2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part133【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 23:58:20.62 ID:KmWE6PlB.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part132【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647977873/

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:06:23 ID:EksCWEwO.net
>>580
来週なんだ、すぐじゃん。楽しみだね。
>>581
ハンドル遠い、はステムとシート前後位置で調整できるんじゃない?

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:40:41.84 ID:NHEDzWN6.net
>>581
小さめの50を選ぶメリットはハンドルとサドルの落差で前傾姿勢を出しやすい点
あとハンドル狭いのも空気抵抗的にはメリット


それらのこだわりが無いなら、52の方が無難だと思う
ハンドルが遠いのは足が長く胴が短いからだな

俺は身長174cmの股下79cmで適正サイズ54だったけど、小さめの52にした
どっちでも違和感なかったから、ハンドル幅狭くてクランクが短い52が合ってるなと

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:46:04.85 ID:xyiXsGhJ.net
>>581
ハンドル遠いのは慣れもあるしサドルハンドルステムで調整可能だろうよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 12:46:40.82 ID:HBNqBPRh.net
>>581
自分がヒルクライム好きなのか、ロングライド好きなのかも加味した方が良いかも。
私は交通量の多い平地を避けて、近場の山ばっかり行ってるから1サイズ下を選びました。
逆にヒルクライムなんて興味無くて、ロングライドが好きなら適正サイズがいいかと。

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 14:03:02.54 ID:+aUSsyoi.net
>>583
ほぼ同じ体型で52試さずに54にした。
ハンドルは明らかにデカかったから変えたけど
クランク長とかは特に気にならなかった。
サイズチャートだと中間になりがちだから未だに正解が分からない。

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 14:14:27.46 ID:+aUSsyoi.net
ごめん581に関してはボントレガーのハンドルバーは全体的にリーチ長めで20mmくらいは手前にする余地があるから、ハンドルバー交換すること前提なら52でもいいんじゃないかと思う。

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 15:01:24.77 ID:YA5/uOkL.net
581です
みなさんありがとうございます。
52でいってみようとおもいます

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 15:52:26.81 ID:NHEDzWN6.net
>>586
53があれば迷わなくてすむんだけどな
まあ適正サイズの一つ隣くらいまでならいくらでも調整可能だから、そこまで気にしなくて良いと思う
日本人の体格には小さめの方が合う場合が多いかも、くらいの印象

ちなみに購入後も最終的に一番悩むのはハンドルの高さだわ
スペーサー入れたくない気持ちと、コラムカットすると後戻りできなくて怖い気持ちが鬩ぎ合う

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 16:18:57.75 ID:9LvgdVVL.net
ハンドルの上にコラムスペーサー積上げとけばええやんけ。。。って思ったが
最近のエアロっぽいやつはムリか・・・

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 16:34:52.09 ID:q6UJOpq2.net
インテグレーションハンドルでなければ、格好悪かろうがなんだろうがポジション決まるまではスペーサーで調整しないとね。
言う通りカットしたら戻れないのだし。

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 16:38:13.27 ID:9LvgdVVL.net
まあエモンダだからね これがマドンなら覚悟決めて四の五の言わずに全部切れや!って思うけど

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:08:26.62 ID:colpF7tQ.net
50がなくて52を店員からめっちゃオススメされたな
在庫を処分したかったんだろう
初めての人は気をつけないとカモられてサイズ違いを買わされるで

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:22:34.44 ID:vlc3WUXW.net
今は売るバイクが無くて困ってるくらいだから、無理矢理売りつけなくても買い手には困らなさそうだが。
何年も吊るされてる不良在庫ならあり得そう。

まあ「お客様なら本当は50なんですけどぉー」とか言われてるなら素直にやめよう。

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:27:51.74 ID:ZfrtP+Xm.net
>>593
ちなみに身長いくつ?

596 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 18:43:21.74 ID:vr1G4zl5.net
>>594
前乗ってたロードで小さめ買わされたから
エモンダの時はちゃんとサイズあるのを確認して買ったな

トレックなら在庫も見られるだろ
中古とか知らんけど

597 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 19:35:51.08 ID:mPJSKiFG.net
ドマーネSL5のマットネイビー色に似ている色のタッチペンしってる人いますか?

598 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 20:19:29.64 ID:qqdYn0ud.net
>>593
トレックの正規ディーラーならばそんなスタッフは皆無!
安心してくれよな!

