2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HPV】リカンベント66【トライク】

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/03(金) 18:22:28.23 ID:paz+1vXx.net
リカンベントに関する話をするスレです。
寝そべって回せ!!

前スレ
【HPV】リカンベント65【トライク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628372317/

リカンベントとは
https://ja.wikipedia.org/wiki/リカンベント

トライクとは(やや脱線気味)
https://ja.wikipedia.org/wiki/トライク
https://ja.wikipedia.org/wiki/三輪車#ペダル式(脚こぎ式、手こぎ式)三輪車

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 13:14:54.90 ID:Ck6tf6nc.net
アクションカメラをドラレコ代わりに使ってるけど
駐輪したときのカメラの対処に悩む
走行の振動にはびくともしなくてそれでいて
ワンタッチで着脱できるようなカメラ台知らない?

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 14:12:51.39 ID:fKXe4hY5.net
GoPro系に猫目ブラケットみたいなワンタッチレールがあった気がする
アクションカム用だから丈夫

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 18:04:27.19 ID:cAutCwLT.net
>>390
エネライフってメーカーの互換バッテリーは純正と遜色ないから中華よりちょっと高くてもいいならおすすめ
中華互換バッテリーの火事の多くは大電流で充電しちゃうマキタ純正充電器に突っ込んでるせいなので少電流しか流れない互換充電器なら大丈夫だよ
バッテリーと充電器を同じメーカーで揃えると安心
waitleyってメーカーも結構いい
>>391
ulanziのF22クイックシューがおすすめ
insta360X3で使える(台座が映り込まない)薄さだけどしっかり止まる

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/15(日) 01:43:17.28 ID:csfr+GxS.net
>>388
そんな面倒くさいことしなくても、12V出力対応のモバイルバッテリーを買ったら?
RoyPow ポータブル電源 12Vモバイルバッテリー
でバイク用のライトを使ってる。

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 07:27:11.18 ID:veRL2aVI.net
リカに乗るようになって
靴の裏が蛍光色の
ビンディングシューズがないかと
探すようになった
デイライトを点けているが
正面から見て蛍光色が
上下に動いていれば
多少は車から認識されるかなと

まあ見つからないんだけどね

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 10:51:28.02 ID:amknG/eI.net
蛍光色アイテムを巻くか貼る方が好きなシューズが履けるし自由度が高いかもよ

もし作るならそういった色の素材でビンディングペダルの裏面を覆ったり
今の季節なら靴の上面も底面も覆うトゥカバーも良さげ

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 10:58:47.81 ID:ciAC2njQ.net
それならクランクに再起反射シール貼れば良いのでは?
自分はそうしてる

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 11:13:45.10 ID:tnACgFDq.net
ビンディングシューズの地面に当たらない部分に蛍光イエローの反射テープ貼ったらよくね

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 15:30:29.35 ID:eI7qU40e.net
>>395
ペダルに3M反射テープを取り付けるだけで解決しないだろうか

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 15:31:16.61 ID:eI7qU40e.net
>>399
それとクランクアームに付けると回転する度に縦に長い反射でますね

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 18:15:30.14 ID:veRL2aVI.net
テープという手があったかぁ
反射テープも試してみよう

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 20:09:18.67 ID:eI7qU40e.net
>>401
3M指定買いがお勧め
他ブランドや100円ショップはしばらくするとグラグラし始め
台紙残して剥がれる印象があります
固定や反射性能全部ひっくるめて10年20年安定的に使えないと困りますよね

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 21:10:23.34 ID:LPGoOG1f.net
>>397
再帰反射は相手がライトをつけていないと意味ないから昼間は意味ない
夜間は自分の前照灯があるから前に付けてもほとんど目立たない
反射ものは後ろとか横なら意味あるけど前はあんまり役に立たん

404 :Speedmachine:2023/01/16(月) 21:19:05.54 ID:zbbn0RP7.net
>>402
>3M指定買いがお勧め
前照灯を<点滅>モードにすれば、十分に目立つのでは?

