2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール244

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 09:28:41.59 ID:ITO2pL0S.net
前スレ
ロードバイクのホイール243
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652002712/
ロードバイクのホイール242
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649060652/
ロードバイクのホイール241
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647265226/
ロードバイクのホイール240
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645173153/
ロードバイクのホイール239
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643428019/
ロードバイクのホイール238
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640476947/
ロードバイクのホイール237
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638618431/
ロードバイクのホイール236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636862511/
ロードバイクのホイール235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635752828/
ロードバイクのホイール234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633521938/
ロードバイクのホイール232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629205831/
ロードバイクのホイール231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627114888/
ロードバイクのホイール230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624741199/

495 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:30:13.31 ID:yyj+Ek7t.net
この前あった関西で最大クラスのロードレースの美山ロードで来年各クラス300人前後くらいだったはずだから、1000人くらいは参加したのかな?

まあロードバイク人口の数%なのはその通りだろうけれど
レースは落車する奴は何度もするし俺みたいに何試合もしててもしない奴はしないって感じなのと、落車怖がってやるもんでもない
壊れたら買い直せばいいやって気持ちだわ

496 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:30:15.43 ID:ZRGoP/MJ.net
2年前の記事でこれ
軽いバイクを求めてる人は絶滅危惧種

https://www.cyclesports.jp/topics/15396/
> 軽量で高性能なリムブレーキロードに乗りたいという少数なユーザーのために時間とコストをかけてハイモッドのリムブレーキ仕様を開発するのは意味のないことだと判断しました。

497 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:32:01.99 ID:ZRGoP/MJ.net
これでディスク肯定してるつもりらしい

383 ツール・ド・名無しさん sage 2022/06/06(月) 15:42:02.30 ID:N9o0my9I
ヒルクライムでディスクモデルの良い面が無い件

498 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:34:16.78 ID:3BOBAAV9.net
>>493
そんなにリムがよくてディスクに良いところないなら、プロはヒルクライム、みんなリムブレーキなの?

499 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:35:52.70 ID:ZPVafb2i.net
現行モデル使わないとスポンサーがね

500 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:38:14.60 ID:ZRGoP/MJ.net
>>499
現行モデルのCOLNAGO V3-RSもPINARELLO Fもリムは使われなくなりました

501 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:39:59.10 ID:9rI8UZHQ.net
ツール2連覇のポガチャルは勝負所でリムブレーキだったな
スポンサーに逆らえない雑魚は辛い
まあリムのフレームもそのうち無くなると思うけど

502 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:44:57.39 ID:ZRGoP/MJ.net
>>501
超級山岳ステージは他にも有ったのに2つのステージでしか使わなかった上にディスクで走った超級山岳ステージの方がぶっちぎったけどね

503 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:46:56.24 ID:ZRGoP/MJ.net
山頂ゴールだった第9ステージではディスクを使って32秒差を付けた

獲得標高
第8ステージ 3500m ディスク使用 3分21秒差
第9ステージ 4500m ディスク使用 32秒差
第11ステージ 4600m ディスク使用 0秒差
第17ステージ 4200m リム使用 3秒差 ボーナスタイム10秒(総合2位が2着のため実質4秒)
第18ステージ 3500m リム使用 2秒差 ボーナスタイム10秒(総合2位が2着のため実質4秒)
データ上でも2日だけリムを使う理由は無い

504 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:48:50.82 ID:8bfrCeWu.net
>>488
ガイツーを否定するわけじゃないけど貧乏人がディスクが買えないだけにしかみえないな

そもそもPWRが高ければ軽さよりもエアロだろう
特に富士ヒルのような斜度が緩いところは
もちろん、ゴールドくらいはとってんだよね?

505 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:49:13.47 ID:9rI8UZHQ.net
要は集団ゴール以外の接戦を制したのはリムブレーキってことじゃん

506 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:49:59.59 ID:oAfqcFnY.net
リムとディスクの重量差ぐらいじゃ影響ないんだね

507 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:51:14.04 ID:8bfrCeWu.net
>>503
しかも、8ステージは7ステージでUAEのアシストを他のチームが殺したあとだったから
ポガチャルの単騎での戦いで作ったタイム差だからねぇ
登りでいまだリムとか言っている人は時代錯誤だなって思う

508 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:51:40.59 ID:ZPVafb2i.net
10人が10人ともに一方の型式が合ってるわけないやん、阿呆らし

509 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:51:51.60 ID:XQcjNI3P.net
>>505
接戦にならないぐらい差をつけたディスクの方がよかったってことでしょ?