599 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 20:21:32.35 ID:pQSkd0BD.net
トレックストアとかめっちゃ金持ちっぽいとこにあるから
そんなせこい事やるとこじゃないだろう

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 20:46:40.97 ID:3hcJfi78.net
エモンダsl5、7月納期が8月になり、11月になった。来年3月迄には欲しいなーーー

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:13:31.37 ID:RQxZ9cBW.net
在庫処分というより、営業手法として在庫の方が即決取りやすいからそうする事はあると思うぞ

納車6カ月先って言われたら「うーん、他の店も見よかな…」ってなるけど、
「このサイズなら1週間で納車できますよ!お客様の身長と股下ならこちらも適正範囲ですし、小さい方がエアロ効果は高いです。ちょっと跨ってみてください」
とか言われたら気持ち傾くもん

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:17:28.30 ID:MNNhShPT.net
>>601
どっちもありえるよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:20:14.45 ID:X5VnKrft.net
初めて前輪のスルーアクスル外して再び取り付けてみた
試しにハンドル持ち上げて手で前輪回したら、スルーアクスルとホイールがスレてるかのような金属音がかすかに断続的に出てるけどこれでいいのか…
タイヤは問題なく回ってはいるけど不安w
スルーアクスルは手できつめに締めた程度

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:23:24.77 ID:exvYWe6d.net
それローター擦ってるだけ~

605 :603:2022/06/16(木) 21:30:06.64 ID:X5VnKrft.net
>>604
ありがとうございます
そのまま走ったら危険性ですかね
前輪はめるときはローターにだけは注意してましたが負荷掛けちゃったかな…

606 :603:2022/06/16(木) 21:30:51.47 ID:X5VnKrft.net
×危険性
○危険

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 21:46:41.31 ID:Ld9fDxRx.net
>>601
ショップの人は数年ごとに新型に買い換える人種だから、フィーリングあわなきゃすぐに売って買い替えりゃいいって考えだぞ
一生ものとか、あと5年乗ろうとか考えるユーザーとは開きが大きすぎて、店員のアドバイス当てにならん

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 22:51:00.83 ID:MNNhShPT.net
>>607
店員をひとまとめにするのは頭悪いな
いろんな人がいるって当たり前の現実が分からんのかな
ついでにいうと優秀な店員は客に合わせてアドバイスするから自分の趣味を押し付けないしな

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/16(木) 23:25:32.92 ID:C/b+VimE.net
俺の行く店の店員は、初代エモンダにずっと乗ってるしな。

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 00:29:47.04 ID:bQX92EZg.net
6月30日
新マドン

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 06:57:28.77 ID:8g3agJI0.net
>>593
どこの店よ
自分はドマーネAL4買おうとしたけど
フィッティングしたら49が適正(股下75cmで50とかがちょうどっぽい)で在庫に52があったけど逆に売ってくれなかったぞ

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:15:38.90 ID:4dDifK7I.net
単なる被害妄想の可能性も高いな
本当にサイズ違い売られそうになったのなら、Googleマップの口コミに書いて、二度と行かないことだ
バイクのブランドより店選びの方が大事なくらい

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:21:35.04 ID:WzAtzfI6.net
正直 大手チェーン店に対してはまったく信頼できない

かといって、個人でやってるおやじは偏屈そうなやつばっかだし

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 07:48:07.01 ID:xiBT9fXf.net
直営店万歳なわけよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:07:48.94 ID:lvT/wO8B.net
結局は人だから、直営だろうとチェーン店だろうと個人店だろうと当たりはずれはある

でもチェーン店は組織力で生き残ってる分、比較的個人店の方が当たりは多い印象
個人店でハズレだとそもそも潰れてるから

直営は基本的に社員で、教育も生き届いてる筈だから一番バランスがいい

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:13:39.56 ID:pbs/LjzY.net
店員さんによるだろ。俺は乗り慣れたバイクに近いジオメトリーってことで1サイズ大きいのを売ってもらったよ。股下足りなかったけどねw

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:16:24.11 ID:pFEa/VQJ.net
直営なんて出店しまくりすぎて社員育成なんて二の次のY's以下
メンテできる社員が常時いないからメンテ持って行ったら予約なしじゃ見てもらえないしホムセンと同等レベル
顧客にメルマガで働きませんかって言い出すほどの人材不足
直営信者は考え直した方がいい

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:37:03.09 ID:twzRJM1e.net
開店から間もない直営なら他所からベテランが出張してるから良いと思う

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:43:12.44 ID:4dDifK7I.net
>>615
個人店もハズレ多いよ
偏屈親父って感じ
あさひならクビになってるw

あと組織はフォローや教育もある
個人店は社長の気分や体調で休みになったり、あっさり閉店する

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:51:29.06 ID:xiBT9fXf.net
>>617
あっそ。それは巡り合えせが悪かったね。

うちの県の直営店は優秀だけどなー。
スタッフさんみんな礼儀正しいし、他メーカのOHを依頼したことあるけど全く嫌な素振りもなかったし。
買い物がなくて眺めてるだけでも、寄ってきて雑談に応じてくれる。

Gooleの口コミも4.5で県内の自転車屋の中ではトップだわ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 08:53:47.45 ID:xiBT9fXf.net
あとメンテの予約制は、混んでる店にいきなり持ち込んでも即対応してくれる方が珍しいのだから、そんなに噛み付く所じゃないと思う。
ツーリングの途中でどうしてもトラブって…みたいなのは柔軟に対応するでしょ。

レスして思ったけど、批判厨は実体験してなくて妄想で語ってるだけか。

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 09:29:03.87 ID:4dDifK7I.net
自分の近所が世界の全てのアホウもおる

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 10:09:38 ID:cHxTxr4U.net
いつもの梅田ガイジじゃないの?

