2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール244

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 17:31:44.45 ID:crRZv1dc.net
チューブレスホイール チューブレスレディーホイールは、
同メーカー 同モデルでも、もれなくタイヤが固く重くなりまーーーす。 ネームだけ同じの別物タイヤとなりまーーーす。

シーラント剤をタイヤ内に入れると、シーラント無しより、ホイールが回らなくなりまーーす。ホイール重量バランスが最悪になりまーーす。

クリンチャータイヤで同メーカー 同モデル名タイヤでも チューブレスタイヤ チューブレスレディータイヤは全く別物の固い重い別物タイヤで、料金1.5倍の高額タイヤになりまーーす。
チューブレスタイヤ チューブレスレディータイヤはクリンチャータイヤよりTPI 半分〜3分の2のコチコチ カチカチタイヤとなりまーーす。
大手各社   チューブレスレディタイヤ。 全てしなやかで軽量のクリンチャー同銘柄モデルとは別物の固固重重別タイヤとなります。

                サイズ 重量(g) 価格(税込)
ヴィットリア コルサ       25  290g  8,800円 (1本)
シュワルベプロワン        25  265g  12,100円(1本)
コンチネンタルGP5000S TR    25  250g  11,500円(1本)

ヴィットリア コルサ       28  305g   8,800円
シュワルベ プロワン       28  280g   12,100円
コンチネンタルGP5000S TR    28  280g   11,500円

参考
クリンチャー 実売6千円 クリンチャータイヤ 25c 215g コンチネンタルGP5000  330TPI
クリンチャー 実売4千円 クリンチャータイヤ 25c 235g コンチネンタルGP無印  330TPI

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200