2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.41

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/20(金) 18:19:48 ID:g1cIKiEk.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part487
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651046291/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【175台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652861291/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652264427/

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 16:47:51.42 ID:f3MB1JvI.net
>>670
おまえもNGな

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 16:59:16.23 ID:w/zNlL4P.net
>>665
ロード選手は細いから凄さが分かりにくいけど、
彼らはボクシングならタイソン、ハンマー投げなら室伏のようなもの
まあ、その一個下くらいになるかもだが、
俺らと比べるのはおこがましいw

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 17:03:18.74 ID:ErMTG8Oq.net
>>672
なるほど。そうやって考えると諦めがついて安心出来る
俺みたいな凡人がいつかは真似できると信じて無理すると故障したり病気になるからなw

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 17:06:16.58 ID:aDjRG284.net
5年くらい前なら6万円台でエントリークラリス手に入ったよね?高くなったね
いつも山を登るだけなので、次乗り換えるとしたら8sで問題ないけど
エントリーで10万以上ってなるとちょっと抵抗出る

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 17:13:50.73 ID:wSwCzBzD.net
Wiggleで売ってるVitusの安いやつなら送料込みでも7万くらいだろう

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 17:19:42.35 ID:1Nv7/bY4.net
>>673
万年運動音痴で才能ないって思ってたけど、ちゃんとトレーニングすれば体重次第で案外誰でも良い所(フジヒル70分切り)までは行くから、細々と続けるといいぞ
30km走るのも辛かったのに今や600kmブルベも普通に走れる様になったから

やっぱりパワトレ云々よりも、まずは距離乗る事が大事だなーとは実感する。頑張りすぎは禁物

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 17:23:09.84 ID:lEm2Tbko.net
>>676
才能無いって思ってただけで実は才能有ったんだろ
本当に才能無いって事はどういう事か教えてやりたいよ…(T_T)

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 17:27:49.87 ID:w/zNlL4P.net
>>677
せやな
俺ができたんだからお前もできる、というのは安直すぎるね
サンプル数1だからね

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 17:38:32.09 ID:+T0oXRMH.net
ペダル漕ぐだけなのに才能なんているか?
ある程度までは誰でも行けるだろう

って思っとかないと何もできん

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 17:48:18.72 ID:w/zNlL4P.net
足のない人もいるから想像力が足りない
そもそもペダル漕ぐのが目標の人なんてこのスレにいないから前提も間違えている

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:03.88 ID:g6s2p3iP.net
走るのと同等の能力で可能な漕ぐ
漕ぎっぷりはちょっとした練習鍛錬でどうにでもなる
漕ぐ、乗るの好き度は人それぞれ

大人なのに自転車に乗れない人は才能が無いと言えるだろう

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 17:58:35.51 ID:dRDcXzm8.net
心肺能力や筋力って残酷なまでに才能の世界だろ
生まれ持った遺伝子で限界決まっちゃうから、技術のセンスに関する才能よりも厳しい

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 18:10:49.25 ID:xDLPIrqt.net
才能だとおもうけれど残酷なまでに差が出るのは下りだな

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 18:11:05.67 ID:f3MB1JvI.net
自転車は運動音痴な人でも伸びる可能性がある
基本的にペダルを回すだけなので歳をとっても自転車はそれほどパフォーマンスなどは影響しづらく長くプロ選手を続けられるスポーツでもある
40代でも若い選手に勝てる可能性があるのが自転車の面白いところ!

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 18:27:42.20 ID:rYxhcTre.net
>>666
最近の28cタイヤって少し前に流行っていたGP4000s2の25cと同じような太さだよ。
あれだってc17のセミワイドリムが増えてきたら支持する人が増えたけど、リムブレーキ時代は内幅c15のホイールが主流だったから23cタイヤを支持する人の方が多かった。
レーサー的に25c以上のタイヤを履けないフレームが多かったのも要因。

ディスクブレーキになって内幅19cのワイドリムが主流になったから28cタイヤを支持する人が増えた。
とはいえ、フレームが許すなら、内幅19cのワイドリムに最新タイヤのリムブレーキ車も凄く気持ち良く走るぞ。
今になってリムブレーキ車に投資する馬鹿は殆どいないから知られていないけど。

