2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール244

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 09:28:41.59 ID:ITO2pL0S.net
前スレ
ロードバイクのホイール243
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652002712/
ロードバイクのホイール242
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1649060652/
ロードバイクのホイール241
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1647265226/
ロードバイクのホイール240
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1645173153/
ロードバイクのホイール239
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1643428019/
ロードバイクのホイール238
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1640476947/
ロードバイクのホイール237
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638618431/
ロードバイクのホイール236
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1636862511/
ロードバイクのホイール235
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635752828/
ロードバイクのホイール234
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633521938/
ロードバイクのホイール232
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1629205831/
ロードバイクのホイール231
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627114888/
ロードバイクのホイール230
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624741199/

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:02:44.62 ID:D19e33Gb.net
>>805
特にPBKはリスク高いような気がする。
前にチューブを買った時にはチューブが捻った状態の物(メビウスの輪状態)が届いた。
自分は303FCを買って初期不良無いものが届いたんだけどZIPPの生涯保証が適用されるのか問い合わせたら1度目はすぐ返事が来て「メーカーに確認するのでお待ち下さい」と返信が来てから1ヶ月以上音沙汰無し…。
もうここで高額商品を買うのは辞めようと思ったよ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:12:52.27 ID:spt8FE2v.net
>>807
そうです。前輪だけだったのが幸か不幸かw
箱に破損も汚れもないのになんでこうなってんのか訳わからん。
今問い合わせ中です。

>>808
色々ガイツーしてたけど、これほどはっきり破損がわかるものは初めてだわ。
これなら倍額払っても国内正規品買うかなー。

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:16:15.58 ID:Njp4BSV9.net
相変わらずだねpbk、開封時動画撮っていないと出荷時検品は問題なかったとか言われるよー。
俺はもう一切pbkから買わんしサイトも見なくなったな。

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:19:35.26 ID:/SLMfQWV.net
ガイツー色々トラブルあるから支払いはpaypal必須
最悪な店だと何度問い合わせても訳分からない返答繰り返したり終いにはシカトしたりする
しかしpaypal経由でクレーム入れたら速攻で返品に応じるからな

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:21:26.12 ID:DZOFPPm5.net
確かここでpbkの回答で求められてたのは開封時動画じゃなくて配達員が運んでくれたときにその場で開封して確認して問題があれば受取拒否って話だった気がする
そんなアホな話があるかよって思った

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:24:14.33 ID:Njp4BSV9.net
>>803
ワイはデュラグリス。ベルハンマーって長く吹き付けるとグリス状になるんだっけ?

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:28:20.09 ID:Njp4BSV9.net
>>812
配達時かぁ…マジ面倒だね。必ず自分がいるときに受け取らないとダメだね。

>>811
PBKってPayPal使えなくなったとか言われてなかった??
ワイは3年前位PayPalに助けてもらったよ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:28:58.48 ID:/SLMfQWV.net
ベルハンマーのグリスあるみたい
ちょっと気になってる

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:37:17.16 ID:Njp4BSV9.net
>>815
ケミカルも進化してるのね、って自分がノロマなだけか。

ベルハンマーを機械工具で使ってことあって使用環境が悪かったからだろうけどゴミ着きが酷く直ぐに真っ黒になっちゃったのでロードバイクにはつかったことないけど、むき出しにならない部分になら使ってもいいかな、ありがとう!

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:37:43.07 ID:spt8FE2v.net
>>812
返品ポリシーを見ると、破損見つけたら返却じゃなくて受け取ってからすぐに連絡しろって買いてあるね。
まぁ、気長に何度もやりとりしてみるわ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:41:20.80 ID:6UT3Oc33.net
>>805
非常に残念でドンマイとしか言えんけど
その割れた奥のニップル付近何でこんなに膨張してんだ?
303ってフラットで凹凸なんぞなかったろ?
これ修復ホイールとかじゃないだろうな

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:46:12.18 ID:spt8FE2v.net
>>818
これは303じゃなくて353です。

820 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:47:49.75 ID:ZNDuVYqO.net
ベルハンマーって塩素系極圧剤入りしかないんじゃない?

