2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 63%

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 17:44:00.12 ID:JbYTziTr.net
前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 62%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650285857/

600 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:40:37.88 ID:831s4q/w.net
俺は乗鞍と赤城

601 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:41:46.65 ID:1yw0ta/X.net
来年の富士ヒル出ようと思ってるんだけどヤビツ旧デイリーから28分だと想定タイムどのくらい?

602 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:44:53.87 ID:63bO8iR4.net
>>600
同じく
初乗鞍でワクワクしてます

603 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 18:45:52.49 ID:xkrqXoDw.net
90分かな

604 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:01:45.40 ID:Wowem8x6.net
乗鞍行くけど、レースではなく車中泊で、マッタリと景色を堪能するために行くわ。
心拍数170前で休んで、休んで。繰り返して。
レースより、慌てない 慌てない。ひとやすみぃ~モードの方が俺的には楽しめる。

605 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:20:49 ID:s9cHWMtI.net
乗鞍出る人はゴール気を付けなよ
めっちゃ狭くて2台くらいしか並べないから

606 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:23:21 ID:CBr3pIjn.net
>>537
遅レスだけど、100km走ったあとに山登るのとフレッシュな状態で山登るのはカテゴリが違う気がする

607 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:28:12 ID:8US0FeJi.net
乗鞍のゴールってどの辺?
高山市の看板があるとこ?スカイラインとの分岐道のとこ?

608 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:29:59 ID:GPK/NSIc.net
看板のあたり

609 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 19:30:22 ID:I5IFfsHH.net
箱根と赤城が連戦になっちゃうのがなぁ
どっちも捨てがたい

610 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 20:03:51.87 ID:PhYB+3s9.net
速い人が先にスタートすればいいじゃん
タイム順じゃないの?

611 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 20:07:51.32 ID:c4UvlJEp.net
今年もキャベツは無いのかな?

612 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:05:12.27 ID:+ikcTYb4.net
乗鞍はどうせ土砂降りで三本滝ゴールだよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:36:26.72 ID:ogpdpjm8.net
>>599
伊勢志摩ヒルクライム

614 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:39:36.01 ID:S9ANsoTX.net
富士ヒル参加した人皆さんお疲れさま
6年ぶりに雨に見舞われないレースでしたね 
dnsした人 残念でした 今回の富士ヒルは最高のコンディションでしたね
ほんとに山の天気は予想できないものなんですね てんくらなんてその為だけに存在意義が
あるはずだろうに晴れてき始めてからAに変えるならそりゃー予報じゃないだろ 
とつっこみたくなるな

615 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:42:05.12 ID:NPV1cGaH.net
>>599
乗鞍スカイラインヒルクライム→乗鞍ヒルクライム

616 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:45:58.85 ID:Fb55cthQ.net
てんくらはやっぱりてんくら(笑)なんだな

617 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:55:16.19 ID:7EsR57x9.net
てんくらだと12メートルの強風予定だったもんな

618 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:57:58.90 ID:Lkk17L29.net
普段素手で走る人は、グローブ必須のレースに出る時に何を着けてますか。
なるべく素手感覚の薄いグローブを探してます。

619 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 21:59:56.17 ID:831s4q/w.net
来年は間違いなく悪天候だろうからエントリーするかどうか迷う
本番2週前あたりで走ると天候もベストで人数も本番並みに走ってるから風よけも見つかるだろうし

620 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:01:21.94 ID:j4eQ89wq.net
>>610
最初は二回目以降の参加者はタイム順でウェーブ決められてた。
しかし後ろのウェーブに埋もれちゃうリピート参加者が最も人数多いんだよ。
ピラミッドの底辺だ。
だから声もでかいんでタイム順じゃなく希望制にしてくれって声がかなり上がってた。

ただこの声が上がってた理由ってのが。
全20ウェーブで全員待機させてから、2時間半ぐらいかけて延々と自転車押して歩かされるスタートが原因。
タイム遅いと、スタートまでに体力削られいつまでたっても良いタイムが出せない。
雨降ってたら、走りだす装備しか着てないんだからな、それで2時間半待たされる。

現行のスタート方式なら、タイム順で何ら問題無いから、タイム順に戻してもいいと思う。

621 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:11:30.29 ID:xrWQxQ6c.net
>>618
描けば?

