2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【175台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 17:08:11.72 ID:thZCNeV7.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【174台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650333204/

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 20:35:41.07 ID:DXOaIzqg.net
>>855
AVAIL AR 1は?アルミだけど

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 21:02:30.04 ID:g691UwCT.net
>>855
グストはエントリでのコスパは最高レベルだから、色とサイズがあうならお勧め
上の人と被るけど
グスト取扱店が近くにあるのはラッキーだよ

ただし、色が気に入らないなら妥協して買わない方がいい
多分乗らなくなるよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 21:05:09.39 ID:g691UwCT.net
>>855
ブラウンで見た目いいのはラレーのクロモリかな
安いしね
登りが多いなら重いかもしれないし、あと在庫はなさそうだが

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 21:26:52.61 ID:UFRzSLhM.net
ビワイチは最終目標じゃなくて通過点にしとこう
最終目標はツール・ド・フランスとかがいい
夢はでっかく
ちなみに俺はまだビワイチやったことないです

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 21:52:46.71 ID:fOJ/ZyI7.net
グストのデザインは好き嫌いはっきり分かれるデザインなんだよなぁ
Duro絶版だけどリム105Duroは登坂やロングライドに向いてる車体だろう
車体もトップチューブが独特できれいだけどこれも好き嫌いが分かれるところだ
コスパ最高だけど万人向けではないブランドだよね。おれはすきだけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 23:05:27.68 ID:Xk0vfhqf.net
ビアンキ乗りとスペシャ乗りってそれぞれどんなイメージ?
乗り換え迷い中で単純に乗り手のイメージを知りたいだけ

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 23:06:05.52 ID:fgJWKbUe.net
どのブランドも好き嫌いは分かれるよ
万人受けしそうなモデルが嫌いって人もいるからな
自分がいいと思ったの乗ればいいだけのこと

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 23:07:37.63 ID:Xk0vfhqf.net
「単純に乗り手のイメージを知りたい」

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 23:11:50.72 ID:fgJWKbUe.net
イメージなんかないな
ブランドで分けるのは血液型で分けるくらいアホらしい
ビアンキに乗ったイケメンもいるが
ビアンキに乗ったブサイクもいる
確実に言えるのは
やたらブランドや人目を気にする奴は色んな意味でダサい

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 23:40:08.79 ID:UFRzSLhM.net
俺はアートサイクルに乗ってるよ
誰も他に乗ってる人いないしここのスレではバカにされがちだけどシンプルでブランドイメージで売ってないとこが好きです

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 23:41:52.24 ID:oWHRTifh.net
自転車のイメージはあっても乗ってる奴のイメージなんて考えないな

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 23:48:48.82 ID:Xk0vfhqf.net
マイナスイメージが無きゃ無いでいいがスペシャもビアンキも荒らしが常駐してるからひょっとして恨みを買うようなマナーの悪い乗り手が多いイメージなのかとか嫌われてるのか気になった
車で言うとプリウスとかアルファードみたいに一部の人間のマナー違反だとしても余りにそれらが多いとその車種を見ただけでマイナスイメージが先に浮かぶならそれも一つと検討材料になる
もちろん他の要因も含めて総合評価するが

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 23:58:54 ID:Cs/Euump.net
荒らしてる奴がキチガイなだけ

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 00:01:24 ID:HiPHG4tv.net
荒らしの行動原則なんて人に迷惑をかけて気持ち良くなりたいだけで痴漢と同じだから相手とか関係ないだろ。
むしろ荒らしがネットで嫌がらせするってことはブランドへの憧れとか持ってる人が妬ましいとかそういう感情だろうな。

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 00:16:11 ID:7h3/Vx+8.net
実際>>864>>866はスペシャスレの荒らしだし

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 00:17:49 ID:yC4hFL70.net
荒らしが湧くなら人気ブランド

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 00:23:07 ID:W/YoPoN/.net
自転車ショー歌の1番に出てくるのが一流
4番は四流

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 00:26:40 ID:PwBZRxEK.net
今の時代ここで質問するやついるんか?適当にツイッターやインスタ見て決めてると思うけど

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 00:28:27.88 ID:k6EVaQO5.net
Twitterやインスタは自慢する場所かと

