2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 149人目【合法】

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/17(金) 19:41:42.09 ID:Y7rMJ+gL.net
>>113-114
>0.6秒周期のパルス波で繰り返す制御をしてる?
>さっぱりわかりませんね(笑)

分からねえのに文句垂れてんなよキチガイwwwwwwwww

>救急車のサイレンは1秒間に何周期の波形があるのですか?

音の周波数か?
「ピー音」と「ポー音」を0.6秒間隔で切り替える制御の周波数か?
どっちを聞いてんだよ?wwwwwwwww

音は正弦波960Hzと770Hzの2つだw
それを切り替えてる「音ではない」周波数は1.67Hzだwww
そして、その波形は↓
https://www.nict.go.jp/out-promotion/technology-transfer/partner/lde9n2000000dni2-img/pic2-l.png

>何故、正弦波960Hzと770Hzを切り替えTれる「音ではない」パルス波を答えるのですか?

お前はパルス波の点滅波形の根拠として、このサイレンの制御波形を聞いてんだろうがwww
その波形は、矩形波1.67HzのHパルスが960Hz出力で、Lパルスが770Hzを出力する波形図で、天下のNICT様が載せてるから間違いない↑www

>正弦波の数は数えられないんですか?

既に960Hzと770Hzと決まってる
そして正弦波はパルス波ではないwww
故に、パルス波の波形図のHパルスとLパルスに960Hzと770Hzと書き入れれば、その理屈通りのスペクトラム図となるwww

「パルス周波数変調」を「パルス幅変調」だとすり替えた根拠は、救急車のサイレンの高低の間隔周波数とは関係ない音の周波数だ! by ハゲヅラID:IkR/jmjc

音波周波数(正弦波)とその切り替え間隔周波数(パルス波)を、全てがパルス波の点滅波形に例えた根拠にしてる時点で、そもそもから根拠どころか比較にすらならねえんだよ知的障害者wwwwwwwwwwww

総レス数 1001
750 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200