622 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:11:48.69 ID:DjIUxP08.net
登り一本勝負なら国内プロよりアマチュアトップのほうが強いだろう

623 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:19:45.29 ID:5yE25ker.net
>>618
普段も素手では走らないけど、イントロのトリガー2を使ってる
パッドないけど、素手よりは滑りにくくて走りやすいと思うよ

624 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:23:58.27 ID:2pb844z+.net
初参加だったんだが
駐車場→タイムズB予約したが係員に声すらかけられずに空いてるとこを停めた(予約番号とかはいいのか?)
検温チェックシート→おばさんがスマホの画面もろくにみずにはい、いいですよー(いいのかよw)
スタート→第〇スタート、ウェーブ関係なしにみんなゾロゾロ早い人順で流れのままスタート(ウェーブの意味とは?)
毎回こんなもん?
あと、下山で空気読めないジジイ2人が絶妙な遅さで話しながらふらふらしながら両脇中央塞いでてマジ迷惑だったわ
やむを得ず反対車線超えて抜いたが

625 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:31:18.71 ID:tbr6jXcy.net
下山で抜く奴の方がキチガイ
ヒルクライムレースの下山は例外なく追い越し禁止

626 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:33:34.24 ID:1WuvxJnp.net
昔MTBのプロが空気読まずにあっさり勝って
有力アマ達にボロクソ言われて出なくなった

627 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:44:48.87 ID:831s4q/w.net
どうやらタイムスは悪くないようだ
予約番号を各自プリントアウトしてダッシュボードに掲示させればいいんだけどプリンターを自宅に持ってる人現代ではほとんどいないから無理だな

628 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:54:42.48 ID:wgQWNIDJ.net
>>625
あなたの言ってる事は正論だがロード乗りの大半は他人の安全に配慮出来ない奴ばかりだから仕方ない。

629 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 22:59:58.44 ID:xrWQxQ6c.net
台数の帳尻合ってればどっか空いてるんだから、入退場だけチェックすればいいと思うんだけどな、そんならスマホで済むし
使ってないから実際どうだったのか知らんが

630 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 23:13:09.78 ID:c3qb7pdL.net
吉村製作所とか駐車場の枠オーバーして停めてたから数なんて最初から把握してないと思う

631 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/12(日) 23:42:53.84 ID:ivf+FYvn.net
>>601
プラチナ

632 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 00:14:11.05 ID:yWirNgaG.net
>>618
ゴムの樹液に手を突っ込む!

633 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 00:14:17.44 ID:nhsEROS7.net
>>619
来年雨かー嫌だな

634 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 00:17:07.26 ID:7YjjO2OD.net
俺も吉村→富士山→ハイランドとたらい回された。 
吉村では、「運営から富士山に行けと言うよう指示されてます」言われたから、運営が適当な申告してたんじゃないか?
で富士山ではナンバーと申し込みのメールや画面を確認してたから渋滞するし、右折して入れなくて戻ってくるとかカオスになった。

>>627
そんな事は一言も書いてなかったし、説明もなかったが。

まあ、来年のタイムズは協力しないだろうな。

635 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 01:34:37.03 ID:Aj5+GI8o.net
近隣のお宿がレイトチェックアウトやってくれればあらかた解決しそうな気もするけどなぁ
どうせ山梨の月曜なんてスカスカでしょ

636 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 02:01:54.92 ID:wtI6tvE0.net
ゴール後のうどん振るまいが無くなってたのがさみしい

637 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 06:30:53.63 ID:VAlCW/TN.net
>>636 ほんそれ あれが地元の人たちと接する一番の機会で「富士吉田ありがとー」って思えたのに
無くなってなんだかすごく寂しい コロナを理由にしているが運営上生麺(?)配ったほうが
簡単だろうが来年はぜひ復活させて欲しい

638 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 07:16:02.51 ID:YCj2rhps.net
無料のうどんがないだけで感謝の気持ちも無くなるような乞食は来なくていいよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 07:19:54.33 ID:mnU+QHn4.net
無料のうどんはいらん  普通に食いに行けばいい

640 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 07:21:56.09 ID:Yn+DI5O2.net
現地ならではのおもてなしゼロ
スポドリも水も廃止
頂上でマスク配る意味あんの?

