2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part92

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 12:00:11.29 ID:qFLOlB2n.net
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。
次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/
ビアンキストア
https://www.bianchi-store.jp/

※前スレ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649691203/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638937955/


非公式サイト(仮)
BianchiはCycleuropeの親会社Grimaldi グリマルディが所有するブランド
http://evc.cocolog-nifty.com/okochama/2010/03/post-9482.html

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 02:27:06.97 ID:gQt3IB7Y.net
30年間マイナス成長で自国通貨の円が世界で一番暴落してる国が衰退国の日本だ

もはや日本産などベトナム産より粗悪で無用だ

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 03:56:05.22 ID:oFcZ0Zp6.net
>>126
クロモリフレームが主だった1990年代にはあったよ、GIROとか
https://auctions.afimg.jp/g118971365/ya/image/g118971365.1.jpg

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 04:54:26.88 ID:oFcZ0Zp6.net
台湾/中国工場製の一般的なカーボンモノコックフレームとは違う、編み込み製法&RTMというコストのかかる工法を
採用しているTIMEやBMC(のハイエンドモデルのIMPEC)とか自社工場製フレームは、完全にプロ仕様で値段がバカ高い
現在のイタリア自転車ブランドにそんな技術はないし、価格も抑えなくてはならないのでので、中国やベトナムに工場移転
した台湾メーカーに生産委託するほか無し…ヨネックス長岡工場に委託して日本製という手もあるが、当然値段は上がるだろうな

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 08:08:46.89 ID:Mjkn1BsV.net
>>99
このスレにも頭がいいやつがいるんだな。
的をえてる。

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 08:22:38.96 ID:/WaNOdDM.net
なんと頭の悪い書き込みか

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 08:58:49.26 ID:oFcZ0Zp6.net
慣用的に使われがちな「的を得る」じゃなくて「的を射る」が本来の言い方(放送局ではこちらを採用)だと、今まで教えられなかったのか

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 09:12:42.18 ID:vVdk1p6/.net
酷い自演を見た

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 10:14:04.27 ID:nZbHa+89.net
ここまでテンプレ

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 11:02:18.44 ID:KZVvG/jt.net
頭悪い奴に頭良いって評価されるのって最大の侮辱だよな

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 11:24:19.73 ID:nZbHa+89.net
いや自作自演だから
そういう発想の時点で飲まれてますよあなた

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 11:41:48.70 ID:7fIGrTH8.net
私のベトナム文化を伝える活動が浸透して嬉しいかぎり。
みんなでビアンキの生まれ故郷ベトナムを盛り上げよう。
まずは、近所のベトナム料理屋へ行こう。
ビアンキ取り扱い店には、ベトナム色強いっすねって褒め言葉を伝えよう。

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 12:05:26.73 ID:vGzccXsa.net
はいお得意の固定ワード

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 14:04:46.98 ID:fxS2MuBc.net
こういう写真見るとやっぱりチェレステだよなって思うわ
https://www.cyclowired.jp/image/node/368386

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 15:14:51.09 ID:y1Imuspn.net
ほんま罪な色だな
この色への妬みのウンチ連中がいなくならないんだし

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 16:02:22.30 ID:oFcZ0Zp6.net
キチガイは本人以外は無意味な固定ワードを繰り返す傾向があるが、その板では本人しか使わないワードの為、NGワード設定であぼーんできて排除が楽

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 17:24:50.96 ID:Y1cSB3V6.net
キチガイなんて放送禁止の差別的な言葉を使ってはいけないと今まで教えられなかったのか?老害?

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 17:29:32.94 ID:q0cDKWk4.net
チェレステは晴れ渡った夏の青空にホント良く似合う

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 17:33:38.98 ID:oFcZ0Zp6.net
>>142
ネット上のストリーミング放映では、昔の映画や番組で使われたキチガイ発言をカットせずにそのまま流しており、そんなもん禁じたがってるのはクレームつけるのが商売の団体だけだね

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 17:41:01.45 ID:vGzccXsa.net
キチガイは許されないのに老害は許される都合の良い頭だな

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 17:45:40.39 ID:L47AkP2J.net
煽りまくるアンチほど煽り耐性が無い説

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 17:45:58.30 ID:dn2Gh992.net
ダブスタ知恵遅れなんやろうや

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 17:59:33.04 ID:IqRrPblO.net
そういや昨日のTTはBEXのソブレロが獲ったんやな
2日目のTTもイェーツでBEXだったし驚きやで

