2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 149人目【合法】

23 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 16:37:47.58 ID:3OZaXGlW.net
>>22
何だか知らんがだいぶ頭に血が昇ってるるようね
冷えピタ貼るとか水冷ヘルメット被るとか頭冷やしながらじゃないと命危なさそう(W

>サブキャリア周波数は2.4GHzだとなwww
>そして、シンボルが7680パルスだと言ってる根拠が、「サブキャリア周波数は2.4GHzだから、2.4GHz × 3.2μs = 7680」だと言ってる時点で、言い逃れは不可能だwwwwwwwwwwwwwww

チョット補っておこうか

『サブキャリア周波数は2.4GHz【帯】』
2.4GHz=2.400 000 000Hzって意味じゃないからね
2.401〜2.495GHzの中のサブキャリア周波数1波を計算の便宜上2.4GHzとして代表させただけ

>シンボルが7680パルスだと言ってる

アンタ頭悪いのに手抜きして言葉を省くから訳が解らなくなって迷路に迷い込むのだよ

”シンボル【長】は【2.4GHzサブキャリアの波数】7680サイクル(3.2μs分)"

”シンボルが7680個分”なんて意味じゃないのだよ

が現実だからね

サブキャリアから7680サイクル分を切り出す(3.2μsON−0.8μsOFF)、振幅を変える、位相をずらすなどと変調を加えると
312.5kHzの占有帯域内に側帯波が生成されバンド幅が広がると言う結果になるのよ
実のところは側帯波の占有幅が312.5kHzを超えないようシンボル長を3.2μsにしているのだ

サブキャリアは周波数が違うから現実はサブキャリアごとに
1シンボルに含まれるキャリア波数は違うのだ

総レス数 1001
750 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200