2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車漫画総合スレ 27

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/02(木) 20:04:00 ID:1uTZEQ4M.net
専用スレがない、連載開始したばかり等、様々な自転車漫画を取り上げるスレッドです。
自転車漫画も大切な存在です。他漫画叩きはほどほどに、個人の感想を尊重しましょう。

■このスレで取り上げ中の自転車漫画
[大塚志郎] チャリっこ ストーリアダッシュ掲載 https://storia.takeshobo.co.jp/manga/charikko/
[もくふう] 銀輪ボイス ストーリアダッシュ掲載 https://storia.takeshobo.co.jp/manga/ginrin_voice/
[三宅大志] ろんぐらいだぁすとーりーず! ブシロード掲載 https://gekkan-bushi.com/comics/longriderstories/
[宮尾岳] アオバ自転車店といこうよ! ヤングキングアワーズ掲載 http://www.shonengahosha.co.jp

■前スレ
自転車漫画総合スレ 26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647068608/
自転車漫画総合スレ 25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638258792/
自転車漫画総合スレ 24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627534522/
自転車漫画総合スレ 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621866441/

973 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 05:48:52 ID:LU5q8Lhe.net
佐賀といえばゾンビランドサガ
SOMA SAGAにVOODOOゾンビィフォークをつけたい
しかしモンスタークロス向けなので寸法違い過ぎてジオメトリー崩れる…

974 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 06:13:37.73 ID:928nYTGu.net
>>956
https://twitter.com/neyuki_rei/status/1513781804557545475?t=EbO-NZnTvxQ7anHMRKOMUA&s=19
作者の愛車でしょ
(deleted an unsolicited ad)

975 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 11:05:03.56 ID:iG98k3zN.net
五百住家に生まれて女の子に囲まれて育ちたかった

976 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 11:44:35.37 ID:iG98k3zN.net
>>969
未だに2輪走れないんだな
流石に11年も経ったし普通に通れると思った
夏なら仙台ー東京は猛暑の国道4号より海沿いの国道6号の方が楽かもな

977 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:48:03.36 ID:zRTAQ8VT.net
>>972
福岡に古賀と宮田という町があるのだが、、、
古賀宮田、コガミヤタ、KOGA MIYATA、、、、んん、わかるかな~?
ここ10年くらいで自転車始めた「漫画やアニメが好き系」の人は聞いたことないブランドかな~?

978 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 12:49:11.97 ID:zRTAQ8VT.net
>KOGA MIYATA について

>最近新しく自転車ファンになられた方は、
>コルナゴ、デローザ、ビアンキ,ピナレロあたりぐらいしか知らないだろう。
>このあたりがかなりミーハーだと言われる路線である。
>しかし、ちょっとレースに興味があればskill shimanoぐらいは知っている人もいるだろう。

>ミヤタ自転車は、元々は鉄砲鍛冶であったことから、
>独自のトリプルバテットのパイプを製造するようになる。
>日本最古の自転車メーカーであり、世界ブランドである。

>オランダのKOGA社(社長と奥さんの名前から作った造語)と日本のMIYATAが共同で
>一時期素晴らしいロードフレームを作っていた。
>特に1990年代まで(ほとんどが日本製)は垂涎もののフレーム作っていたのだ。
>その色もkogaブルーという青色が渋かった。
>日本製フレームとしてはじめてツールを走り、勝利した。
>80年代ツールの歴史に名前を残す名車である。

>悲しいかな2010年でKOGAとMIYATAの関係は、解消されてしまう。
とは言っても、ほとんどMIYATAはその頃にはフレームは作っていなかった。

979 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 13:23:27.22 ID:DVQITPhR.net
キモっ!

980 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 16:29:30 ID:gZ1t5nVC.net
コガミヤタくらい知っとるわ(´・ω・`)

981 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 16:33:26 ID:fgcjyhwo.net
コクワガタなら知ってる

982 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:23:02.59 ID:ZqMVbzUy.net
おまえらの知らないバイクブランド

例:クライン ゲイリーフィッシャー レモン ボントレガーなど

983 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:26:57.50 ID:fgcjyhwo.net
ボントレガーはトレックのパーツブランドでは…(震え声)

984 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:27:21.45 ID:4LzLiV+u.net
グレッグレモンは知ってる

985 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:29:00.55 ID:xQ44x2Zr.net
からあげレモン

986 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:31:44.54 ID:4LzLiV+u.net
>>983
大昔はフレームを作ってたこともあるらしい

987 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 17:54:00.81 ID:mye611nG.net
作ってた「ことも」あった、だってwww
キース・ボントレガーはもともとフレームビルダーだからw
というかボントレガーがフレーム&完成車ブランドという感覚がないのが驚きだよ!

988 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 18:05:14.15 ID:s2wMMPAO.net
昔は知らんが今は完全にトレックのホイールタイヤ部門なイメージだわ

989 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 18:14:13.52 ID:4LzLiV+u.net
>>987
爺さんは日本語も分からんのかな?
創業したときから作ってても、過去の話だから「作ってたこともあった」で問題ないじゃん。

何でそんなに顔を真っ赤にしてるのか分からないなあ。

どう?こうやって構ってもらって楽しい?
独居老人で寂しくて仕方ないんだよね。

990 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 18:14:43.35 ID:RbrQHiwu.net
>>933
そういや今年は久々の開催か

991 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 18:17:11.12 ID:A4OXtJ+h.net
ジジイ惨めだな。
トレック直営で、来た客に「ボントレガーはフレームメーカーか否か」って1000人くらいアンケート取ってこいよw
999人はノーだろうな。

今も作ってるならともかく、廃して久しいものを「そういう時代もあった」と表現するのはごく普通だろ。
昔のことを知ってることしか取り柄がないって悲しいね。

992 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 18:29:36.07 ID:AxrlnpD7.net
昔はボントラガーって書いてる媒体もあったな

993 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 18:36:09.46 ID:AxrlnpD7.net
TRE糞ストアの客なんか99%オマエラと同じニワカなのだからボントレガーがトレッ糞に買収される前のバイクメーカーだった時代なんか知るわけねーじゃんwiki

994 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 18:40:13.26 ID:AxrlnpD7.net
ちなみにTRE糞の下になっても暫くはバイク作ってたわな

995 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 18:43:52.55 ID:AxrlnpD7.net
クラインもフィッシャーもレモンもみんな好きだったから買収して技術盗んで用済みになったらブランド潰して使い捨てた糞は許さん
大嫌いなメーカー

996 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 18:44:58.09 ID:AxrlnpD7.net
同じ巨大メーカーでもGIANTのほうが好印象

997 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 18:50:05.90 ID:wyqSlxJQ.net
古いフレームメーカー?

アラン、フォンドリエスト、ジタン、ロッシン、カザーティ、MBK、スカピン、TVT
残ってる所はまだどっか代理店やってんだろうか…

998 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:04:34.73 ID:wBY7uSLh.net
今更だけど肥える大峠さんなのかな?

999 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:14:21.26 ID:Ezd4CIWY.net
タイトルの曲線は山じゃなくて腹肉か

1000 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 19:18:57.30 ID:yxVoqAb+.net
>>998
あの峠を自転車で越えれば、って書いてるのにタイトルは平仮名だな
なるほどアリエル

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200