2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part133【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 23:58:20.62 ID:KmWE6PlB.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part132【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647977873/

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 23:37:47.50 ID:OVEIPsnx.net
新モデルが出て洗練されて値段落ち着くのに何年かかることか
円安なんて戻らなそうだし、つなぎで買える奴買うのはアリやろ

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 23:41:11.96 ID:PQjAX5ic.net
俺は何年も待てないから2022のエモンダ買ったわ

どうせ2年後には「まだ新設計は熟成されていない、次のモデルチェンジを待った方が良い」とか言われてるよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 23:45:28.27 ID:OVEIPsnx.net
ちょっと前もデュラ、アルテを待て
ディスクを待て
チューブレスレディを待て
ワイドリムを待て
、、、
だしな
待ってるだけじゃ奇跡は起きないわ

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/23(木) 23:52:20 ID:gpvk+ZnD.net
他人には待て、だけど自分は今年2022買ったし、2024も買う
何ならマドンも買う予定

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 01:41:52.10 ID:v+cC++Cg.net
電動の105も出るしな

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 03:08:04.25 ID:tkwxSV0x.net
105Di2いくら位になるんかな
ライバルよりは安いか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 03:47:23.59 ID:IwpUIQDy.net
電動105欲しい
>>845
マドンの値上がり気になる

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 06:41:42.38 ID:oPSElm0C.net
今買って時期型が良さそうならフレームだけ入れ替えれば良い

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 06:47:23.79 ID:BeFkYOaz.net
105信じてる奴いて草

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 06:50:09.72 ID:enRkOOD7.net
>>850

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 09:12:53.36 ID:v/F+6nNk.net
>>850
情弱過ぎ

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 09:49:26.34 ID:2B6jPxhP.net
>>849
フレームだけ入れ替えた後、いい感じの新コンポが出て結局総入れ替えになりそう

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 10:12:02.66 ID:b0DaXZJq.net
シマノの12速は相当完成度高いから、そうそう買い換える事は無いと思うがな
いつもの雑なクオリティでとりあえず発売して、翌年アップデートするシマノぽくない

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 10:23:31.42 ID:cKJuD23J.net
デュラスプロケの欠陥を1年放置してるけどな

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 10:27:34.80 ID:yVq9wwx/.net
シマノの12速は相当完成度高い??  なにを根拠に・・

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 11:03:06.97 ID:2B6jPxhP.net
>>856
完成度が高いと思う根拠は、使っていて不満が無いからだろ

逆に完成度が高くないと思う根拠を示すべき
どの辺に不満があるのか純粋に興味ある

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 11:07:30.44 ID:yVq9wwx/.net
つまり個人の感想ってことねw

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 11:23:02.43 ID:xKIC/6Iv.net
私の感想ではなく我々の感想である

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 12:30:48.62 ID:zWlpFZ0E.net
7年前のカーボンフレームに6800アルテで組んで毎日ニコニコの俺みたいな時代遅れもいるぞw

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 12:57:18.98 ID:owR2yqrZ.net
>>856 お前が使った事無いのは分かった

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 13:08:43.49 ID:elSXcBei.net
>>860
ええやん

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 15:38:42.42 ID:pniXF+BV.net
>>860
どっちも普通に現役だろう
8000でほぼ保守できるし

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 15:49:39.08 ID:780zFNdA.net
>>860
それ幸せなやつやん

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 15:53:07.24 ID:2B6jPxhP.net
俺も10年くらい乗りたいな

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 15:31:43 ID:ctPoJnnb.net
ぶっちゃけ新型になろうがレースに出ないなら変わんねーよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 17:07:39.50 ID:mnVbxFoZ.net
過去の自分とレースしてるから

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 17:16:32.43 ID:tAnm85rn.net
俺はレースに出るから変わるわけだなよかったよかった

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 17:28:18.79 ID:TD+fAKQV.net
>>867
わかる

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 20:04:16.88 ID:tyYJ5HfN.net
>>866
安物しか乗ったことない奴の感想だな
ルック車乗りが同じこと言ってるよw

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 20:05:54.49 ID:tyYJ5HfN.net
ハイエンドはフォルムとか塗装も違う
乗りたくなるし磨きたくなる
一漕ぎ目で既に軽くて気持ちいい
エントリ以下しか乗ったことがない奴が可哀想になるほどにねw

