2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HPV】リカンベント66【トライク】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 18:22:28.23 ID:paz+1vXx.net
リカンベントに関する話をするスレです。
寝そべって回せ!!

前スレ
【HPV】リカンベント65【トライク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628372317/

リカンベントとは
https://ja.wikipedia.org/wiki/リカンベント

トライクとは(やや脱線気味)
https://ja.wikipedia.org/wiki/トライク
https://ja.wikipedia.org/wiki/三輪車#ペダル式(脚こぎ式、手こぎ式)三輪車

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 05:12:21.54 ID:N4wW7y6f.net
mbbってなんですか?

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 11:28:26.29 ID:O9ma8R4A.net
戦略コンサルのTOP3・・・

170 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/18(火) 19:38:21.56 ID:s7xqAs5z.net
>>168
ムービング・ボトム・ブラケットの略でフロントフォークの先にBBがある構造を差します

171 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 08:36:52.39 ID:XE4FkDvY.net
1万円になってて草
部品取りにはいいな

172 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 01:26:50.21 ID:2kzNix4Y.net
逆ギレしたやつだれだ
様子見していたオレも思わず入札してしまった

173 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 13:13:13.32 ID:ylNWXFn5.net
乗りこなす前に壊したって何したんだよ・・・

174 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 17:47:56.26 ID:tmajaEcS.net
逆ギレって言われてるのは多分俺だろな
その設計じゃ設計ミスだから乗れんぞって書いただけ
現実に本人ですら乗れてないものどうしろっていうんだよ
今みたいな部品取り用ジャンクなのが順当だろ

175 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 17:57:26.58 ID:tmajaEcS.net
わかってる人が買って部品取りになればいいがな
よく知らない人が買って乗れずに再出品され誰も乗れない不良債権として出回ることのないように祈る

176 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/21(金) 18:00:45.83 ID:EZ8V3zYE.net
クッションシートだけを再出品して欲しい。

177 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 04:57:16.30 ID:DyAzfAqb.net
>>175
それで思い出した
メルカリの9万円売れないのにどうすんだろうな

178 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 07:39:38.41 ID:6pvJIKic.net
3万円台は安すぎる
これ8万でも行けただろうに

179 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 08:55:01.23 ID:/vkWriwV.net
バラして部品セットとしたらソコソコの値が付いたと思うけど
フレームの形してる不要部がくっついてるもんで
送料もかかるしカーボンだから処分も大変だし
マイナス査定ぶん含みであんなもんじゃないかね

180 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 10:14:06.53 ID:DyAzfAqb.net
いやいや、モーターも使えるし全部使える
俺ならこの価格ではちょっと無理だな
でも処分前提ならこれでいいんかね?

181 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 11:00:57.20 ID:cKzOHrYT.net
試作もテストもしてない開発第1号
しかも設計意図どおりになってない(乗れなかった)

人の命を乗せる乗り物で
こんな即廃棄処分案件を
世の中に出すなんて気が狂ってる

本当に死人が出なければ良いが…

182 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 11:29:40.85 ID:VMxA09if.net
ほんそれな

183 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 12:39:42.01 ID:qIbpY+1h.net
自転車だとジャンクフレームとか自作フレームとか意外と流通してるからね
コブラ形式にすれば普通に面白そう

184 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 19:29:19.96 ID:u2nROEeG.net
なんかhcワークスが電動アシストリカンベントのクラファン始めたぞい
金があったらやってみたかった

185 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:13:12.70 ID:Raz+viWw.net
クラファンに30%とられるところとかあるから大丈夫かと不安になる

186 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 20:19:48.73 ID:fEjCYXvf.net
とりあえずメール登録した
数年前ならナンバー付き電動リカトラ買えるとこは何件かあったけどアシストは珍しいな

187 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:08:27.32 ID:uS1aERuW.net
1,001円と100,001円の1円は何なんだ・・・

188 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 21:22:04.53 ID:/tUJfw0M.net
リカはじめよっかなと思ったら愛知から取り扱い店がなくなっていようとは…大阪行くしかないか