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 21:29:26.97 ID:Nlf+gZJo.net
››404
右折車に気がつかれるように
点滅に加えて何か目立つものが無いかと考えてました
動いている靴裏が蛍光色の黄色とかなら多少は効果があるかなと
黄色の反射テープをクランク+靴裏に貼って見ます

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/16(月) 21:32:48.58 ID:Nlf+gZJo.net
あれ?ID変わってしまった
>>395と>>401です

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 06:14:13.20 ID:hZr/CN+c.net
電子部品は供給電圧以下のルールで電子部品が構成されている

例えば、usbの5v給電だと大概中身は3,3v程度で動作するように設計されていて
ユーザーは無駄に外で供給電圧を上げ機器の中で再度電圧を下げるという
2重の無駄をしているんだ

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 14:17:01.29 ID:YyK+7heh.net
>>407
なにか勘違いしてないだろうか
12V出力でも中身は3.3だろ、モノによっては1.3Vで動いてる
バッテリーがリチウムイオン系だと3.4から4.2Vで動作してる
EVも同じよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 13:36:22.70 ID:5TJYEckk.net
ジャイアントの絶版になってしまったシリーズでreviveってセミリカンベントってのがあったけど
あの程度のポジションだと微妙で絶版になってしまったのかな
ほしいんだけど体験する方法がない

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 16:52:21.93 ID:OuT04tT0.net
リバイブもタルタルーガも乗ったことあるけど、シティコミューターとして使うならやっぱアップライト小径車の方が便利
背もたれに体を預けられて足もベタ付き…というコンセプトはいいと思うんだけども

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/18(水) 18:09:22.51 ID:RytTukBY.net
毎年数回オクに出てるから待ってみてはどうだろう
重たいらしいので皆直ぐに手放してるんじゃないかな

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 00:05:14.96 ID:bRezkcLf.net
>>410
まさにそれ!数日前にたまたま乗ってる人を見かけて、信号待ちで足ベタ付きだけどペダルとの適切な位置関係は作れるって所にひと目見て欲しいかもって思ったんすよね
>>411
過去のポツポツある取引を見ると激安すぎて失敗しても痛くないし見つけ次第行ってみようかなと思う

413 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 07:30:35.34 ID:tXLPJ6KS.net
セミリカと言っても自転車乗れる人なら一瞬で乗れるから買ってみたら
リカンベントとは基本的に違う乗り物ということでもあるが

414 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 11:08:05.69 ID:gLdDfiF2.net
>>409
持ってるけど
坂が苦手っていうリカンベントのネガな部分はしっかりありつつ
楽でもないから買うほどでは。。。
リサイクルショップで激安だったので買っちゃったけど持て余してる。

あとなんかヒザ痛くなるんだよなアレ

415 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 11:23:19.56 ID:vprdnY+4.net
以前話の流れの2車種に興味があって試乗したけど
コンセプト通りの市街地というか路面の良い平地用だなと感じて
結局大径ホイールが履けるRANSのCF設計フレームを輸入してしまった

416 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 12:27:22.42 ID:Cel63Vw0.net
>>410
セミリカじゃなくてクランクフォワードだしねぇ。
尻の肉が薄い俺にはアップライトと負担が変わらない・・・というか立ち漕ぎ出来ない分
悪い環境だから利点を見出せなかった。

417 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 14:47:18.18 ID:55ryypgQ.net
リバイブはクランクフォワードになったママチャリ
ママチャリがリカンベントのデメリットだけ背負ったようだったから消えたんだよ

バイクフライデーのサタデーは買えるんなら欲しかった
俺がリカンベントに興味を持った時すでに廃盤になってたけど

418 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 22:24:00.39 ID:ZiyIauWo.net
リバイブは電アシ化すれば良かった

419 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/19(木) 23:15:58.91 ID:Y0lA4Ymi.net
犬と2回すれ違って2回とも吠えられた

420 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 00:04:39.82 ID:akaggpnS.net
リバイブタイプは足着きの良さと適正サドル高(サドル-ペダル間)を両立出来るのが最大のメリット
今ならドロッパーポストを付けたクロスバイクでいいけど

421 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 00:17:51.69 ID:P/NxhI4j.net
>>419
大型犬がリードもなくサイクリングロード散歩してて、やっぱ寄って来たわ
犬すきだからヨシヨシで済んだけど犬苦手もいるからあぶねー

422 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 01:00:42.68 ID:7MG4CvuE.net
チベタンの放し飼いでもなきゃ気にしない

