2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ452

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/05(火) 19:51:07.07 ID:FC5Ir+/g.net
>>637
あってるよ、あってる
小中学の物理をベースにその適用条件を示唆しながら現実の走行にも触れたつもりだった

例えば保存則が指摘されていたけれど、
自転車の走行に適用するにはブレーキはおろか空気抵抗や転がり抵抗など無視しなきゃならないんだよね
結果だけを公式的に暗記しちゃうとそういうのに気付かず、短絡して間違った結論に飛びついてしまう様になる
意外に少なくないんだが、重いホイールの方が定速度走行は楽に走れるとか言い出したりする

プロセスを理解するようにした方がいいよ。そうすれば実際の走行で何が変わるかも気付ける
ちょっと上にも指摘されているけど、小径の楽な加速と保存則が矛盾しない事も当たり前の事になる

あと現実の自転車の走行を中高レベルの物理では計算するのはほぼ無理
例えば加速。f = maを適用する為には、ma に加速するに従って大きくなる走行抵抗を加算しなきゃいけない
砲弾の着弾点予測するプログラム並みに難しい

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200