189 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/25(火) 22:01:39.22 ID:S9e8p49J.net
東北からも大阪行ったぞ

190 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 07:08:31.73 ID:ziOSrKvl.net
>>187
お気持ちよ

191 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 11:26:38.87 ID:557uaR0K.net
>>188
通販してくれるところもあるぞ

192 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 11:34:10.02 ID:2Occ6zfo.net
>>191
トラブったときに持ち込みたいのもあるので
愛知からニキリンは辛い

193 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 15:45:00.77 ID:5A5Abzgt.net
スポーツバイク扱ってるショップなら大体のところは見てもらえるぞ

194 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 16:02:23.84 ID:NgyljG7t.net
二輪リカだとアップライトと大して変わらないから一般店で見て貰えるけど
車体固有の特殊パーツがあったりトライクの足回りは厳しいかもね

195 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 21:26:29.37 ID:4rt9CZNk.net
サイクルベースあさひ川崎生田店に,2輪リカンベントの
油圧ディスクブレーキ(シマノ)のオイル交換を依頼したが
断られた。ディスクブレーキ自体は,事前に取り外して店に持ち込むから
とお願いしても,リカンベントに少しでも関連する作業は
請け負わないようだ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 00:21:52.54 ID:UHmMJxZd.net
あさひに自転車持ち込むなよ・・・

197 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 00:39:14.06 ID:F+9l7Y7o.net
>>195
アサヒにメール苦情出すべきだな

198 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 18:00:00.09 ID:0VIXHAie.net
他所で買ったのは見ないなんて店もあるからしょうがない

199 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 20:57:59.96 ID:/MHIdJ82.net
>他所で買ったのは見ない
Speedmachineは,6年ほど前にヤフオクで落札した中古だが
ローロのシールが貼ってあったので,4年ほど前に世田谷ローロに
持ち込んで,前後のワイヤーディスクブレーキを油圧ディスク
ブレーキに交換する作業を相談した。ローロからは
後輪ディスクブレーキはホースが長いので完全には空気抜きができない
と言われてしまった。さらには,作業も1ヶ月以上かかる
(1ヶ月以上Speedmachineをローロに預けろ)と言われたので
ローロにはお願いしなかった。結局,ebayで油圧ディスクブレーキ
セットを購入し,Amazonでオイルとオイル交換器具を購入して
自分でやった。

200 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 21:41:44.89 ID:Wh74mHIT.net
ええなあ
そんな感じで自身が己の車両のプロになって行くのが一番やね

201 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 22:28:55.94 ID:aHPc1Q6I.net
自転車屋で作業頼んだのは初めて自分で自転車買った時の自転車屋に一度だけだな
それ以来20年以上DIYだわ
リカンベントも最初の一台からフレーム買いだし
ホイール組以外だったらなんとかなるもんだ

202 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 23:00:24.38 ID:3No4ekfN.net
自転車の整備なんて大体は右か左にネジ回すだけだからな
なんとでもなる

203 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 06:22:10.20 ID:6lo268T8.net
俺もそう思ってたけどプロの技は確かにあるから専門店に出すのが一番良い
あさひじゃ望めないかもしれんが

204 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:10:47.46 ID:x1dt+t83.net
>>201
>ホイール組以外だった
リカンベントを内装ギアに変換するために,ホイール組に挑戦しようと
考えたが,その前作業の「スポーク切り」ができそうもない
(何センチ何ミリに切れば良いのか計算できない)のでストップしてる。
4年前にローロにも相談したが「3ヶ月預けてくれ」と言われて,で諦めた。

205 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 08:56:58.40 ID:PFORDd2N.net
スポーク長って計算サイトあるような

206 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 10:26:13.54 ID:rf3opOkp.net
Y'sのHPで
店舗の関係でリカンベントできませんって書いてある支店(上野とか)と
書いていない支店があるけど
書いていない支店は修理お願いできるのかな?