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 20:06:18.78 ID:vu1nUWmE.net
>>871
なるほど

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 20:07:34.13 ID:QwCylGwv.net
そうか? トレックってSLとSLRって見た目区別はほとんどできねーじゃんw

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 20:15:45.84 ID:zdsPs9Mh.net
塗装というかデザイン(配色)が違うから知ってる人は区別つくな
あとSLRの人はステム一体ハンドルとかホイールもRSLにしてる人多い

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 20:21:04.68 ID:vu1nUWmE.net
RSL羨ましい…

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 20:42:44.76 ID:4fdZ63yN.net
ステム一体型は良し悪しがあるので、必ずしもお高ければ良いというわけではないけどね。
ホイールはRSL37持ってるけど素直に良いと思う。

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/25(土) 20:48:11.38 ID:zdsPs9Mh.net
RSLも良しあしあるよ
硬いからね、乗り心地は確認して買った方がいい

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 03:28:19.01 ID:SoJD2WdP.net
集合住宅で玄関前にエモンダsl6ノーガードで置いて4年経つけどヤバいかな
ノーガード勢他にもおる?

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 06:17:45.79 ID:04Wwq5du.net
>>878
好きにしたらいいんじゃね。
ヤバいかなって何がヤバいと思うの?

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 06:51:36 ID:SoJD2WdP.net
危機意識の低さ
フレーム付け替えて押し入れしまっとくわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 09:56:29.70 ID:lEaGaL8f.net
安ロード買ってフレーム入れ替えたら誰にも盗まれないだろうな

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 09:58:45.27 ID:ZxLUUgep.net
>>879
えー、SL6を!
やばいよ、盗まれちゃうよ!

って構って欲しかったんだろうなw

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 10:01:10.84 ID:jlJDNUIX.net
4年も置いといて何を今さらっていう

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 10:12:22.45 ID:VEugzJlB.net
うむ

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 10:30:01.48 ID:9yt1wfOR.net
4年も乗ったら減価償却してんじゃない?
何かあったら買い替えのきっかけになるし別にそのままで良いんじゃないか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 10:48:37.62 ID:jpSy0UGZ.net
その土地の治安にもよるだろうけど、集合住宅の上層階とかだとそもそもあんまり住民以外の人目につかないだろうからそこまでリスキーでもないかもしれんが、単純に屋外に放置したくないし、なんで自宅玄関前に放置なんやろとは思うな。
ドア1枚分くらい運べるだろ。

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 10:59:00.68 ID:Jum8sYqP.net
ほっとけい

888 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:01:15.85 ID:fIYDQr2Y.net
通勤ロード(総額20万ほど)を戸建ての駐車スペースの裏に、無施錠でカバー掛けて置いてるけど盗まれる気配はないな

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:03:27.92 ID:ZxLUUgep.net
>>886
部屋が3畳とか

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:07:55.08 ID:1Af8i5d7.net
魚がいない池に釣り糸を垂らしても魚が釣れることはない
あたりまえのことだな

891 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:16:43.90 ID:H8Fcs4gA.net
うちみたいなクソ田舎ではチャリどころか家も無施錠

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 11:20:05.54 ID:ZxLUUgep.net
俺も実家では庭の自転車に施錠なんてしてなかった
東京では考えられん

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 12:59:02.99 ID:/0woE+fu.net
>>891
素晴らしい…

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 13:09:26.01 ID:rePRrY6N.net
田舎のほうが走りやすそうだけど道も荒れてそうなんだよな…

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 13:20:23.95 ID:O+pv9sVS.net
トラックが走りそうもない細い道を選ぶんやで

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 14:25:12.40 ID:ZxLUUgep.net
>>894
国道17とか田舎でも狭くて車多くて酷いよ
排ガス日本一になったことがあったような
あと山の方は坂が多いから、それが好きかによるな

俺は都内メインだけど平地ばかりで飽きてきた
観光名所はたくさんあるが、ロードが心配で外から見るだけだしねw

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 16:02:35.91 ID:/0woE+fu.net
雄大な荒川サイクリングロードってとこをいつかは走ってみたい

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:20:37 ID:SKDtH+DF.net
田舎の片側一車線の主要生活道路の走りにくさは異常
そしてチャリンコ乗りは山に向かうのだ