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 01:06:32.77 ID:btbV+Lud.net
Bianchiすぐには入ってこないぞ
Specializedのがまだ入荷早いんではないかと思う
在庫買うなら関係ないけど、取り寄せは差が出るから早く乗りたいなら後者

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 01:56:23.21 ID:6hzlHSK7.net
今年は取り寄せって絶望的よね

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 03:27:56.64 ID:eIoa09+n.net
105で乗れればなんでもいいやって感じだわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 03:54:33.67 ID:KZVVVN7a.net
>>869
的外れ過ぎる
頭の悪い奴だな

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 05:36:41.29 ID:bWGpMvsg.net
スペシャやメリダ、入手困難なイメージ。
キャノンデール、GIANTあたり比較的入手しやすそうなイメージ

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 06:56:16 ID:pPveb5R0.net
スペシャは基本オンライン在庫ある限りだな。
ショップに聞いたらある程度の入荷予定は教えてくれるけどかなり先の日程言われる。

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 08:33:15.11 ID:38djAXiq.net
>>869
そんな事気にするような奴はブランド品乗る事自体向いてないよ
Amazonで売ってるクソダサロードでも乗っててどうぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 09:17:31 ID:60fqw537.net
でもまあ選抜、エキスパクラスでスペとビアンキどっちが多いかと言うと圧倒的前者やしな。WTからも外れちゃったし

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 09:53:34.11 ID:bGbUT1mZ.net
トレックも比較的買えそうなイメージあるけど実際はどうかな

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 11:18:41.02 ID:GkIcOd3o.net
>>885
直営店多くて各店の在庫も多いから、珍しいサイズや車種じゃなきゃ簡単に買えるよ

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 18:14:11 ID:yDRu3pDG.net
トレック多すぎてもうGIANTなんかよりトレックのほうがユニクロイメージ

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 18:17:54 ID:NgSTXnir.net
その辺は地域というか幅を利かせてるショップによるかも
特に地方は店が少ないから

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 18:22:03 ID:d/R/x2db.net
トレックのドマーネal で2年待ちと言われ
諦めた思い出…

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 18:37:30 ID:Dx00ZFtT.net
買いやすいってのはあくまで在庫が見つかりやすいってだけで希望車の在庫がないなら他と条件は変わらんからな

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 19:31:40.61 ID:6hzlHSK7.net
>>887
ほんとそれで、職場で自転車乗りじゃない奴と話した時、
え?ロードバイクって言ったらトレックでしょ?あればっかり見るよ
とか言われたよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 19:58:43.19 ID:KZVVVN7a.net
嘘くさい上にどうでもいい

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 20:51:51.05 ID:HiPHG4tv.net
トレックはロードだけじゃなくてクロスもMTBもあるからなー。
ごっちゃな人からしたらGIANTと二代巨頭だわな。販売店ある地域限定だけど。

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 21:35:24.81 ID:aYkXgpax.net
トレック自体、最上位機種以外はジャイアントで作ってるしな

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 22:22:51.41 ID:52ZR3kE8.net
>>892は他スレから逃げてきた荒らし

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 22:35:03.25 ID:HiPHG4tv.net
ちゅうがくせいは よるは ねないと わるい あたまが もっと わるくなるよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 01:16:34.30 ID:z956S2ia.net
どう思われようが現状でも沢山売る在庫持ってる=企業として体力あるって事だし悪いこっちゃないけどね

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 07:11:05.43 ID:AD+Is/po.net
不人気で不良在庫抱えてても評価はされないけどね

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 07:23:08.79 ID:4pS267eH.net
富士ヒルとか行ったらユニクロかよってレベルでトレックだらけだぞ
つまり、売れまくってる

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 07:28:25.59 ID:g5EMWWNb.net
江戸川とか行ったらGUかよってレベルでトレックだらけだぞ
つまり、売れまくってる

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 08:25:44.63 ID:SnEU3yzX.net
アンカー乗りはいないのか

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 08:31:45.39 ID:g5EMWWNb.net
アンカーいないねー ほとんど見かけない