207 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:23:13.61 ID:lF7qnzA9.net
でんわ

208 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:30:09.86 ID:SwqN25WU.net
スポークは切らなくてもニップル緩ませて外しちゃえばおk
可能ならリムテープ外してマイナスドライバーで回す方が舐めづらい感じ

でも元のホイールのグレードによってはスポークの質がアレなので
星やDTで新規に揃えた方が数年後に同じ様なリムへ入れ替えてもまだ使えてる

209 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:34:58.72 ID:SwqN25WU.net
連投ですまんが切るなら厚めのペンチで何も気にせずバチンでおk

ただ、元のホイールがあると編み方に迷った時に見比べて参考になるので
全パーツを新規に揃えた方が最初は無難だとは思う

210 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 12:42:06.79 ID:JBj2lu1n.net
スポークは長さは計算すればいいし切るのもどうにでもなるが
ネジが普通とは違うので機械を個人で入手するのは高すぎてコスパが悪すぎる
基本作るものではなく買うものだと思う

211 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 13:18:30.25 ID:x1dt+t83.net
>>206
>Y'sのHPで店舗の関係でリカンベントできません
Speedmachineのクランクセットを交換するために,工具一式を
購入して作業を開始したが,ネジが硬すぎて自主交換を諦めた。
どうにもならずに,3年前にY’sロード府中店に頼んでみたら
「店長がOKなので,この店ではリカンベントの対応もできる」と言われたので
府中店にお願いした。本当に助かった。
(ローロには相談しなかったが,多分「1ヶ月預けてくれ」と言われたはず)。

212 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 21:16:22.69 ID:v06VSOUQ.net
おまえら信用できるショップがあっていいな

213 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 01:03:40.13 ID:SCjPxXJy.net
でも基本、ショップは組み立てるだけ
特殊な部品は外注してマージン取る
元請け下請け方式じゃんよ

214 :Speedmachine:2022/10/29(土) 07:33:32.84 ID:EsXg3NsV.net
>>213
>特殊な部品は外注してマージン取る
自分でクランクセットを交換しようとした時は,
旧式のクランクを外すための工具一式とシールドベアリングの
新式のクランクを装着するための工具一式を購入したが
結局使用でずに,購入費が無駄になった。
特殊工具が複数必要な作業はショップにやらせた方が絶対に安い。

215 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 16:17:16.47 ID:cAymSIsV.net
ハイレーサー乗りのワイ
河川敷を走っていたらクリーン作戦とやらで
袋を持った集団がウロウロ
走り抜けるのは危ないと思って
上体起こしてハンドル立てて座り
足で地面を蹴って「お疲れ様です ありがとうございます」
などと言いつつゆっくり進む

うん、子供たちに「なにあれー」とめっちゃ指刺されたわ
集団で指差しは恥ずかしかった

216 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 16:26:11.55 ID:80eRLSaK.net
>>215
やさしい

217 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 16:30:29.13 ID:hAUaQpYb.net
子供たちが喜んでくれてなにより

218 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 16:45:48.88 ID:na8W7u0u.net
そこは手を振らないと

219 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 19:36:01.45 ID:hiRkh6mU.net
>>215
このスレにこんな良い人がいるとは

220 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 19:39:07.94 ID:rsDlImwk.net
足で地面を蹴るのが自転車に乗りたいけど乗れないおじさんみたいに見えたのかな

221 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 21:06:13.99 ID:RGjo5VpF.net
子どもたちに愛と笑いを届けるのがリカンベントライダーのお仕事です

222 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 22:07:18.05 ID:3bYcBu1y.net
>>208-209
切るの意味が違う。
それは組みあがったホイールの分解や破壊だが、>>204が言ってるのは新たに組むホイール用に新品のスポークを用意すること。

>>204
俺は「ホイール組みの達人」というDVDを見ながら組んだよ。スポーク含めて全て通販で購入。
練習用、リカの前に乗ってたスポルティーフ用の前後、今のリカ用のハブダイナモで計4本。
26インチ以上ならいいけど小径はキツイね。
あと、センターゲージとニップルレンチは安物を買ってはいけない。
具体的にはミノウラのFCG-310(経験者ならそれなりに使えるけど初心者には使い勝手が悪過ぎる)

223 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 07:08:56.62 ID:jF+BjB/Z.net
>>222
You sion-uに乗り換えなよ!