641 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 07:29:11.30 ID:lG7qRGaM.net
参加させてもらっといて不満だらけだな
お客様は神様気分か?
気に入らなければ行かなければ良い

642 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 07:39:23.75 ID:89N+B+X/.net
>>640
もう良いだろってみんな思ってるのに、感染対策に予算をつぎ込み、対処できないサービスは停止しなきならない。
といってエントリーフィーを上げられるかというと、参加数激減するからまぁ無理。
さらなる協賛やスポンサー増やさないといけないだろう。
そしてスポンサーや協賛は主催者営業の努力よりも効くのがサイクリスト側の意見だな。
悪い悪いいうより、SNSで良い方向に向かうようたきつける方が有益。

643 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 07:39:49.46 ID:gjoo6E6+.net
不満はいいだろ
強要しなければ

644 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 07:56:35.97 ID:daoXK+q1.net
参加費上げていいから、もっと運営の質上げてくれ
コミケのスタッフにでも運営の方法学んだ方がいいなと思いました( ˇωˇ )

645 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:03:11.82 ID:mnU+QHn4.net
その「運営の質」というもんが個人で考えてることがバラバラなんだからどーしよーもない

646 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:15:56.24 ID:w5Kpt3IO.net
コロナ禍になりだいぶ運営方式も変わったね

647 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:16:25.72 ID:2Pg5S0H1.net
コミケのスタッフだって全員が精鋭なわけないだろうにバカすぎる
イメージだけで物を言うなよ

648 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:37:04.88 ID:EPeeMheV.net
タイムズBから評価してくれメールきたから酷評してやったぜ。ドギーパーク

649 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:53:49.90 ID:IAqY3/6A.net
>>648
返金してくれるのだから連絡すればよいのに。俺はキャンセル扱いにして返金処理してもらえたよ。
タイムズも被害者だよ。

初参加だから過去のことは判らないけど、全てにおいて説明不足&グダグダすぎないか。
学生の祭りのノリだろ。

650 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:54:16.28 ID:AitMiFUz.net
どんなに糞運営でも毎年金と時間払って参加しちゃうお前らが悪い

651 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:55:14.53 ID:iAqHlIuy.net
>>648
ドギーパークダメだったの?

652 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:55:47.75 ID:m6OkRxyh.net
河口湖駅のタクシー乗ったら、運転手が玉置浩二のメモリアルと被って、駐車場が足りなくなったって言ってた。

653 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:56:28.24 ID:yMYqIXAH.net
>>651
吉村製作所、富士山パークは予約してても満車で入れてもらえなかったぞ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:56:57.83 ID:m6OkRxyh.net
玉置浩二のメモリアルライブだったかな

655 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 08:58:10.26 ID:VvTXoIMd.net
>>652
予約してても入れないって、タイムズの駐車場って、予約する意味有るのか?
昭和大の施設や、キャンピング施設にもロード乗りたくさん止めてたよな。あれって、本当に関係者や宿泊者なのだろうか??

656 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:06:46.35 ID:1Lt2Fzrg.net
タイムズがキャパより多く予約とってたって事?

657 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:07:31.91 ID:3wn+JIIw.net
>>650
それな
金と人が集まる限りは本気で向上なんてするわけないよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:08:13.38 ID:l8nS4tDL.net
富士五湖聖苑は入口付近の路上にも停めてたな
あそこは柔軟だったのかもな

659 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:12:36.62 ID:Mp4XPCXp.net
参加者5000人くらいにした方がいいのでは(´・ω・`)?

