2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ452

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/29(日) 10:30:46.77 ID:9TQP4FfG.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ451
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649644282/

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 12:42:00.69 ID:a/xuQtfT.net
浸透潤滑剤とヘラとプライヤーかな

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 13:47:08.63 ID:+oOCDxDq.net
それにしても家にドライヤー無い人って居るんか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 14:19:37.24 ID:7CGo/UEf.net
1人暮らしでスキンヘッドなら要らんのかもね

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 15:35:09.62 ID:qmlgGCkZ.net
またハゲの話ししてる…(´・ω・`)

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 15:37:45.79 ID:tnzLYRIp.net
省エネでええやん

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 16:04:48.08 ID:BftEIU9e.net
錆びたワイヤービードが露出して電蝕起こしてないか
スポークとニップル外してリムとさようならした方がいいと思う

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 23:54:12.49 ID:NSY+1a/q.net
>>581
すんまそん。
ホローテック2イコール2ピースだと思ってました。
店に持っていったら預かりになった無事抜いて貰えました。何が原因かさっぱりわからんけど。

現行ティアグラBBQとGOSSAMER(2006~8年前後?)クランクの組み合わせで超抜けにくくなったとだけ書いておきます。

現行犯ティアグラBBと5600系105クランクで何とか組めそうです。ありがとうございました。

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/03(日) 23:55:55.60 ID:NSY+1a/q.net
>>581
一応目視できる範囲では触れはありませんでした。

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 06:25:17.08 ID:c2WWJQwh.net
小径車はホイールが軽いのが理由で漕ぎ出しは大径に比べて軽い
という結果がついたということでよろしいでしょうか?

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 12:33:51 ID:2l8Pq1zd.net
いいんじゃないかな
保存則には角運動量保存則もあるし

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 13:34:19.79 ID:UvHu12H7.net
>>611
ひとつだけ確認させてください
自転車の全重量同じ、人同じ、環境同じ、路面完全フラットで違いは駆動輪の直径だけ、と言う仮定で、等距離移動するのに必要なエネルギーは小径のほうが少なくて済む、という事で良いですか?

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 13:35:55.47 ID:UvHu12H7.net
>>612を訂正します
誤:駆動輪
正:車輪

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 15:00:00.30 ID:BtylXU0N.net
ヘルメット購入を検討しているのですが、ヘルメットスレを見たら基地外だらけでした
あのスレはなぜあのようになったのでしょうか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 15:05:10.08 ID:46aQ9c1y.net
>>584
不都合が嫌ならシマノ純正の組み合わせで使え
というか、上り坂のために軽いギアが欲しくてインナーチェーンリングを弄るくらいなら素直にスプロケ交換しろよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 15:07:48.77 ID:o3SatqwE.net
>>614
あれは不思議だな。俺も開くことは無い。特徴は、
・法律は関係ない
・実際の安全性を考慮/評価する事は無い
という信仰的スタンスの人達だらけだな

レースするならUCI認定から選ぶ他ないが
そうでないなら幅広い選択肢で考えてみる事をお勧めするわ

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 15:08:31.07 ID:ccMhYczs.net
>>613
同じ質量を同じ速度まで加速するのに必要なエネルギーは
その加速の速さによらず同じなのが運動エネルギー保存則じゃないかな

618 :611:2022/07/04(月) 15:15:44.91 ID:ccMhYczs.net
ID変わってたようだ
612宛にしたほうがよかったな

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 15:22:57.92 ID:o3SatqwE.net
>>612
> 重量同じ,車輪の直径同じ
これが曖昧だな。慣性モーメントが異なれば同じ加速に必要な動力も変わる
因みに、
全く同じ加減速とペースって条件も想定しての事だろ?
もしペースが異なるなら同じエネルギー消費にはならないぞ

余談だが、ペースが違っていても、転がり抵抗に拠る仕事量は全く同じになる

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 15:34:00.39 ID:o3SatqwE.net
↑車輪の直径だけが違うと記したかったんだが、ついつい同じと続けてしまった

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 18:17:10.47 ID:UvHu12H7.net
>>619
確かに曖昧でした
では条件を2つにさせてください
①どちらの自転車も全備重量同じ、車輪重量は小径=大径、その他設定は前の通り
②どちらの自転車も全備重量同じ、車輪重量は小径<大径、その他設定は前の通り
全て同じ加減速です
この条件では移動に必要なエネルギー量に差がつきますか?