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 18:19:40.18 ID:8axAg8Bh.net
>>147
この手の粘着タイプは100パーセント、無知さと思い込みの激しさと認識のズレとリアルでの居場所の無さと頭の悪さを感じさせてくれる一方、
知識の豊富さや話し方の上手さや社会性の豊富さや共感能力の高さや頭の良さを感じさせてくれる書き込みは、皆無だよな

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 19:48:26.32 ID:WrJpiiTb.net
ガンナに勝った男だぞ

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 11:26:42.77 ID:whWPDWTK.net
イギリスの自転車サイト見てたら、ツールに合わせて軽量オールラウンドバイク「CAZZO」を発表予定ってある。
スペシャリッシマの後継らしい。CAZZOはイタリア語で白い彗星という意味らしい。
ビアンキを使うチームが無いのが残念ですね。

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 11:45:43.27 ID:0XpITaJK.net
>>151
そんないい意味じゃなくない?

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 11:55:10.66 ID:UnrZ1aba.net
アンチ活動の一貫やでこれ

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 11:59:47.76 ID:sJGDpr9G.net
ご苦労な事だよね~

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 12:06:05.22 ID:dWyH/4fd.net
足りない頭で一生懸命捏造したのに即バレして草

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 12:17:48 ID:Vk0Qv+CW.net
アンチ活動が活発化してるけど比例してビアンキ乗り毎日見かけるわ、つーかビアンキじゃないミドリムシ色チャリをめっちゃ見かける
ブーム来てんのかね?

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 12:26:46.74 ID:v8nEAUOY.net
他社もチェレステ系色出してるからね
ウチの地域では相変わらず黒が多いが

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 12:29:48.61 ID:lLSn3xUT.net
ママチャリでもめっちゃ多いわ明るい緑系の色

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 12:33:11.23 ID:fhLY+X5/.net
軽自動車もよく見る白とツートンとか

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 12:37:04.37 ID:MoNtDuOd.net
チェレステっぽいママチャリは見るな、男女問わず高校生がよく乗ってるイメージ

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 13:36:54.24 ID:LGsGuLUN.net
>>151
cvなしのヤツだね

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 14:00:02.00 ID:28dg560d.net
ちょっと見ないうちにデザインが単純になったような。
色も薄いし。

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 17:02:26.18 ID:e3TEMmnl.net
バインミーに調子に乗って追いパクチーしたら、腹下しちゃった。みたいな感じだな。
ベトナム物産展ことビアンキバイクストアの店員は客に注意を促す必要があるな。

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 17:13:32.62 ID:THsyWRAE.net
https://i.imgur.com/6dX4h3Q.jpg
ええやん

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 17:17:53.57 ID:vOI3cKpu.net
シートの高さが嘘くさい

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 18:48:58.05 ID:SzJQUsdX.net
>>164
すまんけどやっぱりダサいよこのBEXカラーパターン

今見てもこれが至高↓
https://i.imgur.com/2EkPiRN.jpg

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 18:55:42 ID:4RcHOX9Q.net
https://i.imgur.com/0F84zVf.jpg
カラーオーダーで自分らしさ追い求めるのも良い

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 19:02:38 ID:7I4UJNPO.net
ちょっと前に白いのもあったよな
アレもいいなと思った

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 21:00:08.19 ID:dJFQU/76.net
bexカラーかっこいいよ。
入荷が極小なのがキツいが、、
XR3も早く来ないかな

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 21:34:53.79 ID:RuuvAo2u.net
ベトナムって何のことかと思ってたけどXR4のフレームにベトナム製のシール貼ってあったわ
今そんなとこでつくっんだな
グローバルじゃん

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 22:46:18.05 ID:qKBz+9OP.net
>>168
https://i.imgur.com/6bBsi9l.jpeg
前スレのこれだよね?
良いよね

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 23:08:46.22 ID:53SVPVXh.net
これは..."バルク"...!!