660 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:18:48.63 ID:lpjApKqR.net
3000人でいい

661 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:42:57 ID:AE5pR1Jc.net
まじかよ。予約のいみねーwww

オレの入ったタイムズのBはメール記載ののナンバーと車のナンバープレートの確認はしてたけど、駐車場間違いは確認してなさそうだったな。

662 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:44:04 ID:+N3SK33Q.net
ハルヒルの方がよっぽど優れてるな。

663 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:45:44 ID:HgnC8wyG.net
>>648
第7ウェーブだったからゆるゆる行って普通に停めれたけどなんかダメだった?

664 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 09:57:07 ID:Mp4XPCXp.net
来年の課題は駐車場問題だな
どうすれば良くなるかな?

665 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:01:41 ID:B1oCCoNu.net
旧来の予約に戻してハガキを持参させて照合すればよい

666 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:01:52 ID:lpjApKqR.net
マイカー来場禁止で

667 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:05:30 ID:AE5pR1Jc.net
富士ヒル初参加だったけど、みんなよく迷わずに駐車場まで行けるな
前日も当日もどこから入るのか少し迷ったわ

668 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:08:48 ID:zfhRfrwe.net
参加費ひとり4万円くらいになりそう

669 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:12:56 ID:EPeeMheV.net
>>663
舗装駐車場に成ってたのに舗装のところには停めさせず砂利駐車場だったじゃん。

670 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:13:17 ID:0j6z5qOg.net
4万円で新しいサイコン買えるわ

671 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:13:44 ID:l1kSXw14.net
下手に運営が用意するからこうなる
駐車場は自分で探せ
探せない奴は自己責任
これならぶつくさ言う奴も居なくなるだろ

672 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:18:12 ID:raiqPRbK.net
写真公開されたとなってるけど入れない。
何処から行けば良いんだ?
大会ID入れても未公開とされてしまうが。
これも運営のグダグダ??

673 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:23:31.77 ID:raiqPRbK.net
駐車場は予約無視で早いものがちで良いんじゃないか?
俺も右折で予約してる駐車場に入ろうとしたら満車と言われてそのままほかに回されたし。
前の奴が怒鳴り散らしてたから、何してるんだと思ったが、そりゃ怒鳴りたくもなるよな。富士山パークに行けと言われて富士山パークでも「満車なので他に行け」と言われた時は、流石に怒鳴らなかったけどかなり腹が立った。まあ、怒りより間に合わないと思ってかなり飛ばしたが、もっと無茶してる奴ら居たな。
あれじゃあ、地域住民はイベントなんて迷惑としか感じないだろうな。

674 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:39:58.41 ID:Hf+v9Fea.net
11日の駐車場の件も、12日の駐車場の件も余りに納得行かないから運営にメールしてみた。
使用してない駐車場に金払うのもおかしいし、11日だってきちんとアナウンスしろよな。
どう返事が来るんだろう。

675 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:40:43.19 ID:iAqHlIuy.net
完全自走のサバイバルレースにすればいい
富士ヒルは来て登って帰るまでがレースですよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:41:39.07 ID:Aj5+GI8o.net
>>672
誰に騙されたか知らんけどまだ準備中

677 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:44:10.76 ID:y9C00YMT.net
年に一度にするからこんな混乱するんだよ
シーズン中は月イチで開催して分散すりゃオペレーションも安定するし地域の経済活性化にも繋がるだろ

678 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:46:57.65 ID:VvTXoIMd.net
>>676
いや、公式HPに「公開しました」と書かれてるぞ。
また運営に騙されたわけかw

679 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:48:16.39 ID:xWHACcFN.net
すまん後悔しました。の間違い

680 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 10:59:04.40 ID:mnU+QHn4.net
初心者歓迎で9000人も集めてやるんだからしょーがない
だからワイは、あまり文句を言うつもりはないが
せめて前年度タイム順のウェーブ割り当てに戻してほしい

遅いスタートだと足切りがー とか言われても、今回でも最終ウェーブじゃない限り
普通の人ならクソ余裕のはずだから

681 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:01:15.44 ID:cLwiVWPU.net
タイムズで駐車場予約したのに予約したとこに止めれなかった報告かなり見るけどなんでそんなことになっちゃったの?
来た人チェックせずに駐車場に入れたの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:08:26.14 ID:mnU+QHn4.net
>>681
ワイの勝手な予想では・・・