結局、タイヤの良さを活かせる機材が普及しないと、旧型機材のままタイヤだけ太くして本領を発揮できずにケチつける馬鹿が増える結果で終わるってだけの話。
これからはカーボンホイール普及に伴ってリム幅が更に拡がるから、そうなればタイヤも30cとかそれ以上に太いタイヤが主流になっていくだろう。

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 18:27:49.08 ID:f3MB1JvI.net
俺みたいな実業団所属の
ベテランライダーになると
機材と経験、過酷なトレーニングのおかげでレースでも十分若者に勝てるが
ただしおまえら素人は歳を取ると集中力や注意力、筋力、回復力が落ちてくるので膝痛になりやすくちょっと転んだだけで骨折する可能性が極めて高くなる
この点おまえ賓脚ローディーは十分理解しサイクリングに起こりうる事故やリスクも十分理解し
注意する必要がある

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 18:43:29.85 ID:w/zNlL4P.net
長文連投はキチガイなので読み飛ばしてスルーで

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 18:49:21.91 ID:rYxhcTre.net
>>674
おまえは何を言っているんだ?
10年前の円高時代ならともかく、5年前なら入門クロスバイクでも5〜6万円が目安だし、まともな入門ロードバイクは10万円が最低ラインだったぞ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 18:53:40.38 ID:pbT/K61w.net
今はエントリーで15万よね?

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 18:57:20.79 ID:ZII8Sqeg.net
35年も前に28mmのチューブラー履いて走ってたことあるけど砂利道で有利だった位で20mmで落ち着いた。

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 19:05:03.12 ID:Ugcg0cGv.net
>>685
ルーベばっか走ってそう

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 19:06:27.26 ID:AqFcsWQx.net
>>689
コンテンド2が2200円安いMicroShift製をワザワザ設定してる位だから限界なんだろうな

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 19:10:44.27 ID:El1I6djF.net
>>692
何言ってんだこいつそんなことあるわけねーだろボケが
・・と思ってサイト見たらマジだった

どこも余裕ないなやっぱり

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 19:17:25.06 ID:NqmjjqQi.net
ヒルクライム対決 第三弾 千葉県VER (過去 35万円TCRの全勝)

7.6キロ 完成車35万円ノーマル TCR リムブレーキ仕様 2017又は2018年モデル
使用ホイール 完成車標準装備 ジャイアントSLR1
7.0キロ 150万円 スペシャライズド Sワークスターマック SL7ディスク 
SワークスTarmac SL7 DISC使用ホイール カンパニョーロ BORA WTO ULTRA 45 ディスク 前後1400グラム台 税込定価 \48万1,800円

千葉3.5キロヒルクライム 平均勾配 8.5%登り。
  7.6キロ 35万円TCRリム  7.0キロ150万円スペシャライズド Sワークス ターマックSL7ディスク
ゴールタイム 15分53秒     16分26秒(TCR比 +33秒遅れ)
平均速度   13.0キロ     12.5キロ(TCR比 0.5キロダウン)
平均パワー  248ワット     247ワット(TCR比 1ワットダウン)

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 19:20:48.84 ID:NqmjjqQi.net
ヒルクライム対決 第三弾 千葉県VER (過去 35万円TCRの全勝)

7.6キロ 完成車35万円ノーマル TCR リムブレーキ仕様 2017又は2018年モデル
使用ホイール 完成車標準装備 ジャイアントSLR1
7.0キロ 150万円 スペシャライズド Sワークスターマック SL7ディスク 
SワークスTarmac SL7 DISC使用ホイール カンパニョーロ BORA WTO ULTRA 45 ディスク 前後1400グラム台 税込定価 \48万1,800円)

千葉5.5キロヒルクライム 平均勾配 5.5%登り。

  7.6キロ 35万円TCRリム  7.0キロ150万円スペシャライズド Sワークス ターマックSL7ディスク
ゴールタイム 17分22秒     18分05秒(TCR比 +43秒遅れ)
平均速度   19.2キロ     18.4キロ(TCR比 0.8キロダウン)
平均パワー  250ワット     251ワット(TCR比 1ワット増)

https://www.youtube.com/watch?v=IcXLsrKBaVM

600gのハンデ背負った4〜5年落ちTCRミドルが、150万最新ハイエンドロードバイク 50万円ホイールにヒルクラムで大差の圧勝しました!!!!
TCR 2018 35万円
https://www.giant.co.jp/giant17/bike_datail.php?p_id=00000100 

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 19:21:45.18 ID:wSwCzBzD.net
コンテンド2で12万するのかー

