2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 63%

1 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/04(土) 17:44:00.12 ID:JbYTziTr.net
前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 62%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650285857/

719 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 13:08:50.06 ID:lpjApKqR.net
>>712
3杯食った

720 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 13:11:01.24 ID:KLjHFClk.net
>>716
ハルヒルはエントリー費に駐車場台が含まれているだけじゃないかな。なんで富士ヒルは今回こんな面倒くさい駐車システムにする必要があったのだろう?まあ金絡みなんだろうけど、次回は戻して欲しいな。

721 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 13:15:43.84 ID:0dCLlreB.net
>>720
ハルヒル はおもてなしもしっかり、駐車場もただであの金額だからな。来年も出たい。

722 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 13:31:36.90 ID:sJUSlfzh.net
ハルヒるの下山の時に沿道の人に手振り返す人いたけど怖いなと思った

723 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 13:49:10.02 ID:0dCLlreB.net
>>722
今回も途中で富士山の着ぐるみにみんな手を振ってたな

724 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 13:52:58.70 ID:34py8Ulg.net
下山の時、一合目下駐車場手前で減速かかって、落車か?と思ったけど、スタッフと富士山着ぐるみの人たちが手を振ってるのにみんな挨拶してるからだった。 危ないなと思ったけど自分も振ったw

725 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 14:04:06.01 ID:mnU+QHn4.net
下山も遅い奴は左に寄ってほしい
怖くて前に合わせて降りれないのはしょうがないとして
後ろを先に行かせるように配慮しろよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 14:43:45.49 ID:0dCLlreB.net
下山でみんなの間を縫って下ってた危ない人達、あれは勘弁してほしい

727 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 14:45:14.30 ID:0dCLlreB.net
富士ヒルのチラシに入ってきた熱海国際ヒルクライム ってどんなコースなんだろな。ちょっと気になる。11月だし出てみようかな

728 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 15:16:12.54 ID:l1kSXw14.net
>>725
だから抜くなと言ってるだろ
遅いやつがいるならそいつに合わせて降りろ

729 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 15:20:00.95 ID:w5PLZ5wk.net
>>728
俺はおとなしく付いてたけど、恐ろしく渋滞してたぞw
下りって全く踏まないから、意外に衝撃は受けるし不安定だよな。
ログ見ると、全くペダル回してなかった。平坦でもブレーキ引きずってたし、ダウンヒル未経験の人だったのかな??

730 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 15:44:15.66 ID:9czOnQos.net
集団で安全のために抑えて下るやつ、ほんとの初心者、空気読まず飛ばすやつが混じってカオス

731 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 15:49:31.04 ID:r5y6sQs7.net
下りでぶっ飛ばすのは論外だが、登りと同じぐらいの速さで道の中央を陣取って下るのも勘弁してほしかった
ブレーキのしすぎで上半身がきついし、リムブレーキの熱でホイールが焼け付くかと思った

732 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 15:52:27.61 ID:2eg6VOzo.net
さぁ富士ヒルの話はこのへんにしまひょか
乗鞍まであと2ヶ月でっせ!

733 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 15:55:41.42 ID:hfvWAIry.net
乗鞍の宿確保できてない車中泊組はどこに駐車がベスト?

734 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:09:45.57 ID:Aj5+GI8o.net
リング3ヶ月待ちだってさw

735 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:12:29.95 ID:mnU+QHn4.net
>>733
道の駅 争奪戦

736 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:14:49.30 ID:l1kSXw14.net
>>731
リムブレーキとかいう欠陥品を使ってるお前の自己責任
他人に文句言う前にディスクブレーキ導入してから富士ヒルにこい
特にカーボンリム使ってるバカは出場禁止でいいわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:20:35.77 ID:AnSeqBsX.net
>>727
おお、そんなのが!気になる
コース詳細は後日か。ゴールは熱海峠にベット

738 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:23:44.85 ID:IFHAnuM3.net
まともに自転車はしせられない人はイベント参加の前に練習してね

739 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:26:49.47 ID:l1kSXw14.net
富士ヒルは1キロ2キロ続く坂すら登ったことがない
みたいな素人も参加してるから8000人も集まるんだよ
そう言う大会だと認識して参加しない方に問題がある
素人と一緒に走りたくないなら富士ヒルには出るな

740 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:38:57 ID:mnU+QHn4.net
サーキットエンデューロでも完全素人みたいなのも参加してくるけど
コースど真ん中で邪魔するアホはおらんで??

