2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part133【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 23:58:20.62 ID:KmWE6PlB.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part132【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647977873/

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 00:17:25.47 ID:kqGApSJO.net
>>173
死ね

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 10:34:39.74 ID:gEKBteNo.net
まあでも普通に考えたら、トレックスレでビアンキとどっち良いって言われてもって感じだよな。

トレックいいよ。ビアンキ知らんけど。以上でも以下でも無いかと。

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 12:33:51.30 ID:TQLpCthy.net
>>175
それ以外いいようがないな
トレックスレでビアンキの質問するアホには
ビアンキでもカノーバーでも好きなの乗れよと

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 12:52:04.68 ID:io1RBCR/.net
>>175
そういうときは、イカでもタコでも好きな方食え、って回答しよう

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 13:15:09.47 ID:TQLpCthy.net
イカはアニサキスが怖いから銀だこにするぜ

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 13:19:35.73 ID:X0DCVDdr.net
イカゴロルイベ美味しいよ?
一切れ摘んで燗酒をキュッと

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 13:25:11.89 ID:TQLpCthy.net
鮭ルイベもいい

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 14:00:32.89 ID:GgHDi54L.net
しっかり水分補給してたのに脱水症状っぽくなって帰宅
今日の気温はヤベーわ

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 14:26:00.48 ID:IE0EROuP.net
>>175
俺もビアンキ欲しかったけあまりにも納期長すぎるんでトレック逝ったら即入荷してくれるんでトレックにした
で、今満足してるw

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 14:39:28.09 ID:S7gT1ZdM.net
>>181
ヘルメット脱いで頭ワシャワシャしたら
塩っぽいのがパサパサ飛んでった

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 14:50:45.17 ID:KxE/BSO7.net
>>174
俺もロックオンされたw

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 20:00:07.34 ID:HAY7CtPv.net
トレックってスピードコンセプトとか除いてなんでスローピングばっかなの?エモンダとかマドンはホリゾンタルでもいい気がするんだけど

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 20:23:21.80 ID:jH8WjNK6.net
ダンシングの感覚が変わるから。

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 20:49:14 ID:+2AKtatA.net
52以下はホリゾンタルにしてやれよ
54と50を見比べたら50の姿が悲惨すぎる

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 21:16:44.26 ID:QP63XAmC.net
56見たあとの54も悲惨だぞ?

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 21:34:56.97 ID:HAY7CtPv.net
>>187
54.56のサイズでカッコよくなるように設計されてるとしか思えん。
小さすぎても、大きすぎてもダサくなるフレームなんよな

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 21:39:04.38 ID:DdjqAGYw.net
俺の50はカッコいいぞ

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 21:51:00.22 ID:HAY7CtPv.net
>>190
自分が満足してるならいいけど、50とかだとスローピングきつくない?

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 22:01:53.72 ID:+2AKtatA.net
165cmチビ「マドンかっこいい!」

理想 マドン54
https://imgur.com/a/vPXzrUQ

現実 マドン50
https://imgur.com/4yKdOnu.jpg

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 22:11:32.09 ID:HAY7CtPv.net
>>192
チビはトレックきついよな。
デカいサイズもヘッドチューブが間延びして不細工だけど

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 22:21:38.34 ID:YD9uR/pq.net
身長低い人はドグマやターマックの方が合うやろ

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 22:22:47.70 ID:UjB9NtXC.net
>>192
54も団栗の背比べだな

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 22:25:14.23 ID:PFj578nC.net
>>192
165cmは別にチビじゃないわけだが

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 22:33:59.96 ID:IAm1jC8t.net
自分のがかっこいいんだよ。

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 23:04:00.68 ID:UYpVM0dr.net
>>196
え…

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 00:15:19.89 ID:q2jWS0XE.net
>>196
チビだろ
現実見ろよ

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 01:02:14.00 ID:2/Vp0rl+.net
相変わらずアホな猿レベルのスレだね

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 06:19:38 ID:SIAvAxxn.net
スローピングはカッコいい