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 13:47:00.09 ID:dhaebi6M.net
ワイズは良店

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 13:56:22.39 ID:WzAtzfI6.net
ギャグ?

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 14:01:12.14 ID:KzYkBwyC.net
ワイズなんて自分でメンテする前提で安く買うところだろ

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 14:25:54.80 ID:EZcEOMe3.net
>>624
同意見

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 15:59:51.79 ID:srTT4nlb.net
トレック正規ディラーにハズレなし

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 16:00:28.35 ID:9rTXtog/.net
ほんまに?

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 16:13:24.56 ID:a3Zd8Pgn.net
それは同意。
前にも書いたけど初回無料点検で念のためのエア抜きまでしてくれるとは思わなかった。

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 19:23:12.48 ID:u+GC734i.net
直営でコーティングやるらしいな

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 21:21:31.50 ID:+xu/hjW9.net
さすがに社員湧きすぎ
分かりやすすぎる

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 21:28:42.17 ID:7peWnyJF.net
俺は社員だぞ

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 22:19:31.05 ID:GpwMnFAx.net
僕は専務

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 23:25:05.98 ID:aWBusibm.net
>>610
日本の公式だと7月1日だから
アメリカ日時て事か

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 23:35:52.10 ID:G658G5FG.net
いまだにBontrager Race使ってるのですが、乗り換えにお勧めのホイールありますか?

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 23:40:27.33 ID:a3Zd8Pgn.net
KeePerコーティングっていいのかね

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 23:58:56.81 ID:pbs/LjzY.net
自転車やってるの?

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 23:59:43.03 ID:aWBusibm.net
>>636
乗ってる車種と目的教えてくれればより具体的になると思う。
ヒルクライムや通勤やロングライドなど。
多分前のエモンダかな?

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 00:05:20.04 ID:hthn1DfC.net
>>639
ありがとうございます。MADONE 2.3完成車についてたのをそのまま乗っております。
Bontrager Raceは路面の凸凹を細かく拾ってくれるのですが、そのせいで疲れる気がしていて。
ロングライドの疲労感軽減が目的です。

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 00:38:16.91 ID:y8PdTv+q.net
>>640
アルミのマドンなんですね。
今タイヤ幅っていくつですか?23Cなら25C、25なら28Cにしてみてはどうでしょう。
質問の答えとは違いますが、ホイールと比べても効果大きくコスパ良くておすすめだと思いますよ。
28Cはクリアランスに注意ですが。

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 01:05:03.99 ID:q4jhd4To.net
今さらリムブレーキホイールに投資するくらいならディスク車への買い換えを勧める
今ついてるコンポも壊れたらもう手に入らないレベルになるだろう

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 08:44:39.77 ID:fO2y9vP+.net
昔は安いマドンもあったんだな

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 08:46:46.45 ID:fO2y9vP+.net
>>641
注意っていうか当時のモデルは非対応だろう

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 08:49:04.20 ID:fO2y9vP+.net
車種も目的も書かずにおススメ聞く方も問題だな
初対面の人間に、僕におすすめのロードってなんですか?って聞かれたら困るやろ

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 09:05:19.82 ID:m0WnmlCU.net
直営はホームページで可能な限りメンテナンス24時間返却とか書いといて
実際一か月待ちとかだからな

できないなら基本サービスとして謳うなよな。可能な限りと逃げてるが
流石に実際一か月ってのは広告に偽りありだろうに

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:58:18.19 ID:NBui51qt.net
一か月待ちってどこよw
都内でも数日以内なら予約できてるけど

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 10:59:01.49 ID:PlcCql4M.net
トレックのアルミってグレード問わず絶妙なしなりと言うか撓みの返しがあるから、ボントレガーレースとか、カンパのシロッコぐらいの硬さのホイールと組み合わせると、ちと神経質な乗り味になるよ。
俺も色々試したけど、DTスイスのp1800スプラインとか、pr1600あたりは乗り心地も良くて進むよ
フロントホイールのスポーク数が20くらいのホイールがトレックアルミとは合うよ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 11:00:43.35 ID:wFCLyD2K.net
具体的にどこよ?