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 19:22:18.57 ID:Ugcg0cGv.net
どっちかっつーとパーツ不足じゃね

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 19:29:02.00 ID:8JpBGXKZ.net
モデルチェンジで劣化していくんだな
でも価格は上昇
電化製品で散々見られたパターンだな

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 19:47:50.44 ID:pLNa0+M3.net
リム内幅25タイヤ30c使ったら快適すぎてもう28cにすら戻れなくなった

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 19:59:14.63 ID:NqmjjqQi.net
それは君の体感する欠陥品の人体センサーで、リム内幅25タイヤ30cで快適と感じただけで、

単にタイヤ内空気量大のクッション効果で、君個人が大喜び判断しただけで、

スピード 走行性能 タイヤと道路の路面抵抗増 ホイール激重化で激遅ロードになってるから。

ただ、君がその激遅重ロードをクッション効果 サスペンション効果増で心地よいと君が思った。判断しただけ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 20:04:23.37 ID:RTHk8+gk.net
>>700
「速い」じゃなくて、「快適」って書いてるんだからそれでいいじゃん。
何か問題でも?

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 20:29:53.79 ID:ySQJIQsJ.net
>>664
>ロードで28ミリ以外のタイヤ履いてる奴は全てクソ!
ロードは1グラムでも軽いほうが良いので23使っている

703 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 20:38:08.71 ID:8JpBGXKZ.net
>>701
物差しの歪んでる奴は相手しなくていいと思うかな

704 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 20:45:40.28 ID:NqmjjqQi.net
ロードの良さは速くスピード出る。到達したスピードを維持する力が強く、他ジャンル自転車より失速少ない。
目的地に速く到着するだから。

サスペンション効果 乗り心地最優先なら、前後サスのMTBとか別ジャンルの自転車の方がいいんじゃない?

705 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 21:00:34 ID:zQNyEe8l.net
>>704
バランスってわかる?
速さ全フリが必ずしも正解じゃないことわかるよね?
速さとともに、乗り心地だって必要でしょ?

706 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 21:00:49 ID:TY6nDQeT.net
以前ガチガチに空気入れた21cチューブラーのロードを知り合いの一般人に貸したら「パンクしてる(ショック吸収しない)」と言われたからな
快適性だけ言えば太いタイヤで低圧運用のほうが快適だよ
たいていの人がレースやるわけでもタイム競うわけでもないので太タイヤでいいと思うよ

それはそうと、浮き輪みたいな極太タイヤの自転車あるやん、あれってどうなんかね?
買いたいとは思わんが、一度乗ってみたい感はある

707 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 21:59:36.09 ID:sTvWTi47.net
昔は脚力・操作スキル・修理技術の選ばれた人のみが乗れるロードレーサーとそれ以外だったが
今は世相に合わせてロード風スタイルのスポルティーフとしての運用が殆ど

708 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 22:09:23.02 ID:u/ky7eIP.net
チャリ乗りは馬鹿だから真実の逆言う奴多いよな
頭が悪いからチャリに乗るのか、チャリに乗ったから頭が悪くなるのか

709 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 22:33:18.17 ID:wSwCzBzD.net
>>707
15年前には言われてたなそれ

710 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 23:13:02.81 ID:1+OnoozF.net
ロードバイクがなぜドロップハンドルで長距離走るための自転車として完成してるのかやっと思い知った
このハンドルに状態を覆いかぶせるような姿勢で腕のクッションをきかせてると路面からの衝撃が完全に人間クッションで吸収されるのな
ママチャリのバーハンくらいの中途半端な微前傾で胸椎の辺りが痛くなってしまったのがきっぱりなくなって助かったよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 23:15:57.10 ID:afz6qBur.net
1つ教えてやろうか?

俺が毎日行く郵便局があるんだよ

ある日、近くにパトカーが何台も来て
ビックリしたんだよ

で、夜も近く通ったらパトカーが何台も停まってたからね

次の日に事件で大ニュースだったよ

倖田來未 夢のうた 
こうだ!
https://youtu.be/tyRwQrXtxSs

712 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 23:28:17.02 ID:anrf6UUM.net
>>710
前傾でペダルに荷重掛かるようになってケツと腰からの突き上げいなせるようになっただけちゃうん?

713 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 23:51:16.49 ID:TY6nDQeT.net
シマノのパワーメーター、ガーミンでもベクトル表示できるようになるんか
とはいえアルテグラでクランク13万だとちょっと試そうって額ではないな
モノ不足が解消されるころには多少下がるかな?