224 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/05(土) 23:18:02.06 ID:b7KovGrX.net
オクにgoal2026が20万なんて値を付けられて出てるが…

ニキリンで税送料込み192000で売ってるのに傷ありの中古で20万は無いわ
この人はいくらで購入したんだろ?

225 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 13:51:33.40 ID:qLv3FyXj.net
大宮でツールドサイタマ開催しとる
リカンベントで乗り入れたら目立つかしら

226 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 18:17:47.75 ID:vMANV7eo.net
全然。
乗入れるっていっても走れないよ。
人多いし通行規制されてるしで。
駐輪して歩くだけになるよ。

227 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/06(日) 23:32:20.60 ID:YzVbE5rB.net
自転車イベントなのに自転車通行めっちゃ規制されるからな

228 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/07(月) 14:07:44.78 ID:EDOz8I2U.net
レース直前にパンピーが同じコースを走れる催しがあるのよ
来年行ってみるか思案中

229 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 23:04:51.30 ID:YelGKFu+.net
リカンベントのFTPを高めるにはリカンベントで練習した方がいいのかアップライトのロードバイクのFTP上げたら勝手に上がるのかどうなんだろ

230 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/13(日) 23:57:18.22 ID:MIq/iOwW.net
そりゃあリカンベントでトレーニングした方が効率良いだろ

231 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 00:08:54.17 ID:SaQKzhnT.net
リカ筋を鍛えないと駄目やで

232 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 01:36:22.05 ID:WyY/tTC4.net
リカはお尻や背筋類が偏った使い方されるのでランや何かやった方が良いと思う

233 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/14(月) 22:29:33.59 ID:fcVbxfC6.net
リカで速くなりたいのにロードでトレーニングする理由がわからない
リカが届くまで持ってるロードでとりあえず鍛えるとかならともかく

234 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 09:56:01.95 ID:ntpDnjI2.net
ロードは上半身の筋力も有効に使える乗り物
リカは・・・

とりあえずは近所の高台にある神社の階段で毎日お百度トレだな

235 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 12:44:26.13 ID:N9KV0m2t.net
リカは上りで腕で足を押すアシストできるのが地味に偉い
やってる人いないけど

236 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/15(火) 17:24:33.64 ID:RasXbzfX.net
しばらくミニベロ乗ってたらリカのパワーも上がったよ
ロードはないから知らん!

237 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 12:25:43.29 ID:rBqc+UCT.net
ある程度乗ると結局最後にキツイのは肺とか心臓なんで
何乗っても良いんだよ。

鳥人間の人たちも、健康器具のリカンベントとロード併用だしね、飽きるから。
TVでは絵的にロードしか使ってもらえないらしい

238 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 19:01:14.95 ID:7U8PWMf2.net
ロード使わずに普通の?リカンベントでトレーニングすればいいのに

239 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/16(水) 23:57:23.19 ID:wfIDbP2w.net
リカンベントばかり乗ってると心肺機能が低下していくと思う
心肺が鍛えられる程の速度は道路環境が許してくれない
結果として楽に走ることばかり覚えてしまう

240 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 00:06:59.87 ID:D2/zsZnr.net
そんなあなたにローラー台

241 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 11:41:49.37 ID:yeWAzpg5.net
ロードでも同じでしょ
ヒルクライ厶で追い込めないのはマイナスだけど

242 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 15:46:27.36 ID:6WjXwTL8.net
>>239
楽に60kmくらい出てるの?!