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 17:08:57.77 ID:y8PdTv+q.net
>>644
内幅17.5mmは28C普通に対応してるけど、どこが非対応なの?

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 17:14:38.14 ID:mNSzGE75.net
>>650
644ではないが、フレームやブレーキキャリバーがな対応してないから、擦れる。
3.1では、25でギリギリだった。28はトルクかけて踏んだりダンシングすると擦れてた。

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 17:46:59.68 ID:y8PdTv+q.net
>>651
空気圧最大でも無理かね?
自分も今ホイールに投資するならディスク仕様やカーボンフレーム買うのが良いと思ったんだよね。
だから、タイヤなら少ない投資で効果を得られるので良いかなと。

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 17:48:19.36 ID:cWjPArdZ.net
そもそも、普通のブレーキだと28cは空気を抜かないとホイールの脱着できないし。それでも入れられたからと対応とするか否か。
ダイレクトマウントなら28cまでいけるらしいがやったことはない。最後のリムエモンダ持ってるんだけどな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 17:57:54.85 ID:y8PdTv+q.net
すまん>>650でリム幅の事言ってるけどそもそもクリアランス注意
っていうのはダメ元でもし装着できるならって意味だったの忘れてた。

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 18:11:24.05 ID:Azebu8b/.net
一ヶ月待ちとかデマ言って逃げたらショップから訴えられない?

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 18:42:09 ID:fO2y9vP+.net
>>651
補足どうも
キャリパーが28に対応したのは8000からだったかな

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 18:45:16 ID:fO2y9vP+.net
あ、28対応は9100からだな
自分がアルテだからアルテで考えてしまったw

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 19:07:45.51 ID:y8PdTv+q.net
>>657
105のBR-5800は対応してる

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 20:17:26.60 ID:fO2y9vP+.net
>>658
ほんとだ
勘違いしてた

660 :ishibashi:2022/06/18(土) 20:33:25.95 ID:MX8MCqya.net
>>659
勘違いするなゴミ野郎

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 21:35:20.90 ID:Ady+u13d.net
おい、そういうのやめろ

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 22:52:28.75 ID:cnS+406t.net
>>661
程度の低いのは構わん方がええで
つまらない書き込みだらけになって、スレのレベルが下がる

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 04:05:20 ID:Ztas1LTk.net
構うなというやつが実は一番構っているという罠

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 06:14:47.61 ID:3WkZihx+.net
テーツガクテキー!

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 08:06:51 ID:Bf0XMpT2.net
>>663
俺は言っても分かる人にはアドバイスしてる
荒らしてるキチガイには何も言わない

といいつつ荒らしてるキチガイにレスしてしまったわw

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 08:13:59 ID:w05zNKey.net
不毛すぎるだろ
お前らの頭皮だけにしとけ

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 08:35:25 ID:jo8UT/GS.net
>>666
一番気にしてることを…

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 08:36:03 ID:Nj9BgngJ.net
俺はまだフサフサだぞ(震え声

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 10:34:13.56 ID:a61NdRkB.net
バイデン

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 10:50:22.94 ID:9bXFpOqw.net
ジジイ無理すんな

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 11:48:52.76 ID:oxMJsHYc.net
荒らしに反応する人も荒らしです
もうみんな荒らし

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 12:53:00.93 ID:Bf0XMpT2.net
>>671
荒らすのはやめたまえ

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 13:38:16 ID:g73RU1wS.net
>>672
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
   UU    U U   \________

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 13:48:36.25 ID:uzXf/fuB.net
スルーぢからを鍛えろ

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 16:12:01 ID:JzysZ5AL.net
>>600
地域差とかあると思うけど神戸須磨の直営店に行ったらSL5がめっちゃあったよ。半分くらいが52だった。
https://i.imgur.com/1ah8tbq.jpg

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 16:46:09.42 ID:JjBzgnvC.net
直営とかチェーン店なら他店在庫回して貰える筈だけど、>>600は個人店だったのかな?

直営だと店舗在庫が無くても、各店舗が過去に補充目的でかけてた発注を、店舗同士で付け替える事も出来るらしい
つまり余程珍しいサイズじゃなきゃ、納期を大幅に短縮できる事がある

この辺は直営の強みだな

677 :119:2022/06/19(日) 17:52:58.62 ID:xPbyf7Cb.net
バイデンがコケた自転車はトレック

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 17:54:46.88 ID:vfa2teom.net
そう…

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 18:00:47 ID:5Gjcghm5.net
車種特定よろしく

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 18:07:21.89 ID:cQFP0VW9.net
動画見てみたらお手本のような立ちゴケだった

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 18:24:05.95 ID:oW/a1aXO.net
お手本にするなよwww

682 :ishibashi:2022/06/19(日) 18:25:15.12 ID:BMMIftPm.net
>>681
指図するなゴミ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200