河川敷でも富士ヒルでも多かったのがトレック スペシャ GIANT

河川敷では多いのに富士ヒルではあまりいなかったのが、ビアンキ

河川敷ではあまり見かけないのに、富士ヒルではやたら目立ったのが、LOOK FACTOR

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 09:04:33.36 ID:R3JEf3CM.net
ブリヂストンのママチャリとかクロスはよく見かけるけどアンカーになると極端に減るよね。
リムしかないけどコスパも悪く無いし納期も早めなのに…RS9売れすぎて受注締切前倒しになったとかいう話は何だったんだろう。

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 09:10:25.96 ID:vYJdzizP.net
RL8Dとかなかなか良いと思うけどね
ロゴが小さすぎてブランドの主張がないが

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 09:55:07.05 ID:Of3zRCfv.net
都内河川敷だとジャイアントが多いな
まあ最大手だしコスパもいいし当たり前だが
レースになるとコスパよりも重視するものが増えるからバラつくけど

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:04:04.75 ID:BZpeND8X.net
ジャイアントはコスパ、スペシャは性能で売れるのは分かるけど、トレックは何で売れてるんだろ

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:08:12.14 ID:SG//gzfj.net
未だにアメリカ信仰のおっさんが多いんじゃね
かといってスペシャ(エスワ)を選ぶほどガチるわけでもなし

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:10:31.06 ID:R3JEf3CM.net
>>906
見た目と入手性じゃないの?
価格帯も広いから予算に合わせてステップアップできるし、入門レンジでエアロロードもある。

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:14:25.98 ID:g5EMWWNb.net
そりゃ一番の理由はSLとSLRがはたから見てほとんどわからんとこじゃろーww

スペシャみたいなエグイことはやらないww

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:25:59.35 ID:j4A04LlT.net
エモンダはお安くてエアロ要素あって初心者にとっては一番魅力的に見えるんじゃないの?

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:43:01.43 ID:Of3zRCfv.net
>>908
コスパもジャイアントの一個下程度にいいしね
それとアイソスピードとかだな

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:43:02.12 ID:kYpGIjuz.net
トレックはミドルグレードでも塗装が綺麗なんだよ、所有欲はめちゃくちゃ満たされる
あれみたら欲しくなるよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:45:11.00 ID:Of3zRCfv.net
ロゴのセンスだと
ヨーロッパ、アメリカ、台湾になるな
俺の好みの話だが
ヨーロッパ系は創業者の名前そのままでカッコいいのがズルい

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 10:45:46.08 ID:QDdezIVr.net
>>904
カーボンであの細さのフレームいいよね
カラーオーダーも魅力的
入門者だけど105モデル考えてる

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 11:04:11.29 ID:R3JEf3CM.net
>>911
モデルによるけどコスパは値上げでむしろ悪い部類になった気がする…特にエントリーカーボンは選択肢にも入らない

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 11:06:52.06 ID:Of3zRCfv.net
>>915
確かに
ていうか全モデルディスク化になったあたりから、特にエントリはアレ?って感じになった

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 11:15:32.93 ID:4tpTohKO.net
俺以外でアートサイクルに乗ってる人は見たことがない
希少かな

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 11:28:24.73 ID:+XIOEjMi.net
>>913
giantの欠点はロゴだけ!

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 11:36:59.99 ID:R3JEf3CM.net
メリダとかグストは気にならないのになんであんなジャイアントのロゴだけ微妙に見えるんだろうな。
ロゴさえ違えばコスパも性能も申し分ないのに。

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 11:37:02.11 ID:vYJdzizP.net
>>914
友達が105モデル買ったけどフィッティングもしっかりしてくれて良かったみたい
標準でチューブレスレディ対応だったなおよかった

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 12:16:31.30 ID:1XjW3HUc.net
勝手な思い込みだけどキャノンデール乗ってる人って何かアウトローっぽい人多くない?

