2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 84旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 08:07:06.16 ID:DxRuwuyc.net
輪行とは自転車を鉄道や船、飛行機などの公共交通機関に載せて移動することを意味します
他の乗客へ迷惑をかけないように楽しみましょう


083
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652083038
082 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647704010
081 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1637158569
080 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633480831
079 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629759630
078 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622359547
077 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616033838
076 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604296463
075 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598693343
074 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591218547
073 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582558007
072 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573487853
071 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566754863
070 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557226009
069 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551174039
068 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537348386
067 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529733007
066 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520432086
065 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511448651
064 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498664784←実質64
063 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498582192
062 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494648683
061 https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487843866
/

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 11:19:47.85 ID:B1dMDdBw.net
>>383
見える見えないは主観的な話過ぎて根拠がない
結局中身の議論はしたくないお上が決めたルールだから従いましょう程度の話でしょ
まだオイルは飛び散るんだとかいってるやつのほうが賢いよ
自分の主張に根拠付が必要って理解してるんだから

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 11:30:19.52 ID:miRIrQVT.net
>>384
お前さんの言葉をそのまま使えば輪行のルールに対して殺人と同様議論の余地が無いと言うだけ
だってオレは適切なルールだと思ってるもの。
なんでルール破るの?ってのに対してお前さんが色々ゴネテルのを違うよねって言ってるだけだよ。
適切なルールには従うと言うのは合意が取れてると思ったが

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 11:36:13.37 ID:fxkf0d+L.net
>>300
うん、ならないな
タバコを異常に嫌ってるからそう思うのかもしれないが
素行の問題ではなく行き過ぎた嫌煙が起こしているだけで
誰かがマナー違反したからではないな
喫煙禁止場所なら罰金取られるだけだし

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 11:39:56.49 ID:41ndb1Qn.net
>>380
銀色のリムがうっすら黒く汚れてて水で落ちないと思うけどあれオイルだぞ
パークリでやっと綺麗になる

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:00:25.19 ID:shSWhQ7l.net
1970年代に日本サイクリング協会会員のみ輪行が許可されていた時代
近鉄も国鉄に追従して輪行袋による自転車の持ち込みを許可したが苦情によりすぐ禁止となった
袋から露出したチェーンで着物が汚れた、ほつれたワイヤーでストッキングが伝線した、倒れた自転車で怪我をしたなど
日本サイクリング協会は「輪行袋検定講習会」などマナー向上、トラブル回避につとめ近鉄にアピールしたようだ

爺さん達には辛い思い出があるんじゃないかな
今は禁止されたら交渉する所属協会もないからね

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:12:23.97 ID:B1dMDdBw.net
>>385
余地がない、適切だって主張するのはいいんだけど
なんで?ってところがないから理解されないって話なんだけどな
そこがないからゴネるどうこうも全部主観なんだよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:14:36.66 ID:B1dMDdBw.net
>>387
それはシューじゃないかな・・・
まあそこまで気にするなら革靴はいて電車のれないけどね

391 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:35:14.24 ID:41ndb1Qn.net
>>390
シューが当たらない部分も汚れるぞ
白文字のステッカーなんかもちょっと黒くなってて水で落ちない
ディグリーザーとかパークリで綺麗になる

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:35:38.31 ID:LNkMc7P5.net
>>362
折畳みバカの素行が悪くてルール徹底←折畳み規制おかしい!
って馬鹿なの?
折畳みで馬鹿やる奴らがいなければ、わざわざルール周知徹底なんかしなかっただろうに

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:36:37.51 ID:8nIDvE6X.net
自転車ブームのたびに自己中共が輪行で問題起こしたのは今世紀の話だが。
折りたたみブームは十数年前だし
ロードバイクブームはまだ10年もたってない。
そのたび輪行ルール運用が厳格化した結果が今現在。

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:37:33.64 ID:miRIrQVT.net
>>389
大半の人は適切なものと思ってるものに対して適切である説明はしなくてもいいと思ってはいるけど、
適切な理由についても303で旅客営業規定をしている理由も書いてるけどな。
そこに噛みついて来たんだからそこは理解してると思ったんだけど(まぁ噛みついてる箇所が違うから見てなかったのかもしれんが