821 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 17:18:39.10 ID:SmvYf+A2.net
ベルハンマーは金属が変色するらしいからチェーンには使いたくないけどハブ内部ならええんかね

822 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 17:31:01.40 ID:kaGeot2D.net
>>803
コーナンのリチウムグリス

823 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 18:26:59.82 ID:2ZR/13RJ.net
代理店と販売店が間に入っていればこのような破損品が届くなんてこともないのにね。
検品後の国内流通なら海外配送と違うし、破損していれぼ販売店が対応してくれる。
国内販売と並行輸入の差だよ、勉強になったね。

824 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 18:32:38.99 ID:spt8FE2v.net
>>823
そんな当たり前の話されてもなぁw
まぁ、対応待ちだから決着ついたらまたレスするわ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 18:35:46.42 ID:wKbz1j9u.net
俺は面倒事に時間取られるの嫌だからガイツーは使わんな

826 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 19:38:46.23 ID:8+iwkCkt.net
paypalのお陰でハードル下がったよなあ・・・まあ悪用する買い手も居て店が大変だっていう話も聞いたことあるけど

827 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 20:34:40.38 ID:0hbZUT0W.net
そもそもPBKってZIPPの代理店じゃなかったっけ
直接代理店契約してるのか二次店以下なのかは知らないけど

828 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 21:00:14.61 ID:v6j15Lep.net
PBKでの購入証明って何なん?
補償考えると気になる

829 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 21:33:51.99 ID:SrISZ7sb.net
>>828
ガイツースレで聞いてみれば?
防犯登録は購入時の注文完了メールで
できたよ、補償はメーカー次第かねー

830 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 03:21:33.56 ID:kMdo/OxS.net
>>748
ハルヒルチャンプが履いてたしダメじゃないでしょ

831 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 08:09:31.48 ID:wDAG1YvZ.net
PBKは安いけどバッタ屋でもあるからシマノの完成車用のコンポやコンチの完成車用タイヤをバラ売りしてた。ZIPPはBIKE24と価格差小さいから正規店かもしれんがおま国してないから貴重

832 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 08:09:42.09 ID:J7qy4wwr.net
ホイールメーカーはレースで勝てそうな奴 選手に 自社ホイール無償提供が常識ですから・・・・。

833 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 08:12:26.69 ID:J7qy4wwr.net
ロードバイク乗ってる奴の98%はレースなんか興味ないから・・・。

834 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 09:05:38 ID:WCcqnCIJ.net
99パーだろ

835 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 09:21:01 ID:a8HLZUhs.net
>>832
常識も何もそれ企業案件だろ
有力株にコンタクト取って商品提供する広告
Youtubeでも大量にあるのに何を今更

836 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 09:27:30 ID:IBC5ICrd.net
5%くらいはいるだろ
富士ヒル参加者だけで一万人もいるんだぞ

837 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 09:36:24 ID:QO0m8FBQ.net
参加者のみで1万人、報道やSNSで目にする奴はそれ以上やからそんなに悪くない。と言うか日本だとグランツールより露出機会ありそう

838 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 09:49:35 ID:Nt3tOEw5.net
>>832
それを難しい言葉でスポンサーっ言うんやで

839 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 10:07:47.02 ID:WCcqnCIJ.net
>>838


840 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 10:08:03.10 ID:J7qy4wwr.net
スポンサーじゃないよ。
アマ含めたレースで優勝 上位はいりそうな有力選手達が、

トップ 上位目指して 自腹で金支払って、
最新ハイエンドカーボンホイールを自分の意志 自腹で高い金支払って買ったホイールで
優勝 上位に入った選手がハメてたホイールは****だった。という隠れ無償提供やで。
しかも一般販売ホイールより性能あげたホイールw

世間に晒すホイールスポンサードと 一部選手達にやる隠れホイール無償提供はちゃうで。

841 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 10:10:03.84 ID:sf3Qpb0S.net
>>840
全角スペース読みづらいぞ

842 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 10:11:41.00 ID:ALLYDYP5.net
全角スペースはホルモン爺なのに、なんで構うの?

843 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 10:11:49.42 ID:WCcqnCIJ.net
なんで片言なんだこいつ

844 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 10:12:57.76 ID:BIeJv2Rw.net
一般販売より性能上げたホイールって笑えるな。
整備しっかりしてベアリング変えるくらいなのに、それって表彰台に絡まない一般参加者もやっていること。

845 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 10:31:05.95 ID:J7qy4wwr.net
今起きてるのはスポンサーじゃないよ。スポンサーはチームだろ。

アマ含めた下位 地域レースを含めた優勝 上位入れる人に、

自分がレースで好結果出す為に、
高い金出して 自腹払って最新ハイエンドカーボンホイールを買いました。
ホイールに無理して高い金出した成果は 優勝 上位入賞できました。


こういうシナリオに持ち込むホイールメーカーの隠れ無償提供だよ。 いわゆる皆が知ってるスポンサーではないよ。隠れ自社ハイエンドカーボンホイール無償提供ね。
選手が普通の買い物してレースで結果でました。のシナリオ有の隠れ無償提供ね。