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 12:18:57.02 ID:g5EMWWNb.net
まず・・・

最近なぜかほとんどキャノンデールを見ない

走ってるかもしれんが最新のやつはロゴが小さすぎて目立たないのだろう・・

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 12:51:06.60 ID:kmUZ0eYf.net
TREKのロード見に行って適正サイズの在庫があったけど、Cannondaleのロード予約してきた

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 13:52:28.01 ID:yj88fCMP.net
煽るねぇ
トレックちょっとポジられるだけでも気に食わんのか
メーカースレ荒らすだけじゃ足りんのかね

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 14:10:11.02 ID:EFkbZ16l.net
Cannondaleのカーボンキラー caad13買ったけど、giantのTCR advancedのカーボン予約して13は売却する予定。
ちょっと試乗しただけでもTCRが勝っていた。

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 14:50:54.35 ID:AqOX5C6Y.net
>>915
各社が値上げしているからな
結局、ジャイアント・メリダの次にコスパ良いのは相対的にトレックであるという位置付けは変わらないよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 15:10:48.73 ID:sEGjwhkP.net
>>906
ロード始めるときにでぶっちょはトレックにしとけってよく言われるせいもあるんじゃない?
大柄な在日米兵もほとんどトレックだし

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 17:02:40.99 ID:RxQ9ZSDF.net
アメリカで警察に自転車卸してるみたいやし軍にも提供してたり格安で販売してたりすんじゃね

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 17:21:20.85 ID:2Uf7jHwf.net
キャノンデールしようと思うんですがどのモデルがお勧めですか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 17:29:29.99 ID:Jz84r3oW.net
>>929
CAAD13

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 17:30:14.64 ID:C92zKN3h.net
貴方にはCAAD3 saecoがお勧めです

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 18:04:10.58 ID:Of3zRCfv.net
>>927
それ、ソースある話?
何となくのイメージ?

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 18:21:03.98 ID:Jz84r3oW.net
>>932
アームストロング世代ジジイのイメージじゃね?

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 18:35:54.84 ID:vYJdzizP.net
先週だっけ、バイデンもトレックでニュースになってたなw

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 18:46:34.68 ID:PPALedK5.net
都内でトレックよりビアンキのほうが多いと思うのは気のせい?
チェレステが目立つから?

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 18:50:12.19 ID:NjMxHJMW.net
ビアンキって都内なら割とどこでも売ってるしジャイアント買うならビアンキ買っちゃう気持ちは分かる

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 19:47:56.86 ID:Of3zRCfv.net
>>933
やはり妄想だけのアホだろな
お前が在日米兵の何しってんだとw

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 19:49:50.22 ID:Of3zRCfv.net
ジャイアントもトレックもビアンキも多い、が正解
どれをよく見るかは場所や運次第
まあ、意識しないでもビアンキは分かりやすいから多く感じるかもね

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 20:05:36.46 ID:x2sukfUm.net
チャプター2とカレラは一度も見たこと無いな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 20:08:50.41 ID:g5EMWWNb.net
チャプター2は富士ヒルでそこそこ見たかな  
てゆーかどこぞのチームのバイクがチャプター2だらけだった

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 20:34:52.67 ID:6IdQOntb.net
購入相談しようと思ってたけど勢いに任せて店でRL8D注文しちゃったぜ・・・
RL6Dでも良かったんだけど受注停止してて買いたくても買えんかったわ
アンカーあんまり見ないって話題もあるのに買ってる人結構いるのかね?
またはよっぽど部品入らないのかな

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 20:37:37.37 ID:KuJ5Xrlx.net
受注停止なら作れないという事

943 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 22:00:47.18 ID:sEGjwhkP.net
>>937
酷い言い草だなw
あくまで座間基地周辺とか湘南でよく見かけるなって程度のことです

944 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 22:02:22.18 ID:Ynj5psKY.net
購入相談失礼します

【ロード購入】 1台目 ( その他自転車歴:クロスバイクに乗ってます )
【用途・目的】  トレーニング ポタリング ダイエット 
【予算】 150,000円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2~5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ 
【購入候補】 VIA NIRONE7 DISC、DOMANE AL3 DISC POLYGON STRATTOS S3 CAAD OPTIMO 3
【その他】 
ロードバイク買おうと思って、候補を少しずつ絞っています。店の人に聞くと今はディスクが主流らしく、油圧を進められましたが予算内ではとても収まりません。
でもこのご時世ディスクで行くならと予算内で機械式を何台か、また初心者で続かない可能性もあるならより安いリムでもいいかと思って一応リムの候補も上がってます。
今の所VIA NIRONE 7DISCが筆頭候補ですが、公式サイトだと「後輪はクイックレリーズ仕様」との記載があり、他のディスク用ホイールの互換性が保たれているかというところだけが引っかかっています。
また、「機械式ディスクはリムより効きが悪い」とも聞き、正直言ってブレーキの仕様もどちらを選べばいいかわかりません。
よろしくお願いします

945 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 22:29:45.23 ID:Y3uMebpT.net
>>943
その程度で
大柄な在日米兵もほとんどトレックだし
とか書いたら馬鹿と言われても仕方ない
在日米軍て10人くらいだと思ってる?