主観かどうかって言ったらオレがお前さんの意見がおかしいと思ってつっこんでるんだから主観だよ。ただお前さんの主張は世の中では受け入れられないとオレは思うよ。世の中で受け入れられるんだっていうならトラブル起こったら裁判でもして主張してね。
勝手にオレは日本人はこういうものだみたいなのは恥ずかしいから辞めた方がいいよ。
どこまでいっても平行線なことがわかったからこれで終わりにする

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:53:57.00 ID:fxkf0d+L.net
輪行警察が騒げば騒ぐほど自らの首を締めてるだけ
騒がれたら鉄道側も対応せざるを得なくなる
なんで分かんねえのかな

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:56:22.67 ID:lMM+38Ps.net
決着着いたな
脳味噌小学生の相手はもう不要

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:56:32.86 ID:41ndb1Qn.net
>>395
鉄道会社が決めたルール違反する奴を
批判したら
鉄道会社がルールを厳しくするというロジックがよくわからん

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 12:58:04.62 ID:dsiRR35l.net
普通に守れるルールだし厳格適用されても守ってるから痛くも痒くも無い。困るのはルール守る気ない奴だけだろ。

399 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:00:53.27 ID:miRIrQVT.net
>>395
順番が逆
ルール守っていればそもそも輪行警察なんていない
ルール守っていないからポリコレ棒持った正義マンが出てくる
まぁルール守らないことで規制されたらダメなのでルール守らないカスが一番ダメ

だから、ルールが悪いから守らないオレが正しい じゃなくて、おかしいと思うならルールを変えるよう動けと言っている。
オレは輪行については現状で適切なルールであると思っているから規制をユルくしたいと言うなら頑張ってねって思う位。

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:15:08.11 ID:B1dMDdBw.net
>>391
どちらにせよそこまでいったら靴墨レベルだからね

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:16:05.55 ID:B1dMDdBw.net
>>394
大半の人がとか主語がでかいんだよな
君が、だろ?

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:16:11.73 ID:E0SzxO6Y.net
そんなことよりサイクルトレインについて語ろうぜ
お前らの乗ったオススメサイクルトレインは何よ

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:24:24.34 ID:Um9m6oQ5.net
>>382
ここが問題なんだろうな
柔軟なみたいなのって人によって違うから
輪行警察は柔軟とはほど遠い存在だし

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:29:42.38 ID:dSts7wuL.net
>>402
【B.B.BASE】 サイクルトレイン 【JR東日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512375086/

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:31:42.29 ID:miRIrQVT.net
>>401
終わりのすると言って書くのもあれだけどそこを噛みついてくるのか
日本語むずかしかったね。
主語は省略してるけど、当然オレが
だけど。
思っているのは、オレな訳で日本語むずかしいね。
ごめんなさい。
もうこれであなた(同じID)には返さない

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:35:03.36 ID:GgiB+Rgm.net
ルール違反してなきゃ輪行警察なんか存在してないのも一緒

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:35:17.16 ID:R6643zU5.net
ID真っ赤にしてる時点でみんな精神異常者

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:38:23.20 ID:cYwBj6UR.net
>>401
日本はおかしい!おかしいルールを受け入れるのはおかしい!輪行警察はおかしい!って言ってるのキミひとり

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:42:05.24 ID:B1dMDdBw.net
>>405
大半の人がSだね・・・
結局今こうなってるから正しいんだ以外に主張がないならなんで食いついてきたのかもわからん

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 13:54:07.69 ID:SsqzMiTH.net
ルールを守って簡単横型使っときゃ良いのよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 14:05:15.98 ID:fxkf0d+L.net
自分がきちんと思う範囲で守っときゃ良いだけで
他人に火病する必要はこれから先ねえよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 14:05:30.31 ID:cYwBj6UR.net
>>409
で、あんたの日本はガラパゴスだ、海外わーってことごとく否定されてるんだけど
海外の規定サイズは日本より小さいものもある
海外でもサイクルトレイン以外はバッグに梱包
日本は折畳みが馬鹿やったから規制徹底

どこがおかしいか説明してくれる?