243 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 17:39:15.06 ID:zWWhdV2x.net
都会に住んでると車道の実速度は40km/h程度なもんよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 21:02:22.01 ID:b4/IelF0.net
>>242
長時間、突っ立てるなんてだりーよ
それに急勾配の下りは怖そーだ
シオンUなら快適だろうに

245 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 22:04:29.77 ID:iTfWp0NA.net
葬儀会館シオン・・・ってのがウチの近所にあるんだ

246 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 22:47:23.01 ID:K7CHZagp.net
都内走ってるけど50km/h出ているときですらどんどん抜かれるんだが

247 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 00:39:28.30 ID:uin2ZEgW.net
新/旧青梅街道をよく走るけど50出てれば抜かれるよりも前の車に詰まって減速する羽目になる印象が強い

248 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/21(月) 18:21:48.87 ID:N14fUciJ.net
ひっさびさに通勤に引っ張り出したらアベレージが2割も落ちてる
運動しないとあっという間に衰えるもんだ

249 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 16:32:49.43 ID:aqUJbuOl.net
ははは
ダンボール屋洗濯物が乗ってるよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/22(火) 18:44:03.61 ID:Y0uKC8Mq.net
ダンボールは捨てなさいよ・・・

251 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 08:42:44.83 ID:CPYs0RA+.net
洗濯ものも畳みなさい

252 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 16:34:23.55 ID:LazN3KxH.net
おまえらおカーチャンか!
普段から言われていることそのままだからぞっとした

253 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 18:34:57.66 ID:sONkJVGN.net
レインボーブリッジのニュースで「お前の自転車が出てるぞ」って言われて見たらハンドサイクルだった
まあ似たようなもんだが

254 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 19:36:19.32 ID:uEvb5L3A.net
あれ?ハンドサイクルって出場できたのか
諦めたのに

255 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/23(水) 22:43:55.68 ID:S7vXaLxy.net
ハンドサイクル出られるの!?
ならリカンベントも走らせてよ…

256 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 07:19:42.78 ID:UwZxYYrh.net
イベント出づらい自転車トップ3だもんね
リカンベント
ピスト
ハンドサイクル

257 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 13:14:26.69 ID:m8RtdgMI.net
高速とか完全封鎖するイベントなら好きに走らせてほしいよな
公道使うだけで保険とかの絡みがあるんだろうけど

258 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 14:04:40.91 ID:ZGRJI+za.net
Twitter見たらハンドサイクルも規約上は不可だったらしい
あれはパラ選手だけの特例措置だったんじゃないか?

259 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 00:34:05.50 ID:0JbnZLYX.net
例外を認める余裕があるなら一括で認めたらいいのに…

260 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 14:36:41.17 ID:rG6Xp4jX.net
好きなの乗ってる健常者排除するのと
選択肢が無い障害者排除するのじゃ話が違いすぎるだろ

261 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 14:46:22.47 ID:1fTDMawO.net
体悪くてアップライト乗れないんだけど

262 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 15:53:16.32 ID:rG6Xp4jX.net
問題は自称と公称の違いでさ
障害者手帳持ってるなら大手を振って乗ればいいじゃん

263 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 17:12:07.11 ID:sk40Agen.net
普通自転車じゃなくてもタンデムならOK!でもリカンベントは普通自転車でもダメ!障害者ならOK!
訳分からん

264 :Speedmachine:2022/11/25(金) 17:34:46.92 ID:rSkbrtsp.net
>>263
>障害者ならOK!
私は色覚障がい者なのだが、リカンベントでのレインボーブリッジ走行が認められたのだろうか?

265 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 20:02:05.54 ID:0JbnZLYX.net
障害者でもアップライト以外は駄目なんだよなぁ…

266 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 10:54:51.48 ID:NviSk2TO.net
リカンベント乗ると尻の筋肉を使っている気がする

267 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 11:11:35.06 ID:mv5YRQf+.net
大腿四頭筋ばっかり使ってる気がする

268 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/30(水) 13:52:21.27 ID:NviSk2TO.net
hcワークスがTwitterで呟いているが
来年発注分から値上げするそうだ
迷っているなら今のうちにという事ですな

総レス数 602
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200