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:22:05.42 ID:ZywamRun.net
3回くらい走ったら飽きる
田舎でグラベルの方が楽しそう

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:23:20.35 ID:fn6bu1kn.net
太平洋自転車道ってやつが全部キレイにつながればいいんだがなぁ

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:23:52.15 ID:BvT2Fdb2.net
>>899
全く飽きない

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 17:38:31.78 ID:+kwcH1iB.net
自宅スタートのコースは限られてるから、たまに短距離トランポして場所を変えてる。
クソ田舎なことには変わりないが、交通量が多くて得することはないからイイ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:23:18.35 ID:WZVq8bQK.net
荒サイは広くて走りやすいけど、アップダウンも変わった景色もなく単調で飽きる
近くを走る車やマンションが見える多摩サイの方が面白いと思う。でも道が狭いし人も多い

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 18:28:31.49 ID:+kwcH1iB.net
荒サイは岩淵水門から南はグラウンドを使うやきう民やサッカー民が多すぎてな。
平日に走るか、でなければ上流に向かって入間川CRまで行っても良い。
単調なのは同意。

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:10:58.61 ID:tJD7FFVs.net
自宅から東に30分走れば1000m級のヒルクライム、北に30分走れば絶景の海岸線

無駄に道広い割に車少ないし、田舎に感謝

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 19:49:44.95 ID:pIEYcE4i.net
自分はいつでも自宅で1000m級のバーチャルヒルクライム
リアルなんて羨ましくないわっ・・・(涙

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:21:11.23 ID:ZxLUUgep.net
>>897
隔週くらいで走ってるよ
周辺の道路の混雑が酷いから、サイクリングロード以外はシンドイ
いい道だと思うけど、上にあるように単調だし、野球のボールが飛んでくることもある
並走して道塞いでる馬鹿とかトレインしてる馬鹿が結構いるのがネックやな

908 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 20:38:40.32 ID:SoJD2WdP.net
>>885
カーボンだから新型買う時の買い替えで割引適用しようと思ったんだよね

>>886
玄関狭くて部屋が一番奥で壁が白で…

>>888
みんな頼もしいレスありがとうこれからも無施錠で行くわ!
ちな東京

909 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:15:35.49 ID:upcr25+S.net
お前ら新型マドン、ドマーネ買うの?

910 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:25:45.14 ID:QDpm9ej0.net
>>907
馬鹿って言った方が馬鹿なんだよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:39:17.04 ID:ZxLUUgep.net
>>910
幼稚園で習ったことを鵜呑みにしてる馬鹿
並走してるカスだろ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:47:07.04 ID:/0woE+fu.net
>>907氏ほか
皆さん情報ありがとう。荒サイが必ずしも理想的なコースって
わけでもないんですね。野球のボール怖いw

913 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:49:20.76 ID:VZQHb5hu.net
>>909
ドマーネ買う。
お目見えしてるのはRSLだけど、UCIの承認リストにはSLRとSLも載ってるから、プロ向けジオメトリーらしいRSLと異なるSLRも出る可能性もあるのかなと。
そうだったらSLRの方を買う。

914 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 21:56:35.57 ID:ymvmlHTv.net
現行マドンで十分

915 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 22:03:02.39 ID:ZxLUUgep.net
高級ロードでポタリングするのが楽しかったが、さすがに付いていけんな
ポタリングに180万とか出せんしw
電動はマジでいらないし次はティアグラかな

916 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 22:13:25.40 ID:HCygEDHp.net
ベテラン気取りの初心者くんか。
連投しすぎてボロ出てるで。

917 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 22:18:18.12 ID:HCygEDHp.net
新型の話をすると新型いらねーってなるメーカースレ、トレックくらいだな。
ライトちゃん層が多いから仕方ないね。

918 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 22:31:20.10 ID:Ax/d+j8U.net
新型いらねー厨はトレックとスペシャやな
金ないのに無理して買ったんだろうね

919 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 22:42:06.28 ID:Ot/JGggZ.net
まだ価格もスペックも発表されてないのに頭悪すぎる

920 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 22:44:19.78 ID:e1hIgYcm.net
>>916
こいつ>>915が一番構ってちゃんで笑う

921 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 22:53:30.98 ID:38s2SHYh.net
とりあえずデカロゴいらない
ブランドロゴな小さく目立たずが流行るんじゃないかな