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 23:12:53 ID:RuuvAo2u.net
これはカッコいい

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 23:50:53.21 ID:jT2C+Twc.net
馬鹿には偽物がカッコよく見えるのか
ガワだけの人間ってのがよく分かる

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 00:06:37.81 ID:C6dQS8lN.net
ワンパターンのアンチは放っておくとして白の車体ってARIAの限定の奴か
ARIAは夏夢とか結構色のバリエーションいいな

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 00:30:09.82 ID:cZFd5ABX.net
リッシマさんじゃないかな

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 07:46:27.08 ID:SrYHZmi6.net
スペシャリッシマのジロ105は
数時間粘ったが買えなかった

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 09:05:09.12 ID:+yZkPVN3.net
>>161
ワールドチームの機材がどこもcv使ってないから、
cvない方が速いってことかもしれんな。

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 09:27:01.00 ID:9KF5OWqi.net
>>178
それ言ったらギミック全て無駄って言われかねないからやめた方がいいよ
フューチャーショック、ISOスピードなんかも大半のレースでは使われてないわけだから

でも、俺たち消費者はギミック大好きだし、あえて珍しいパーツ(サスペンションステムとか)付けて遊びたくなるよな

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 09:50:09.84 ID:P2NYX3TA.net
サス付きのシートポストとステムは面白そうだよな
使わんけど

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 10:02:20.88 ID:RCc6JvdA.net
普通にロングライドで快適、というだけで、振動吸収ギミックはあっても良いと思う(自分は持ってないが)
体育会系じゃないので、他人のやるレースやその結果なんぞに全く興味ないし

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 10:08:45.96 ID:9noewGIZ.net
体育会系のノリが合う合わないは分かるけど、体育会系だからレースや結果云々は理解できず

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 10:21:39.09 ID:tqwz4Eyz.net
体育会系でも人と競うの嫌いな俺もいるし

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 10:27:29.69 ID:TXzy/DIc.net
実は体育会系でもなかったりして

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 10:35:00.27 ID:HKIc2f2x.net
ビアンキは割と白がカッコイイ
パーツにさり気なくチェレステやゴールド入れるとビアンキが映える
チェレステだと混ぜるの黒1択なのもつまんないよね

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 11:28:47.83 ID:sWrMHRl1.net
>>185
ハロン湾の美しい海と砂浜って感じだね。
たぶんデザイナーもそこ狙ってるね。

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 11:58:02.90 ID:TCqsJK9z.net
チェレステメインに白ロゴサドルバーテープも好きやで

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 12:16:32.78 ID:bCmEfK4U.net
oltre xrのダークグレーのカラーリングが一番好き
さり気なくチェレステラインが入ってるくらいが渋くていい

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 18:16:04.65 ID:L2HvFK8N.net
https://i.imgur.com/Cvea7AL.jpg
https://i.imgur.com/TU0WLXK.jpeg
チェレステが至高

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 18:25:23.26 ID:IxP7yH6j.net
ベッタリとチェレステでは無く、この頃みたいな適度に黒を入れているくらいが好み
https://www.81496.com/jouhou/2009/bianchi/jisshaimage/928monoq105jissha.jpg

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 19:18:12.77 ID:W29Z9OMH.net
>>188
なんかフレームのエッジが全体的にダルい感じがするが写真の撮れ具合のせいか?

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 19:21:22.03 ID:Hx4aTOe/.net
シルプルなホワイトが欲しいのにグレー混ぜ込んでみたりちょいちょい嫌がらせしてくる

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 20:50:48.90 ID:L0ajlqwS.net
同じイタリアメーカーのコルナゴやピナレロのカラーリングを見ると
ビアンキも同じトレンドの方向を抑えているものの
センスが微妙にズレててダサイんだよね……

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 21:37:35 ID:AHIl4M0f.net
シートステーとかフロントフォークだけ黒いのが好きになれなかった。

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 21:42:14 ID:cmOP4kUL.net
わかる

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 22:31:41.21 ID:hpVfGyDi.net
>>194
それはアルミ+カーボンバックのフレームで、カーボンの所を塗らずに見せてるとかじゃないかな

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 22:38:49.77 ID:B1DzNoLs.net
おじいちゃんさあ…

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 22:52:17.65 ID:M0Xw1oNZ.net
新色のグリーンはもっと評価されて良いと思う
ようやくサイクルヨーロッパからこういった色が出てくるようになって成長を感じる
https://i.imgur.com/MG6piJi.jpeg

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 23:11:18.39 ID:AHIl4M0f.net
>>194
インフィニートCV 2018とかXR3だよ
XR4も最初は違ったけど…

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 00:22:42.85 ID:x6KCgFPO.net
>>198
もう少し新緑っぽい明るさがあればGood

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 06:22:22 ID:sqnPSPZe.net
>>197
インターネット老人会の5chにわざわざやってきてそういう台詞吐く君も
なかなかのキチガイっぷりを発揮してるぞ?

