2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.42

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 23:21:53.07 ID:zBKa69ZB.net
ロード乗りが道路走行時の大部分 20キロ〜30キロちょいは、
フォームもロードバイクも姿勢も好きにすれば良い。

ロードバイク走行時 ほぼ40キロ 50キロ 60キロ 60キロオーバーで走れる奴などそんなおらんやろ。

ロードバイク走行中 速度が2倍で空気抵抗は8倍
低速 中速ではロードバイクの前に勝手に進む力(重量物が進み続ける力)が勝つが、スピード上げれば上げるほど空気の圧(空気抵抗)が勝ち始める。空気の壁。
空気の壁 空気の圧が強敵 強大になるのは35キロ 40キロからな。
なんにもへんでいい。あと、昔ながらの下ハン 背中水平 モンキー乗りは、あんまエアロ効果ある姿勢でなかった。残念やね。

走行時 受ける空気抵抗の8割の人体の姿勢のポジションチェンジするくらいで良いだろ。

ロードバイク15キロ走行時 全抵抗ワット数 27ワット 内 空気抵抗割合50%
ロードバイク30キロ走行時 全抵抗ワット数 130ワット 内 空気抵抗割合80% ←8割人体ね。
ロードバイク40キロ走行時                 空気抵抗割合90% ←ここからエアロフォーム。 
ロードバイク50キロ走行時常に受け続ける総空気抵抗は500ワットに空気抵抗割合95%越えに跳ね上がる。

高めのハンドル位置で ステム近くを両手で握って
へそ 腹に空気が直撃する前に 両腕で空気をぶつけて 外に散らす高いDHクロザーフォームに近い姿勢ね。

これはプロ選手を参考に、でも45 50キロくらいスピード出てないと、意味ないよ〜。

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200