2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 63%

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 17:44:00.12 ID:JbYTziTr.net
前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 62%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650285857/

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 16:54:17 ID:w7VNdrrT.net
富士ヒルの選抜って申込時にチェックを入れれば選抜になるのかな
来年試してみようと思ってる。落選したひと聞いたことないし

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:43:13.88 ID:Uc1rS7G1.net
>>289
人気ないと断じるのもどうかなと思ってね

乗鞍ヒルクライムに比べ人気も知名度もなく、あんまり話題にのぼらないのはなんでだろ?
岐阜側のスタート地点まで行くのが遠くてイヤだとかか??
個人的には梅雨末期ってのが天候めっちゃ悪そうで嫌だなあ

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 18:52:27.44 ID:Vt1+9nt4.net
>>291
車中泊組が不便だからじゃねーの??  なんとなく

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 19:23:36 ID:h2M+loef.net
19も21も下りは辛かったけど19を経験したおかげで21は多少マシだったな

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 19:24:12 ID:8gQlThzL.net
>>247
ありがとう。
巻き上げる水は頭になかったわ
助かる

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 20:15:33.99 ID:lXdzpq3q.net
>>288
エブセンな
速いんだから敬意払えよ

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 20:17:41.47 ID:bZiamEPZ.net
>>258
トマルバVS池田選手!

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 20:22:12.53 ID:RYMTy26L.net
>>290
運営もちゃんとチェックなんてしてないっぽいから大丈夫だと思うよ
去年一般女子で優勝した人が本来は選抜だったらしいけどエントリーミスに気が付かないままだったみたいだし
割と杜撰

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 20:37:50.36 ID:XqTV5ph/.net
>>295
チャリンコ早く漕げる赤ちゃんでしょ?
敬意とか言われても

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 20:39:05.63 ID:3Hblvon+.net
エプセンはもう日本くんなよ

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 20:45:36.21 ID:O+zsxHm6.net
お前ら明後日はよろしくな

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 20:46:31.86 ID:hyGZZoQR.net
俺はキヤノン

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 21:09:34.15 ID:x2xMBznX.net
ここまでリコーなし

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 21:12:17.14 ID:w7VNdrrT.net
沖電気もええで

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 21:22:27.73 ID:thuyaR2E.net
カルビーかっぱ

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 22:15:10.68 ID:O2JlsUKq.net
富士ヒル中に骨伝導イヤホンしたいんだけど何も言われない?

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 22:28:38.42 ID:kXfz06e/.net
>>305
普通に使ってる、何か聞かれたら麓にいる嫁を中継してチーム員と連絡取るためと言えば良い。
おれはレース中田舎のおかんから電話かかってきてハァハァいいながら「元気なんで山登ってるよ」と答えた。

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 22:33:37.62 ID:O2JlsUKq.net
>>306
ありがとうー

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 23:04:32.65 ID:w7VNdrrT.net
風速16mになっとる。俺は経験したことない
5mでもかなりやばい感じするから16mって空を飛べるかもしれないね

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 23:07:15.90 ID:ielI2F7O.net
台風レベルじゃん

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 23:08:27.91 ID:FVBU5qs7.net
トップガンマーヴェリック見に行った勢いで会場に乗り込むわ

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 23:09:50.88 ID:rCpgcGlb.net
風大丈夫なのw

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 23:20:28.93 ID:w7VNdrrT.net
過去に風で中止になったことはあるのだろうか
俺はロード歴4年未満だから昔のことはわからない

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 23:33:36.57 ID:7J3V+NcK.net
荒天中止は1度もなかったはず

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 23:36:45.03 ID:XqTV5ph/.net
16mってやばくねw

https://www.kyuden.co.jp/effort_renewable_windpower_class.html

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 23:51:41.61 ID:w7VNdrrT.net
風に向かって歩きにくい程度なんだね
自転車だと数字が悪くなる程度か

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 23:56:46.65 ID:nkXAOzUM.net
>>315
まともに進めねぇよばか

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 00:04:49 ID:+h15yZ8f.net
15m位の予報は過去にもあったけどな
まあ転倒だけ注意してクレメンス

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 00:05:07 ID:+A5GHevq.net
北からの風でしょ
うまく乗ればものすごい記録出るんじゃない?
横風で倒れそうだけど、、

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 00:20:30.25 ID:mw3eiXr9.net
北からの風が山肌に当たってダウンバースト的向い風になったりしない?