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 18:52:42 ID:lZcis1z5.net
小径と大径のお話は興味深く読ませていただきました。
ホイールとタイヤ以外のパーツを500グラム減らしても大して違いは感じられないが、ホイールとタイヤを500グラム軽くするのと、かなり軽くなったのが体感できるものな。やっぱり足まわりの重量減は利くんだな。

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 19:14:13.98 ID:ccMhYczs.net
物理のルールでは猛烈に加速しようが緩やかに加速しようが
質量と速度の変化が同じなら必要エネルギーは同じなの

現実に疲れ方が違うのは重いギアを無理矢理踏むように
動きにくい物を無理に動かそうとするとエネルギーロスが大きいんだろうね

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 21:37:52.61 ID:QoNRMDAD.net
先程までZwiftをやっていたところ異音が発生。見てみるとbbのネジが緩んでました。手で回してみるとどちらの方向にもどれだけでもまわる状態です。これってbb交換で直りますか?
105の5800です

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 21:51:48.96 ID:HSailDrQ.net
>>624
BBのネジとは?ねじ込み式のBBって事かな?
フレームに直接ねじ山切ってある物ならねじ山完全崩壊っぽいけどなかなか考えにくいか、
スリーブ介してBBねじ込んであるタイプでフレームとスリーブ間のスリップかな?
原因探るためとりあえず分解だね。
買ったばかり(保証期間中)なら自分で下手に弄ると保証効かなくなる可能性あるのでそのまま乗らずに買った店へ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 21:58:00.09 ID:QoNRMDAD.net
>>625
ねじ込み式です。調べたらsmbbr60 68wでした。
ankerのrfa5equipeです2015年に購入し、19年からはローラー専用で使ってます。汗が流れたかもしれません

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 22:14:10.88 ID:HSailDrQ.net
>>626
ほんじゃ保証とか気にしなくていいね、クランク抜く所までやってみよう。

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 22:18:45.67 ID:QoNRMDAD.net
>>627
明日やってみます
数年前に開けたことあるので工具はあります

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 22:31:18.54 ID:UjEBf0K9.net
十字路とか角とかのブラインドコーナーを曲がるとき
向こうからくるお前らをうまく避けるには
左端によってコーナーに突入すればいい?
今度は歩行者に当たりそうなんだよな

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 23:32:24.55 ID:46aQ9c1y.net
>>629
左折する時は
 ・あらかじめ道路の左側端に寄り、
 ・できる限り道路の左側端に沿つて
 ・徐行で曲がる
が基本ルールだ。
道交法34条で決まっている。

このルールちゃんと守っていれば、衝突することはないはずだぞ。
だって、歩行者は歩道か路側帯にいるはずだから、ちゃんと車道の左端を走っている左折チャリなら歩行者とぶつかることはないはずだから。

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/04(月) 23:41:51.41 ID:46aQ9c1y.net
そもそも見通しの悪い交差点や曲がり角では徐行義務がある。
だから、信号整理されていたり優先道路でない限り、先ずはブレーキで減速だ。
道交法42条で決まっている。

そうやって事前に減速していれば、コーナー突入する前にカーブミラーを見る余裕あるはずだし、
カーブミラーちゃんと見ていれば、進行方向に歩行者・自転車・オートバイ・車がいるかどうか確認できる。
安全を確認できれば進めば良いし、安全を確認できないようなら止まれ。
そうすれば危険や事故を回避できる。

もちろん一時停止の標識ある場合は話が別だぞ。
その場合には、徐行で済ませず標識に従って一時停止し、それからカーブミラーで安全確認してから発進しろ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 06:47:54.21 ID:5lnZ3ule.net
まだ買ったばかりだけど
グリスアップ早くやってみたいな

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 09:47:29.99 ID:FC5Ir+/g.net
>>621
小中学レベルの物理をやりたいのか実際の走行について評価したいのか、順番に考えてみると、