423 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 01:25:08.99 ID:+jc6Oyw1.net
犬に追いかけられたことない

424 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 10:53:10.44 ID:S0zvrW1e.net
良ぁお~~~~~~~~しッ!
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし

425 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 22:21:21.76 ID:2QoUFCC4.net
犬はガン付けるとやんのかコラ的反応する事が多い
リカンベントは目線が低いから犬と目が合うんで反応される

426 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 14:34:10.72 ID:DHClHjX3.net
久しぶりにリカンベント見かけた
この辺でもまだ生きてたか

427 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 15:36:29.35 ID:QkfhsdXQ.net
トライクなら犬に引っ張ってもらってセルフオートさんぽしてもらうのいいね
ウンチー拾うのも楽

428 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 15:47:48.61 ID:z+CuffQY.net
犬や馬に引っ張ってもらった場合車体全長って牽引する動物込みで測定するのかしら

429 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 16:31:09.92 ID:QkfhsdXQ.net
どうなんだろうね
そうなると人が前後で引いたり押したりする場合も全長オーバーして歩道走れなくなる

430 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 17:00:09.31 ID:S0gr7iVY.net
そもそも動物に引っ張ってもらったら自転車扱いじゃなくなるのでは?

431 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 17:06:43.81 ID:JaM0tMxi.net
>>430
馬車や犬ぞりも軽車両、だそうな
https://kuruma-news.jp/post/262222

432 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 18:54:53.99 ID:VZoYQs8K.net
軽トラックを散歩させてる犬がいたけどあれは軽車両になるのか…

433 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 20:12:05.00 ID:Kxc/Lmtf.net
軽トラを散歩させてるのか・・・

434 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 23:58:31.66 ID:qcoSUZJk.net
動物虐待とか動画公開され兼ねないから止めとけ

435 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 12:38:23.57 ID:2VFkIPlH.net
久しぶりにパレスサイクリング来てるんだか
FWDハイレーサーぽい人が
タクシーとトラブルになってる?警察5,6人来てる

大丈夫かな

436 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 15:29:34.60 ID:7v8eYui4.net
いつの間にかリカンベントの方はいなくなってたな
問題ないぽいね

ただしタクシーは車両通行禁止エリアのど真ん中にいて
お前どこから来たんだよって状態
近くの交番に連行されてたw

437 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 16:13:28.03 ID:/MBCpOyG.net
>>436
おつかれさまです

438 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 19:02:02.06 ID:wxzswCkA.net
変なのに絡まれたらとっとと逃げましょうそれか通報しましょう

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 19:10:03.41 ID:3brRYRM4.net
パレサイにタクシー入ってきたのか
普通に怖そう

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 21:10:39.16 ID:rlcW28QR.net
パレスサイクリングって
変型自転車はダメだとサイトに書いてあったけど
リカンベントOKなのか
今度行ってみよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 22:38:26.89 ID:5ZaXx1rJ.net
Fギヤにカバーが無いと鋭利な突起物と判断されてダメ出し食らうかも

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/22(日) 23:02:02.52 ID:ZqssHiFh.net
歩道じゃないんだから・・・

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 00:54:20.94 ID:7eRQs1/d.net
>>441
鋭利な突起は明確に殺傷能力のあるものと規定されてたよね
こんな危険なのがクランクについてるのだろうか
なるほど
ボロボロになる程に使い古したクランクカセットか!

444 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 12:00:44.56 ID:X7Fl4LsT.net
鋭利な突起でも押しピンじゃ人は殺せない

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 12:35:54.08 ID:BCY4a4mU.net
場所によっては死にそうだけど死なないのか

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 12:37:39.73 ID:7eRQs1/d.net
殺傷能力を殺すためだけの能力と勘違いしてるんでしょ

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 12:57:15.19 ID:yS59cH18.net
下手するとクランクが子供の頭の高さになることもあるからね

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 14:33:16.01 ID:1FFqHzGS.net
その論調なら現実問題として自由に走り回ってるママチャリの方が怖い
例えば正面につけられたカゴは子供の頭を狙っている
電動パワーによって子供の頭を直撃すると
固い歩道に頭を強烈に打ち付けさせるのだ

