2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】GIANT総合スレ★24

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/26(木) 23:17:40.22 ID:/2gWzTRR.net
GIANTについて語りましょう

■公式サイト
http://www.giant.co.jp/
■過去商品検索ページ
http://www.giant.co.jp/giant20/bikes_archives.php

前スレ
【台湾】GIANT総合スレ★23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643032581/

31 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 01:01:10 ID:IdbLr14D.net
>>30
ビードハメた後にバルブ押し込んでしっかりチューブをタイヤの中に入れるのよ
あとあらかじめチューブに少し空気入れておくと噛みにくくなる

32 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 01:05:22.19 ID:/DRerZ7m.net
>>29
TCR advanced disk kom 1買った。
10万安いやつでkomのリム2もあって迷った。
結構予算オーバーだったけど…
105でなく、アルテグラ完成車一度は所有して見たかったのと、ある程度良いやつ買ったほうが長い目で見れば安かったりするからね

33 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 01:08:03.90 ID:74F9Pc/f.net
>>27
アホでクズで誰にも相手にされないから、煽って構ってもらおうとしている哀れな嫌われ者だろう
構うとウレションして住み着くぞ

34 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 01:12:15.97 ID:io1RBCR/.net
>>32
いい色!

35 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 16:54:56.42 ID:mtFyO47q.net
>>30
バルブのとこ最後にはめるのはチューブレスの話なんじゃない?
クリンチャーはバルブのとこからでいいと思うけど...

36 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 17:33:55.78 ID:3XID0i+I.net
>>35
一番噛みこみやすいのが最後にはめるところだから、それがバルブ位置なら、>>31が言ってたようにバルブを押し込んで修正できるし確認も容易だと思う
ネットで検索するとバルブ最初派と最後派で結構意見わかれてるよね

37 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 17:39:52.16 ID:gl+m5GVH.net
俺はバルブ側が最後だな
バルブと反対側からはめていく派

そうするとリムの深いところにタイヤのビートを落とせるからタイヤをはめやすいからね
バルブ側からだとリムの深いところにビート落とせないから

38 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 18:44:53.55 ID:fv2L8Nk0.net
確かに純正の、硬いチューブレスレディタイヤのチューブ運用なら、最後にバルブのほうが落とし込みやすいかもしれない。

39 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 07:38:25.40 ID:0qSaZzkY.net
>>38
てかチューブレス以前ははまらないなんてこと無かった気がする

40 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 07:55:39.40 ID:nNx7PrgI.net
昨日ジャイストにGAVIA ac1を買いに行ったら在庫なしだった。courseはあったけどGAVIAの耐パンク性能を求めているので取り寄せにしてもらった

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 09:08:08.45 ID:CeAczGhX.net
近くのストアはどこ行ってもタイヤトップグレードしかおいてないな

42 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 14:03:50.46 ID:UzN3Icdu.net
今時ジャイアントなんて乗ってたら高校生にすら爆笑されるよ

安さしか求めてないのかなあのオッサン、と思われる

「安けりゃ何でも良い」という思考ならママチャリでもいい

43 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 14:21:21.44 ID:3EDdm6Rr.net
もう安くもないんだよな

44 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 15:06:08.49 ID:0xDQeBCs.net
ac1はホントにパンクしないね
一回交換して3年目、16000kmだよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 15:33:11.14 ID:mOdMm4aK.net
ac1は少し重いけど耐久性が素晴らしすぎる

46 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 15:40:42.12 ID:6KFSTaAv.net
今のガビアとくらべてどう?

47 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 16:08:59.40 ID:dhpp89gn.net
>>46
今もガビアだろ

48 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 17:58:51.76 ID:10lw821W.net
ACはシーラントが腐る

49 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 00:20:53.12 ID:MrzBvvf7.net
そろそろ23年モデルの発表が出だす時期かな

50 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 07:46:25.93 ID:H5h64hwL.net
シーラントは半年ごとに入れてるよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 09:48:47 ID:4oRw+qbI.net
某メーカーがフルカーボンアルテDi2仕様50万ちょいで発表してるから価格対抗して欲しい

52 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 10:05:02 ID:7zXCZNxJ.net
>>51
それ凄いね

53 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 11:21:20.39 ID:fo4eW7Ec.net
手は出せないけどガンバレば買えそう

54 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 13:36:34.64 ID:LGukzuXB.net
>>51
高騰の昨今そんな安く出してるのか。
久しぶりに見てみるか買わないけど。

55 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 14:54:28.04 ID:WKbqmhor.net
>>51
どこ?