741 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:40:38 ID:1FbC5cAu.net
乗鞍は松本に宿を取ったのだけど畳平の駐車場の目処がたたない
普段停めてるところは埋まってるだろうし

742 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:45:05 ID:l1kSXw14.net
>>740
エンデューロがいつから追い越し禁止になったんだ?
富士ヒルの登りで真ん中たらたら走ってるアホが居たら俺だって怒鳴り散らすわ
下は追い越し禁止だって前提で会話しろアホ

743 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:46:56 ID:7Bevk5yN.net
しかしIKD氏は敗れたとはいえ優勝争いにからんだのにもうひとりの若手ホープ梅ぴょんの凋落が凄まじいな

やはり減量追求しすぎると良くないんちゃう?

744 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:46:59 ID:C+fTf1bn.net
>>739
え?そんな初心者も参加できるのか
知らなかったな

745 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:48:02 ID:mnU+QHn4.net
初心者だから何してもかまわんって頭は修正したほうがいいねw

746 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:53:27 ID:l1kSXw14.net
>>745
それは下で追い越してる素人に言ってやれよ
ヒルクライムレースに参加した事があるなら、当然知ってるルールだからな
安全にゆっくり下れとも言われてるのに、文句つける方が素人なんだよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 16:55:34 ID:mnU+QHn4.net
>>746
どこに記載されてるん??

748 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 17:00:29 ID:l8nS4tDL.net
下山パトロール抜いちゃいけないってルールと勘違いしてるかも?

749 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 18:02:31.26 ID:XNErAoUJ.net
下山中に遅いくらいなら許すけど、登りで自撮りしてたりスマホいじりながら走ってる馬鹿はマジで死んで欲しい。蛇行してくるし、邪魔とか言うレベルでないぞ。
ノールックで右や左に飛び出すのとか、街でもそう言う運転してる馬鹿なんだろうな。
最低限の運転技術と常識を持って欲しい。

750 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 18:15:32 ID:89N+B+X/.net
>>727
チラシのコース概要と走行距離からルート推定してみた。
https://www.google.co.jp/maps/dir/35.0559191,139.0686522/35.0498181,139.06737/35.0500162,139.0573902/35.0474588,139.035694/35.0515653,139.0326266/35.1205333,139.0399577/@35.0575309,139.0208327,13.5z/data=!4m2!4m1!3e0?hl=ja
11キロ地点から1キロの下り、残り5キロ平坦。
かっとばしコースっぽいなぁこれ。
https://youtu.be/38ACPX-0DRk

751 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 18:36:38.40 ID:TPONDG1T.net
タイムスBの駐車場。運営の問題であることはたしかだが、富士ヒルだけじゃなくて一般のBでも起こりうる話。
予約しているマスに他人が確信犯で停めても為す術がない。
旅行など時間の制約のある場所で使うのはリスクが大きいとみるべきだ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 18:37:10.56 ID:kJd8OJKR.net
伊豆スカイライン自転車で走れるんか
ちょっといいな

753 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 18:51:03 ID:O/pWSvsE.net
伊豆山の土石流跡を登るんかと思ったぜ

754 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:02:30.30 ID:VAlCW/TN.net
>>748 俺も初めての富士ヒルで下りは追い越し禁止(本当は下山パトロールを追い越し禁止)だと思って
前を走るぽっちゃりしたオニャニャノコのお尻を見ながら「イヤー俺は抜きたいんだよ、でも追い越し禁止じゃなぁ
このまま下るしかないよねぇムフフ・・・」40分楽しんだ訳よ
いやしかし帰宅後ナンバーから検索したらなんとオ・ト・コだったんだよなぁ
俺の40分を返してくれよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:30:58.36 ID:hKgP1MpQ.net
こういう事もあるからゆっくり下った方がいいよ
https://twitter.com/look785huezrs/status/1535940490017001472?s=21&t=kssisHxNtKMz3Hu8bQfwFw
(deleted an unsolicited ad)