プリウスロケットに続く日本破滅装置

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 16:17:50.78 ID:XDR0Z3tW.net
7万円と思ったら眩暈しそう

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 20:24:42.30 ID:0qUGszEa.net
>>448
その論調ならお前のいい高さにある股間は世界最終兵器じゃないか

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/23(月) 22:58:37.75 ID:XDR0Z3tW.net
>>450
褒めても何にも出ないんだからね!
って言われそう

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/24(火) 07:21:39.08 ID:ns4RaF5Z.net
綿密に練られた殺人計画があると聞いて

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 17:07:32.75 ID:14+58k3L.net
オクにAZUBのTi-FLYが出てる!こんなん輸入する人もいるんだな
チタンのリーフサスはもはや芸術品

454 :Speedmachine:2023/01/25(水) 18:48:23.11 ID:ZeWc4mmS.net
>>453
車輪とシートを外しすと、上段中央の写真のように
小さく畳める、ということ? マンション室内でも
保管が可能なように見えるので、触手が動く...

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 19:12:23.27 ID:LgF61OCM.net
>>454
トライクの中では最もスマートにコンパクトにできる車種ではないだろうか
これで手が届く金額なら文句の付け所がないんだがなー

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 20:07:39.92 ID:rROuGt6G.net
>>453
449の7万円がそれに掛かってる
折り畳み構造がかみ合わせ型だから信頼性高いけど70万はきびしいな

457 :Speedmachine:2023/01/25(水) 20:17:30.53 ID:ZeWc4mmS.net
>>455
>できる車種ではないだろうか
しかもチタン製だから、軽量(?)
片手でマンション自室に運べそう。
70万円での落札はあり得ないので、40万円まで
下がるのを見守りたい。

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 08:14:05.98 ID:ymXbqUPz.net
Ti -FRYって重たいよ。
チタンはしなりが活かせるサスアームに使ってる
分解すれば持ち運びはできるけど
西欧人の体格で軽そうに見えるだけ

459 :Speedmachine:2023/01/28(土) 17:24:58.26 ID:STX3LiDm.net
>>458
>Ti -FRYって重たいよ。
AZUBのホームページを見たが、重量のチェックは忘れていたので、感謝です。
2輪のリカンベントは2台購入して大満足なので、次はトライク購入を
考えてはいるが、2輪のリカンベントでも近所の子供達(街中?)は大騒ぎなので
トラククなど乗っていたら、警察に通報されるほどの騒ぎとなるのが心配。

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 01:48:58.45 ID:0OMi3DBm.net
トライクは身体障害者に見えるみたいで応援されるよ

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 09:28:49.83 ID:6r7LhBn+.net
>>458
15kgだからトライクだと特に重たくはないのだが
公式の仕様表に乗せてないのは酷い分かってやってるんだろうな

462 :Speedmachine:2023/01/29(日) 19:50:54.00 ID:5hrFd3J2.net
折りたたみ時のフォーム(上列2枚の写真)が美しすぎる!
入札ボタンをクリックする衝動に駆られる。

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 21:45:08.96 ID:IS18eJf9.net
カーボン製のtailboxで内容量5L程度の小型のものを購入できるところごぞんじないですか?

464 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 23:20:46.08 ID:gWb8PvFw.net
M5がそんなのを作っていたような

465 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 00:52:09.22 ID:/32nzYAj.net
>>463
こことか
ttps://www.novosport.de/content/210/86/products/boxes

466 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/30(月) 07:48:23.09 ID:P1185X1T.net
5Lってtailboxとしてはさすがに小さすぎない?

467 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 14:26:06.95 ID:Sqs+OmrF.net
こういうのもある。

Tailbox Dolphin Carbon
http://www.thorseat.eu/store/Tailbox-Dolphin-Carbon-Shipping-Cost-FREE-p139004641

468 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 16:26:20.96 ID:DTRb4Zv1.net
novosportって連絡しても全然返ってこないけどまだやってるの?