714 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 06:08:10.87 ID:MAAttWG8.net
リム内幅21mmに25c履かせたら28mm幅のタイヤだよ。
これ以上太くしてもタイヤが重くなるだけだし、太くして荒れた舗装で路面抵抗が低くなるとしても、そこまで荒れた舗装走らないよなー

715 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 06:16:00.80 ID:4mp/jORi.net
首都圏 大都市圏なら
殆どの道路も舗装されて綺麗だし、
ロードバイクに適した道路環境なのにな〜。

空気圧調整 サドルとかシートポスト バーテープ 手袋等でいくらでもクッション増したり 振動対策できるのにな〜。

716 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 07:03:37 ID:SwJunPrq.net
>>444
このタイヤで河川敷往復50km走って風俗行ってきたけどパンクしなかった
やはりタイヤは丈夫だわ
舗装路なら全く問題ない

717 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 07:07:35 ID:MP7A/juP.net
>>716
風俗ってどんなとこ?
うちの近くにないから分かんなくて、、、

718 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 07:30:47.49 ID:sdhB5vnm.net
>>715
しつけーな。
他人に強要するもんじゃないだろーが。
それぞれの個人の好みに仕上げて何が悪いのか。

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 07:33:59.32 ID:pyX+JkWy.net
>>718
気狂いに構うなよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 07:34:00.64 ID:oWsiwhUH.net
街中23cで走って喜んでるガイジがいるってマジ?

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 07:39:36.81 ID:acRz4W/F.net
>>719
お前もスペシャスレやホイールスレでもご苦労なこった

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 07:54:57.15 ID:SwJunPrq.net
>>717
風俗は風俗よ
昨日行ったのはホテヘル

俺も近くに無いからいつも市内まで出てる
前は電車だったけど今はチャリあるからとてもいい

電車でも駅まで自転車で出て、停めて、電車乗って、店まで歩いてって面倒
チャリの方が煩わしさ無くていいね


ブラケットカバーとろけてきた
変えようかな
アマは売ってるけど高いな。前見たくアサヒでええかな

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 07:59:53.34 ID:BbBp24Cv.net
>>715
日本は舗装路が多いけど、そこを走る車の量が多いうえにレーン狭いし、排水溝やマンホールも多いからね。
結局、都市部でも28cとか30cくらいのタイヤ履いている方が走りやすいんだよ。
都市部ではなく田舎に行けば舗装はされているけど補修はされていない荒れた道も増えるし、そういう田舎には農道的なグラベルコースも多く残っているから、タイヤの太さの重要性は増す。

ピュアレース系のヒルクライマーですら上った後の下り坂を考えてタイヤ太くするようになっているのが実情だよ。
未だに23cタイヤが良いなんて言っているのは機材を買い替える金ない奴だけだ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 08:19:43.83 ID:46I62vjm.net
東京オリンピック)最近のほう)では23cかなり多かったって話だな

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 08:27:40.07 ID:2E1EQiK3.net
うんこまんと長文連投じいさんはNGしとけよ

ところで、天気いいんだから走りに行けよ
俺はもう練習終えて帰ってきてビール飲みながらサラダチキン食ってるぞ

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 08:33:52.26 ID:pyX+JkWy.net
確かにこの天気でロード乗らないでネットでキチガイ老害の相手いているとか、人生無駄すぎるわな
洗車もしちゃおうかしら
ふふふ

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 08:49:01.91 ID:BbBp24Cv.net
>>724
そりゃ五輪にはケイリンも含まれるから、室内トラック競技で23cタイヤは多く使われたでしょうよw

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 08:49:45.70 ID:w6JEDe07.net
ワイドリムに太めのタイヤはカーブ時の安定性が格段に良くなるのがいいね

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 09:09:47.41 ID:L2e7sEOq.net
>>725
雨降って諦めた

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 09:18:34 ID:46I62vjm.net
>>727
いやいや、ロードレースのほうよ
トラックは知らん

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 09:31:19.68 ID:LjMAnPyv.net
15年ぐらい前にロードバイク乗っててその後はオートバイに移行。最近会社の人がロードバイク乗ってるの知って一緒にやろうと誘われた。
久々に色々と情報収集してたらロード熱が再燃してきたんだけど俺みたいなパターンの人いる?