510 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:52:37.80 ID:9rI8UZHQ.net
てかそもそもライダーの力が支配的なんだから過渡期にレース実績持ち出すとツッコミ所満載になっちゃうんだよ
シクロクロスでディスクが流行りだしたのも機材にこだわりのない若手が圧倒的な結果出してからなんだし

511 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:53:17.01 ID:8bfrCeWu.net
>>505
集団ゴール以外なら8、9ステージのほうがタイム差開いてて
接戦ってことはタイム差が開かなかった(つまり他チームのディスクと接戦)ってことだぞ
頭おかしいの?

512 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:54:56.57 ID:XQcjNI3P.net
どちらにも良いところあるとは思うけど、新しい物を頑なに拒むだけの人もいるよなぁ

513 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:55:49.91 ID:ZRGoP/MJ.net
>>510
同じ相手に対するタイム差が変わった事が重要
ディスクを使ってぶっちぎった相手がリムを使ったら数秒差で付いてきた

514 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:57:38.24 ID:dU7Rkqv6.net
え?イネオスってもうリムブレやめたの?

515 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 22:58:15.52 ID:9rI8UZHQ.net
何十秒差なんて勝負以前に相手が諦めないとつかない差なんだよ
ロードレースをよく知らずに数字だけで語るから訳の分からないこと言い出しちゃうの

516 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:00:13.36 ID:k8hkx8HP.net
>>515
諦めさすほど圧倒的にディスクが速いってことね

そもそも総合系の選手が序盤のステージで諦めるってどういうことかわかってるのかな?

517 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:00:55.07 ID:ZRGoP/MJ.net
>>515
リム使用ステージでは相手を諦めさせるだけの差を作れなかったという事ですね

518 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:01:37.29 ID:X7ZAPqJu.net
>>514
いまさら何言ってるのw
もうとっくの昔にレースからは絶滅したよ
歴代最強レベルの登りがきつかったジロでリムブレーキを使ったチームはゼロw

519 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:02:24.04 ID:3gFxEbax.net
因数分解マン必死すぎて笑えるw

520 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:03:33.87 ID:9rI8UZHQ.net
>>516
>>517
そしたらディスクだけになったコルナゴに乗るポガチャルは今年のツール2位に10分差くらいつけて優勝すんだろうな

521 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:03:53.22 ID:yyj+Ek7t.net
>>503
タイム差というより、なぜリムブレーキのフレームをそのステージで使ったんだろうね?
その理由は気になるなあ
コースプロフィールに答えはあるのか?チーム戦術に答えがあるのか

522 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:04:58.61 ID:92Chuq5I.net
>>425>>443
その5ちゃん見てるお前らも同世代の若者と感覚が違うことにすら気づいてないwww

523 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:06:21.96 ID:yyj+Ek7t.net
コルナゴc64リム出すよ今度

524 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:09:47.89 ID:X7ZAPqJu.net
ポガチャルポガチャル言ってる老害は今年ポガチャルがディスクで勝ったらどうするの?
流石に永眠してくれる?

525 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:09:52.13 ID:yyj+Ek7t.net
C68のリムモデルだった
ソースはシクロワイアード

526 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:14:18.21 ID:ZRGoP/MJ.net
>>521
どっかのインタビューで「リムの方が300g軽いから」と答えてた
300g程度の重量差じゃディスクのアドバンテージの方が大きい事が理論上も結果からも分かる

そもそもプロ選手の感覚は当てにならなくて
プロが選んだからといってそれが最速とは限らない

機材選択に迷った山岳TT フルーム王の下で割拠する群雄たち
https://www.cyclowired.jp/news/node/206369
>フルームは自身で試走を行い、通常のロードバイクをベースとしたものがふさわしいと判断したが、チームはコースを分析した結果、TTバイクのほうが速いと結論を出した。
フルームはその決定に従った。この日バトンホイールとディスクホイールのセットを選んで走ったのはフルームだけだ。