56 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 15:07:49.12 ID:4oRw+qbI.net
これだと思うけどフルカーボンなのかなこれ
DBモデルは568000円から
https://i.imgur.com/iy9XOoB.jpg

57 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 16:43:51.80 ID:7qT7R1/I.net
>>56
ジャイが足元にも及ばないダサさw
でも安さに釣られて多分買う

58 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 20:22:37.90 ID:WGzJXTCF.net
しかしフレームに関してはTCR アトバンスフレームのほうが断然良い

59 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 22:10:59.28 ID:1SxkQfeG.net
すぐ手に入るなら部品取りに買うヤツいそう

60 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 22:15:09.47 ID:Lp/wMS85.net
ジャイアントよりダサイとこってあるか?
ジャイアントより下は無いと思ってたわ
もうゴミでしょここ

61 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 22:35:50 ID:WKbqmhor.net
>>56
アルテグラとレーゼロで40万ぐらいするでしょ
安いね

62 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 00:13:04.22 ID:tqwz4Eyz.net
よく考えろ
残りの金額のカーボンフレームっつうことだぞ

63 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 05:05:53.25 ID:mSj6QI9F.net
TCR advanced pro乗ってるけど、またフレームとホイール買ったらアルテグラがおまけで付いてきたみたいな価格設定やって欲しいな、無理だろうけど

64 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 05:10:02.82 ID:KJ6p0oJz.net
>>62
メーカーがAmazonでパーツ買うと思ってそう

65 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 07:47:06.19 ID:kS0GkZlD.net
製造元がどこかによるな
元々アンカーのカーボンはメリダが作ってたけど
この値段だともっと安い中華メーカー使ってそうだし

66 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 08:16:48 ID:Ao0+op8Z.net
GUSTOは一応UCI認証フレームだし悪くは無いでしょ
未だにリムブレ車出してくれるし

67 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 08:20:39 ID:KJ6p0oJz.net
グストとかジャイアントがコスパいいのは、OEMを受ける側だからだよ

68 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 23:57:55.93 ID:pxaeKnbV.net
今日はジャイスト行って夏用のウェア1着買ってきた
RACE DAY SS JERSEYのブラック・ブルーの色合いが好みで気に入ったわ

69 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 23:59:28.92 ID:0ZZw08z/.net
>>68
いいね
そろそろ夏用買おうかな

70 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 00:01:42.37 ID:0ESl26Zc.net
ただ胸元のロゴはもう少し小さくして欲しかった

71 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 00:05:19.27 ID:v0zVJLvW.net
>>68-69
何この分かり易い自演販促は
ジャイアントなんて糞を宣伝しながら走るとかねーよw
滅茶苦茶ダサくてやべえ・・・

72 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 00:45:23.05 ID:U5wBdGMv.net
>>68
欲しい

73 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 01:09:03.49 ID:v6xFJWm7.net
ジャイ公式がイエーツって言ってて区別つかんやろと

https://www.giant.co.jp/news/files/2022/05/CORVOS_00034278-086_1000px.jpg

74 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 03:11:42.53 ID:cAbV0C+R.net
このカラー売ってないよね?
クソ欲しいんだけど
https://www.giant.co.jp/news/files/2022/01/TCR-Advanced-SL-Disc.jpg
https://www.giant.co.jp/news/files/2022/01/Propel-Advanced-SL-Disc.jpg

75 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 12:47:04.31 ID:NxmVBGG6.net
>>74
23年モデルでレプリカ出るといいね
過去のチームのレプリカ見ると30万円台から出てるけど今だと40万円ぐらいになるのかな

76 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 12:55:19.44 ID:v6xFJWm7.net
チューブレスバルブって交換してる?
古くなったらジャイまで買いに行くの?