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 09:34:19.48 ID:YawiYKTv.net
>>706
>たいていの人がレースやるわけでもタイム競うわけでもないので太タイヤでいいと思うよ
俺もそう思う
しかしロード乗りの多くが、レースやるわけでもタイム競うわけでもないのに、高額なバイクを買う

レースやるわけでもタイム競うわけでもないので安物バイクでいいと思うよ!とはならないw

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 09:44:28.91 ID:pyX+JkWy.net
高額のバイク買うのは合理的理由があるけど
細タイヤにはあまりないな

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 09:46:08.66 ID:TIe3LCbR.net
細いタイヤに乗ったら28cにはもう戻れない

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 09:49:23.04 ID:XsZft7VX.net
今どきのカーボンホイールだと内幅広くなってるから23cタイヤが非推奨だったり禁止されてたりするからね

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 09:57:08.03 ID:DLpj0qyq.net
>>734
逆でしょ。
元々細タイヤだったのが、28cに移行してるんだから。

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:03:53.19 ID:46I62vjm.net
細いほうが軽くて加速がよくハンドリングがクイック
太いほうが路面の荒れに強く安定性が高い

どっちがいいってものでもない好きなほう使えばいい

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:03:58.37 ID:SwJunPrq.net
>>731
いないから二度とレスするな
スレも見るな
さっさと出て行け
今後関わったら殺す

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:11:30.38 ID:3NO2OVdC.net
うんこでぬ

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:12:17.21 ID:3NO2OVdC.net
23cが良いのはヒルクライムの登りだけ!

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:16:01.79 ID:2E1EQiK3.net
うんこと連投じいさんと殺すとかいう奴は即NG

頭悪い貧乏人は嫌いだわ

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:17:12.63 ID:llJFePBn.net
28c以下は公道走行禁止でいいよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:19:47.77 ID:3NO2OVdC.net
1グラムでも軽量化したい奴って何?
朝飯抜いた方がよっぽど軽量化になるわw

そんなおまえらは軽量化の為に朝ウンコとションベンして体の中のものを全て抜き軽量化の為に朝飯を抜き
毛を全部ソリ髪の毛も剃ってハゲにしてウェアも着ずに裸で走り
ライト類も全て外しバーテープも外して
軽量化の為にサドルもシートポストも外しボトルもボトルケージも補給処も持たずに軽量化の為に臓器も1つ抜きキンタマも1つとりなw

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:22:22.90 ID:3NO2OVdC.net
>>738
誹謗中傷で訴えますね

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:34:32.22 ID:SwJunPrq.net
50万以下のロードは走行禁止

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:47:18.06 ID:4mp/jORi.net
23cが道路脇でロードバイク走行してる
平均 平坦25キロ〜40キロ ケイデンス80〜90回転 
登り平均15〜20キロ トルクかけた低ケイデンス

23cタイヤが一番スピード出る。
タイヤと道路接地面も最も狭いので、路面摩擦抵抗の少なさ パンク発生リスクで23が最強や。

ただし、ディスクロードとか前後足先がローターすらないようにガチガチに固くしてるから
23 25だと人体に衝撃 振動来て 別問題から辛いんや。

その辛さを、サドル シートポスト ハンドル バーテープ グローブ 振動受けにくいライディングフォームで解決するか、
解決できないで、28c 30c 空気量大タイヤで逃げるか 負け犬逃亡して、平均速度下げるかの 二つの道が別れてるだけや。

負けたらあかん。負けたらあかんで 28c 30c 
振動きつくない、速くて快適23cタイヤロードは

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:52:22.98 ID:iLEIifhq.net
あぼーんだらけで草もはえんなwww

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:52:53.04 ID:4mp/jORi.net
15 20 25 30 40 45キロ

一番低パワーでスピード出て、失速すくなく維持したスピードを長くしてくれるのに。
(低パワーでスピード到達)  23>>>>25>>>>>>>>>>>28>>>>>>>>>>>>>>>30(パワー必要)

最も低パワーで15 20 25 30 40 45キロだせるのに、
諦めて28 30に逃亡 負け犬敗走するのか。

まあ、その分 俺はペダル必死に漕がなくて、どんどん加速するから、俺にとっては、太タイヤがロードで流行するのはありがたい。

だって、同じスピードでも低パワーで
必死にガシガシペダル回してる太いタイヤロードに付いていける同じスピード出せるからw

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:57:17.86 ID:4mp/jORi.net
どんどん俺以外のロード乗りは 28c 30c 32c大タイヤ嵌めて
必死にパワーかけたペダル回し地獄走行してください。って感じやな。

