
かっこいい
神々しさすら感じる

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 15:01:06.90 ID:4CFdAj2q.net
まさにこれよね

         ハ、 ∧ ハ           /\   /\   /\
        ,{! ヾ } / !i ヽ    ___/\/   \/   \/   \/ |_
.      |ソハ   !}   jレi   \
        } !/¨  〃  '{   /  >>119
       ト{´{ .ハ} r'"´} !{   \  おまえの命がけの行動ッ!
      FY'弍{ }' 斥ァ`}ハ   /
      ヾ{:i  /ノ〉` !rソ    ̄|/\/\   /\   /\
.        ヽ /'f=ヘ  ハト、         _/\/   \/   \/
       ,ノ´f\='/ノ!ヽ\._      \
    /ノ !|`ヽ三イ  ヽノノ `'ー-、._ /  ぼくは
  / r'/   | /::|,二ニ‐'´イ -‐''"  /´{ \  敬意を表するッ!
  {  V   ヽ.V/,. -‐''"´ i   /  |/
  ヽ {    r‐、___     i  /     ∩  ̄| /\/\   /\ /\
   } .ゝ二=、ヒ_ソ‐-、   i__,. '| r‐、  U          \/
.   |  〉 ,. -',二、ヽ. `ニ二i___ |:| l|   |
    |'}:} ,/|毒|\丶   i ,::'| 'ー'  {
    |ノノ  |,ノ:::::|ト、 \ヽ ! i }`i´  r|
    |_>'ィ毒::::ノ  丶 ハ し-' | !  | |
 ┌≦:::::::::::::/      lハ     | ) U
 /ィf冬::::::イ |::.. j:    }lハ.   |∩  '゙}

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 17:27:37.10 ID:Eocrdw1P.net
こいつの馬鹿理屈は
友達に隠れて恋人作る方が正しいんだよ

友達に優しい方や
友達に女を紹介する方がヤリサーやスーパーフリーになるみたいな理屈だからな

結局
友達を出し抜いて恋人作る馬鹿の国だからな、友達に黙って、友達に隠れて

卑怯な方が結婚したあとだからな

一生、他人に奢ってもらえよ詐欺師

https://youtu.be/s7jHKnsmjKk

https://youtu.be/kOrtchvTj6I

https://youtu.be/7gcCRAl58u4

https://youtu.be/SII-S-zCg-c

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 18:56:00.58 ID:gQ86wyqa.net
>>119
命安そうw

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 19:34:45.43 ID:L2RE4vpO.net
>>109
物理的に病気なんだろうな
生まれつきの障害かも知れないが
一生就職も友人もできないだろうし、哀れといえば哀れなんだけどね

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 22:56:49.63 ID:2cqbUZwx.net
>>115
自動車免許持ってない自転車乗りはどうする
俺なんだが

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/21(土) 23:11:52 ID:UXRL6jkK.net
学科をちゃんと受けないと駄目

免許なし・原付免許を保有している場合
免許なし、もしくは原付免許を持っている場合の教習時間と取得日数の目安は、以下のとおりです。

免許の区分 学科教習 技能教習 取得日数の目安
小型限定普通二輪免許 26時限 12時限 10日~19日程度
AT小型限定普通二輪免許 26時限 9時限 9日~18日程度
普通二輪免許 26時限 19時限 12日~23日程度
AT限定普通二輪免許 26時限 15時限 11日~21日程度
大型二輪免許 26時限 36時限 16日~31日程度
AT限定大型二輪免許 26時限 29時限 14日~28日程度

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 00:23:34.12 ID:mKpWTvL2.net
自動二輪免許を先に取ろうが
普通自動車免許を先に取ろうが
授業は受けないといけない
一度どっちかに受かってしまえば、後でバイクや車の免許欲しくなって取りにいくと学科が免除される
そしてその分安くなる。いくら安くなるかはその教習所による

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 06:47:31.26 ID:OejlR+B9.net
>>125
違反したとき持ってないほうが得。
なんらかの交通違反をしたら自転車でも反則金を払う事になるが、他の免許はないので影響しない。
車の免許とか持ってると車の免許の点数にも影響する。

たとえば飲酒運転。自転車でも同等の罪の重さあり自転車で検挙されたら、手持ちの車の免許まで免停になる。

たまに飲み会なので自転車で来たとかいう阿呆いるが、それでつかまったら会社クビになるからな。飲酒運転と同じ。
最悪自転車で事故り加害者になることもある。保険も降りないし最悪の結果を招く