756 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:33:24.25 ID:kJd8OJKR.net
これはしかたないな

757 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:42:03.00 ID:scGa/GjC.net
>>732
もう1ヶ月切ったで

758 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:45:25.84 ID:CFv2bCTh.net
伊勢志摩は猪だったが富士ヒルは鹿なのかw

759 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:53:41.55 ID:g+XGsTdv.net
池田もプロチームに入ってるので、ヒルクライムだけではなく、普通のロードレース向け調整するんじゃね?
っていうか、そのチームにアダムハンセンもいるんだ、それはびっくり

760 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:59:27.53 ID:cKUia+za.net
池田くん2連覇ならずか
でもまた上位入賞すごいな

761 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 19:59:33.04 ID:Xzq07dFj.net
マウンテンサイクリング乗鞍はエンジョイ勢少ないね いるけど途中で登れず泣いてる人とかいた 富士昼出たことないけど全然違うの?

762 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:01:45.50 ID:CO+47RR9.net
>>754
で、家に帰ってから抜いちゃったのか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:07:55.23 ID:736lc5+v.net
>>761
普通に多いぞ乗鞍も
富士ヒルハルヒルがダントツで多いが、次に多いのが乗鞍と赤城だわ
乗鞍スカイとか八ヶ岳どかキングオブ富士とかフジ国際とか出て見りゃわかる

764 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:11:26.78 ID:JfSWIJPq.net
帰宅(して抜いた)後ナンバー検索したのか

765 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:29:17.38 ID:ipgb9MxL.net
>>749
呼んだ?
https://twitter.com/tkcproductions/status/1535739589825994752?t=_IFyvFRPnoTnWqpqlBE5qA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

766 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:53:54.96 ID:GY+yp2ZB.net
後ろのおじさん雑コラぽくてワロタw

767 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:54:27.64 ID:cigsl9rS.net
自撮りもやばいが、後ろの広がり方もやばいな

下山するのも怖いな

768 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 20:57:26.18 ID:736lc5+v.net
つーかカメラは固定以外禁止だろ?
失格処分にして欲しいわこう言うのは

769 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:06:49.56 ID:ipgb9MxL.net
普段でもやってる奴いるけどスマホ運転ママチャリや車と何ら変わりない。
ロードだけOKと思ってる奴が居そうだ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:09:20.62 ID:lj0KjW/3.net
>>765
で、で、でたーっw
TKCのおっさんw

771 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:56:09.21 ID:mnU+QHn4.net
>>765
6:43ってことは第3ウェーブのスタート前のとこか

ほんと、今回はタイム関係ないしにウェーブ割り当てられたんやな
写ってるやつ全員速そうに見えねぇ(´・ω・`)

772 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:56:21.04 ID:7JUwk5SJ.net
スタート地点への移動区間だろ?

773 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 21:59:42 ID:wVL9qsK0.net
https://youtu.be/ZU7rL3ydaIw
もうこれ既出?

774 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:08:59 ID:YCj2rhps.net
池田君は負けたとは言え序盤からアタックしまくってるしレーサーとして見てて面白いわ
マチューのような魅力がある

775 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:14:14 ID:6oDkiaYZ.net
富士ヒルってドラフティング出来るかで5分とか変わるんだな
こりゃグループ作ってトレインしないと損だろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:23:33 ID:rL3SXxgO.net
池田さん加藤さんはめっちゃアタックするね
プラチナとった人の動画視点でもあのレベルは絶望感がすごい

777 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:24:52 ID:JZ4Z/uI4.net
>>775
自転車競技ってそういうもんだろ

778 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:31:48 ID:AE5pR1Jc.net
ぼっちでシルバーとかゴールドは尊敬する
決してトレインを否定しているわけではないけどね