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 00:22:28.36 ID:7TmvTY6M.net
いくらオールウェザースポーツっつっても限度があんだろってUCIがextreme weather conditions導入したけど公認レースじゃなくイベントだから問題ない

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 05:13:47.68 ID:B9y9jHbF.net
>>318
過去の経験から20kmまで向かい風で苦しみラストは追い風で速すぎて怖い状況になる

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 05:16:50.09 ID:FLKvBCDe.net
大雨暴風倒木等でスバルラインが通行止めになったら大会も中止だから

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 05:40:35.56 ID:FLKvBCDe.net
過去のスバルライン試走で一番コンディションやべえ時が、
料金所で上は風速30km/h予報って言われた時か
Stravaで見返したら南西の風13km/hだったらしい
その時は上りは普通に完走して、タイムは3~5分くらい遅い印象
風強いなあくらいにしか思ってなかったが、下りの平坦区間で写真撮ろうとしたら、チャリが風に煽られて横に流されつつ浮いたよね
俺が下りた後、正午過ぎに雪崩発生のおそれで通行止めだってよ
まあ今の予報なら開催自体は行けそうな気がしてきたな

324 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 05:52:00.28 ID:FLKvBCDe.net
いや単位おかしいなw
m/sだなw

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 06:01:32.97 ID:qQckOE5N.net
こりゃ記録云々より無事完走できるかどうかも怪しいレベルだな

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 06:10:40.70 ID:Zra9tUcG.net
心配しなくても明日午前は晴れる 俺を信じろ

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 06:16:28.52 ID:FLKvBCDe.net
晴れとか雨とかはもはや気にしてないぞw

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 06:25:51.67 ID:qQckOE5N.net
この風速ならブロンズ取れない言い訳にできる
何回出ても取れないけど今回のは不可抗力だから

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 06:29:04.41 ID:FLKvBCDe.net
言い訳にしてもええけど、来年に持ち越すっいう現実は変わらないじゃないかw

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 06:57:54 ID:B9y9jHbF.net
>>328
保険は大事だよな

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 07:08:02 ID:F0rA8euX.net
シルバー取れたら新しいホイール買うんだ!

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 07:20:27.85 ID:20YO7QBO.net
みんな天気予報どこ見てんの?
てんくらの富士山北麓5合目 (2305m付近)ってページでOK?
すごく微妙な時間に雨が止んでAになってるけど・・
雨よりむしろ風がヤバいのか?

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 07:52:13.58 ID:n5XT/5XW.net
プーリーの汚れが気になってきた

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 07:54:52.66 ID:/yHc3mgM.net
>>333
同じくw

335 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 07:58:04.45 ID:9r38Lvhy.net
今年はかなり仕上がってるから、いいトレイン見つけてシルバー取れる気がする

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 10:10:27.75 ID:UbWFg5VM.net
結構自転車で来る奴いるんだな。ラックがあるし止めて置いても有る程度安全なのかな。
春ヒルのバッグを背負って走ってるカップルがいた。連戦なんて凄いな。

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 10:30:50.58 ID:UYbGsYZs.net
富士急から会場までのシャトルバス乗り場ってどこにあるの?

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 10:37:39.03 ID:ooLzNwMy.net
>>337
ハイランド側じゃなくて道路挟んで富士山側だよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 10:48:41.44 ID:yiwpxAeP.net
>>338
マジか。9時前について場所が判らなかったから歩いちゃった。

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 10:50:03.39 ID:CfZPm+6C.net
>>338
ありがとう!ハイランドでずっと待ってるところだった

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 10:50:25.79 ID:SknFunp5.net
>>336
何年か前どっかのヒルクラ大会会場で盗難あったらしいから施錠は忘れずに

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 10:51:31.70 ID:fUA0Uykg.net
たしか参加案内には11日の富士急の駐車場は載ってなかったよ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 10:57:03.48 ID:o+LadDcS.net
【参考情報】

