2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 180台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/23(月) 22:40:38 ID:giPVsMky.net
国内クロスバイクの代名詞とされるジャイアントジャパンのベストセラー「エスケープ R3」。快適性を追求したアルミフレームに、独自開発の30mm幅タイヤ、エルゴ形状グリップ、クッション性の高いサドルなどを採用し、初めてのクロスバイクに相応しい快適性を実現。
2021モデルより待望のXXSサイズを追加し、通勤・通学から休日ライドまで新しいサイクリング生活のスタートを応援。

▼Escape Rシリーズ
https://www.giant.co.jp/giant21/bike_select.php?c_code=CA01&f_code=FD03&s_code=SR11
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこのスレでどうぞ

※次スレは>>980が立てて下さい
出来なかったら、誰かにお願いをしてね

前スレ
GIANT ESCAPE R3 179台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1641788943/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 56台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616307948/

【台湾】GIANT総合スレ★23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643032581/

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 10:00:38.17 ID:CGm2Atcl.net
安いシュー付けたらガコガコ止まってコワイw

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 11:02:14.98 ID:pcCKjIAw.net
新品Rdisk2021が税込六万切ってたから買ってくるわ!
買うときに注意点とかあったら教えてください!

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 11:26:22.52 ID:nV8uebZO.net
>>373
>>378
tektrorx1のシュー濡れるとシューから黒い水が出て
それが乾くとリムとシューをキレイに掃除してやんないと全然効かなくて

とりあえずシュー交換と調整してみて様子見しようかな

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 11:45:08.03 ID:2RqUiW4t.net
>>380
新品ならサイズ合えばおk

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 00:21:01.36 ID:tOlVPXwj.net
>>380
交通ルールを守り
無灯火だけはするな

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 06:55:44.96 ID:Nx/9dawP.net
>>382
適正身長内&跨ってみたからまぁ大丈夫かな
>>383
ライトはフロントとリア両方買った
最近のライトは価格が高かった・・・

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:56:01.17 ID:PFJJZ+N+.net
国産のライト充電持ち悪過ぎだから安い中華にしたら優れてるじゃん

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 23:35:59.98 ID:w+MudSEF.net
そんな大雑把に言われても

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 07:54:32.11 ID:QE0Mfeb5.net
キャットアイのライト壊れたとき神対応だったな、保証書も無かったけど対応してくれたから、ライトはキャットアイ一択だわ

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 07:56:19.92 ID:nncOHkfH.net
>>387
それって販売店通じてメーカーに連絡したの?
通販だと難しいよね?

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:21:55.58 ID:30fw6jBk.net
俺もキャットアイのアフターサポートで
感心したことあるから
今でもキャットアイばかり使ってる。

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 09:26:06.11 ID:A6b4i1Ci.net
>>388
どこで買っても電話番号ぐらいわかるだろ

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:05:35.83 ID:Unxq3m14.net
キャットアイ盗まれるからイヤだ

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 10:26:08.05 ID:7GkTMLCC.net
離れるとき外すだろ普通
付けっぱとかアホかよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 14:44:18.72 ID:hwfeY2CV.net
>>391
ライトはどのメーカーのでも外すだろ
つけたままにしてるの?
それかキャットアイだと走行中にも強奪されるとか?

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:09:05.17 ID:9iNnbUF8.net
>>393
猫目の高価なライトともなれば外すだろうけど、安物なら着けっぱなしじゃないかな。
安物は脆弱だから脱着繰り返すとマウント死ぬし。
高級品でもボロくなってきたら着けっぱなし。

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 15:34:35.58 ID:RY8JCYlY.net
>>393
嘘だと思うだろうが強奪される。前に走行中に突然並走してきた禿げたオッサンから二本指での目潰しくらって怯んだすきにライトもぎ取られた。

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 16:27:23.81 ID:VZwtlbN7.net
中華ならやられないぞw
それが快適

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 21:09:57.31 ID:e9+ECKxs.net
>>395
まじ?怖すぎる。目無事だった?

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 21:44:18.55 ID:5HKnAkxM.net
ネタだろうね

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 21:56:55.56 ID:NjmqMZV0.net
>>395
そんなことがあるのか…
どこもかしこも傷だらけ
うずくまって泣いてても
始まらないよな

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:08:04.49 ID:9jeOicB0.net
まさに世紀末…

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:19:06.19 ID:9iNnbUF8.net
タッポイタッポイわ

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 00:46:56.41 ID:5qMWwloW.net
>>396
シオンUかcity-cに乗り換えなよ
シオンUで20キロダイエットしたよ

でも今思えば食事制限だけで落ちるから運動とか時間の無駄だよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 07:42:43.92 ID:oo4CsyZw.net
>>390
それで対応してくれるんだね
そのサービスなかなか凄い