469 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 20:21:39.63 ID:OSz+r8Qp.net
70万売れてしまったか

470 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 10:11:56.66 ID:tU79JihQ.net
円安前でもこの仕様なら100近いし
今なら納期も長いし70なら買う人もいるでしょうね

471 :Speedmachine:2023/02/01(水) 10:59:24.40 ID:vtbP+HNp.net
組み立て・メンテ状態が不明の中古に、70万円出せる金持ちなら
100万円越えでも、ショップの組み立て・メンテが付いている
新品を購入すると思ったが。。。

472 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/01(水) 12:19:46.53 ID:SbbAf5o/.net
出品中は差し控えていたしリカンベント系は性善説が生きてると思うが
剤しつからしてクラック有ってもおかしくないから
事前見れないとつらいな
それに中古だから普通は40万が良いところだが転売ヤーも見てるからこの価格はしょうが無いのだろうな

473 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 06:00:15.60 ID:apGojWMO.net
ニキ○ンさんも電動アシスト検討しはじめたみたいね

474 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 12:47:38.88 ID:QdlhSi+z.net
>>472
京都もテンバイヤーにやられたしな

475 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 18:53:46.30 ID:gkz5DCke.net
>>474
興味あるわ
詳しく

476 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 22:31:35.15 ID:HPJmaV9v.net
リカとかニッチすぎる市場で転売いけるんか

477 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/02(木) 23:42:39.03 ID:8yCYDDCz.net
賃貸でリカ乗ってる人って部屋の中に入れてるの?
あのサイズ持ち込める?
トライクとか特に

478 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 01:35:53.50 ID:Ts2+rJE0.net
トライクは平たいので縦にして背負って持ち込めるよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 01:44:15.08 ID:JW+5UnxA.net
俺は横に倒して厚手のベルトを通してギターのような持ってる
玄関ドア幅がリアタイヤギリギリで毎回焦る

480 :Speedmachine:2023/02/03(金) 05:57:02.44 ID:JTSuibVC.net
分譲マンションだが、鉄枠式の輪場に2台の
2輪リカを駐輪している。20インチタイヤの
ディスクロータが鉄枠にギリギリ当たらない。
こればかりは、実物を鉄枠に入れてみないと
確認できなかった。

481 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 16:50:57.75 ID:XA23Eegs.net
マンション住みの場合はエレベーターに乗るかどうか確認した方が良いね
危うく外に置きっぱなしになるところだった

482 :Speedmachine:2023/02/03(金) 17:09:10.49 ID:JTSuibVC.net
>>481
>エレベーターに乗るか
歩道橋に併設するエレベータに2輪リカを入れることがあるが
エレベータの横幅(対角線)が足りない場合は、リカの前方を
持ち上げてると、どのエレベータでも入った。

483 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/03(金) 19:15:20.94 ID:wG9XYtBS.net
大型の家具も運べるような貨物用エレベータだとトライクもこのまま載せられたから、貨物用使わせてもらえるところにするといいよ

484 :Speedmachine:2023/02/03(金) 20:18:24.41 ID:JTSuibVC.net
私のマンションの駐輪場は、オートロックに監視カメラがあるので
高いリカでも施錠せずに8年以上置いているが、問題なし。5年前からは
デパートやスーパーの駐輪場でも施錠しない。

485 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 01:10:16.40 ID:Yk/Dt+xZ.net
普通の二輪だけど持ち上げるのは辛いので1階にしか住まない

486 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 15:42:41.12 ID:IwwdMozU.net
今日初めて他のリカンベントとすれ違った
いやーいるもんだな

487 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 15:52:05.17 ID:En6XGDTP.net
晴れても小雨振る事があるから1月入ってから3回しか乗ってない
もうちっと天気安定してほしい

488 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 15:53:03.64 ID:EHbShiim.net
あと一ヶ月は納屋の中…

489 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 10:01:16.40 ID:wdljUMwm.net
寒さが和らいで花粉が原因で乗れなくなる
その後は梅雨で雨のせいで乗れなくなる
そんで次は夏の暑さで乗る気が失せる

490 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/05(日) 10:25:10.31 ID:DN360cgt.net
>>486
一昨日、目黒通りを多摩川方面にクルマ運転してたとき「お父さんのと同じのが走ってる!」と言うので見たらミッドレーサーで坂道頑張ってたリカがいた。他車遭遇は年1回ぐらい頻度の印象。
しかし娘よ、ウチのは700cのハイレーサーなんだが。

総レス数 602
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200