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 14:06:05.34 ID:WKE8xt0N.net
>>403
輪行警察は正義マンと同じで少しでも違反を見つけると責め立てて
承認欲求を5chで満たす存在だからな
そもそも公共交通機関側にとっては利用客が増えてくれたほうが利益に繋がるし
度が過ぎる違反じゃなければ何も言わない方が得だと大人だから分かってる

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 14:12:01.59 ID:kptPeDyY.net
さあ、明日は折り畳みでコロコロしよう

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 14:16:09.77 ID:B1dMDdBw.net
>>412
否定されていることに急になっている
こういうのばっかりだよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 14:18:46.12 ID:h6FA6K+S.net
>>413
原理主義者だからね
輪行ルールが聖典でそれを守る為に正義の戦士にでもなったつもりなんだろう

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 14:54:39.30 ID:BA6u7wER.net
自己中な主張と妄想垂れ流して
都合が悪くなれば「輪行警察ガー」

マジ救いようがねえな

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 15:23:34.60 ID:50hZT2+Z.net
rapid transit rackとかBYB当たりでも輪行警察的にはアウトだけど
一般常識的に当てはまらないからな

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 15:40:17.52 ID:QsN5ZEhH.net
輪行警察じゃないけど自転車警察はよくやる。

夜間前照灯なしのやつに注意しまくってる

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 15:54:04.62 ID:SVLTrHm4.net
マスク注意して半身不随になったアホな爺さんいたなw

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 16:23:47 ID:dsiRR35l.net
使用する交通機関がokって言えばokだしダメって言われりゃダメってそれだけよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 16:34:36.96 ID:fxkf0d+L.net
輪行警察なんてどうでも良いんよ
怒ろうが何しようが「馬鹿だなー」で済む
駅員の人や一緒に乗る人に迷惑掛けないことが重要

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 17:05:50.53 ID:cYwBj6UR.net
>>422
その、輪行警察とやらは一緒に乗る人だろw

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 17:06:37.38 ID:50hZT2+Z.net
迷惑はかかってないからな
勝手に怒ってるだけで

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 17:14:48.70 ID:HGyt725a.net
>>424
かけた奴がいるからJRがブチ切れてルール厳格化したんだろ

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 17:25:58.53 ID:SW1OxnYq.net
ルール自体は厳格化すらしてない
運用を厳格化しただけ
運用ゆるくしてもいいとか言ってる奴らはただの自分勝手

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 17:31:25.33 ID:SVLTrHm4.net
実際に運用緩いだろ
輪行袋の長さを測られた奴って誰かいる?

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 17:35:01.36 ID:fxkf0d+L.net
輪行警察みたいにSNSでトラブル起こさなきゃ
駅員側はちょっと間違ってたぐらいじゃ怒らんよ
端からやり方知らないなら言うだろうけど

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 17:39:25.23 ID:ve1CZyNu.net
コクーン使って駅員にサイズ注意されてた人いたけど、
自分で測って規定内でしたって口頭で言ったら許されてたわ
公道と違って構内は目に余るようなら駅員が注意するよ
ネットでわめく輪行警察よりルールを欠片も知らん乗客が絡んできたら面倒だな

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 17:41:02.35 ID:50hZT2+Z.net
それ許されてるっていうか駅員がおかしいのでは・・・

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 17:57:00.02 ID:5le1YVhi.net
>>428
SNSでトラブルって、明らかに注意してる側は問題起こしてないだろう
>>429とかも、注意されても言い返すようなやつに絡むと駅員も危険だから諦めたんだろうな

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 18:00:42.24 ID:50hZT2+Z.net
サイズ注意されてそこで測ってサイズ規定内なら
駅員が謝って終わりの話なのに危険だから諦めるとか言い出すのなんなんだろう

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 18:00:53.94 ID:fxkf0d+L.net
注意してる奴がマッチポンプなんだぞ
悪いとこばかり上げまくって輪行のイメージを下げてるのは輪行警察だからな
逆に良い輪行とか上げてるのかっての
自分の胸に聞いてみろ

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 18:01:58.39 ID:vRUFEDID.net
危険な奴を電車に乗せるなよ