同じコースで、ブレーキによる運動量損失は無視(と言うかブレーキは使わない)、空気抵抗も無視なら、
既に答えている人がいる様に仕事量も全く同じだね。非現実的すぎてあまり意味は無いが

いっそ質問をシンプルにして、「小径と大径ホイールでの加速時の仕事量は異なるのか?」でいいんじゃないの
定速度走行では慣性力は無関係だからな

回転に係る仕事量を角速度などから算出する必要は無い。問題となる外周部の速度は同じだから
大雑把だが、回転の運動量の違いはリムとタイやの質量次第になる
リムとタイヤが同じ素材で断面形状も同じであれば、外周部の総重量が軽くなる小径の方が
加速時の回転のみに必要な仕事量は小さい。その分だけ、車体全重量が同じでも、加速時の仕事量は小さくなる
「車輪重量は小径=大径」の場合、
サイズ違いなのにリムとタイやが同じ質量であれば、大雑把だが、加速時の回転に必要な仕事量も同じになる
――これらの場合でも、一定のコースをブレーキは使わない想定の上で、
例えば転がり抵抗のみを考慮して、ゴール時点で速度ゼロになるように、終盤は惰性のみで走行したなら
全重量が同じであれば、大径小径の重量がどうであれ、仕事量は同じ
現実の走行では、重いほど運動エネルギーをブレーキによって潰してるという言い方も出来る

要するに実際的には外周部(リムとタイや)の重量こそ影響があって、小径というのは軽量化の為の一手法一選択肢でしかなく
小径という形状自体が動力軽減に寄与する訳じゃない

よく知られている事だが、空気抵抗に関しても、小径の方が有利。禁止される前はTTにファニーバイクが使われた
前面投影面積も小さくなるしスポークも短くなる
角速度は小径の方が速くなるがスポークの対空速度が比較して速くなる訳でもないしね

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 10:08:22.40 ID:Hv14xMLh.net
一所懸命書いた事だけは分かった

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 11:51:42.22 ID:jF5cBnsH.net
保存則を引き合いに反対意見があったから
楽に速く加速出来ても保存則と矛盾しないよって話だよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 13:10:53.34 ID:ZDuVfSH0.net
>>635
役に立つレスだから、雑音を気にしないでね
貴殿のレスは参考になります。

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 17:41:52.22 ID:hzXTxso3.net
>>633
ありがとうございます
自分は小中学レベルの物理が知りたかったです

自分なりに要約しました

車輪径の大小に限れば、それが人の負荷に影響する事は無い。
車輪の重量に限れば、自転車の全重量が同じだとしても人の負荷に影響し、それは重=負荷大であり軽=負荷小である。
翻って現実では小径車の車輪は大径のそれより軽量である事が一般認識であり、その認識において小径車は負荷小(漕ぎ出しが軽い)と言える

合ってますか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 19:51:07.07 ID:FC5Ir+/g.net
>>637
あってるよ、あってる
小中学の物理をベースにその適用条件を示唆しながら現実の走行にも触れたつもりだった

例えば保存則が指摘されていたけれど、
自転車の走行に適用するにはブレーキはおろか空気抵抗や転がり抵抗など無視しなきゃならないんだよね
結果だけを公式的に暗記しちゃうとそういうのに気付かず、短絡して間違った結論に飛びついてしまう様になる
意外に少なくないんだが、重いホイールの方が定速度走行は楽に走れるとか言い出したりする

プロセスを理解するようにした方がいいよ。そうすれば実際の走行で何が変わるかも気付ける
ちょっと上にも指摘されているけど、小径の楽な加速と保存則が矛盾しない事も当たり前の事になる

あと現実の自転車の走行を中高レベルの物理では計算するのはほぼ無理
例えば加速。f = maを適用する為には、ma に加速するに従って大きくなる走行抵抗を加算しなきゃいけない
砲弾の着弾点予測するプログラム並みに難しい

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 19:53:13.90 ID:SmrP6QZI.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b565614123

これ、どんな人なら使えると思いますか?
ハブとスプロケが外せなさそうに見えるんですが・・・
このクラスの製品をいちいちスポーク一本から手組みするのでしょうか?
スプロケが邪魔でスポークが入らなさそうにみえますが。