77 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 12:55:32.17 ID:cAbV0C+R.net
>>75
やっぱ無いのか
金ためて待つわ

78 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 12:59:04.60 ID:vRwlxJSF.net
SLRホイールのブレーキシューってシマノとか純正以外のカーボン用ブレーキシュー使えますか?
使えるなら通販で買いたいけど、ダメなら面倒だけどジャイスト行かないといけない

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 13:33:08.79 ID:dFh+Pe/i.net
>>78
素朴な疑問なんだけどGoogleって知ってる?

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 19:54:56.72 ID:B6nmUVxr.net
>>76
シーラントが詰まるとポンプ外したときにちゃんと閉まらなくなるからコアだけ抜いて交換
基本的に何でも付く

シュワルベのやつなら通販で買えるし
使い終わったチューブから抜いて集めとくとかもあり

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 20:24:16.33 ID:klegVQpN.net
延期延期で納車伸び伸びで、あと少し!ってタイミングで転勤辞令。
通勤に自転車要らなくなっちゃったし、近隣からジャイスト無いしで気持ち萎えたけど、キャンセルできるよね?

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 20:27:45.31 ID:ThHWv2AY.net
>>81
次に待ってる人に回せるからショップとしてはキャンセルラッキーかも?

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 20:38:50.84 ID:Bzce3GOk.net
>>81
通勤じゃなくても乗ればいいし
次買いたいときは更に納期伸びて高くなるかもね。

ショップに聞いてみなよ。

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 20:55:41.61 ID:dFh+Pe/i.net
>>81
それここで聞いてどうすんの?
馬鹿なの?
死ぬの?

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 21:20:48.26 ID:fmMjBADF.net
>>84
そんな言い方はないでしょう

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 21:22:39.98 ID:dFh+Pe/i.net
>>85
ならお前が回答してやれ

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 21:36:54.01 ID:vKEKVJoC.net
できますん

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 22:52:04.33 ID:v6xFJWm7.net
ワイヤーライナー何使ってる?
上のブレーキ穴通らない

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 23:18:39.35 ID:v6xFJWm7.net
>>80
なんとなくわかった
ありがとう

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 23:43:00.76 ID:DZp1rlLN.net
>>89
なーに、礼には及ばんよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 18:33:34.16 ID:tnRUNT5b.net
因数分解しろw

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:11:02.57 ID:tWWrtcV2.net
35000円で売れなかった物を倍w
https://www.mercari.com/jp/items/m89338632101

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:17:34.12 ID:L7QgCo2e.net
ゴミを売るとな?

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 21:19:58.43 ID:yldj1tH5.net
メルカリってゴミしかねーな

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 07:51:51.19 ID:CNzbjPKB.net
アルテグラ付けます。なら売れるのに

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 09:13:49.19 ID:IsjECJXp.net
こんな感じで割れるんだ

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 17:44:22.47 ID:/ncwGbaa.net
2018年式のTCR ADVANCED PRO 1を売ろうと思っているのですが、オススメの売り方とかありましたら教えていただけないでしょうか?
なるべく高く売りたいなぁと思ってます。

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 17:45:22.88 ID:tQ1bYmGM.net
>>97
メルカリ

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 18:19:37 ID:/ncwGbaa.net
https://i.imgur.com/1nqPX1b.jpg

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 18:26:34 ID:/ncwGbaa.net
>>98
ありがとうございます

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/18(土) 20:15:20.68 ID:tW0tX6HX.net
今更リムブレーキ?
高く買うと思う?