527 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:32:49.58 ID:k8hkx8HP.net
>>520
今年も優勝することが確定してんの?
過去の結果を分析できても、そこから未来予測には繋がらないだろ?
現実を見て生きろよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:33:03.45 ID:3gFxEbax.net
因数分解マン
ハッスルしててワラタw
もっとやれぇー!w

529 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:35:36.62 ID:4aJHnFGC.net
プロは6.8kg制限あるからなぁ
アマチュアは5kg台のバイクで好きなだけリムブレーキ使えばいんじゃね?
まあ俺のことなんだけど

530 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:46:01.68 ID:K5rfN0E4.net
なんつーかもうちょい仲良くできんもんかね

531 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:49:14.76 ID:N9o0my9I.net
6.8kg制限があるのになんかプロレースがどうの言ってるやつはアホだろ
論点を合わさないと噛み合うはずがない

俺ら素人のうちヒルクライム好きは地元のヒルクライムタイムやSTRAVAの区間タイムを求めてたまにレースって感じ
重量でタイム差が変わるくらい何度も検証されてるだろ

532 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:49:37.30 ID:92Chuq5I.net
てめーらプロでもないくせにディスク使ってるからってリム勢を馬鹿にしてるのが笑える。

533 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:50:34.92 ID:N9o0my9I.net
繰り返すが俺はディスク否定してるわけじゃない
登りでは不利だって言うてんのにロードレースなんて引っ張ってくんなよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:50:45.54 ID:yyj+Ek7t.net
まあ仲良くしなくて良いけど、絶対喧嘩売るマンいるからねぇ、タイヤとディスクリムで
ディスク使ってないと貧乏認定とか

535 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:51:41.16 ID:9rI8UZHQ.net
>>527
え?
>諦めさすほど圧倒的にディスクが速いってことね
じゃなかったの?

>そもそも総合系の選手が序盤のステージで諦めるってどういうことかわかってるのかな?
総合系はまず完走しなきゃなんないから無理してオールアウトは禁忌だよね
"未来予測"なんて出来ないんだからステージ諦める判断が重要って話のことだよね?

536 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:54:50.19 ID:yyj+Ek7t.net
確かにロードレース、しかもグランツールとかを持ち出してもな
チーム力とかアシストの調子とかライバルチームの動きなんかで変動要素がでかいし、そもそもタイム差やら山岳スプリント賞なんかの動きもあって、機材による優位差がわかりにくいんだよな

537 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/06(月) 23:57:13.86 ID:npIH/ftk.net
レースもハイエンドも無縁な連中の無益なレスの応酬
無駄な人生だな
家族はいないのかい?

538 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 00:02:31.12 ID:SgAw5b4S.net
>>531
どんぐらい速くなったの?

539 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 00:03:30.54 ID:uz26KaIj.net
因数分解マンがヒートアップしまくってて笑えるな

540 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 00:09:15.93 ID:PL+fSe72.net
>>531
コルナゴに関して言えばディスクは6.8に届いてないらしい

541 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 00:12:34.11 ID:1D5rdzTW.net
>>529
1kg重くてもエアロロードの方が上りでも速いからね

542 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 00:32:43.03 ID:W5dz8BFQ.net
5.8kgのリムと6.8kgのディスクの価格差を考えた方がいい。
価格が3倍も違うと非競技勢には厳しいものがある…

543 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 00:41:00.41 ID:DSUaauI2.net
>>542
それぞれの価格を教えて

544 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 00:47:10.64 ID:hEZSTqG8.net
>>542
うちのディスクはSサイズで6.8kgだな
ちなみに80万

545 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 00:50:46.39 ID:hEZSTqG8.net
連投で申し訳ないが、リムの5.5kgはトータルで150万くらいした
ともにガイツー価格ではなく定価ベース

546 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 00:51:03.78 ID:PNfP7Qbl.net
150万の1/3としても50万で6kg切りはあり得ないな

547 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 00:55:04.54 ID:W5dz8BFQ.net
>>543,544
一応リム40ディスク120想定で、数が出回ってるリムは要所中古想定で言った。