846 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 10:39:36.32 ID:kVY19nWc.net
なるほど
YouTuberやInstagramerが引き受ける「案件」みたいなものか

847 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 11:27:28.30 ID:eMDvo5CM.net
日本のカスみたいなアマチュアじゃなくてプロが使ってる機材の方がいいだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 11:36:39.14 ID:a8HLZUhs.net
>>838
社会経験なしの爺かな?w

849 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 11:36:53.05 ID:KKmHnrKH.net
どうでもいいけどホルモン爺っていう名前の由来を知りたい

850 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 11:39:52.55 ID:M/NGtR0w.net
>>849
今までの全部読み直せばわかるぞ。
あるとき、コイツの日本語があまりに酷すぎてラップみたいになってて、マキシマムザホルモンの歌詞みたいだと指摘されて、ホルモン爺と呼ばれるようになった

851 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 11:46:24.93 ID:KKmHnrKH.net
>>850
マキシマムザホルモンから来てたのか・・・全く見当もつかなかったわ

852 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 11:50:16.00 ID:M/NGtR0w.net
>>851
そんときはヒートアップして変な歌詞をたくさん生みだしてた
同じ単語を何度も繰り返すからマジで歌みたいになってたのよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 13:40:20.76 ID:Nt3tOEw5.net
痴呆老人の話で盛り上がるとか、今日も無駄な人生送ってるなw

854 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 14:37:08.09 ID:itQRqGOL.net
マキシマムザホルモンてそんな酷い奴等だったのか
UFOのCMしか知らん

855 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 14:43:29.68 ID:Z6zpbkmL.net
>>854
なんでもいいからホルモンの歌詞みてみれば日本語めちゃくちゃだから雰囲気似てるのわかるぞ

856 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 15:41:00.88 ID:Nt3tOEw5.net
ピカソの絵と子供の落書きの見分けがつかない程度のアホウにはそう見えるんだろうな

857 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 15:56:13.22 ID:Mv19W5IH.net
連投ジジイは初期のときみたいな面白いリリックはもう書けてないよな
つまらん長文ばかり

858 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 06:59:49.75 ID:2MZn9a6h.net
ショップでお前えデブだから手組のマビック オープンプロがいいと言われた
手組みってそんなに頑丈なの?
身長168体重110です。 

859 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:01:51.39 ID:LEjW92We.net
むしろ鉄下駄がいいよ
その体重でホイール換えて何したいのかが分からん

860 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:22:58.77 ID:g+XGsTdv.net
デブこそカーボンディープリムじゃね?
軽量ローハイトカーボンだとメリット少ないからなぁ

861 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:44:17.65 ID:mz9A72Ge.net
>>858
単にスポーク本数が多いってだけだと思うよ
体重似たようなもんだけどカーボンリムなら24Hもあれば余裕じゃね?

あとデブこそカーボンリムなのは確か
リム重量と剛性の恩恵を一番受けられるのはデブだぞ
逆に車体の軽量化はほとんど意味ない

862 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:03:21.51 ID:l1kSXw14.net
110だとメーカーが保証するギリギリだな
せいぜい80ぐらいの人が使う想定で設計してるだろうから、ギリギリの体重の人が使えば本来の性能が出るはずもない
それなら体重に合わせて手組みしてもらう方がいいだろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:07:15.10 ID:mnU+QHn4.net
でぶがロードに乗ろうとするのがそもそもおこがましい
おとなしくファットバイク乗っとけよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:09:37.89 ID:khQoO5K+.net
110kgとかちょっと食事制限とウォーキングでもしたらすぐ痩せるんだから痩せようとするのなら今に合わせて組まなくても良いんじゃね

865 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:31:35.81 ID:0j6z5qOg.net
確かに、夜食くわないだけで痩せていくわ

866 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:32:11.35 ID:0j6z5qOg.net
100kg越えるといつも食わないと維持するのも大変だし

867 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:02:26.11 ID:RsYTDMGs.net
馬鹿は自分のことだけで判断するんだよね
人によって体質は違うんだけどね

868 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:06:53.69 ID:l1kSXw14.net
結論デブは痩せるまで完成車のホイール使ってろ
痩せない=ロードに乗らないだからホイールに金を使うのは無意味

869 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:40:45.31 ID:CT7G1L5z.net
>>861
100㎏越えは流石に36Hは必要だぞ
そもそもロードのJIS規格は積載10㎏乗員65㎏が基準だからデブは想定外

870 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:22:44.38 ID:zn0mYAMo.net
富士ヒル優勝した人alpinistだな