車の回りでお店広げる人多いから、普段通りにギッチギチに駐車するのは無理やんか
あと、普段と違って、1コマに入りきらんようなでかいバンとかも多いだろうし 
だからその差がでたんじゃないかと

683 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:08:56.46 ID:L2SZJw/c.net
あら、消されてる。
公開しましたじゃなくて、後悔しましただったかw

684 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:10:51.28 ID:L2SZJw/c.net
>>681
運営の関係者が止めたんじゃないのかな。
「運営者から他を案内するよう言われてます」と言ってたから。
止め方も、明らかに止める場所じゃない芝生の上や路肩に乗り上げて止めて満車になってたし。
少なくとも、運営は把握してたという事だよ。

685 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:17:38.40 ID:0dCLlreB.net
>>684
誰かわざと?知らんで? 停めたらしいね。

686 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:19:50.99 ID:XiJzdLWm.net
>>681
タイムズの完了メールを見せてチェックだったけど、日雇いのお爺さん達には酷な話しで運営からの指示不足もあって選手ですと言えば通してたから運営を逆手にとってズルした人もいるはず。
駐車場のお爺さんは紙を見せてくれた方がラクだとボヤいていた。

687 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:22:22.27 ID:mnU+QHn4.net
>>671
それやると、止めちゃいかんとこにもバンバン止めだすアホたくさんで
苦情来て大会その物が無くなるで

688 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:26:26.20 ID:WRtp8bM5.net
予約->メール受信(または予約画面スクリーンショット)->予約キャンセル
これでも、メール(スクショ)見せるだけで駐車できちゃうんじゃね?と思ってる

689 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:26:48.32 ID:l8nS4tDL.net
去年はまんぼーで高崎市民すら参加自粛にしたハルヒルと比べて、通常開催した富士ヒルが持ち上げられていたが、
今年はハルヒルが神対応と言われ、富士ヒルはなんだかんだトラブルでボコボコに叩かれているのを見ると、
日常が戻ってきたんだなあと感慨深いよな

690 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:27:19.38 ID:cLwiVWPU.net
ありがとうございます、会場でそれくらった人達は大変でしたね

691 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:27:43.91 ID:iAqHlIuy.net
体温チェックシートは紙で出したわ
印刷して体温だけ適当に記入して出すだけでアプリなんかよりずっと楽だった

692 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:29:45.87 ID:VvTXoIMd.net
>>687
今回も止めるところが無くなったせいか、明らかにアウトな所に止めてたぞ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:30:02.89 ID:0dCLlreB.net
しかし感染症対策なんてあってなかったようなもんだったな。体温チェックなんてみんな適当だし、入場のところなんてマスク外してめっちゃ密だったし。まぁ気にしてないけど。

694 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:33:12.70 ID:IfW5IwCR.net
帰りに東北道へ向かうのに、談合坂からの渋滞がえぐかったらしいね。みんなどうやって帰ったんだ。 俺は秩父方面へ迂回したが。

695 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:35:08.65 ID:l8nS4tDL.net
>>694
言うほどえぐくなかったよ
土日は夕方から大体あんなもんだ
数十分我慢してそのまま抜けたわ

696 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:36:25.78 ID:1Lt2Fzrg.net
昼には都内に帰ってたから渋滞は大丈夫だった

697 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:38:56.73 ID:j+cvxODh.net
>>668
そのくらいでいいよ
マナー悪いやつも減るだろ

698 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:41:54.24 ID:mnU+QHn4.net
>>694
道志みちから八王子インター→都内だったけど、ほとんど渋滞なかったで?

日曜の午後でこんなのあまり考えられんけど、やっぱ土日が雨予想だと少ないんだねえと思った

699 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 11:46:34.06 ID:VvTXoIMd.net
キャッシュがあったけど、問い合わせしたら何も言わずに削除してたw
「公開して後悔してます」くらいのこと書いてくれたら面白いのにな。

https://i.imgur.com/DHZ6Mad.jpg

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200