946 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 22:33:47.41 ID:Y3uMebpT.net
>>944
その予算でディスクだと他でかなり妥協がいるから、リムが買えるならリムがいいよ
機械式とか、クイックのディスクとかは中途半端なんで個人的にはおすすめでないな
いらぬ苦労したくないなら、よく普及している王道の規格がいい

947 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 22:38:49.70 ID:Y3uMebpT.net
VIA NIRONE7 DISCはちょっと調べた感じだとバランス良くて問題点はなさそう
デザインとサイズが合うなら、これでいいんでない?

一昔前なら105のリムが買えた値段だけど、今は105は無理だろうし

948 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 22:39:48.00 ID:hW6HbqQZ.net
機械式ディスクがリムブレより利かないなんてことはないけど、
総合的に、リムブレ車勝った方がいいと思う
コスパを考えると、アレースポーツが良さげだが、いつ入ってくるのかわからない

949 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 22:44:13.54 ID:Y3uMebpT.net
アレーはいいけどスペシャがダメだな
気軽にショップとの契約を打ち切ったりするから、自分でメンテできない人にはリスクが高い

950 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 22:44:30.07 ID:g+nOtiic.net
クロモリクロスバイクからのステップアップでCAAD13 , supersix evo 105 disc,canoodle 3lで迷ってるんですが、片道13kmくらいの通勤と東京から富士山までとかたまにの長距離で使いたいと思ってます。
最近休日も50kmくらいのライドに出かけたりバイク熱は高くなってます。
予算は20万前後で考えてましたが、ボーナス前ということもあり、どうせなら良いものをと最大40万くらいまで予算広げてます。アルミ、カーボン、エンドュランス系だなどでどれくらいの体感の差があるるのかがわからないのと、そもそも速度重視しないエンドュランス系に40万払うならCAAD13でも満足できるんじゃないかなど堂々巡りになってます。最後は試乗でもしないと決められないとは思いますが、長距離でどの程度の違いなのかとか、CAAD13とsynapse 3Lだとどちらが速度出しやすいかなどなにか判断材料になること教えていただけるとうれしいです。

951 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 22:51:26.76 ID:KiZPsqLj.net
>944
レースしなくて、マイペースで他人に抜かれても気にならないなら、
キャンプツーリングとかも視野に入るガノー ガリヴァルディ G2
は結構お勧め。

ダイエットとトレーニングは強度の問題だと思えば必ずしも爆速で
走れる必要もないわけだし。候補の中ならドマーネに一票、機械式
ディスクでも確実にリムより止まるよ雨の日に乗るとよくわかる。

952 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 22:51:54.30 ID:+XIOEjMi.net
>>937
一概にそうとも言えない、よく似た話じいさんMTB乗りから聞いた事ある

953 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 22:55:28.88 ID:Y3uMebpT.net
>>952
同じレベルの馬鹿のようだ
君が間違ってるって謎の老人が言ってたよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 22:58:03.54 ID:Y3uMebpT.net
>>950
そもそも君が何を重視したいのか混乱してるからアドバイスしようもないな
まずは自分で調べて考えてテンプレ埋めてからたまよ
違いなんてありすぎて列挙しきれんしな

955 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 23:03:17.41 ID:+XIOEjMi.net
>>953
謎の老人ってお前だろバカw

956 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 23:06:31.28 ID:Y3uMebpT.net
>>955
じいさんMTB乗りってお前だろバカw

957 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 23:07:59.15 ID:p2hTZ63z.net
長距離は股擦れとか怖くてエンデュランスなんてあんま関係ない気がする

958 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 23:10:53.08 ID:+XIOEjMi.net
>>956
ちげーよバカじじいw

総レス数 1001
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200