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 19:57:51.97 ID:0+asxYKr.net
>>639
ゴミやんけ
よく恥ずかしげもなく出品するなぁw

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 21:26:28 ID:+fQ4vdUN.net
質問です
FDをフリクションシフターで引く場合、8速用のFDで9速、10速、11速用も兼ねることができるのでしょうか
そもそも8速、9速、10速、11速用のFDの違いというのは、フロントギアの幅やチェーンの幅による引き量の違いに対応しているのでしょうか

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 21:40:09.19 ID:hzXTxso3.net
>>638
ありがとうございます
ものすごくスッキリしました

自分としては、仮定の上では車輪径の大小が即負荷の大小とは限らない、という事が分かったのが大きいです

あと、車輪の軽量化って自転車に限らず大事ですね

逆に最近のディスクホイール化の流れが疑問になりました
ディスク付けなきゃいけないしスポークも本数多いし重くなりそうだなと

ともあれ、お手数をおかけしました
重ねてお礼申し上げます

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 22:33:42.58 ID:s8l7QfYq.net
>>641
それぞれのFDはチェーンの幅の違いに対応した寸法になってるね。
8sFDならガイド幅は広めなわけだし、リング間隔の事も気にしなくて大丈夫なんで、
取り付け規格、ワイヤー方向、対応歯数、歯数差、対応フロントチェーンラインだけ気にすれば行けるね。

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 00:17:46.21 ID:YoN5L4VH.net
>>642
いや車輪の質量が中心に寄っているほど軽くなるし外側に寄っているほど重くなるよ
同じ径、同じ質量、同じ速度なら質量が外寄りのほうが運動エネルギーが多いでしょ

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 03:00:24.20 ID:geiIwUFr.net
>>642
リムとディスクの一長一短は出尽くした感もあって一説では製造側の営利的戦略だとかまであって
未だ議論してるのかと揶揄する人の気持ちもわからなくはないけど
個人的に、スポークの本数が多いのには抵抗を感じるな。エアロも悪くなるしね、特に影響の大きいフロントで

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 03:56:50 ID:v0KXWRtY.net
スポークじゃなくてTTバイクとかで見かける太いのが3~4本ある奴はどうなん?

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 07:23:03.19 ID:MyUj5MdP.net
>>638
横レスですみませんけど、
車輪の質量が中心に寄っているほど軽くなるし外側に寄っているほど重くなる
とあるので、やっぱり大径のほうが重量が外側に寄っているので、
タイヤ・ホイールの重量が大径=小径の場合でも、小径のほうが最初の一漕ぎは楽なのではないでしょうか?

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 07:35:22.53 ID:LPSaCfGy.net
>>647
直径が大きいと同じ速度でも回転が遅いので直径の影響はなくなってしまう

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:02:58.88 ID:MyUj5MdP.net
>>648
説明、ありがとうございました。

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:20:22.37 ID:QSlQWlhv.net
漕ぎ出しに関しては大径小径の違いはなく、ホイールとタイヤの重量だけが効いてくる
大変良い勉強をさせていただきました。

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:36:20.49 ID:geiIwUFr.net
>>647
>>633に長ったらしく文章で記してしまったけど計算式の方がわかり易い人もいるかもだな
※rは半径,mは質量,wは角速度rad/s,tは時間

<外周部(リムとタイヤ)>:イナーシャ I = m * r2 回転運動量 K = 1/2 * I * w2
<スポーク>:大雑把だが円盤状に分布しているので、I = 1/2 * m * r2 回転運動量は同上
<ハブ>:同じ製品であれば大径の方が角速度が低い分だけ慣性力も小さい

計算式から、同じ質量の外周部の周加速度が同じであれば、回転運動量の値に径による差は生じない
※スポークは大径の方が、ハブは小径の方が、若干運動量が大きくなりそうだけどね

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 09:42:35.67 ID:geiIwUFr.net
↑加速度も記してたんだけど長くなりそうで消した。残骸が残ってしまいましたが計算式に問題は無いです

>>646
バトンホイールでディスク用が出てるならエアロにいいかも。風洞実験でも優れたスコア残してるし
もちろん翼断面のモノで

Sapimだっけ?細いスポークが翼断面になってもレイノルズ数が小さ過ぎてあまり効果は無い筈なんだよね
実測されたデータって無いんでしょうかね?