779 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:34:24.22 ID:mTUkMfF6.net
>>773
一番長く映ってる人真っ直ぐ走れて無さすぎて危ないな
プロに真っ直ぐ走れと手で押されてるし何度かローテ下がる時後ろの選手の前輪狩りかけてる

780 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 22:54:36.08 ID:Tb+p8Evh.net
>>777
そりゃそうだがヒルクライムって基本的に速度が出ないから後ろに付くメリットがあまり無いイメージだったんだよね

781 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 23:02:33 ID:736lc5+v.net
斜度が緩いのもあるが、もっときつい坂でもメリットあるからな
平坦だと30%とか空気抵抗減るけど、坂でも10%とか5%とかぐらいは減ってる
60分走って5%削減できれば3分縮まる
同じようにエアロ装備も効果が低いだけで効果がないわけではない

782 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 23:03:57 ID:Tb+p8Evh.net
考え変わったわ
そういやヒルクライムのタイム計測は軽量ホイールより重いディープリムのほうが良かったんだよね

783 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 23:07:36 ID:7JUwk5SJ.net
左下に表示されてるワット数見てると後ろに付けばかなり違う

784 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 23:21:08 ID:csEWUWlJ.net
しかし富士ヒル8000人しか参加しなかったのか
いや、それでも多いんだけど数年前は1万人越えてたのに
一番の原因は何だろう
ちなみに俺も出てないけどコロナ禍で軒並みイベント無くなってから競技熱が冷めてしまった

785 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 23:28:25 ID:A6hUdaP4.net
過去シルバー取ったけど、単なる登坂TTだから出なくなった
シルバーはトレインのおかげなのは理解してるけど、レースと言うような醍醐味は感じられない
どのヒルクライムレースも同じだから、ヒルクライム出なくなって、エンデューロやクリテにたまに出るようになった

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 23:33:31.63 ID:i1MAXFxJ.net
富士ヒルばかり注目される理由はなんなん?

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 23:40:51.51 ID:xBEF5ZEk.net
>>773
心拍低すぎない?

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 23:45:40.65 ID:co1T2q4t.net
>>773
執拗にケツ映しすぎ
ホモかよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/13(月) 23:48:49.66 ID:yjcPpCw/.net
真鍋さんはえげつない練習量だったらしい
https://i.imgur.com/6Nb6X27.png

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 00:05:26.78 ID:2PnTI0yq.net
strava見たら週800kmくらい走ってるね

791 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 00:25:37 ID:0Gzmr1L1.net
>>773
最初から最後まで80のフラフラ具合がヤバい

792 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 00:48:42.75 ID:LEiG/S5T.net
>>786
人が一番集まるから

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 02:04:44.66 ID:yjf12vBC.net
>>787
心拍計が壊れてるっぽいな

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 02:37:31.09 ID:YcS16qYt.net
>>790
この人頭おかしい…(小声)

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 04:15:37.44 ID:8Y/b9aiH.net
四国は長野みたいな知名度や見栄えが無いので一周サイクリング程度しか自転車方面の知名度無いが
キチガイみたいな山だらけなのでヒルクラ修行にはよい島だよ
ラファおじさん達のオフ会御用達な林道じゃなくロード練習のね
問題はコンビニも自販機も携帯電波も無くなる区間でのトラブル時だけ

796 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 04:23:52.84 ID:mRzTVvVh.net
四国は愛媛の今治~尾道の、しまなみ海道で、今治スタートで行って来たなー
途中、立ち寄れば亀老山というヒルクライムもあるで

797 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 06:24:05.85 ID:7g9dr2jO.net
>>780
速度15キロぐらいからはドラフティングの恩恵体感出来るよ。
平地だと脚余るから気にならないだけで、坂だと差がすぐわかる。
軽ければディープリムにエアロ系の装備に車体が有利になる。

798 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 06:27:28.45 ID:HzQAj3jg.net
まなべさん今年すでに15000キロ走ってるんだなw
昨日もハマイチ行ってるしw