ワイは性能は度外視して格安で揃えたから27万で5.7kg

548 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 00:58:20.91 ID:5K0jsf7q.net
>>547
それって条件が揃ってないよね?
比較対象の基本もわからない人は100年くらいROMってろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 01:01:08.66 ID:DSUaauI2.net
>>547
中古有りならディスクももっと安くなるよ
2017emonda選べば6キロ切りも狙える

550 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 01:09:25.17 ID:W5dz8BFQ.net
3倍は言い過ぎだったと認めるけど、金出さなくても重量面で夢が見れるリムブレは貧乏人にはありがたい…

後は傷口が広がるだけだから退散するね。

551 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 01:09:27.23 ID:yTX2cTyt.net
9150は25万、メリダスクチーは10万、ボラワン12万、ハンドルステムシートポスト3Tで3万、サドル1万円、ペダルスピードプレイ1万円、タイヤ前後で1.5万円その他ケーブル類など一万円
他にもすることはあるけどガイツーやセール価格で買えるからなリムは

ディスクは定価みたいな金額でしか取引無いだろ
それと最近のは大体専用パーツばかりで軽い仕様には出来ない
旧エモンダみたいなのは上位グレードでも汎用パーツ多いけど値引き無しでコンポも含めてクッソ高くなる
それでいて重いとか正気とは思えん

552 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 01:13:43 ID:5K0jsf7q.net
>>551
ZIPP353とか半額近くで売られてるじゃん
単純にディスクの情報を追ってないだけでしょ

キャノンデールの研究でもあるがエアロの方が重量より優位
ただアマは重量もエアロも取れる

553 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 01:19:18 ID:yTX2cTyt.net
>>552
それで税込34万とかだろ
コスアルなんて18万だったぞ

554 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 01:22:54 ID:yTX2cTyt.net
>>552
それとキャノンデールが勝手にエアロって言ってるだけじゃん
EFエデュケーションがスシエボ使ってるしな
よくあるセールストークを真に受けてるだけ

555 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 01:50:22.76 ID:5K0jsf7q.net
>>554
それならキャニオンがアルティメイトを使われるはずだよな?
なんで使われてないの?

そもそも君の話は一般性がないよね?
mavicの身売り時期のコスアルの投げ売りなんて例外だろ?
このご時世でもリムでそれができるのか?

過去の話なんてチラシの裏にでも書いてなさいよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 01:50:51.98 ID:vbloiBMS.net
システムシックス投入時のキャノンデールによる検証はマーケティング側面抜きで実際正しいのよ
現在はわざわざ「エアロロード」という区分で別フレームにしなくても
オールラウンダーフレームにエアロロードの空力性能を取り込み且つ重量も抑える設計フレームが実戦に有利になってる状況になってるだけ
そのあたりから現行スーパーシックスエボという回答を出して
スペシャのヴェンジディスコンターマック統合みたいな流れの先鞭になっている

ちなみにシステムシックスは普通にEFで使われてるよ
むしろここ2年程のほうが発表年よりウイニングバイクになってたりすること多し
独特の剛性が気に入ってるのかどんなコースでもシス6ばかり使う選手が勝ってるだけともいえるけれど

557 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 02:22:59.41 ID:yTX2cTyt.net
>>555
一般性て何よ?
外ツーで大体容易に手に入るようなボラワンだったら良いのかな?
9150はもう数少ないから無理って言われるよな
どうやったら合うと思われるのか知らんけど外ツーでチャンス見つけたら仕上がるくらいの話にしてるつもり
こういうスタンスで安ければ買ってパーツを集める人は少なくないかと

国内は定価でも手に入らないメーカーも多々あるでしょ
手に入らん物を比較にするのもおかしいし

558 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 02:24:12.99 ID:yTX2cTyt.net
>>556
だからその実際ってどこが試験してんのよ?自分所の製品が不利なデータが出たとして発表すると思ってんの?

559 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 02:30:07.31 ID:CRZVjm/h.net
何年も同じ話を繰り返すボケ老人ども

560 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 02:32:04.99 ID:5K0jsf7q.net
>>558
スシエボとの比較だから自社商品と比べてる
その後、空力を改善したスシエボの新型が出た

なんでリム厨って確証バイアスかかりすぎだろ?
リムもディスクも所有して乗っていたらストラバのタイムで実験結果が正しいってわかるだろ?