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 02:01:37 ID:8qIQKpdI.net
これなら結構高額で売れそうだけどな

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 11:45:36.17 ID:XP5xCeFW.net
値段によるだろうけど俺は欲しいな
お金ないけど

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 12:59:28.19 ID:jo8UT/GS.net
状態は悪くなさげではある

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 13:23:27.48 ID:Bsc2M3Ze.net
リムブレーキ、需要あるぞ。輪行だとリム一択。

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 13:41:52.77 ID:VGD7xGma.net
また時代遅れのリム厨が出てきたよw

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 14:28:09.77 ID:Bsc2M3Ze.net
輪行で逆さにすると、ディスクだとエアー噛む恐れがあるし、ローターも曲がりかねないし、パッドも閉じてしまうかもしれない。
輪行しないならディスクでいい。

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 14:33:52.97 ID:6Ig7g8mR.net
お値段次第ではいいなーとは思うものの新etrtoのせいでナローリム用のタイヤが絶滅危惧なのがネックだね

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 14:38:39.16 ID:Bsc2M3Ze.net
5万くらいでしょ、いくらなんでも。

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 14:51:47 ID:uJ4uqIj8.net
>>107
逆さにするとかエアー噛みはデマな
元々最初から調整できてないアホがいいだしたんだよ
その手のはとっくの昔に検証されて何にも起きなかったって証明されてる
まともに整備もメンテナンスもできない奴が自分でやらかしてデマを広げたんだよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 14:52:52 ID:Bsc2M3Ze.net
>>110
そうなのか!
安心してディスクで出かけられる。ありがとう!

112 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 15:04:07.11 ID:oNzBkDDW.net
ディスク車特有の輪行の手間はローターの保護ぐらい

113 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 16:24:14 ID:xtwPMcPX.net
>>112
あとキャリパーのスペーサーもな

114 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 17:01:21 ID:R1WC3MBO.net
>>113
スペーサー噛ませるだけだから、全然手間とは感じないな

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/19(日) 17:04:55 ID:Bf0XMpT2.net
>>111
名無しの1書き込みを盲信するあたり、何も学習してないなw

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 09:15:08 ID:qoxXwIPX.net
>>115
裏返したくらいでエア噛むのはブリーディング出来てない証拠ってのは事実だよ
ロードしかやらない店で油圧の整備するとよくあるやつ

今はまともな店ならちゃんと油圧の整備も勉強してるからまずないと思う

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 20:12:21.03 ID:KZVVVN7a.net
>>116
論点が違う
何の実績もない名無しのソースもない書き込みを信じ込むのがバカって話だ
そりゃエア噛みを信じ込むのと大差ないくらい間抜けな話
どっちが正しいかなんて話じゃなくてな

118 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/20(月) 22:30:33.58 ID:6zNpetjQ.net
>>117
あぼーん

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 02:21:21 ID:Of3zRCfv.net
>>118
頭悪い奴は大変だなw

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 08:16:05.98 ID:1mE4RX69.net
輪行やら何度も逆さにした状態に長時間さらしてるけどエアーかんだのは一度もない。

面倒なのは、スペーシアかます手間と、ディスク保護する手間

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 11:38:51.30 ID:pnN7LT5h.net
>>120
ミニバンをかませるのか…

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 12:07:15.47 ID:ZJILtaID.net
軽だろw

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 13:36:43.30 ID:AoryB8Xb.net
ふーん、俺ならマセラティ噛ませるけどね

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 18:39:07.67 ID:pGssBkC5.net
ワイはセルシオ

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 18:51:27.51 ID:gTqeoXuc.net
俺はプラド噛ましたら自転車壊れた

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 21:15:15.43 ID:iIhmADfu.net
スズキ?

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 22:36:19.27 ID:07Nz7j1e.net
GIANT RX1 DISC スターリーナイト
QRによる迅速なホイール脱着、
D型断面カーボンシートピラーによる驚異的な快適性、
フルカーボンフォークによる神がかり的な振動吸収性、
この世のものとも思えぬ高剛性フレーム、
油圧ディスクブレーキによる冥界級の制動力
それは乱世の覇者に相応しき現代の赤兎馬の如き名車
我こそは宇宙から来た星の騎士

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/21(火) 23:31:12.16 ID:+HxdPY0k.net
スターリーナイトって見るたびにff4の暗黒騎士を思い出してしまう

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 00:04:46.66 ID:uFalhhez.net
マシューズとフルーネウェーフェン投入とかスプリンターチームやん

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/29(水) 00:13:25.49 ID:1HcfVQ97.net
とにかく稼げるポイント稼がないとWT落ちしかねん状況だからな

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200