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 11:01:56.09 ID:Q8awMBGv.net
フツーにかっこいいいよ
マドン欲しくなった

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 11:04:04.41 ID:kCwTJeI4.net
マドン新型どうなるかだね
内容良ければ買おう

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 11:49:08 ID:bcKbbIK3.net
おまえらいつもはロードバイクはレース機材だから云々とかいうくせにロードレースの8割は占めているスローピングは嫌なのなw

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:48 ID:4xo0/YrL.net
>>204
スローピングはカッコいいけどな

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 12:52:16.46 ID:CcA3WgLT.net
愛 羅武 勇


相原勇

早見 言う~

何を言う~

お父ちゃん、止めてあげて!

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 14:48:52.49 ID:fo4eW7Ec.net
北天佑

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 16:49:27.40 ID:YleT1xr2.net
youはshock

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 17:10:21.04 ID:vhWHK3MJ.net
今見たら推奨身長が結構変わってる
54サイズで168ー174だったのが、
172-177になってる

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 17:27:50.09 ID:KB3UQNUK.net
表記間違ってたからな・・・

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 17:40:45.50 ID:GhSA8z1d.net
177〜180cmぐらいの人が54と56で迷ってるイメージがあるな

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 02:24:19.46 ID:S8i2vBIX.net
売れ残り処分でサイズ違いを押し付けられる人が救われますように

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 06:39:57.76 ID:+eAVLXIH.net
ドマーネALR乗ってる人いる?

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 16:17:31.14 ID:3TFFm+4a.net
>>172
てことはエモンダALRてジャイアントのOEM生産なの?

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 16:21:40.00 ID:LQrxS5dw.net
SLも台湾と書いてあるしジャイじゃない?

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 16:21:41.47 ID:b9QPW8/9.net
>>214
うん
最近ALR4を注文したんだけど来月台湾出荷って言われた
年初に来たSLRは米国出荷日を伝えられた

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 21:45:34.92 ID:lu6oWDg0.net
ドマーネもSLRは塗装だけ米国でフレーム製造は台湾じゃないの?
現行エモンダSLRはMADE IN TAIWANて思い切り書いてあるけども。

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 22:08:44.89 ID:t19BUqMa.net
ALRって19年モデルからメイドインチャイナじゃね?

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 22:37:35.90 ID:b9QPW8/9.net
>>217
なるほどASSEMBLED IN THE UNITED STATESだから違うのか
MASE INはどこに書いてるの?

https://i.imgur.com/1clXZST.jpg

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 22:38:54.70 ID:b9QPW8/9.net
MADE IN

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 22:42:14.84 ID:b9QPW8/9.net
>>218
台湾有名メーカーは中国に製造拠点を持ってたり二次請けに出したりしてるらしい

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 00:30:12.77 ID:UMIqeYol.net
自分がショップで聞いた話じゃ台湾、中国、ヴェトナムと分散してるって話だったな

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 09:31:21.56 ID:ZVdLx+w3.net
>>217
うちのも現行SLRだけど>>219のシールしか見当たらない
どこに表記ある?

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 10:38:50.53 ID:4oZbX53H.net
SLRは台湾製造だが塗装はアメリカだから台湾シール貼ってない、と。箱にはmade in the USA書いてあったから聞いてみたら店員が苦笑いしてた
例の熊本産アサリみたいなもんだなと思った

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 11:09:44.12 ID:6qO9AS/n.net
なるほど、
>>217もガセ、>>224もソースなしね

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 11:44:20.50 ID:Ojh9t/4B.net
FXカーボンはカンボジアだしな
OCLV400はカンボジアになるかも

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 11:48:51 ID:IL470xk6.net
自分は食いもんじゃないなら産地なんて気にならないわw

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 11:52:17 ID:FcqDw/fd.net
アジア諸国を見下して欧米を賛美する
典型的な日本人の欧米コンプレックス

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 11:55:03 ID:MrJz17xg.net
僻むなよw

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 11:58:32.92 ID:bQG/qYBV.net
そしてお前はヘイトの塊ニダーってわけか

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:05:47.77 ID:9in9ayX9.net
ちょっと何言ってるか分からない・・

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 15:57:10.51 ID:psRydm3r.net
メーカーが性能に責任もって販売してるんだから、別にどこにOEM依頼してようが関係なくね?