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 10:27:20.72 ID:LoKWihxF.net
普通のシティサイクルに乗ってますが、ジーンズの股のところがすぐ破れてしまいます。
1年に1本ジーンズを駄目にしています。
何とかジーンズを破れないようにする方法はないでしょうか?

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 11:03:57 ID:Y+J4HKEX.net
ジーンズを履かない

これ

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 11:06:31.92 ID:Y+J4HKEX.net
昔はジーパン履いてたけど膝がすぐ破けるのに困ってたけど
チノパンに変えたら開かなくなった
単にデニムという生地が弱いだけ

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 11:09:58.07 ID:QSlQWlhv.net
ジーンズのブランドにはこだわりあるの?それがなければ安いの買って消耗品と割り切るしかないような。
今の時期はジーンズは暑くてかなわんだろう。

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 11:31:46.28 ID:FZSMRfTc.net
>>645
実際にはディスクブレーキの方がエアロだよ
とくにブレーキキャリパーをフォークの裏に隠してフォーククラウンをすっきり作れるフロント周りは

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 12:28:44 ID:geiIwUFr.net
>>657
なるほど、それはありそう。唯、整流効果が高いのは部位の後方処理だから、
ディスクキャリパーのメーカーにはその辺りも頑張ってくれたら確実にそうなるな
今朝見てたんだけど
コリマからディスク用の3バトンホイールが出てる。莫迦高そうだが、個人的にディスクモデル買うのも時間の問題なので
その際は、フロントだけでもそういうホイールを余分に買おうかと思った

自転車にもヴォルテックスとか付ける動きが出てくれば面白いのにな。UCIには禁止されてるが

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 16:09:04.16 ID:LCHO6s68.net
シマノのデュアルコントロールレバーって、ストロークが大きいからか、ハの字に取り付けるのが普通のようで、非常にかっこ悪いと思ってたんだが、
di2ならレバーを垂直に取り付けられるのか?

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 17:17:29.18 ID:b6fLv3kp.net
>>659
そう。ストローク減った。

もっとマウスのクリックボタンみたいに出来るはずなのにしないのはなぜだろう。誤操作が怖いのかな?

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 17:36:04.98 ID:MTUDp8H1.net
>>653
B4Cさんですか

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 19:17:20 ID:1cn2SWxX.net
STIレバーをハの字に置くのはその方が自然に握れて楽だからよ
ビジュアルが気に食わないなら自分がそう配置すりゃいい

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 19:26:24 ID:+/cCcywO.net
流行りとして取付自体をハの時にするセッティングもあるけどレバー自体も外側に湾曲してる
ブレーキ操作時に少レバーがハンドルに接触しないためだと思うけど

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:15:05.74 ID:LCHO6s68.net
カンパではハの字セッティングなんてありえないので、シマノはダサい、と思ってたんだけどね
di2で真っ直ぐになるんだったら、シマノでもいいか、と思った次第

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:42:07 ID:1cn2SWxX.net
おうさすが世界のカンパ様だよな!
だっせーシマノなんかで妥協してないでカンパいこーぜ

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:46:36.97 ID:LCHO6s68.net
いや、だって、カンパEPSは、SuperRecordしかないんだもの。ちょっと敷居が高すぎる
それにイタリアンな電子制御というのもちょっとなんだか…
で、ハの字じゃないんだったらdi2か、と。

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:52:57.03 ID:quUIQ9d9.net
レールがカーボンのサドルを買ったのですがレールに何かグリスとか塗った方がいいですか?ファイバーグリップとかいうのでいいでしょうか?