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 18:36:12 ID:7cc98F3d.net
ま、撮り鉄に比べたら、自浄作用が働いてるなとは思う。
ま、奴らは趣味系カーストで言う最下層どころか不可触民レベルだが

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 18:41:07 ID:n/KkGi7X.net
撮り鉄レベルにしたい奴が暴れてる

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 18:52:34.06 ID:BA6u7wER.net
>>433
クズが自己正当化に必死だなwww

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 19:28:55.78 ID:miRIrQVT.net
>>433
>>399
マッチポンプじゃなくて出火原因が何かまずは考えてくれ

439 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 19:50:31.67 ID:Y4KkJpcC.net
静岡から長篠まで輪行しようかとおもったが、
調べたら車で行った方が早くて安かったわ……

440 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 19:55:54.64 ID:vRUFEDID.net
>>438
出火原因=ルール違反者

441 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:00:30.06 ID:bOUW/pdf.net
正義マンがサドルでてる!とかタイヤでてる!とかで大騒ぎしてるのみてもしらけるだけなんだよな

442 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:05:33.55 ID:mGQmeLn2.net
めんどくせーのに絡まれたくないからしっかり見えないように隠そうとしか思わないんだが…
そもそも普通の輪行袋使って普通に梱包すりゃアホな輪行警察に指摘されるような梱包にならんし。

443 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:19:14.04 ID:TFtCT+Pd.net
めんどくせーのは頭もわるいからな

444 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:36:05.49 ID:assBZz06.net
輪行袋から飛び出たサドルに親を殺された奴がいるんだよw

445 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:42:51.91 ID:Y4KkJpcC.net
タイヤ出てんのはゆるく見てもダメだろう
他人の服や荷物を汚すリスクも気にしない自己中だから批判されてるんだと自覚しろ

446 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:44:39.48 ID:1Eid60Pp.net
タイヤみて汚れるかも!って思ったことないわ・・・
自己中どうのじゃなくてどういう発想なの?

447 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:47:37.95 ID:assBZz06.net
電車は土足厳禁にした方がいいなw

448 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:51:46.44 ID:L6nFC3N5.net
>>446
親が話し込んでいて目を離している三歳児がソフトクリームを食べながらグルグル回っていたら?

449 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:53:31.98 ID:vRUFEDID.net
パーツごとに
「このパーツは出てもOK」
「このパーツは出たらダメ」
とかやってたら
ルールの文章化出来なくなるから
「どのパーツも一切出たらダメ」でいいでしょ
特殊な形の自転車とかだとルール通りでも危険になるケースもあるだろうし。

450 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 20:57:21 ID:assBZz06.net
>>449
傘が剥き出しで持ち込めるんだから、自転車のどのパーツが剥き出しでもさほど問題だと思えないんだけど

451 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:01:05 ID:vRUFEDID.net
>>450
>>352

452 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:04:24 ID:miRIrQVT.net
>>450
濡れた傘があたっても乾けばあんまり気にしないで済むし、洗えば落ちるけどチェーンオイルついたら洗っても落ちない、繊維にとってはわりとはっきり残るがそれでも大差がないと?

なんか傘の例が今日は何度かみるけど傘と自転車の関連性は何だろう?

453 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:04:38.24 ID:dxFJrl1b.net
ママチャリならそのままもちこんでもなんてことないよな
汚れとか危ないとかはない
いろいろむき出しのロードとかだからカバーほしくなる

454 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:06:16.48 ID:assBZz06.net
>>451
傘は振り回したり突いたりするの容易だけど自転車振り回すの難しくない?

455 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:07:08.34 ID:L6nFC3N5.net
>>446
吊り革掴んでる隣の奴が
スケボーのウィール側をあなたへ
向けて持っていても気にしないの?