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 16:24:51 ID:6dlPu8xH.net
そういうことだね
僻んだりウソつく必要なし

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 16:34:22.03 ID:o+KPNAJW.net
自演乙

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 16:37:28.66 ID:GFDB83JR.net
僻むなよw

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 22:47:54.80 ID:Rql4wuYj.net
1年前に初めてのロードでエモンダALR5を買ってケイデンス90〜100で30km以上の速度を維持できるぐらいまでになってきました
そこでカーボンロードに興味出てきたんですがエモンダSL6かキャニオンのエアロードがほしいなって思ってます
エモンダSL6ってALR5に比べて硬さってどうなのかなって思い両方乗ったことある人に意見を聞きたいです
エアロードは硬いって聞くし、結構踏むのが好きなので硬いバイクがいいなって思ってます
ちなみにほぼ平坦メインです

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:02:56.75 ID:L/Zt/Ydd.net
>>236
君は乗り比べてみてどうだったの?

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:03:54.10 ID:s0SmqlGu.net
何でもいいがキャニオンは自分でメンテできないなら
ちゃんと見てもらえるとこ探してから買うんだよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:08:38.82 ID:aCcnxOQr.net
>>236
踏んだ時の硬さだけで言えばアルミの方が
どんなカーボンよりも圧倒的に硬くて比較にならないよ。
エアロードでもアルミと比べれば全然余裕で踏めると思うよ。

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:17:05.42 ID:0QW33w92.net
SLRのフレーム買っちゃえ
SLじゃどうせ物足りなくなる

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:17:59.50 ID:66fLCD5q.net
>>239
アルミってそれクロスバイクのアルミだろ?
金属パイプのフレームと違ってロードバイクのアルミって乗り心地と軽量化考えてるから結構剛性低いの多いぞ
金属だから固いわけじゃないぞ
カーボンでも本気で走ると足すぐに終わるほど固いのあるんだぞ

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:27:41.96 ID:/K4NSwvM.net
236ですが、y'sとか色々あるからキャニオンでも問題はないかなってのともちろん今でも自分でできそうなメンテはできるだけやろうと努力中です
今乗ってるエモンダはかなり気に入ってるので手放す気はないので思い切って一番かっこいいと思うベクトルの違うエアロードにしようかとも思ったのですが、そもそもエモンダも好きだからそれのカーボンってのも捨てがたいなって
SLRはかなりいいですが流石に手が出ません

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:37:10.69 ID:/K4NSwvM.net
あ、フレームセットなら手が出なくもないのか…
ただSLRに105ってちょっと微妙ですよね
悩ましい

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 23:54:44.94 ID:ogzaQQfj.net
>>243
SLにアルテよりslrと105買っとけば
どうせ後でコンポは最終的にデュラ交換する。

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:10:15.18 ID:EWaWMLj4.net
いつも思うんだけど、デュラにして軽くするより
重たいアルミロードの方が負荷が高くて練習になるよね

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:14:21.10 ID:8QUySKD2.net
>エモンダSL6ってALR5に比べて硬さってどうなのかなって思い両方乗ったことある人に意見を聞きたいです

自分が両方乗ってここで報告すればいい
人に聞くことじゃない

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:14:33.91 ID:xI1SZHno.net
>>242
自分でやれるところを自分でやるのはいいが
やれないところや原因不明な異常を持ち込んで
拒否せずに見てくれるかどうかが肝心なんだけど
果たしてワイズが見てくれるのか俺も知りたいわ

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:19:11.86 ID:ivsApMlX.net
ワイズは面倒見いいよ
マジでおすすめ

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:20:20.32 ID:EWaWMLj4.net
でもさ、ずっとショップに見てもらったらこっちのスキルも身に付かないよね