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 17:43:42.21 ID:M05/LC1O.net
その発想はなかった

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 18:24:31.92 ID:Fjjgffx7.net
>>128
この板では珍しい、まともな社会人っぽいレスだなあw

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:07:15.57 ID:xQXhjYmg.net
俺も持ち歩かないな
ただ、職質受けると面倒なのでスマホにマイナンバーカード写したやつ入れてる

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:10:55.55 ID:M05/LC1O.net
底辺ばかりで草
免許すらないのかよ

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:32:08.10 ID:uV7MHEqz.net
センチュリオンとフルクラムのホイールを買う際は一般の方が出品出来るようなインターネットサイトで買う時は気をつけた方がいいよ
情報があやふやな時は特に気をつけてね
窃盗にあったものかもよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:35:44.37 ID:zLldeig+.net
>>132
あるよ
何でそう思ったの?
馬鹿なんじゃない?

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:36:37.53 ID:zLldeig+.net
>>133
中古なんてどこも危険だよ
まともな店で買えば問題ない

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:37:13.39 ID:zLldeig+.net
>>135
まともな店で新品を、ね
中古しか買えないならリスクは仕方ない

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:38:11.97 ID:zLldeig+.net
撒き餌の皆さん、キチガイの相手ご苦労さん
おかげで他スレが少し平和だよw

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:46:20.39 ID:M05/LC1O.net
>>137
普通免許取ろうね

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 19:47:54.46 ID:M05/LC1O.net
自動車免許って30万かかるんだけど
アホはその金でロード買うのよ

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:02:05.58 ID:M05/LC1O.net
自動車免許すらない奴は就職できないし、いても見下すからね

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:03:38.86 ID:F3pSYtsE.net
自動車免許なんて大学1年の時に親の金で取るやつだろw
自腹で取るとか親ガチャ外れじゃんw

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:05:26.26 ID:M05/LC1O.net
底辺は高校出たら働けよwwwww

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:14:04 ID:AhOGO7zM.net
>>138
>>134
何故免許程度のものが無いと思うのか

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:20:21 ID:M05/LC1O.net
>>143
それお前は親に出してもらったんだろ?
底辺は親に金がないから免許がない

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:23:21 ID:AhOGO7zM.net
自転車は移動の為の乗り物と思ってないから大自二持ってても関係無いんだわ
自転車程度の金額をケチる意味も無い
https://i.imgur.com/KVpFezc.jpg

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:25:03 ID:M05/LC1O.net
期限切れてるよ...

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:27:02 ID:AhOGO7zM.net
>>146
免許記載内容の意味も知らないキチガイである事が確定しました

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:30:06 ID:M05/LC1O.net
>>147
色を見せて

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:34:17 ID:M05/LC1O.net
たまにペーパードライバーがイキるからな

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:40:23 ID:AhOGO7zM.net
この画像を見て色を聞くキチガイ
本気で免許証を知らないらしい

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:42:39 ID:M05/LC1O.net
走ってないんやろw

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:44:10 ID:M05/LC1O.net
車はない、ただ経年劣化したゴールドだけなのがわかるわ

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:44:13 ID:2cgC381A.net
ゴールド免許=ペーパー認定とかスゲー馬鹿でクソワロ

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:44:58 ID:M05/LC1O.net
ペーパーだろ
>>145に車のキー見せてもらえ

こいつは車すら買えない

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:45:47 ID:M05/LC1O.net
>>145
はよキー見せよろ


無いのはわかってる

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:46:46 ID:AhOGO7zM.net
>>155
https://i.imgur.com/gAnBZ6p.jpg

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:48:57 ID:M05/LC1O.net
>>156
軽かよ
貧民やな

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:50:01 ID:M05/LC1O.net
軽はなー、、、

イニシャルは高いよね

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:51:02 ID:qY2Zx9y+.net
>>157
で、お前は車、バイク、ロード各々なに持ってるの?笑

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:52:26 ID:M05/LC1O.net
安いのしかもってないよ
だけど普通車だけどね

移動と割りきってるんで、一応車にはミニベロ積んでる

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:52:49 ID:tcuJESqN.net
鍵みただけで軽とかよくわかるな
スマートキーなんてある程度メーカで共通品かと思ってたわ

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:56:04 ID:xQXhjYmg.net
そりゃ軽に乗ってるから

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/22(日) 20:56:09 ID:IOQOvyPS.net
「期限切れてる」
「色を見せて」
「無いのはわかってる」
隣にある大きいキーは見えません

書き込む度に恥の上塗り

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200