今猫目使ってるけど、ブラケットバカになってから黒い紐で固定してる

田舎なのもあるけど、盗難されないのはそのせいもあるかな?笑

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 09:31:03.59 ID:UZ7Omd2p.net
盗難はされるまで盗難なんて
そうそうないと思いがちなのさ…

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 09:34:37.24 ID:51m+swTx.net
キャットアイのブラケットもブラケットスペーサーも売ってるやんけ
そかも安いし

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 16:03:10.99 ID:LsGJFCNT.net
食事制限ダイエットは悪影響が多すぎる。食事制限だけだと「体力が落ちる」「基礎代謝が落ちて太りやすくなる」「脂肪だけでなく筋肉も落ちる」「関節や骨への負担が増し怪我をしやすくなる」らしいよ知らんけど

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 17:07:45.26 ID:zbGNeliA.net
誤爆?

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 17:08:08.47 ID:zbGNeliA.net
ああ>>402か。

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 18:40:34.96 ID:oo4CsyZw.net
>>405
歩道を通るせいもあると思うけど、走行中、2,3回外れたよ
あとは上手く嵌まってなかったのもあると思う
だから買い換えてもね

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 18:43:57.45 ID:MeErgeLH.net
外れすぎ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 07:20:16.68 ID:gLCQAx64.net
猫目高いだけで充電持ち悪いからなぁ

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 07:54:25.84 ID:T1ILgXHX.net
何時間夜走るねん

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 15:42:34.45 ID:aJx8JgyY.net
ブレーキデオーレ化した
ブレーキシューがカッチカチに硬化してたせいもあるけど制動力上がったし
ブレーキタッチも良くなって満足

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 02:08:58.16 ID:fJf4z8Ez.net
>>413
おめ
パッドは替えた?
俺も今年の春にデオーレにしたんだけどトーイン付けても鳴くんだよな
なのでパッド替えようと思いつつ半年が過ぎた

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 17:12:48.86 ID:Tus2R4ZU.net
>>414
シューはもとから付いてるやつのまま
何か評判いまいちっぽいけど自分的には問題ない性能してる
とりあえず駄目になるまで使ってそれから考えようかね

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 23:34:44.16 ID:m4fV5fTf.net
アマゾンでやっすいシュー買って付けたら滑る滑る
やっすいのは絶対ダメだね

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 10:07:20.49 ID:t37JiCaJ.net
【値上げラッシュ】自転車が高い!ママチャリは1年で6000円値上がり、納期遅延も [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669076480/

エスケも上がったよな
最も安かった時の倍近いか

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 23:24:02.68 ID:B7lHnTJU.net
数年前、ワイズでコルナゴのビスコッティが約10万円で売られてたが、
まさかR3がビスコッティ並みの値段になるとは夢にも思わんかったよ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 07:41:58.61 ID:BYIYyb+W.net
暖かくなったらクロスバイクデビューしようと思って今から情報集めようと少し前に友達に聞いて勧められたR3
この前の土曜日に調べ始めたら毎年値上がり中で'23モデルMSは更に¥7700値上がりって知って急いで最寄りのあさひとサイクルスポット行ったらブラックトーンのMはメーカーも倉庫も完売
近い順に店舗に電話しまくって定価の¥67100で1台有るって所見つけたからとりあえず車で取り置きしに行って昨日の夜に改めて車で買いに行ったらレジで¥74700…'23モデルに'22のPOP付けてたって話で色々揉めたけど最終的に表記の値段で買えたよ!仲間入りよろしくね

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 08:26:07.36 ID:JsUWogB3.net
おめ!良い色買ったな

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 08:59:31.77 ID:7m8BUApX.net
購入オメ。もう23モデルがそんな状態なのかあ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 09:06:41.49 ID:9ws4yUQI.net
部品も高くなってきた

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 09:18:44.35 ID:h1uEjKOK.net
20年モデルは52000だか54000だったのになあ

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 09:24:51.42 ID:c8uOQpLW.net
'23モデルチェンジってカタログスペックでは同じパーツみたいだけどブラックトーンって'22と'23モデルは全く同じなのかな?
少しはカラーリングに変化とかしてるとしても元々ブラックトーンってかなり塗装の出来が良いって評判だったから改悪も嫌だね
かと言って全く同じ物で¥7700値上がりは嫌だね

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 09:36:45.21 ID:BYIYyb+W.net
>>420 >>421 ありがとう!生憎今日は1日雨だから乗れないんだけどネットでライトとかパーツ探しを楽しむよ

結局'22モデルのブラックトーンMはシマノも併せて自分の近郊では1台も見つからなかったし他の色やサイズの在庫もかなり少なくなっているみたいだね
本当に色の違いだけなら'23モデル買ったり薦めるのは躊躇しちゃうな

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 10:14:04.03 ID:XadG71ZQ.net
昔は安かった今はこんなに高くなった値上がりがー値上がりがーってずっと言ってる奴らってアスペだよな

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 10:32:47.48 ID:7m8BUApX.net
そうかな。嘆きたくなるのは分かるけどな。

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 10:42:56.81 ID:OxbVIO0s.net
数千円程度の値上げじゃないもんな。
そりゃあ嘆くわ。

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 10:48:21.56 ID:9ws4yUQI.net
高くなったら買わなくなるだけだ
買わなければ嫌でも安くなる
あとは分かるな?