871 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:32:06.93 ID:gkFE8ONn.net
トレックとかはバイクとライダー(装備込み)で125kg迄だな

>>858
手組が頑丈な訳じゃなくてスポーク数多いホイールが頑丈
今完組でスポーク数多いホイールは少ないから手組で作らざるを得ない

872 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:53:02.96 ID:mz9A72Ge.net
>>869
ないない
ロードなんてほぼ海外製だからJIS規格なんて意識してねーよ
メリケン人とか100kgなんてざらだからな

今使ってる303FCも結構軽いけど重量制限115kgだし
安全率ってもんがあるからその重量超えたらいきなり壊れるわけでもない
100kgがバニホしたくらいじゃ振れもしないよ

負荷かけてる分定期的に点検はするけど
4000km走ったくらいだとまだ振れ取りしなくていい感じだな

873 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 12:01:19.96 ID:7eRyQkUe.net
それだけデブだったら軽くしても空力良くしても大して変わらんだろ

874 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 12:15:48.40 ID:mz9A72Ge.net
>>873
200kmとか走った時に残る体のダメージがぜんぜん違うぞ

あとこのくらい軽くて硬いホイールじゃないと山越える気にならないw
力だけなら無駄にあるから短い坂はいいんだけどな

875 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 12:32:17.15 ID:lHmw5oyO.net
俺も100kg超えだが、ZIPP 303Sに乗っているけど問題は無いぞ。
今まで、初代キシリウムSLやRACING 5DBに乗っていたけど、特にフレやすいとかも無かったよ。
きちんと段差で抜重すれば、問題無いんじゃないかな。
デブがホイールを変える必要は…やはりホイールが良いと乗るのが楽しいし、モチベもあがるからね

876 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 12:42:11.30 ID:5hydBu3A.net
一番太ってたころ97でいま75のワイが思うに、まあ減らすまでは高い買い物しなくてもいいんじゃないかと。
金があるならお好きに。

877 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 12:50:10.81 ID:72v4+kpF.net
悪いな、ハゲとデブには人権はないんだ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 12:52:33.82 ID:736lc5+v.net
浪費する以外の意味はないわな
スポーツなんだから楽しみたいならそれなりのトレーニングが必要なのは仕方ない
そこを飛ばそうとする奴は大抵2,3年もせずに辞める

879 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 12:59:16.74 ID:sboZz2ci.net
どうでもいい
PBKから届いたの壊れてた面白いからもっと続けて

880 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 13:35:55.73 ID:1B6cEQ0W.net
100kgとかのやつってそこら辺でほとんど見たことがないけどネタなんか?
そういう体重のやつってロードバイクやランニングは選ばないと思ってたけど

881 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 13:50:36.72 ID:RsYTDMGs.net
>>880
嘘と馬鹿が入り乱れてるから全部が話半分だな

882 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 13:59:07.33 ID:TmzmHqEm.net
健康的な100kgは自転車乗ってる事あるぞ
身近に二人もいる
不健康にデブった100kgは無理なんじゃないかと想像するけど

883 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 14:27:49.23 ID:Tb+p8Evh.net
100kg超えてるような体型はロードバイクやランニングで見たことがないし
ブログでもそんな奴いるか?
運動不足でメタボになったおっさんでも85kgかそこら
日本にはそれだけ太れるような体質も少ない
ましてや168cmで110kgなんて見たことはあるかどうかというレベル
そんなのが苦手となる持久系スポーツのロードバイク始めようとショップ行ってここに書き込みするもんかね

884 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 15:37:08.69 ID:mix7FL2X.net
ほっとけ

【量も】デブだけどロード乗り 寿司72貫【質も】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653952003/

885 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:20:00.58 ID:l1kSXw14.net
毎回思うがデブは専用スレがあるんだから外に出てくるな

886 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:24:40.76 ID:W87McNyu.net
>>885
うーん、スレ誘導するだけでいいんじゃね?いちいちいらんよ、そんな煽り。俺もか笑

887 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:44:12.39 ID:loPuEaaZ.net
身長2メートルあるんでしょ

888 :875:2022/06/13(月) 18:19:24.13 ID:sHXL3cQy.net
梅雨時期でも、シーラントが凍るような冬の零下でも週末100km程度乗っているけど、体重は100kgキープだよ
まっ、美味しい大盛りご飯を食べるために運動死ているので、体重減らすことに真剣になっていないけどね