548 ツール・ド・名無しさん 2023/03/31(土) 11:31:25 ID:d8dsOj5V
去年の富士ヒルは部屋が取れなくて本当にこまった。
ある旅館に、布団部屋でもいいからとお願いしたら、
じゃ、相部屋でもいいですか?と訪ねられたのでもちろんOKした。
当日泊まりにいくと、相部屋の同宿者はなんと21歳の女子大生だった。
それもエビちゃんなみに可愛く、自転車やってるので体も細めとはいえ、
プリプリと引き締まっている。彼女も俺に惚れて、結局一晩中
セックスしまくった。おかげでレースでは惨敗だったが、そのかわりに
得難い経験をしたのだから後悔はしていない。

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 10:58:15.92 ID:D19e33Gb.net
>>343
来年の話?

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 10:58:54.69 ID:D19e33Gb.net
日付が来年になってるから今日の話だw

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 11:44:38.38 ID:YutW08tO.net
富士急駐車場富士山側だと参加者は無料で停めれたのか
まんまと2000円取られたわ

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 11:51:18.92 ID:fGwFQuuT.net
>>346
うそ!
俺も2000円の方に止めちゃったよ。
あの書き方だとだまされるよな。

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 11:55:31.17 ID:YutW08tO.net
>>347
もうちょっと案内しっかりやってほしいよね俺はここの書き込み見て移動したからシャトルバス乗れたけどハイランドの高速バス乗り場で待ってる自転車乗り5人くらいはいたぞ

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:04:07.96 ID:gqKFSur1.net
>>348
だってRUNNETだよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:33:52.59 ID:ynmFgIGg.net
所沢雨やばいんだけど北麓公園は晴れてる?

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:40:34 ID:QYB/5Man.net
ぼっち富士ヒル参加だが、意外とぼっちで参加してそうな人多くて安心した
ぼっち同士頑張りましょう!

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:40:41 ID:8fD/G34z.net
鳴沢だけどかなり降ってる

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:42:44 ID:8fD/G34z.net
ナビに冠水注意出てるよ

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:45:21 ID:uQZaojhJ.net
高度な情報戦

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:49:25 ID:QYB/5Man.net
吉田うどん美味しい!

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 12:56:55 ID:8fD/G34z.net
ていうか寒い
Tシャツ一枚できたから

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:01:10 ID:F65mqnyH.net
公園はさっきまで降ってた。
突然に半袖だと寒くなるレベルに冷えたと思ったら、少し降った位だった。
夏装備しか持ってきてないから、明日は死ぬかな。
情弱でだまされた組なので、これから2000駐車料払ってきます。ちゃんと駐車場の場所とかバス停も案内しろよな。だまされた奴らが多いのか、自転車乗せてる車も多いぞw
係員が言う方向には有料駐車場しかなかったんだよな。

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:08:01 ID:QYB/5Man.net
めちゃくちゃ興奮してきたんだが、テンション上がるね(ง ˙ω˙)ว♪

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:15:05.32 ID:8fD/G34z.net
道路の反対側も2000円かかる?

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:19:37.49 ID:SmIZPEoA.net
富士山パーキング大渋滞

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:24:34.61 ID:8fD/G34z.net
富士急駐車場はアプリ画面見せろと言われる。出せなかったら2000円。
ゲートでいきなり言うなよ

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:29:04.29 ID:QYB/5Man.net
うぉぉぉぉぉε٩(๑>▽<)۶з

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:32:46.60 ID:9YssB03+.net
富士吉田の道の駅トイレットペーパーが切れてるぞ!
気をつけろ!!

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:33:39.27 ID:pHdVclNq.net
罠だらけやないか

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:33:44.74 ID:D49E9jXz.net
>>361
嘘だろ。無人だったから金払っちゃったぞ。
宿に向かってるけど、駐車場周囲で迷子になってる奴もいて渋滞というかカオスだな。
ルーフに自転車積んでる参加者と思われる奴、駐車場ごとに入ろうとして戻ってを繰り返してシケインと化してる。

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:36:19.59 ID:8fD/G34z.net
>>365
ホントだよ