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 20:53:24.33 ID:sSAkZbKY.net
先日、bbのネジがどこまでも回ると質問したものです。バラしてみて状況がわかりました。
左ワンについているプラのネジが完全に切れ、フレーム内に残っているのです。
なのでワンはどこまでも回るわけです。
残っているネジはプラですが取れる気配がありません
これは駄目かもしれません

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 21:00:26.99 ID:+/cCcywO.net
見りゃわかるけどdi2でもレバーほぼ真っ直ぐなのは古いやつだけで
新しめのモデルは小レバー大型化に伴って大きく湾曲したからブラケット垂直でもハの字に見えるよ
スラムも同様だからどうしても嫌ならカンパしかない

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 21:06:13.43 ID:LCHO6s68.net
>>669
えっ、そうなの?
じゃあ、真っ直ぐの電動シフトが欲しかったらスパレコしかないってこと?
そりゃ困ったねえ

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 21:12:00.70 ID:z9rVy1mr.net
>>668
割れた縁が触れる状況ならタガネ等で緩む方向へ叩いたり、
なにか内拡の…ベアリングプーラーやネジ締めのバーエンドキャップや斜め臼ステム的な物でなんとかならないかな?
対象がプラで金属フレームならフレームネジ山ギリギリまで切り込み入れて割ったり、
塗装の焦げに注意しつつバーナーで柔らかくしてむしり取るなんて方法もあるかな。

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 21:16:25.69 ID:sSAkZbKY.net
>>671
ありがとうございます。
アルミのローラー専用機なので多少の無理もしてよいかなと思ってます。
少し考えてみます

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 23:00:45.67 ID:Lnz5PL/R.net
 -𝙋𝙍𝙄𝙈𝙀 𝙈𝙄𝙉𝙄𝙎𝙏𝙀𝙍-
🇦‌🇧‌🇪‌ 🇸‌🇭‌🇮‌🇳‌🇿‌🇴‌
  🅃🄷🄴 🄼🄾🅅🄸🄴

  𝓒𝓱𝓸𝔃𝓮𝓫𝓪 𝓘𝓽𝓪𝓪𝓴𝓲𝓶𝓪𝓼𝓾.
  𝓣𝓮𝓲𝓷𝓮𝓲 𝓷𝓲 𝓼𝓮𝓽𝓼𝓾𝓶𝓮𝓲 𝓼𝓱𝓲
  𝓖𝓸𝓻𝓲𝓴𝓪𝓲 𝔀𝓸 𝓲𝓽𝓪𝓭𝓪𝓴𝓾 .

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/06(水) 23:11:58.15 ID:/Eh5VXA+.net
アベ辞めろ!

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 11:57:17.69 ID:z/1OIVAC.net
>>673-674
タイムリーなのやめーや

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 13:41:06.19 ID:ZQwNL7ME.net
>>674
お前じゃねーのか?

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 16:16:46.53 ID:Ff4PXaVS.net
予言者あらわる

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 19:21:34.01 ID:bdea5zgL.net
オサレな防雨リュック教えてくだちい(容量20リットルくらいで)
ロールアップでもいいけど単体使用可能防水リュックカバー不要なの
オルトリーブ好みじゃないのよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 19:39:09.48 ID:0K+jdans.net
ワシみたいならナウいヤングの意見でええんか?

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 19:43:36.56 ID:bX7leIPe.net
ドッペルギャンガーに防水リュックあった気する

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 20:12:27.83 ID:GQ0lb/4C.net
ワークマンのがええで

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/08(金) 20:47:33.10 ID:znvm1WOx.net
>>680
知ってた
除外リスト書いとかなくてスマンカッタ

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 12:23:38.50 ID:RSYSf152.net
折りたたみ自転車を買おうと思ってるんですが
自転車って安く買える時期やタイミングてあるんですか?
需要が減る冬は安くなるとかあるんですかね

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 12:32:43.95 ID:xPEYpRJ/.net
通常は新モデルが出る前や出た直後、型落ちになるタイミング(秋ごろ)で安売りするけど、
今はコロナ等の影響もありまだ全体的に品薄傾向だから欲しいのの在庫あったら即買いがいいと思う。

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 12:34:07.53 ID:jCDMHvTZ.net
今は年々値上がってるからよほどのことがないと安売りはしないんじゃないか
大手なら在庫処分でセールかけることもあるだろうけど入荷に合わせてだろうからいつが狙い目とかは謎

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 12:53:40.96 ID:BqTuLJ9H.net
>>683
早く買った方が良いよ
近年の自転車界隈は値上げ要因しか見当たらない