でも、デブでもお金が使えるのであれば良いホイールに乗ってもいいんじゃねとは思うけどなぁ
デブだからこそ、良いホイールの剛性は感じるんだしね

889 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 18:27:49.01 ID:Lh5mzl8n.net
トライアスリートで東京五輪金メダリストのブルンメンフェフト選手とか身長174cm体重は77kgで見た目27歳なのに肥えたおっさんだけどラン5000m13分台でバイクもクソ速いからなデブでもこんな選手になりたいものだな
まあこのスレではデブにならないかもだが

890 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 18:34:24.70 ID:RsYTDMGs.net
デブでも耐えられるようにはつくってるけど、壊れやすくはなるしダメージの蓄積も早い
頑丈なゾンダでも80キロ超えてる人はこまめにメンテしてね、と言ってる
たまたまそこらのデブが大丈夫でも、当たり外れもあるし、メンテや乗り方が人によって違うから当てにはならない
これに限らず、俺が大丈夫だったから大丈夫って言う人は頭悪いから注意な

891 :875:2022/06/13(月) 20:22:37.35 ID:sHXL3cQy.net
そうだな、デブが乗れば、ホイールに限らずフレームなどの寿命は短くなるかもしれんし、タイヤなんかは確実に早く減る。
だからといって、例えばタイヤなら重いのしか選べないじゃなく、お金があるならレーシングタイヤ買っても良いと思うけどね
何しろ、食費も人より多くかかるんだし、金が無きゃデブはやってられん(笑)
まっ、自分の予算の範囲で好きなのを買いなってことだ

892 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 23:04:27.74 ID:Kdly+rxp.net
ALPINEから秋以降にDISC用の新型ホイール出るそうな。
1400g台のロープロファイルリムだそうだ。
19cリムなので新ETRTOの25cタイヤ狙いかねぇ。
28cまでは普通にいけるか。

893 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 05:30:14.02 ID:ZZkHUAy/.net
ライトニングアルパインって体重制限あるけど、100kgの俺が3ヶ月乗っても大丈夫だったぞ

894 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 06:56:12.30 ID:9U50wE+w.net
富士ヒルから帰って片付けやってたら、なんかCULTハブにゴリゴリ感がある・・
レース・イベント専用で乗ってたからそんなに使ってないのに・・(´・ω・`)
思いのほか弱いんじゃのお・・ここまで弱いのはシールがなかった105ハブ以来じゃ

自分でメンテするか・・店に出すか・・  

895 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 07:21:13.39 ID:CDdkiVAf.net
>>894
セラミックベアリングなら高価だから店にやってもらって本来の性能を取り戻した方が良いかと。

896 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:47:09.26 ID:9U50wE+w.net
とりあえず分解してみた。
そうやらフリーボディの中に付いてるベアリングがあやしい
こいつの外し方はわからんし、部品交換になるし、その他のメンテも含めて店に出すことにする

フリーの中のベアリングだけの交換ってできるんかな
フリー交換になったら出費でけえな・・

897 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:48:25.83 ID:5WknFQdM.net
>>893
890読め

898 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:54:00.65 ID:gpvGWLEb.net
>>896
洗浄するだけして後は様子見だろうな
CULTにグリスなんぞ入れてないだろうな?

899 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:56:12.83 ID:5WknFQdM.net
高いパーツは維持費も高いから気をつけんとな

900 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:01:58.31 ID:RKqacmUX.net
キックスターターしてるホイールもハブが独自(メンテナンス問題)あるから手を出そうと思えないしなあ

901 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:02:07.27 ID:9U50wE+w.net
まじで??  店のメンテってそんなもんなん??
よく考えたら工賃含めてなら自分でフリー買って交換したほうが安くつくかな・・

902 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:04:55.71 ID:c0ljnxrO.net
シールドベアリングなら数百円だからサクッと新品に打ち替えて終了

903 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:12:29.16 ID:65OScYxk.net
のむラボだったら喜々として打ち替えてくれるんじゃないの。

904 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:19:18.14 ID:RoPZlxer.net
CULTってメンテフリーだと思ってた。
雨の中も走ったけどゴリゴリした事は無いな。

905 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:21:47.07 ID:c7pXeUmC.net
自転車の洗浄サービスとかで高圧洗浄機使って
カンパホイールごと洗ってるのを見ると凄い不安になる

906 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:32:01.23 ID:9U50wE+w.net
>>904
CULTの部分じゃなくて、どうやらフリーの中についてるベアリングがゴリゴリしてる様子

>>898
はじめて開けたときフリー側だけはグリスべっとり入っててびっくりしたww

907 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 10:03:38.79 ID:/AKMRz6N.net
>>905
高圧洗浄機使うとこは絶対自転車出さない方がいい
ハブの中とかありえないとこに水が入りまくるから

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200