2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 149人目【合法】

41 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 07:55:53.92 ID:rfZ4mC2E.net
>>39
ぎゃははははははははははははははははははは
図星を突かれると、話を逸して誤魔化す虚言癖の反応wwwwwwwww

>312.5kHzをサブキャリアとすれば3.2μs長は1波長分しか無い、1シンボルはサブキャリア1波長分ということになるのだが?

サブキャリア3.2μs(副搬送波312.5KHz)は、変調波(250KHz)に対する1波長の基本的な周波数だろうが低能wwwwwwwwwwww
そして、変調速度4μsで変調(250KHz)されたのがシンボルだwww

1秒 ÷ 周期3.2μ秒 = 312.5KHz
2.4GHz帯のキャリア周波数上に作られたサブキャリア(副搬送波)周波数は312.5KHz

シンボル3.2 μs + ガードインターバル 0.8μs = 変調速度4μsで、サブキャリア1本あたり250K個のシンボルを生成するw
つまり、副搬送波周波数312.5KHz中の250KHz幅が変調されるのであって、副搬送波(サブキャリア)は2.4GHzではないwwwwwwwww

>何が3波?サブキャリアの波数?

お前が7680波と言ってる64-QAM=6ビットシンボル1つの波がだよwwwwwwwww

http://www.net.c.dendai.ac.jp/~nojikawa/z34.JPG

↑64-QAM = 6ビットの波形は3波であって、7680波なんて妄想はホラ話だとそのサイトが証明してるwwwwwwwwwwwwwwwwww

>辻褄が合わない(W

辻褄が合わないのはお前の7680波だwwwwwwwwwwww

振幅y=1,位相φ1の「101110」

振幅y=2,位相φ2の「000111」

振幅y=3,位相φ3の「111010」

↑これら6ビットデータ(64-QAM)のシンボルを示した図がこれだからな↓

https://milestone-of-se.nesuke.com/wp-content/uploads/2019/07/wifi-summary-10.png

↑6ビットのシンボルの何処が7680波なんだと妄想してんだよ?wwwwwwwwwwww
↓キチガイには何処に7680波があるように見えるんだ?↓

https://milestone-of-se.nesuke.com/wp-content/uploads/2019/07/wifi-summary-11.png

↑これらの画像は、その説明にもある通り、log2 64=6bitを3.2μsで表す64-QAM波形だから、7680周期は大嘘であるwwwwwwwwwwwwwww

そもそも、64-QAMでなく、単に振幅だけで6ビットを表したって12波なのに、64-QAMで7680波なんて妄想自体がキチガイ地味てるだろwwwwwwwwwwwwwww

つまり、何をどう言い訳しようと、1サブキャリア3.2μsを7680周期の2.4GHzと言ってる時点で、妄想のシッタカで論じてる証拠だからなwwwwwwwwwwwwwww
https://milestone-of-se.nesuke.com/nw-basic/wireless/ofdm-ofdma/

総レス数 1001
750 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200