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 08:32:31.85 ID:h6gvh4Sf.net
どこ行っても老人が暴れててほんと嫌

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 08:54:20.32 ID:JdWR+zmf.net
>>179
そういうの欲しがる人って、チョイ乗りしかしないクロスバイク乗りかシティサイクル乗りの初心者な気がする。
ちょっとでも練習してる人なら、おもりってすぐ気付くはずだけどな。

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 10:28:36.42 ID:2GDQxIah.net
ロングライド特化の人は好むんじゃね?

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 10:35:20.22 ID:NBePs+qJ.net
リッシマは富裕層のシニア向けとも本家広報が言ってたし、サイクルヨーロッパがリーチしたい層はガチ競技者だけじゃないってだけ

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 11:31:33 ID:BaKghH6X.net
チェレステ荒北カラーが至高の領域マンドリンって話だよねぇ

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 11:51:34.92 ID:jNRSXMNk.net
>>205
そんなこと言ってんの?

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 12:33:47.07 ID:beAJOx7t.net
流行りは若者からだけど、乗っかるのは高齢者だからないつの世でも業界でも

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 12:46:25.00 ID:W+EGMzGh.net
>>205
老若関係なくリーチしたいのは富裕層だろう

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 12:52:21.26 ID:x6KCgFPO.net
>>209
富裕層は車とか時計に価値を見出しそうだ

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 13:41:16.14 ID:uHd47+Ul.net
自転車趣味の富裕層が対象に決まってるだろ、つまり数的に非常に限定される

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 14:39:56.70 ID:mo/mvNgA.net
世間的にはエントリーモデルすら高額だしな

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 14:42:10.39 ID:NA6y2abA.net
これはかっこよかった
濃い緑いいよな

https://i.imgur.com/V2X9ps6.jpg
https://i.imgur.com/BKdk1mD.jpg

214 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 14:49:17.81 ID:Ds3XogXz.net
カーボンフレーム本国生産するって
https://www.bicycleretailer.com/international/2021/12/09/bianchi-plans-carbon-frame-factory-and-headquarters-italy#.YphNemRUs_0
ベトナム産欲しい人は今のうちだゾ!

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 14:52:20.20 ID:+LsVHUnt.net
台湾リッシマが11万で買えるのもいまのうちか…

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 14:57:32.72 ID:JdWR+zmf.net
ロシアの影響でイタリアは光熱費爆上げ中なんでしょ。
計画変更→ただの倉庫になる予感。

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 15:10:16.96 ID:uHd47+Ul.net
イタリアがロシアから買ってたのは天然ガスだがな

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 15:14:09.54 ID:uHd47+Ul.net
ビアンキ同様、ママチャリ風からプロ用ロードバイクまで何でも作るスペインのオルベアは、2008年から中国に自社工場を作り
その後しばらくは日本でも値下げして販売されていたが、2014年モデルを最後に中国から撤退、再び全体に値上げされた

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 17:15:49.41 ID:HvsD6HlY.net
>>215
工場移ったら"バルク"なくなってしまうんか

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 17:51:01.03 ID:cYk05Xx5.net
>>205
越南だけに、南単騎待ちで初心者がふりこむの待ってる訳か。えげつないの。

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 18:18:17.53 ID:CdZgXhcY.net
https://youtu.be/36ydeA9sSYM

https://youtu.be/NHKq8IOXPxA

ゲットワイルド

グローブ 
TMネットワーク

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 18:32:08.59 ID:D7fNeaen.net
>>219
すいませんバルク品をカラー指定で買う場合にクリア塗装のみって可能ですか?

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 18:59:56.70 ID:UMYGd7WM.net
>>222
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628941218/

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 20:06:19.50 ID:7qTYr6+K.net
随分先のイタリア生産よりも目先のパーツ不足だよ
チェーンリング注文して入荷は半年後とかなんじゃそりゃ状態だよ

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 20:43:11.77 ID:BiyskDAo.net
海外じゃ工場動かなくてパーツ供給できねえってのに日本人は働きすぎなんだよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 21:22:51.57 ID:6wcYNxsB.net
出荷できないとなると委託先の工場潰れるやん

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 21:45:07.30 ID:VuPdahVE.net
レース全くのズブの素人なんですが
去年のジロ、BEXのサイモンさん総合3位なんですね
グランツーリスト(でしたっけ?)で総合3位って大したこと無いんですか?

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200