2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 149人目【合法】

457 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 00:27:47.59 ID:7zCPKqA8.net
>>455
>>合法にならないけど?www
>>>>431は違法なのかwwwwwwwww
>違法になるなんてまだ誰も言ってないですよ(笑)

お前が言ってるw
合法とは「法に反しない事」だから、合法にならないとは「法に反しない事にならない」=「法に反した」という事だからなwww
つまり、既定の法令規則で合法にならない = 法に反した = 違法とお前は言ってんだよwwwwwwwwwwwwwww

「〇〇の消灯時間と〇〇の点灯時間を繰り返す点滅する灯火を点けたら違法!」by ID:Cs+j2ah8

ほれ、↑点滅条件を規制する、その法令規則を示してみろキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwww

>合法なのは存在しない法令規則だからなんですよね?

本当にお前は法令の何も理解出来ねえ知的障害者なんだなwww
存在しねえ法令規則って何だよ?www
法令規則は存在してんだろw
その存在する法令規則に「点滅条件」が【書かれてない = 規定されてない】から、法に反する事がねえ = 合法なんだよwww

点滅条件を規定した法令規則は存在しない、つまり、道路交通法等(道路交通法、道路交通法施行令、各都道府県公安委員会の灯火規則)には「点滅条件の規定は存在しない」から、道路交通法等に反する事はない = 合法だwww

>点滅する灯火は規定されていない(=定められていない)

違うだろw
点滅か非点滅かは定められていないw
つまり、定められてる事に点滅の有無は関係なく、定められてる事に何の影響も与えないし、点滅の有無で違反となる事は絶対にないという事だwwwwwwwwwwww

>公安委員会が定める灯火をつけなければ違法になるのに
>公安委員会が定めていない灯火をつけているから合法

点滅の有無は規定されてねえから「公安委員会の定める灯火は点滅と非点滅が認められてる」のに、「点滅する公安委員会の定める灯火」は「公安委員会が定めていない灯火」だと、苦しい言い訳のホラ吹いちゃってる知的障害者がお前(超絶大爆笑)

総レス数 1001
750 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200