456 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:07:17.90 ID:dxFJrl1b.net
>>449
チェーン周りとブレーキだけ隠せでことは足りそう

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:09:54.90 ID:assBZz06.net
>>452
駆動系は剥き出しで運ばない限りはみ出さない
はみ出しやすいのはサドルとハンドルとタイヤ

458 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:10:31.72 ID:miRIrQVT.net
>>456
それでは足りないと思ってるから鉄道会社は安全な運行のために旅客営業規則を設けてる訳だが
そこで手周り品について規定をしてる

459 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:10:39.40 ID:L6nFC3N5.net
>>456
尖った部分に引っ掛かけたらストッキングが伝線するんやと

460 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:12:58.40 ID:miRIrQVT.net
>>457
ひっくり返す横型の輪行袋で上側が空いてるタイプのものはサドルでないしタイヤも出にくい
むしろチェーンリングとチェーンそのものが出る

461 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:13:01.59 ID:dxFJrl1b.net
>>459
他なんかとがってるか?
フロントフォーク?

462 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:13:22.07 ID:assBZz06.net
>>458
だったら傘はいいの?

463 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:13:42.77 ID:vRUFEDID.net
>>454
傘振り回す基地外はそうそう出てこないだろ。
自転車は移動中に肩から下げたものがうっかり隣や後ろを歩く他人に接触する可能性は結構あるぞ。
駅構内とか混んできたら特に。

電車で床に置いてるときでも横方向の突起物
は電車が急停車したときに姿勢を崩した立ち客の足に接触する可能性はある。

464 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:14:16.50 ID:miRIrQVT.net
>>462
もちろんOkだが?

465 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:15:01.80 ID:assBZz06.net
>>460
出ないように注意すればいいんじゃないの?

466 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:15:26.01 ID:miRIrQVT.net
>>465
それももちろんそうだが?

467 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:15:36.25 ID:L6nFC3N5.net
>>462
開いたらダメだよ

468 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:17:13.69 ID:dxFJrl1b.net
まあ文書化は簡単だったな

469 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:19:11.77 ID:assBZz06.net
>>463
侍のように傘を横にもつ人多いよ、階段とかで当たりそうになる
見た事あるよね?
実際に当たってる人もいるでしょうし、当たらないように自ら注意してるでしょう
自転車も同じじゃない?

470 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:19:15.39 ID:mGQmeLn2.net
>>460
チェーンとチェーンリングよりホイール(タイヤ)のほうが上にならんか?まぁ俺はチェーンカバー付けてるけど。

471 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:21:03.33 ID:QUJlWKdn.net
>>469
傘は使い方次第では危険性を孕んでる
自転車と同じではない

472 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:21:07.05 ID:dxFJrl1b.net
>>469
事故の件数ならそら傘のほうが多いけど
傘は禁止できないからな

473 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:21:25.20 ID:Mimq5+xP.net
ここキチガイしかいねーw

474 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:21:40.06 ID:fxkf0d+L.net
駅員を審判と勘違いしてる輪行エセ警察

475 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:23:04.10 ID:miRIrQVT.net
>>470
タイヤ括る位置次第だね。
サドルハンドルが出やすいということについて自分が見たことや経験から反証しただけ。
オレは縦型のもの使ってるし全部収まるように入れてるからそもそも現状のルールで十分と思ってる

476 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:24:36.85 ID:dxFJrl1b.net
ハンドルでて危ないこともないし
サドルでて危ないこともないし
タイヤでて危ないこともないなあ

477 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:24:38.16 ID:assBZz06.net
>>472
傘を禁止しろなんて言うつもりはないよ
だけど自転車のサドルが出てた位でごちゃごちゃ言うなとは思う

478 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:25:45.42 ID:dxFJrl1b.net
>>477
そらそうだ
サドルとハンドルとタイヤは何も起きないからな

479 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:26:11.98 ID:R6643zU5.net
かわいそうな人達

480 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:27:36.41 ID:miRIrQVT.net
また昼と同じ人と相手してるような感じだからもうあとは他の人にまかせるわw

481 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:33:08.82 ID:B1dMDdBw.net
そら同じこと言ってたら同じこと返されるわな

482 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:40:17.29 ID:IE5mQFXi.net
もうブロンプトン乗ってる奴いたら見つけ次第殴り倒せw
輪行警察から輪行処刑隊に進化

483 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:49:30.72 ID:+6jfhVk7.net
突然現れるキ○ガイ

484 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 21:52:25.48 ID:A44uaI46.net
>>477
その意見を鉄道会社なりなんなりに誓願してくれ
ただし、ルール変更が実現するまでは守ってくれよ

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200