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 12:55:56.52 ID:HpQ8QeQq.net
>>683
基本まともな自転車は新モデルであれば安売りしないね
定価で売る店がほとんどだと思う。ちょっとインセンティブで周辺パーツおまけしたり程度。

型落ちは安くなる可能性があるけど、それも不確実だし、狙ったモデルを買うのは至難の業だと思う。
型落ちセールを見ていて、掘り出し物見つけたくらいの感覚で欲しい物をセールで探すってのは実際的じゃない。

特にコロナで品薄がヤバ過ぎて新品定価でも欲しい物が手に入らない状況。

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 15:00:04 ID:/Gbj0Nn0.net
カーボンレールのサドルを買ったんですけど取り付けるときファイバーグリップとか塗った方がいいですか?
シートポストの取り付けるとこはクロモリかアルミです

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 15:31:54.19 ID:IletSVoB.net
>>688
組んでみてズレるようなら塗る感じでいいと思うよ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 15:35:13.23 ID:18KK/vTe.net
>>683
秋頃にスポーツDEPOの4割引で買うのがベスト

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 15:47:16 ID:/Gbj0Nn0.net
>>689
ありがとうございます
取り敢えず何もつけずに乗ってみます

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 19:00:44.58 ID:c2A4VFr9.net
>>687
そもそもチャリって店舗在庫の選択肢あるうちにさっさと買っとかんと補充とかされんシステムやんな?
専業メーカーだと
極端な話言うたら「これカッコいいやんけ」ってのが翌日売れてまったら二度と日本全国どこでも買えないかもしれん

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/11(月) 21:25:27 ID:jCDMHvTZ.net
その中で売れ残るモデルってのも存在するからね
毎年新モデルが送られてくるような契約だと安売りしてでも捌きたいってパターンはある
しかしまあ安く買うことに執着するよりは信頼できる店見つけて仲良くしといた方が結果的に得する感じある

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 07:20:05.40 ID:zvUkUR6r.net
ディスクブレーキのクロスバイクに乗ってるのですが自転車を前から見たときフロントタイヤがフォークに対して真芯ではなくて左右で非対称になってます
ディスクローターが付いてる方が広くないほうが狭くといった感じです
ディスクブレーキの自転車はそういうものなんでしょうか?

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 08:14:20.47 ID:gQ8+GVIg.net
>>694
普通はスポークを「おちょこ組み」にしてタイヤをフォークの中央にする

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 10:25:35.98 ID:nDAI0E8T.net
>>695
ということは欠陥や仕様じゃなく
メーカーがいい加減て事ですか

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 10:31:33.11 ID:k+YyIKsU.net
>>696
そう思います。一度メーカーもしくは販売店に確認してみてはいかがでしょうか?

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 11:26:41.16 ID:nDAI0E8T.net
>>697
ありがとうございます。問い合わせてみます

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 21:46:38.23 ID:gQ8+GVIg.net
タイヤの空気が抜けたので調べたら前のパンク修理でチューブに貼ったパッチにシワが寄って
シワのところを空気が通って抜けてました
また引っ張ったらパッチが剥がれました
パッチがチューブと一体化してないのとシワが寄ったのはなぜでしょうか

写真は剥がしたパッチです
赤矢印が空気が漏れていたシワです
どんなパッチだったか不明です
剥がす前の写真でなくてごめんなさい
もしわかる人がいたら教えて下さい
https://i.imgur.com/f3FPxQK.jpg

700 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 22:23:30.90 ID:nKTdIcTv.net
>>699
ヤスリで荒らす、継ぎ目がある場合は平らに
接着剤の量は最低限
ヌルヌルやベタつきがなくなるまで乾かす
ローラーでしっかり圧着
あたりの基本的な所は大丈夫?

701 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 23:33:55.71 ID:gQ8+GVIg.net
>>700
接着剤たっぷりつけて乾かす時間が短かったかも
もう修理しちゃったんだけど今回も怪しいや
週末にやり直そう
ありがとう

702 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/12(火) 23:42:41.84 ID:h8GVoGhs.net
>>701
接着剤は薄く広く(パッチの120%くらいの面積)塗って、弱めの粘着テープの糊面みたいな感じになるまで乾かしてからパッチ置いてコロコロだね。
触った時に糸引くようだと多過ぎかな。

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200