799 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 06:38:14.32 ID:7kZEfoCU.net
富士ヒルだと、最後のTT区間はエアロの恩恵が有ったかがする。
ドマーネで走ったときは単独で32~35位だったけど、エモンダは35~38位出せた。
出走に手間取って、かなり後方から追い上げる羽目になったので、トレインの恩恵はなかった。
正確にはトレインはあったけど、後で見たらゴールドやシルバーの上位にいるような奴らだったから、ただ乗りすらできずに千切れていったw

800 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 07:19:33.95 ID:CDdkiVAf.net
>>798
昨日って月曜なのに。プロ並みの走り込みしてるってことだな

801 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 07:26:07.74 ID:i/XRkWJ+.net
そこまでやらないと勝ち負けに絡むことすらできないんだな。
自分には時間があったとしてもやり遂げる意志力はない。素直に尊敬する。

そう言えば、富士ヒルを「楽しかった。良い大会だった」と言う書き込み全然ないな。
個人的には、運営が糞立ったことと、マナーもクソも無い連中側走ってなければ、良い大会だったと思うけどな。
うん。試走の時が参加者も多くて、良い大会だったw

802 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 07:34:44.88 ID:HzssfJc2.net
輪行組ワイ
なんの不満も無し
不満は風が強くて大沢から失速した自分の弱さ

803 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 07:45:21.27 ID:T4XU7LKB.net
今年はリザルトを見返す気にもなれない。100分大幅オーバーしてしまったし、ave2.7しかでていない

804 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 07:47:08.34 ID:Q9M+eoXt.net
ダッサ

805 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 07:54:34.58 ID:9U50wE+w.net
わいもおおむね満足 ただ

ハブがゴリゴリしだした・・ 靴のソールがはがれた・・
予定外出費が・・ちょっとへこんでる(´・ω・`)

806 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:26:33 ID:EvatVH2z.net
駐車場トラブルってなんで起きたの?
予約されてるところに勝手に止めたやつが数百人いたってこと?

807 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:42:42.83 ID:GcPwaL0d.net
富士五湖聖苑の入り口の案内のおっちゃんはキャパ250台の駐車場で300台受け付けやがったって言ってた
おっちゃん悪くないのにみんなに切れられてかわいそうだった
まあやらかされた側からすりゃ他に文句言うところないんだけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:50:18.78 ID:ONHwpi/T.net
>>806
コロナが落ち着いて一般旅行客が急に増えたとか?

809 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:50:29.35 ID:qXb+I68+.net
毎年天気が悪くて来ない奴多数だから駐車場のキャパより多めに入れたろ
なんで雨予報で強風なのに来るんだよ
俺知らねー

810 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 08:52:33.71 ID:bug5r5ik.net
ええw
富士五湖聖苑に5時前に停めた時は、
隣と間空いてるから切り返そうとしたところを
そのままで良いっすよーって誘導員に言われるくらい緩い感じだったのにw

811 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:08:26.91 ID:Dgwz004a.net
道の駅富士吉田に停めた人は居ないのかな?
あっちの方から結構自転車上がってきてたけど。

812 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:24:57.98 ID:53aL4o31.net
富士ヒルて面倒なイベントだな
そりゃガチ勢は他のレースいくよな

813 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:55:10.59 ID:xIgOj86k.net
みんな富士山好きすぎだろwww

814 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 09:58:32.61 ID:U5XPsVVm.net
予約制なのに多めにとるとか理解できない。

815 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 10:04:41.60 ID:bCkSAEYl.net
会場近くの駐車場のあるホテルから自走がベター

816 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 10:23:28.32 ID:vd8agg1c.net
富士ヒルは各ウエーブの頭で走らないと、合うトレインみつけられんのな。
良い勉強にはなった。

817 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 10:24:22.97 ID:vd8agg1c.net
あ、俺は山中湖で泊まった。
渋滞とか全く問題なかった。自転車で15km位で会場入り。

818 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 10:38:05.96 ID:sce87fro.net
>>816
後ろの方からトレイン探してると脚使っちゃうな

819 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/14(火) 10:41:56.31 ID:hUCu+RTR.net
女子トップタイムは一般参加の人なんだな

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200