561 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 02:33:44.45 ID:5K0jsf7q.net
貧脚には軽いほうがメリットあるかも知れないが
PWRがあれば空力の方が速い

562 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 02:33:54.60 ID:CRZVjm/h.net
いまだにブレーキ論争してるくらい馬鹿だから馬鹿で当然だよw

563 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 02:35:08.49 ID:jHoyYfbV.net
>>560
当然ストラバのログ上げてくれるんだよね
まさかばっくれたりしないよな

564 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 02:35:23.36 ID:CRZVjm/h.net
引き続き、程度の低いブレーキ論争するならブレーキスレでやれな

565 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 02:56:36.59 ID:5K0jsf7q.net
>>563
なんでログをあげないあかんの?
そんな特定されるようなことする意味がわからないし、このデータはリムでこのデータはディスクと伝えたところで納得しないだろ?

566 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 03:04:32.13 ID:5I39Z3rr.net
そら逃げるしかないわ
証拠出したら勝利確定なのに出せないってのはそういうことよ
ネットイキリをあんま追い詰めると植松とか青葉になるからお前ら気をつけろよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 03:09:52.01 ID:YGcUDgOk.net
>>565
心配しなくてもどうせ5chに書き込みしているライダーとか全員貧脚だからクソログだぞ

568 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 03:13:13.20 ID:8JGhs3JI.net
>>560
あくまでシス6ローンチ時の話なら普通に当時のキャニオンエアロードにヴェンジ・タマ、あとマドンだっけ
各社のエアロ系と比較してる
もちろんハンドル等の仕様が全然バラバラで完全比較ではないが一応当時世界最高の空力特性というベンチマークは出した
そしてその後キャニオンが負けん気出して現行エアロードで逆転させた

って、これくらいは基礎教養だろ
どうせスレ荒らすならこれくらいはちゃんとしてくれレス乞食にもならん

569 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 03:16:10.94 ID:5K0jsf7q.net
https://i.imgur.com/OlVFibO.jpg
めんどくさ

570 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 03:19:56 ID:AlDSW0aZ.net
リムブレのホイールなんてもうほとんど絶滅していて、しかも昔は安かったと最安値を語る意味ってあんの?
ここはホイールスレじゃねーの?

571 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 03:22:43 ID:AlDSW0aZ.net
このスレすごいな
353の購入証拠とかKOMとか普通に出してくる

572 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 03:26:26 ID:wTuMc1Ye.net
シス6はサーヴェロにいたトラックやトライアスロン向け空力バイクの神みたいな人が
ホイールやハンドルもトータルで開発したバイクだったっけ
その人と入れ替わるように先代の軽量厨御用達バイクだったスパ6開発者がスペシャに行って
エートスを作ったっていうなかなかおもろいお話

ドフィーネお披露目が話題のマドンは昔トレックにいてスペシャに引き抜かれた空力専門家が
またトレックに戻って作ったとかいう話がネタじゃないならまたこれもおもろいお話

573 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 03:27:04 ID:2HiT13lK.net
てかstravaも今のバージョンのスクショじゃないけどな
どっから引っ張り出してきたつうかリムとディスクの差を見せてくれるんじゃないのかよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 04:46:23 ID:FsSymYiQ.net
性能良くするために、
ロードバイクを購入する人達がロードバイク乗って速く走行出来る為に、
ロードバイク各メーカー様たちが、
油圧ディスクロードにロードバイク ディスクホイールにチェンジしてくれたのだ。と思うペット モルモット的な人達と

この先5年先 10年先の進化分先取り 10年分の新トレンド 流行ゲット、
過去販売済みロードバイク パーツ ホイール リムロード環境機材を
一気にオワコン 無価値化 既に販売したロードバイク ホイール パーツ 一斉粛清 オワコンと言う名の魔女狩り。
ロード乗り達から、多くの金を分捕る為に、
護送船団 ロードバイク製造供給村の談合の結果 ロードのMTB化 ディスクロード業界一致でごり押し中、
と思う人との差だよ。  

君はどっちだ? 