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:41:43.32 ID:D49E9jXz.net
>>366
第二の方は無人だから見せるところ無いぞ。
自転車のイベントって初めてなんだけど、こんなのグダグダなのか?
知らなければ罠だらけで損ばかりだな。
ちなみに、昭和大の敷地や近くのキャンピング施設とかに短時間止めで手続きだけしてる人も多かったな。

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:47:19.84 ID:QuLUhBTr.net
乗鞍よりマシだな
あっちは路駐カスが多すぎ
脱輪してる馬鹿もいたし

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:50:46.47 ID:DgerzXnE.net
ひどい運営。いや、受付ナンバーごとに3ヶ所にわけろよ(笑)

ただスポンサーである出展ブースの為に北麓に受付集めてるんだろうな

370 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 13:56:49.92 ID:uQZaojhJ.net
やっぱハルヒルは神だな

371 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 14:04:54.94 ID:dcf/dSji.net
>>368
乗鞍名物ダイナミック路駐
https://i.imgur.com/WBWLULB.jpg

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 14:36:39 ID:lCSTR/pi.net
富士ヒル去年初参加だったけど、駐車場て普段はこんなめんどいの?
去年はドギーパークにとめて歩いて行けて楽だったな

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 14:36:52 ID:jFj8BpFM.net
やっぱ富士ヒルは会場近くの宿駐車場に止めてアップがてら自走で行くに限るね

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 14:47:40 ID:F65mqnyH.net
雨がなければ宿から自転車で行くのがよいと思うけど、天気が微妙なんだよね。
北麓公園前の坂道で道をふさいでるロードの集団が居たけど、流石にあれは迷惑になるから止めて欲しいな。
俺は徒歩で歩いちゃったけど、地元のオジサンがブツブツ文句言ってた。地元民を敵に回すような行動は慎んで欲しい。
主催者は、参加者を敵に回すのは好きなようだけどなw

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 15:08:07.08 ID:si5EniYi.net
今日の夜と明日の朝は何食えばいい?あまり脂っこいものはやめといた方がいいかな?

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 15:10:37.85 ID:SmIZPEoA.net
>>375
山岡家で大盛食えばいいと思うよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 15:10:42.82 ID:ynmFgIGg.net
いつも食べてるもの

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 15:21:56.43 ID:8fD/G34z.net
富士急の駐車場のほうが課金されるかもリスクはあるけど空いてるね。富士山P周辺は大混乱だし

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 15:24:27.01 ID:+A5GHevq.net
>>375
普通に和食ベースの宿の食事食べてる
朝は早いから、コンビニおむすびと、チョコ、ウィダーにしてる

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 15:26:29.37 ID:QuLUhBTr.net
雨でさえなければ遠くに停めて自走が渋滞も気にしなくていいから最強なんだがな
しかもスタート時間には晴れる予報だから、ギリギリまで車内にいたいわ

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 15:35:38 ID:SmIZPEoA.net
遅刻してもいいんじゃねーの?

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 15:46:14 ID:8fD/G34z.net
あまり遅いと風よけになってくれる人がいなくなる

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 15:46:42 ID:uRyIz9KI.net
数キロ離れた宿から自走したけど、びしょ濡れ低体温

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:06:53.49 ID:IYoGV7jK.net
ビッグボーイでドカ食いしてきた

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:08:45.11 ID:3/7A4Cbb.net
今日、会場バスの待ち行列みてて気づいたんだけど今の20代の若者って低身長だね。俺より低い奴ばかりでビビる

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:11:14.38 ID:rUzzudgc.net
びっくりドンキーで二人前食ってきた

ヤバイわ、うますぎる

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:53:18.91 ID:YPtNhPuy.net
トレックのショートレクチャーで、今日は普段通り少しストレスを抜けと言ってたよ。
俺もほうとう大盛りでカーボ&ソルトローディングしてきたw

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 16:58:42.73 ID:jFj8BpFM.net
消化しやすいものならいいんでない 野菜はやめとけよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 17:00:04.92 ID:si5EniYi.net
野菜ダメなの?

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/11(土) 17:01:36.14 ID:fX+8f5qU.net
>>294
逆にじぶんが前を走ってるときはわざと水たまりを選んで皇族の選手にダメージを与えるのも雨のレースの重要なテクニックだよ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200