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 16:47:42.97 ID:JW/V3ijo.net
雨降ってるしヘッド打ち替えてシールドベアリング化したわ
これからは今持ってるフレーム大事に乗らんといかんね

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 22:17:59.28 ID:j/eBbElF.net
>>430
それ。
俺もドライブ系総交換した。4万円くらい掛ったけど新車の約半分
5年前だったら新車買ってただろう

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 18:57:31.56 ID:EHnCryp4.net
良い心がけだ
折れるまで大事に使うのは素晴らしい 5万kmは余裕だろ

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 20:22:20.74 ID:pZ8Vo/Kf.net
ジャイアン「新しいの買え」

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 20:52:48.17 ID:2XAcd+T9.net
>>429 クロスバイクから撤退して最悪はメーカーが潰れちゃうから純正オプション買ったりバイクを買い替えてあげようって事だな

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 09:51:12.54 ID:4prqF4fQ.net
2009年式のR3社会人になって初めての給料で買ったんだけど、未だに現役だわ、こまめなメンテナンスしてたら長持ちするね。

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 12:08:15.99 ID:xcESRwyP.net
>>429
円安のせいもあるから、日本以外で買う人がいたら安くはならんよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 17:31:01.35 ID:c2szXL+x.net
私の2007R3も大方部品入れ替わってますが現役ですね

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 19:38:28.76 ID:W4E1AmLY.net
2014くらいのsram x-3リアディレイラーがついたのを持ってる。当時36000円。

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 21:57:21.31 ID:+9rucnYP.net
>>435
フレームさえ無事なら他細々と変えれば維持できるよな
なおそのせいでロードに興味あってもなかなか変えられない模様

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 07:40:14.06 ID:J/Ec18bQ.net
>>439
それな

後は駐輪場って凄く大事と思った

サビサビだったけど、屋根下に停められるようにしたら快適が長続きして凄く良い

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 10:21:11.53 ID:gZwkbPWE.net
ついこの前2006年R3、フロントディレイラーとクランク除いてタイヤも含め総取り替えで快調!クランクもそのうち変えたい

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 12:09:52.29 ID:hB1TRtBl.net
>>441
ワシもクランクはそのままだわ

これっていう定番のあるかなぁ?
どうせならシングルで良いのだが

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 12:12:44.72 ID:xH56/NY4.net
シングルならGRXじゃね?
40Tと42Tしかないけど

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 12:32:24.39 ID:o3h0O0pX.net
>>441
17年も乗ってるなんて凄い!
走行距離どんくらいいってるのか気になる

アルミフレームって大切に乗れば結構もつんだね

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 13:02:26.64 ID:1mgp7CZ8.net
>>442-443

BBもチェーンも変える必要がある改造よりは同じシマノでもFC-RS200(ダブル)ぐらいにしとけば。フロントディレーラーの可動域調整さえすればシフターもそのままで活かせるし。

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 12:06:53.57 ID:TYsmP1QY.net
>>444
全然凄くないよ
知人にR3薦めて買ったけど室内保管で年一回乗るか乗らないかだし

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 12:53:38.54 ID:NG3ECVyQ.net
勝手に441のふりするなよ

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 14:00:55.96 ID:vqud4/D3.net
>>446
そんなのカスタムよくするな
床の間の飾りじゃん

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 15:00:29.54 ID:TYsmP1QY.net
俺は441じゃないよ
別に20年だろうが30年だろうが全然乗られない自転車もあるって話
自転車乗る習慣ない奴はホントに乗らない 

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 15:03:02.03 ID:TYsmP1QY.net
俺のバイオリンは買ってから35年位使ってるし
製造から120年位経ってる

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 15:07:10.31 ID:3tJZK4eR.net
>>450
そういうのってどこのパーツがオリジナルの基準になるの?
テセウスの舟?