575 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 04:52:47 ID:4eYcOm1m.net
今日のNG

ID:FsSymYiQ

576 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 04:59:47 ID:CRZVjm/h.net
無職のカスが元気なスレだな
死ねばいいのに

577 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 05:09:53 ID:FsSymYiQ.net
俺達 一般ロード乗り達の為に、
なんとか一般ロード乗り達が 幸せなより良きロード生活になる為に
世界のロードバイク各メーカー様たちが、
立派な油圧ディスクロードバイクというロードバイクを生み出してくれた。のだ。
と判断するペット モルモット的な人達と

そうは思わない人 違った見方した差だよ。
簡単に言うと支配者 製造供給側の利益追求の為の一種のグレートリセット手法だわな。
ロードバイクのMTB化 マウンテン化 ロードバイクがロードバイクではない他ジャンル自転車との強制合体 融合。

脳味噌にそれなりまともな情報が記憶されてるか、記憶されてないかで、
まっ二つに 判断は別れちゃう問題だよね。
ペット モルモットか 人か。二手に分かれる問題や。

君はどっちだ? 

578 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 05:59:10.35 ID:FsSymYiQ.net
殆どディスクロードに切り替わったら
ロードバイクのMTB化 マウンテン化辞めて
以前のピュアロード路線に戻りまーーす。
ディスクロードは全てオワコンロードになりまーす。もう販売しません。
みたいな揺り戻しも見込まれるからな。

護送船団ロードバイク製造供給村ならやりかねん。

579 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 06:35:13.79 ID:Y0c7VdSv.net
深夜まで延々とレスつけてる奴らって仕事してないのかよ
もういい加減にしとけよディスクとリムの話は
お前らいつ仕事していつ自転車乗ってんだ?

580 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 06:36:02.71 ID:Iks35IIt.net
>>569
なぜ2021年のデータなのだ
面倒くさいのは分かるが、この画像では全く反論、立証の意味が無い事くらい分からないのだろうか?馬鹿ばっかりか?ここ

581 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 06:39:44.98 ID:YNI0PLPJ.net
Discロードが憎い
そんなあなたの怨念、理解しました。

582 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 06:54:30.10 ID:FsSymYiQ.net
581ツール・ド・名無しさん2022/06/07(火) 06:39:44.98ID:YNI0PLPJ
Discロードが憎い
そんなあなたの怨念、理解しました。
-------------------------
↑あんたに他人を分析 判断できる能力 脳味噌 備わってないからw
そんな事 レッテル貼りしたって、誰も釣られないよ。
ま〜自分で別々IDだして、閲覧者騙しのバーチャル仲間 ズラズラ出しするんだろうけどw

583 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 06:59:02.54 ID:1vRN+SNy.net
>>580
馬鹿かどうか知らんがもういい加減にしとけよあんたも
いい加減うざいって

584 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 06:59:54.61 ID:FsSymYiQ.net
自転車板常駐大量ID使い70代老人女大荒らし 反応・・・・。

585 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 07:01:30.96 ID:YNI0PLPJ.net
>>582
> ま~自分で別々IDだして、閲覧者騙しのバーチャル仲間 ズラズラ出しするんだろうけどw

俺はその人じゃないんだな、リムロード乗る方が多いけど同クラスの新品と交換してくれるならするよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 07:05:10.17 ID:FsSymYiQ.net
ディスクホイールの後輪はそんな悪くなってない。
元々 リムホイールも後ろは対して回らないし、ハブ左右軸が右に寄ってるから。

ディスクホイール問題はフロントホイールと、カーボン高ハイトワイドリムでありながら、
無理やり前後セット重量1500g台 1400g台にしてある。それはペダル踏み続けないと進みませんな。

フロントホイールのディスク化で左右センターズレ、スポーク組変更 本数増でかなりヤバい事になっている。

587 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 07:08:40.58 ID:88So+QMs.net
どんなにここで老害が騒いだって、業界的にディスク化の流れは間違いなくて、もう止まらんよ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 07:12:06.99 ID:FsSymYiQ.net
クロモリ、ピストに逃げてる人も多いしな〜。

>>585
581ツール・ド・名無しさん2022/06/07(火) 06:39:44.98ID:YNI0PLPJ
Discロードが憎い
そんなあなたの怨念、理解しました。
585ツール・ド・名無しさん2022/06/07(火) 07:01:30.96ID:YNI0PLPJ
>>582
> ま〜自分で別々IDだして、閲覧者騙しのバーチャル仲間 ズラズラ出しするんだろうけどw