こっちは低パワーで鼻歌まじり 顔を上げて
最も低パワーで15 20 25 30 40 45キロ到達や。

しかも一度到達したスピードを23はずっとキープして僅かな失速で勝手に走ってくれるんや。

負けたらあかん。負けたらあかんで 28c 30c 空気大デカタイヤに。 
振動きつくない、速くて快適楽々タイヤや。23cタイヤロードは〜

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 11:00:36.11 ID:VIcB66Va.net
犯罪予告きたな

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 11:07:08.76 ID:4mp/jORi.net
15 20 25 30 35 40 45キロ

このゾーンの速度出しで、23 25が一番効率よくスピード上げてくれる。

28 30は
30以降のスピードの伸びが悪いのと、
平地巡行中に、無駄なパワー使って ペダル余計に回さないといかん。失速 スピード低下も激しい。

俺はみんなに28c以上のタイヤ嵌めて走って欲しいわ。
だって、他人が必死にペダル回してて
こっちは23で低パワーのペダル回しで 同じスピード出せて、優越心味わえるから。
あ〜太タイヤ嵌めてるロードはこんなに必死こいてペダル回さないとペース維持出来ないのか〜。大変やな〜。

って後ろからペダル軽回し ペダル停止しながら、必死にハーハーしてる他人ライダーを余裕で 見れるから。

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 11:19:36.39 ID:nTehM6ro.net
自転車板はいつも健常者に産まれたことに感謝できる良板

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 11:38:34.17 ID:me0lp02c.net
お前らが馬鹿にしてる女のスカートの丈と一緒な。似合う似合わないとか関係なく作られた流行に乗り、流行に乗らない女を蔑んでるのと同じ

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 11:42:21.09 ID:blT9ZKlJ.net
>>752
それは言えてる
あー俺はまだここまで行ってないなって踏みとどまれる

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 11:52:04.94 ID:+U5TpNNF.net
>>743
俺は手足の爪も切ってるぞ

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 12:31:02.82 ID:TNdfLrQl.net
>>751
そう1人で思い込んでればいいじゃん。
わざわざ他人に言うことじゃないよね?
理解できる?

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 12:31:58.29 ID:FmQG7hFx.net
>>749
はいはい、おじいちゃん、ごはんはさっき食べたでしょ!

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 12:32:38.90 ID:6zZqoY8V.net
いいからキチガイはNGにして走りにいけw
天気いいだろ?暑いくらいだけど

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 12:36:47.86 ID:nAMba2Ug.net
>>758
暑いからちょっとむり
日焼けしちゃうし
ちょっと昼寝させて

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 12:44:42 ID:blT9ZKlJ.net
そうやってお腹が出てくるのでした

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 12:54:55 ID:wXoxuqfS.net
寝不足なのにあまりの天気の良さに負けて走り出してみたものの全くパフォーマンス出ない。
ただ帰るのも嫌だから完全装備のまま欲しかったロードのフレーム予約してくる。

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 13:18:58.43 ID:n0+4Tvvw.net
走ってたら熱中症で倒れそうになったわw

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 14:42:32.38 ID:lZ06YmVX.net
この程度の太陽で耐えられない貧弱な奴はインドアスポーツにした方がいいな

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 14:48:58.38 ID:d5e5IdSZ.net
体が適応してない今ぐらいの季節がキツいの分かる
真夏になると逆に大丈夫

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 14:55:04.24 ID:blT9ZKlJ.net
夜走ろうぜ
涼しいよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 14:56:59.08 ID:j7VcK/qn.net
今レストランで休んでいるけど、走るのにちょうどいいくらいの日差しやぞ
東京

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 15:02:47.77 ID:Y6iYfLXj.net
もちろんバイクは店内持ち込みですよね?

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 15:03:39.19 ID:nTehM6ro.net
むしろ今日明日逃したら1シーズンは雨か酷暑かしかないぞ

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 15:05:07.45 ID:j7VcK/qn.net
>>767
ラックにかけている
席も外だから大丈夫

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 15:22:17.52 ID:d1wKtwwL.net
今朝は4時半スタートだったけどちょー快適だったよ
7月8月はその時間でも暑いんだけどな
日中はもう走れんカラダになってしまった

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200