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 15:41:18.12 ID:TYsmP1QY.net
>>451
ペグと弦と弓の毛しか替えてないよ
ペグも一度替えれば15-20年以上余裕で持つ
200年位でネックを交換する事もあるけどそれ以外は落下とか事故らないかぎりそのまま

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 19:57:00.23 ID:35GDnv4b.net
俺なんて5年くらい嫁に乗ってないぞ

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/01(木) 20:07:48.70 ID:p5hqfy2Q.net
たまにはオイルを差そうぜ

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 06:37:18.81 ID:SA40t8QM.net
>>453
たまには抱いてあげようぜ!(提案)

アルミフレームっていきなり破断するとかいうけど、実際破断した事ある人いるんかな?
破断とかする前に流石に何らかの前兆はありそうだよね

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 08:52:48.25 ID:Ndcd4EcA.net
乗ってる途中に一気に壊れてアボーンてのはほほぼないよ
音がする・感覚がおかしい→降りてチェック→割れてるやん
てパターンが殆ど
パックリ割れるのは大抵事故か自爆で派手にクラッシュした時位
アルミはーとか言うけど性能信頼性はダントツだろう アルミリム優秀すぎ

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/03(土) 10:17:41.90 ID:srzvLtQd.net
事故ったりしたフレームなら心配するけど
普通に乗ってるだけなら
ジャイアントなら心配しないな。
怪しいメーカーなら怖い。

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 21:13:53.79 ID:64ZXzXbu.net
フロントシングル化してる人って左のブレーキレバー何使ってますか?
現在st-ef500でシフター一体型です

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 21:28:12.07 ID:hJZNU0GP.net
2010のR3.1
純正のまま鈴付きテクトロ使ってる

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 21:28:47.76 ID:TilnXpM3.net
シングル化はしてないけど、レバーは下位のターニーに変えてある
EF500は表示部がゴツ過ぎてハンドル回りが狭苦しいので

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 21:36:12.56 ID:ilMlGG28.net
使わなくなったロードとMTBコンポの再利用でGRXとSLXの豪華仕様だわ

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 22:01:48.15 ID:GyYhX3AK.net
何回か自損・こっち被害者の事故した事あるけど10年でフレーム壊れた事はないなあ
フロントフォークはブレーキ基部壊れまくって4回ほど変えたか

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 22:12:29.59 ID:qOm3/LHq.net
V台座の事?
あれ買い替えしなくてもあそこだけ交換できるぞ

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 23:09:37.17 ID:58YxCB77.net
>>463
毎度できねえって言われてフォークごと交換だったが

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/05(月) 23:12:49.21 ID:qSBl9ci9.net
どうせホーク変えるならカーボンにしちゃいなよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 00:27:26.86 ID:L1xh4+8E.net
>>464
何でその程度自分でやらないんだ?
楽勝だし台座なんてクソ安いのに 足元見られてんだよ
うちの母親もアルベルトの変速効かないまま乗ってて何で自転車屋に治してもらわないんだって言ったら
セオも買った所も治らないって言われたって言ってた
変速レバーとケーブルセット合わせて1800円位でサクッと治したけど

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 02:10:20.21 ID:NcimkwNE.net
セオはアレとして買った店は悪どい

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 07:16:48.21 ID:L1xh4+8E.net
しかもロード・MTBで合わせて100万位使った店だぞ
浦和の上木崎の生協の近くにあるあそこ

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 07:30:28.20 ID:RfAY4ZAe.net
>>466
お前のおかんもだけど知らなきゃしゃーなくね

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 12:23:20.57 ID:L1xh4+8E.net
やる気と能力の問題だろ
別に弁護士に高い金払わなくても自分で裁判所から指示書とかも取れるし

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 12:35:40.19 ID:FNeTNQAb.net
今はネットの普及で検索すれば大抵の修理方法は見つかるしね

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 14:05:55.37 ID:FJ+vF+1e.net
自転車に直らないって言われたら、ああこれは直らないんだって思っちゃうよね
今はもうおっさんになったから世の中には適当なこという奴がいくらでもいるということはわかるようになったけど

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 14:16:36.03 ID:5qMGFS1I.net
自分で直すのはいいんだが、トルクスレンチは持ってないし
交換パーツは何が適合するかわからないし

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 14:22:49.64 ID:HDqxNS+B.net
俺も自転車に話しかけられたい

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 14:32:13.58 ID:FKVFUqT8.net
>>472
僕、もう直らないんだ
僕と一緒に色んなところに行ったね
今まで大切に乗ってくれてありがとう
オーナーが君で幸せだったよ
ごめんね、もう直らなくて

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 14:46:37.50 ID:5qMGFS1I.net
自転車「女子高生に買われたかったよ」

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 15:29:49.08 ID:L1xh4+8E.net
誰か名前忘れたけど結構可愛くて感じが良い芸能人が
コルナゴのクロスバイクを海外まで持って行って愛用してて
フレームが折れて悲しがってたけど
最高に幸せな一生を送った自転車だと思う

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/06(火) 16:24:07.73 ID:SybqGFgp.net
Rドロップ「ドロップキッドの自転車になれてよかった」

総レス数 680
146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200