俺はその人じゃないんだな、リムロード乗る方が多いけど同クラスの新品と交換してくれるならするよ
----------------
なんかやけに高みから、好き勝手に短文でほざく癖あるね?
支配者 王様 身分が高い人アピールするかのような短文。
俺のリクエストに答えろみたいな。

自転車板常駐大量ID使い70代老人女大荒らしの際立った異常人格 表現とかなり近い別人。
あんたも十分 おかしいよ。
投稿内容に反論できないで、短文で好き勝手に言うならネオ自転車板常駐大量ID使い70代老人女大荒らしになっちゃうよwww

589 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 07:15:38.62 ID:FsSymYiQ.net
自転車板常駐大量ID使い70代老人女大荒らし 発作 火病 いつものパターンタイム来たかwww


587ツール・ド・名無しさん2022/06/07(火) 07:08:40.58ID:88So+QMs←  初登場WWWWW
どんなにここで老害が騒いだって、業界的にディスク化の流れは間違いなくて、もう止まらんよ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 07:17:18.58 ID:FsSymYiQ.net
自転車板常駐大量ID使い70代老人女大荒らし 老婆一匹による大量ID使った閲覧者騙しタイム 入ったんじゃねw

591 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 07:18:25.52 ID:S6Swa3F4.net
>>589
そんな喜ばなくてもw

592 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 07:19:26.37 ID:S6Swa3F4.net
おれも起きたばかりの投稿だから、ババア認定よろしく!w

593 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 07:19:39.81 ID:FsSymYiQ.net
ID:YNI0PLPJ

あなたが否定しても自転車板常駐大量ID使い70代老人女大荒らし固有の特徴が短文に入ってましてね〜w

似た人はまず他に居ないんだよね〜w
なんたって、一人で自転車板一人乗っ取り 占拠 ハイジャックする超ド級大荒らし老人女ですからねw

594 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 07:25:21.91 ID:FsSymYiQ.net
2009年モデル TIME RXインスティンクト 走行距離:89km弱で10分遅れてゴールしたTARMAC SL7 PRO ETAP インプレッション
2009年モデル TIME RXインスティンクト 10速アルテグラ6700 
111万円 2020年 TARMAC SL7 PRO DISC 重量は7.5s(54サイズ) 電動ワイヤレス12速SRAM Force eTAP AX ホイール Roval Rapide CL
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g90622-1044/

走行距離:89km弱  獲得標高:308m

移動時間:ターマックSL7 Pro DISC 2020 12速    3時間10分29秒、
     TIME RXインスティンクト 2009年モデル 10速 3時間00分35秒

平均速度:ターマックSL7 Pro DISC 2020 12速    28.0km/h、
     TIME RXインスティンクト 2009年モデル 10速 29.5km/h

平均心拍数:ターマックSL7 Pro DISC 2020 12速     140bpm、
      TIME RXインスティンクト 2009年モデル 10速 138bpm 

TIME RXインスティンクト 2009年モデル 2009当時 3番目グレードのカーボンフレーム完成車。

ディスクのフロントホイールと無理無理のロバール超軽量カーボンリムと24クロス組スポークで前に進むパワーロス ホイール内吸収しちゃってる可能性あるな〜。

595 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 07:32:32.16 ID:FsSymYiQ.net
ディスクホイールはフロントとワイドリム 高ハイトでありながら無理な軽量化がヤバい。

スポークテンションも今のワイドリム チューブ無し エアとタイヤフック サイドの厚み固固重タイヤで
エアとタイヤのホイールとの強烈な密着でスポークテンション 激下げ仕様だしな〜

12年落ち 10速ロードで10分遅いタイムは、
スポーク内 リム内で、タイヤ回転するパワーを吸収して、パワーロスがホイールで起きてる可能性あるな〜。

ホイール Roval Rapide CL←がペダル踏んでタイヤ回転させるパワーを剛性不足 スポーククロス組 スポーク数増 他でタイヤ回転させる前にパワー吸収しちゃってる可能性あるかも〜。

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200