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:20:54.36 ID:EWaWMLj4.net
やり方教えてくれるなら3倍の値段払うよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:33:04.62 ID:ZkixuUk7.net
>>242
エアロードがいいと思う、ベストチョイス

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:54:17.39 ID:t+g3xdty.net
>>243
一個ずつ引き上げていけばいい
今SLアルテにするよりSLR105の方が後で後悔しないぞ

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 00:59:05.77 ID:EWaWMLj4.net
一つずつ引き上げてたら金が無駄だろw

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 01:00:16.00 ID:EWaWMLj4.net
沼に嵌まらせようとしてるガイジがいるよな

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 01:04:00.38 ID:t+g3xdty.net
本日のNGID:EWaWMLj4

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 01:07:10.50 ID:uqsEUdPn.net
そもそも金がない初心者にSLRはもったいないと思うよ
フレームの違いが分からないレベルなら当分ALRがいい

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 01:07:13.47 ID:EWaWMLj4.net
ID:t+g3xdty

金を使わせたいショップ店員

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 01:10:40.46 ID:ZkixuUk7.net
ってか平坦が多いならエアロード一択と言っていい
トレックで平坦を速く走りたいならマドンかスピコンしかない

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 01:24:39.14 ID:EWaWMLj4.net
平地なんてほぼ無いからエアロなんていらん

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 01:25:34.46 ID:EWaWMLj4.net
平地だと関東平野のことなんだろうけど信号地獄だからな
レース以外絶対にいらない

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 02:41:37.39 ID:YK4ssAJe.net
CR番長でもいいんだぞ

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 06:41:00.26 ID:uQ6oO85+.net
アルミのエモンダとカーボンのだとジオメトリーも変わってるから試乗した方が良いと思う。
個人的には800カーボンは300アルミに比べたらガチガチに硬いと感じる。
アルミと現行SLR乗ってるけど、アルミの方が快適w
どちらも楽しいから、もう少し乗り込んでからでも良んじゃないかな。

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 07:11:53.17 ID:U3CBax9c.net
アルミのドマーネなんだけど
カラーだけで選んじゃっていい?

264 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 07:16:44.25 ID:CE/Rsi4e.net
また買えない構ってちゃんがくだらん質問にきたな
知識がないから話もつまらない

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 07:34:15.30 ID:U3CBax9c.net
すんません、気軽に書きました

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 07:38:31.25 ID:ocYvvd+V.net
山も海も平坦も登りもしまなみ海道もある
田舎住みは最高だぜ...

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 07:44:43.34 ID:CE/Rsi4e.net
東京は荒川、江戸川、大量の観光名所がある
まあ、自転車盗まれるから、あまり寄れないけどね

走るなら田舎の方がいいとは思うけど、ショップが少ないのがね

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 07:51:03.71 ID:3m5raSpf.net
朝から荒らしが…

269 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 07:51:58.43 ID:AuTk4Whv.net
見た目が好みかどうかはモチベ維持に必要だと思う

270 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 08:18:08.49 ID:pokjwbKS.net
千葉が攻守ともにつよい

271 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 09:12:13.91 ID:WhTIDGFc.net
両方乗ってる人って条件に当てはまらない奴らが何故かウゾウゾと湧いて語り出す…

272 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 09:20:59.86 .net
2017ALR4と現行SLR両方乗ってるよ。あとSLもかなり試乗した
乗り心地は

SL(28cTLR) >> SLR(28cTLR) >> ALR4(25c) > SLR(25cクリンチャー)

乗ってて楽しいのはSLR、坂も楽。

273 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 09:36:26.92 .net
クリチャーで比較した場合、アルミの方が乗り心地がいい、かはなかなか
判断が難しいところ。OCLV800は硬いには硬いけどアルミの硬さと種類が違って
アルミみたいに手がしびれるような衝撃はいっさいない、角が取れてる硬さ。
OCLV800は高級スポーツカーみたいな硬さだね。

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200