922 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 22:59:09.92 ID:kHFYh9UY.net
荒サイに飽きた人は緑のヘルシーロードがオススメだゾ

923 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:01:16 ID:Ax/d+j8U.net
流行りはしないだろうけどスペシャエートスとかBMCロードマシンはお洒落だなあとは思う

924 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:16:09 ID:yffhSU1w.net
新型ドーマネほしす…

925 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:18:19 ID:ZxLUUgep.net
>>922
ええやん
東京からだとちと遠いが、それでも日帰りで行けそう

926 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/26(日) 23:34:49 ID:dkBQt0ku.net
>>924
よそがたの空気穴形状を真似する前に買いたいよな
エモンダ売ろうか迷ってる

927 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:35:51.12 ID:8qXn847v.net
新型マドンって体重制限が厳しくなりそうじゃね
90kgまでとかになりそう

928 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 07:41:42.09 ID:qwTgW0ZB.net
フェースブックとかツイッターで、アイオロスRSLのハンドルが世界中でリコールかかってるとか言ってる人いるけど、連絡来た人いる?対象は2021年製のようにも見えるがよー分からん。

929 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 08:20:24.44 ID:CrbOpiZi.net
クラックが入る不具合あるから
無償で新モデルに交換だよ
なお新モデルが来るまで半年

930 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 09:00:04.52 ID:wvRGlrb2.net
>>928
うちは来たよ。またHPでは発表してないけど、該当ハンドル総取り替えらしい。
半年以上待つ模様。

931 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 09:10:25 ID:+6LlgRZf.net
VR-Cのことかな?
年初納車なんだけど対象の可能性あるのか。。

932 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 09:15:08 ID:wvRGlrb2.net
>>931
ステム一体型のSLRだけだよ。
今からハンドル単体で頼むと1年以上待つことになるようだ。
リコールでサイズを変えたけど、外したら泣くなw

933 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 09:21:16 ID:+6LlgRZf.net
>>932
ありがとう
なんかネット情報みると2020~2022年のモデルってあるから、ほぼすべてっぽいね
交換品は別サイズにしたってこと?

934 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 09:47:15.93 ID:+6LlgRZf.net
あと「すぐ使用をやめて」みたいなことになってるけど、
それまでの代用品は用意してくれるのかね

935 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 09:53:54.87 ID:/sBAxfrG.net
リコールはわからんけど、ケーブル通す穴のところでクラックが入って交換になったのは見たことあるな。
知り合いではまだ誰も問題は起きてないけど、心配になる。

936 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 10:01:10.57 ID:wvRGlrb2.net
>>933
サイズを変えても大丈夫とのことだったので、幅とステム長を変えた。
元々変えようか迷ってたので、工賃と部品代が浮いたw

>>934
流石にアイオロスはくれなかったけど、普通のアロイハンドルをとりあえず付けてくれた。
せっかくのSLRなのに…
夏の山岳はこれで妥協します。

937 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 10:05:15.56 ID:+6LlgRZf.net
>>935
その現象がリコールになった可能性あるね
>>936
なるほど、実は自分も今のやつを売ってステム長いやつにしようと思っていたところでw
持ち出しなしで出来そう。代用品が普通のハンドルになるのはイマイチだね。。

938 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 10:09:43.55 ID:JWVQTgqx.net
リコール対応で新モデルの出荷が遅れそう

939 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 10:21:14.67 ID:dAfsIkyj.net
新モデルが出る予定あるなら交換品はそれになる可能性あるね
現モデルを作り直すより低コストで早いかも
新モデルも同じ欠陥持ってたらダメだけど

940 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 11:01:43.99 ID:LO6FIgiD.net
リーチが短いといいね

941 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 12:51:38.88 ID:N9946IfQ.net
7/1が楽しみすぎるが、
105の12sを新型マドンと同時って、組み合わせとして違和感あるが。
そう言えば去年のデュラ・アルテ12sはRP9とTCRがほぼ同時だったような

942 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/27(月) 14:55:32.36 ID:Diqr33oe.net
自分のとこもemondaのハンドルで問題発覚したから乗るの控えてほしいって電話来た
そんなすぐ解決しそうになさそうだけどそれまで乗れないと・・?

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200